00:00
こんにちは、ゴリゴキャストです。今日はnoteのサークル機能っていうのが使えるようになって、
harunaがそれを作ってみたので、そういう話をします。
2月5日からnoteが新しいサービスをリリースして、サークル機能っていうのが1クリエイター、1アカウントにつき1つのサークルを作れるようになった。
noteってさ、そもそもマガジンっていうので1人の個人がいろんなジャンルのことを投稿できるっていうのを売りにしていたのになぜか、
そのサークルというやつは個人に紐づいて1人しかできない。1個しかできない。
始まったところだから、機能もまだ全然少なくて、これからかなっていう感じはある。
イメージとしては、有料で参加するフェイスブックグループみたいな感じなんだよね。
そうだね。
その投稿ができて、写真が付けられて、それにコメントもできる。
で、その主催者、サークルメインの人以外も投稿はできるの?
今見る限りは、そのメンバー、参加者ができることっていうのは、掲示板にコメントをすること。
だから多分、新規投稿はできなくて、そのオーナーが投稿した内容に対してコメントを付ける。
画像1枚と文章は付けられるっていう感じのコメント。
だから結局、基本的にはるなが1人で全部投稿をしないと、そのコミュニティは成立しなくなるってことだよね、言ったら。
そう、ノート上ではそうだね。
で、そのサークル機能の使い方っていうか、説明のところに書かれているのが、それから、例えばスラックの非公開のグループに招待するとか、
Facebookの非公開グループに追加させるためのURLみたいなのを貼れて、サークルに参加した人にはそのURLが見えるようになる?
言ってみれば、ノートに、集金機能をノートに任せて、その他のコミュニティへ誘導する素材だけとして使うこともできる。
今の感じだと、それに近いかなって感じ。
で、ノートの手数料が確か少ないんだよね、他のそういうコミュニティというか、そういうものに比べて。
今、始まったとこっていうのもあって、手数料はノート側が10%持っていく。
マガジンとか、そのそういう有料マガジンとかも10%個別で売るノートとかも?
ノートは単発で売ってる1記事のノートの場合は、決済手数料を引いた額から10%が手数料で、
03:01
あと定期公読マガジン、1ヶ月いくらで何記事読めますみたいな、定期公読のやつは20%手数料が取られる。
そっちは倍になるんや。
って言うと、コミュニティは定期の料金だけど10%でいいなら、一応お得っちゃお得という言い方もできる。
でも1人でしか運営できないとか、いろいろ難しいというか、まだ難しい、自由度低いね。
具体的にはるなさんが作ったコミュニティじゃなくて、サークルはどういうやつなんですか?
iPad活用って、去年2019年、1年を通してずっと言ってたことで、セミナーを開催したりとか、
ツイッター、主にツイッター上でそのネタ、ちょっとしたアプリの使い方とか、新しいアプリが出たよとか、アプリのアップデート情報みたいなのをずっと流してきてて、
それをもうちょっと突き詰めていく感じのサークル。
料金は?
料金は税込みで1ヶ月1045円。
あれ、950円にしたら消費税が入るって知らんくって、何か1045円になっちゃったんでしょ?
自分の管理画面から950って見えてて、最初に入れた時にあったかどうか覚えてないんだけど、今見たら公開ページには消費税が入った金額で表示されますみたいなことが注意書きとして書かれてて、
最初見落としてたのか、最初の最初ってまだ正式リリース前の先行でやってたから、その時はまだなかったみたいな。
で、そのコミュニティの特典というか、コミュニティは何ができるようになるやつなの、はるなのやつは?
