1. ごりゅごcast
  2. 第104回:Apple Watchで自動睡..
2018-09-20 10:52

第104回:Apple Watchで自動睡眠計測ができるアプリ

spotify apple_podcasts
概要やアプリリンクまとめ: http://bit.ly/2Df11RM

感想や質問、リクエストなどはTwitterのハッシュタグ #goryugocast にお送りください。Anchorからのボイスメッセージも受け付けています。

収録機材や収録方法、各配信の概要などはScrapboxにて詳細を公開しています。
scrapbox.io/goryugocast/
00:00
こんにちは。第104回ごりゅごキャストの時間です。
今日は、Apple Watchで睡眠時間が計測できる、Auto Sleepっていうアプリの話をします。
Apple Watchを使って、自動的に睡眠時間を記録してくれるアプリっていう説明でいいかな?
うん。Apple Watchの他のよくあるスマートウォッチに劣ると言われているアプリが、睡眠時間を取れないっていう話で。
そもそもApple Watchのバッテリーの持ちを考えると、睡眠中に充電をしないとどう頑張ってもうまいこといかないので、仮に睡眠の記録を取ったらそれ以外の場面で充電っていう、何らかの工夫はしないといかないんだけど。
今基本、仕事中、パソコンをしている時に腕についていると、やっぱりちょっと当たって気になる?そのキーボードを打つ時とか。
で、仕事中は外して、iMacにApple Watchの充電器をくっつけてて、そこにペタッて貼るようにして、でもその仕事が終わったら常につけてる。
たまに晩ご飯とか昼ご飯、ご飯作ってる時は水仕事で濡れて気持ち悪いから外したりもするけど、って感じかな。
俺もね、寝る時をつけるから代わりにっていうので、だいたいそのリビングにいる時に外していることが多い。お風呂入る時と水仕事だよね。
ご飯作る時はApple Watch嫌で、あったらきっと便利なんだけどやっぱり取ってしまう感覚。それが嫌で。
今シリーズ3を使ってて、一応防水?
別に濡れても問題はないんだけど、なんか邪魔だったり、気分的にっていう方が大きいかな。
Siriとか使うこと考えると、確かにApple Watchつけながら料理した方が便利なことは多くてさ。
買い物リストに何を入れてとか。
でもまあそれでもっていうので、充電時間的には大丈夫なおかげで、睡眠は全く問題なく記録できて、
Apple Watchが他のスマートウォッチよりいいところが、心拍がちゃんと取れてるんだよね。
で、オートスリープで睡眠記録しとけば、心拍数も自動で記録されて、
実はやっぱ超面白いんだけどさ、大体お酒を飲んだ量に比例して心拍数が上がるっていう、睡眠時の。
すっごい健康な時は50いくつぐらい。55とか60以下ぐらいで心拍数安定してるんだけど、
飲みすぎて寝ると70を超えてきて、これやばいからやめたほうがいいわって思えるようになる。
で、結構個人的に気に入っていて、あ、睡眠時間が付けておいたら何も意識しなくてもいいわ。結構便利で。
ついでにやっぱ睡眠時間分かりやすくさ、次の日の調子に影響するからさ、結構良いなって思ってるんだよね。
03:07
春菜の場合、オートスリープのアプリ自体は入れて記録は取ってるけど、
ぶっちゃけ記録が結構デタラメというか、夕方の時間とか8時、9時の時間がなんか睡眠扱いされてることが多くて。
それはあれだよね。前に直したらつってやったけど、なんかダメなんだよね。調整してみても。
一番寝てる時間とか、ちゃんと寝てる時間はまあまあだいたい合ってるかなーっていう感じなんだけど、
それ以外のその中途半端な時間、なんか夕方の時間とかが結構睡眠扱いになってて。
可能性的にはさ、夜とかのその7時台、8時台、7時台はおかしいか。8時台、9時台とかはさ、寝かしつけをしている時間が睡眠判定されているとか。
まあそれはあり得るからわかるんだけど、その夕方の時間とか7時台の時間が睡眠になってたりとか、
まああと真夜中の時間が間なんかポコって抜けてたりとか。
すごい寝相が悪いんじゃない? かもしれない。
蒸気を意思って寝相が悪ければ起きているって思われるかもしれない。
動いてて、こうバンバンバンバン腕動かしてて、動いてるから落ちてる判定とかされてるのかもしれない。
子供が横にいるとね、かなり俺、夜起きるからね。それとかもあるかもしれないよ。
うん。まあそれはあるけど、一応は入れてるけどあんまりデータ自体は見ない。
そうか、俺はここ1ヶ月、2ヶ月、そのさ、睡眠時間と睡眠時心拍記録するようになったら、
あの超楽しくなってきて、めっちゃいいって思ったけど、はるな的にはあんまりなんだ。
あとね、そのお酒を飲んだりしないから変化がなくて見ても面白くない。
それはあるかもしれない。睡眠時間も、でもはるなの睡眠時間ってさ不規則やん?割と。