SNSで投稿してるチップスみたいなのって、結構ちゃんとしっかり絵を描いてっていうか、1枚で伝わるように絵を描いたりとかして、割と時間かけてやってたりして、
それをそこまで手間暇かけずに、もうちょっとラフに出せるような感じで、月に10個ぐらいそのミニチップスみたいなのを投稿するのと、
あと月1限定公開のそのライブ配信をちょっとやろうと思ってて、そこで実際にiPhone、iPadを触りながらその解説したりとか、
質問とかもしあればその質問に答える形でやるみたい。あともう一つゴリゴキャストの主催セミナーに半額で参加できる特典っていうのをもらった。
直接関係ないっちゃ関係ない。まあiPadのセミナーが半分になるって言えばいいのか。
06:00
ちなみにさ、俺その手のことを始めるにあたって大変不安なのがさ、続けられるのっていうのがめっちゃ思うんやけど、まあやってみないとわからんっていう感じなのか。
まあそれもあるし、実際去年1年間ずっと通してTwitterにはちゃんと投稿はし続けられたし、あとそれとは別で、仕事としてSNSの運用をやってたりもするし。
あ、そっか。あれ3年ぐらい4年ぐらい。なんかずっとやっとるね。そういえば。
TwitterとInstagramのアカウントを投稿のその文面とか画像作りから。そのままネタ集めからっていうことだよね。言ったら。
月6回ずつっていうかインスタ6個とTwitter6個とそれぞれ別の内容でやってるし。できるんや。多分できるんや。やっぱちゃんと。
まあそれと合わせて同じタイミングでさ、やっていけばその回数だけはできるよねっていう。
あー、俺昔さ、1000円ぐらいのさ、有料ノートの有料マガジンなんだけど、結構好きで期待して。
まあやっぱさ、直接どんなに好きなものとかファンであってもさ、なんか何の得点もなかったらやっぱただお金を出して応援するということはやっぱできんくって。
どうしても、じゃあお金を払うなら、まあその何か得点がないと続けられないよね。お金払えないよねっていう思っていて。
まあその時はちょうどそういうことに興味もあって、ちゃんとお金を払ってそのマガジンを読んでいたんだけど、
多分ね始まった直後ぐらいに読んでると思うんだが、なんかある時期からね、その月に4回以上更新しますって書いてあったやつがね、
1回2回っていうのがね、1ヶ月だけではなく2ヶ月3ヶ月ぐらい続いてね。
もう言ったらさ、こいつ嘘つきやないかっていうことにやっぱり思ってしまって、やめてしまって、もうその今後その人のマガジン用ノートを買うことはもうやっぱ二度とないだろうなーって思ってしまって、
なんかその入料マガジンにお金を払う前よりも、俺から見たそのブランドっていうのはだいぶ価値が下がっていてさ、やっぱそこは難しいよねっていうのでなかなか手を出せないんだけど。
まあ確かにお金のやり取りがある分、お金出す人はそれだけの価値があるかを見極めて払う必要があると思うし、それは十分必要な権利。
やっぱその言ってた数よりも多い分には全然いいと思うの。やったーラッキーみたいな。でも少ないのはちょっとダメだよね。
そうだからね、まあはっきり言って結構半分以上は応援の気持ちがあったんだよね。それが2千円か3千円だったら払ったかわかんないけど、
09:05
1000円っていうのは正直そのあらゆるコンテンツと比べたら割高だとは思っていて、でもまあこう期待をしていて、さらに自分にとってもメリットがあってっていうのでお金を払っていたからさ、やっぱ難いねそうやってお金をもらうっていうのはっていうのを思ったり。
オンラインサロン論みたいなのでよく言われているのが、ファンとして入ってきてくれる、で辞めるってなった時に出て行く時に、いかに気持ちよく出て行ってもらうかを気をつけないと、
せっかく好きで入ってきてくれた人が、今度反対に負の方に向かってしまうっていうか、嫌いになっちゃうみたいなのは避けないといけないみたいな。
まあ俺もね、嫌いになったではないけど、やっぱ信頼度が下がって、何人の人が同じことを思うかわからんけど、これは気をつけないといけないよなーっていうとはいえ、世の中全体がだいぶ無料ですべてを公開するという時代の流れからもう一度いろんな動きが変わってきてさ、
いいものにお金を出して質の高い情報を手に入れようみたいなものは、質の高い、ある程度質が担保されているっていう感じなのかな、高いというよりは。っていう流れにはなってきている感じはするから、そういうことも考えないといけないなーっていうのは思っているんだけど、むずいですね。
まあとはいえというか、今までの実績を考えるに、はるなはなんかちゃんと続けられそうな感じがするね。
今のこの感じで、iPad活用についてって、まあiPadについてって結構広いから、いろんなネタがあって、アプリの話もそうだし、使い方っていうかその使うシーンみたいな話も全部含まれるし、
あとはApple PencilとかiPad本体に関連するそのアクセサリー類の話だって全部iPadってひっくるめられるから、すごい広くて、まあその広い中でも自分が興味ある仕事効率化じゃないけどさ、なんかこう効率よくなんかいろんなことができるんじゃないかっていうiPadによって、
そういうのをいろいろ研究っていうかさ、毎日、午前中、夜ご飯までの仕事時間は基本その受け負ってるデザイン系の仕事とかやってるんだけど、夜の時間っていうのはその研究時間になってて、新しいアプリが出てるとかアプリのアップデートが来てるとかをひたすら地道にこう触ってやってるっていう。
あとでかいのは有料コンテンツだから無料で公開できないことが見せられるってやつだよね。
12:07
そう、ある程度そのクローズドな場でしか言えないこととか出せないものとか結構いっぱいあって。
日記のスクショが基本的にそうなんだけど、うちの場合子供の名前って非公開にしていて、リアルであった人は子供の名前知ってるんだけど、一応その名前はネット上には出さないでねっていうふうにお願いはしていて、強制できるものでもなんでもないんだけど、そういうのが載っているとノートのスクショは公開できないんだよね。
何買ったとかいくら入ったみたいなお金の話も基本的には見せないようにしているし、他にもまあいろいろあるんかな?やっぱどういうことをやっているか。
そういうのを気にして素材を集めるのに労力がかかっていたところが、今あるその取っ手出しで出せるっていうのは早くなるから割とありかなと思う。
発信できる情報量が増えて、結果的にそうじゃないところに力を注げる。
でも実際そっちの方が実際にその使ってる画面とか実際に使ってる様子だからリアルさはそっちの方が生々しいというか。
そうじゃね。そのグッドノーツのさ、なんかあの書いてるところとかっていうのはやっぱちょっと上げづらいもんね。自分の画面見せながら動画には。
でもそのクローズドなやつならいいかなーっていう感じでやっていこうと思ってます。
今月っていうか2月号から始まってまだまだ始まったばっかりなので、今月はその投稿とかも多めに考えてて、
去年1年間iPad活用セミナーで話してきた内容とか、やってきた内容にまぁちょい肉付けしたような感じでTips発信というか投稿してます。
結構やっている。昨日の昨日?だっけ始まったの。始まったのが昨日から。
まぁ最初のうちはね大体やる気満々でいっぱい情報はあるからね。
今度の2月23日に名古屋である佐々木さんと一緒にやるゴリゴキャストセミナー?情報管理術だった?情報管理の全貌っていうやつも
iPadは直接関係ないんだけどなんか半額にしますって言ってしまったので。
あ、じゃああれだね。その普通に1ヶ月申し込んでセミナー半額になって即やめをしてしまえばむしろ得になるのか?
まぁセミナーに定価で参加しようと思っていた人ならば参加した方が得かな。サークル。
まぁそうだね。別に即やめされてもその春名がさっき言っていたさ、そのいかにやめる人に気持ちよくやめてもらうからさ、そのためだけに申し込んでもらっても別に全然問題ないしな。
15:03
中身を見てもらうことの方が多分大事だと思うからこういうことが得られるんだみたいなその
ちょっとだけでも覗き見してもらえたら次に繋がったら嬉しいなぁみたいな感じ。
まぁそうだね。半年後ぐらいにちょっと見てみようかなっていうふうに思ってもらえてもありなんだ。
ということで、ノートにサークル機能っていうのができて春名さんがiPad活用っていうサークルを作ったので気になった方はぜひ参加してみてください。