うん、不規則だけど、さらにこのオートスリープのデータ上で見るとそのデタラメにつけられてるから、
なんか4時間の日もあれば15時間の日もあるっていう。
実際ある気がするけど。
うん、かもしれんけどどうなんやろな。
まあ一応調整できるけど、俺もね感覚的にね、1週間に1回あるかないかぐらいでなんか変な判定されてる時はあって、
そういう時はその一応調整っていうボタンみたいなのがあって、それで直してる。
はるなはもうやる気もなくなるぐらいおかしすぎる。
そもそも見る習慣がないから、記録は残してあるけど、その修正をしたりとかしない。
ちなみにね、睡眠が飛んでるのはね、アプリ立ち上げてないからだと思う。
06:00
うーん。
1週間ぐらいしかそのApple Watchに保持してる情報がなくなってしまうと、オートスリープが吸い上げられんくって記録が途絶える。
でも全く立ち上げてないけどこの辺はちゃんと取れるの?
たまーに立ち上げたんじゃない?
だからバックグラウンドが完全に切れていなければ大丈夫なのかも。
なんかよく、今日の睡眠時間は何時でした?何時間でした?みたいなのがお昼ぐらいに来る。
それはね、なんか設定しといて、その時間を過ぎてからiPhoneを触ると教えてくれるっていう仕組みみたい。
その時間は確か8時とかにしてるんだけど通知が来るのはだいたい昼前で。
なんか俺もね、9時か10時にしてて、触ってないとどういうタイミングなのかはよくわからん。
うん。よくわからんからまあよくわからんなーっていう。
俺的には超お気に入りだったけど春田的にはよくわからんなーっていう。
たぶんね、変化がないから面白くないはすごいあると思う。
お酒を飲んで寝てる間の心拍を見るからに高い日と普通の日っていうのがあるっていうのがそもそもないから
全部平均的心拍やし。
あとは毎日チェックしてなんかやばい日があったらわかるかもしれんだけどそこまで頑張る気にはならんよね。
心拍だけの話で言ったらもう一個の。
ハートウォッチ?
うん。ハートウォッチの方が割と好きで。
これ面白いよね。アップルウォッチのさコンプリケーションで心拍数表示させられて
今の心拍とか安静時とかいろんなパターンで判別できるやつ。
低すぎる心拍を計測した時とか高すぎる心拍を計測した時にアラートっていうか
アップルウォッチから通知がくる設定ができて
自分でこれを下回ったらとかこれを上回ったらってできるんやけど
基本なんかめっちゃ低いみたいで50切ることしょっちゅうで
正しく撮れてるのかどうなのか。
生物として危ない気もするけど。
ちなみにその機能は標準でも一応あるよもうすでに。
どっちがよく動いてるかよくわからないけどね。
ただアップルウォッチの心拍に関して言うと腕が細すぎてうまくこの
そのせいでさあ睡眠とれんのじゃない?
っていうのもあるかもしれない。
みるからにぶっかぶかだもんね。
異様に昔から腕の手首の太さっていうのがものすごく細くて
時計好きなのに大きい時計
なんか昔とかだとGショックとかが流行ってこう大きいごっついやつとか
好きでつけたいんやけど
もう文字盤だけで手首からはみ出るっていう。
常にさ3歳の息子と手首の大きさ大体一緒やからね。
一緒だね。息子にアップルウォッチつけたら
同じそのベルトの穴のところで止まるからね。
09:00
むしろ息子の方が太いぐらい。
シリーズ4そういえば装着感良くなったらしいよ薄くなって
なんか形が変わったことで装着感がすげー上がるっていう記事を見て
そういう意味ではちょっと欲しくなってしまうね。
そういう意味ではね。
はるなが合わない的な。
でもねこれ本体っていうよりもバンドのその仕組みというか
はるなの手首のサイズに合わせられるバンドというさ
構造上無理なんじゃないかっていう。
もうバンドうんぬんじゃなくてもうね
アップルウォッチ本体の幅が
30ミリぐらいのウォッチが出ないとダメでしょ。
もう今のその今38だけどもそれでちょっともう
手首の横幅を超えてるんだよね。
あのベルトのアダプターっていうのかなちょっと斜めになっている
あれを含めるともう手首の幅を超えてて
もうその時点でこううまく回らないっていう。
大変ですねその辺は。
やっぱでかいとかちっちゃいとかっていうのは意外と不便だね。
でもねあの純正のアップルのシリコンバンド
あれが一番短くできるというか
輪っかの径を小さくできる。
そのバンドの穴がすごい細かいところまであって
あれを一番キュッてすると
カロジて動かなくなる。
動かなくはなるけどその幅は合ってないからね。
そもそもこのここは変わらない。
ということでアップルウォッチで
睡眠が自動で取れるアプリがあるよっていう話と
はるながアップルウォッチには手が小さすぎたっていう話でした。
ご意見やご感想などがあれば
ツイッターのハッシュタグゴリゴキャストや
アンカーのアプリなどから
ボイスメッセージも送れますのでよろしくお願いします。
それではまた次回ゴリゴキャストでした。
10:52

コメント

スクロール