1. ごりゅごcast
  2. 第138回:YouTubeプレミアム使..
2018-11-14 09:26

第138回:YouTubeプレミアム使ってみた

spotify apple_podcasts
概要やアプリリンクまとめ: http://bit.ly/2Dl7k4D

感想や質問、リクエストなどはTwitterのハッシュタグ #goryugocast にお送りください。Anchorからのボイスメッセージも受け付けています。

収録機材や収録方法、各配信の概要などはScrapboxにて詳細を公開しています。
http://scrapbox.io/goryugocast/
00:00
こんにちは。第138回ゴリゴキャストの時間です。 今日はYouTubeプレミアムが日本で始まったので、ちょっと試してみたよっていうお話をします。
いつから始まったの?YouTubeプレミアム。 多分ね、今日の今日。
11月14日に唐突に日本でも開始されたっぽい。 ネットで調べてみても、なんか記事がちょろちょろっとあるぐらいで、
本当にまだ全然試してみる人もいないっぽい感じで、 ちょこっと試してみたんだけど、基本的に何ができるかっていうと、月に1180円払うと、
YouTubeのオフライン再生、バックグラウンド再生ができるようになって、 YouTube Musicっていう音楽聞けるサービスも使えるようになる。
あとYouTubeオリジナルっていう、いわゆるネットフリックスとかアマゾンプライムビデオみたいな、 オリジナルコンテンツの動画も見れるようになるよっていうのが基本なのかな。
個人的に興味があるのは、そもそも今スポーティファイを月、多分980円で使ってて、
あとApple Music。 Apple Musicも1年契約がまだ残っている。 YouTube Premiumにすると、YouTube Premium1180円だから、
200円足すと、YouTube動画の広告を消せる。 YouTube Premiumっていうのになると、広告が全部なくなるの?
そう。広告がなくなるのと、オフライン再生用にダウンロードができるようになるのと、 バックグラウンドで再生ができるようになる。
で、その中の音楽が聴けるサービスっていうのが、 前まではGoogle Play Musicっていう名前だったやつが、
Google Play Musicっていうものも現状残っているくせに、 YouTube Musicっていうまた別アプリも出てきて、
YouTubeみたいなUIで音楽が聴ける。 それも含めて、YouTube音楽が十分に満足できれば、あれ結構スポーティファイから乗り換えてありなんじゃないのか。
家族で使った場合でも、5人追加できて月に1780円。
で、うちの3人分で、あと600円足して家族も音楽とYouTubeから広告を消せるなら、割といいかもしれないって思ってちょっと試してみたんだけど、
なんかね一言で言うと、 まあ悪くないけどでも少なくとも音楽はスポーティファイの方が現状いいよねって感じで、
まず我が家的に大変重要な、 カープレイにYouTubeの音楽アプリが対応していなかった。
じゃあ車では再生できないってこと?
本当にiPhoneで操作して再生ってやれば再生はできるんだけど、 そのカーナビの画面から操作ができない。
なんかウェブ見たら英語の記事だとなんかできるっぽいこと書いてあったくさいから、
なんかよくわからない。日本のバージョンだけまだ見たようなのか、そのウェブ記事をすっごい適当に見ただけだから、
03:05
俺のその英語力っていうかちゃんと読んでなかっただけなのかもしれないんだけど。
で音楽はね、なんか調べる限り十分あった。
Google Musicの多分バックグラウンドがあるからなのか、
まあスポーティファイとiTunesぐらいが比較対象なんだけど、と比べて別に俺が聞く分には問題ない。
日本人アーティストも? あんま聞いてないから知らないっていう。
ユニコーンはあった。 あ、ユニコーンあるんだ。
うん、あとは聞かないからわからんっていうぐらい。
ただね、スポーティファイでめっちゃ気に入ってるのが、
マイデイリーミックスっていうやつなんだけど、それをずっと音楽をいっぱい聞いているとマイデイリーミックスっていうのがだんだん増えていくんだ。
でそのマイデイリーミックスって、だいたい同じ曲調のものをまとめてくれる、あなたが好きなやつを揃えたプレイリスト。
曲数無限で再生し続けるとどんどんどんどんどんどん新しい曲になっていって、聞いたことがあるやつもないやつも混ざってるんだけど、それがめっちゃ優秀で、車運転するときに1個選ぶとまあだいたい同じ曲調で全部聞かせてくれるっていうのがあるんだけど、ない。
YouTubeは。 レコメンドっていうかそのリミックスみたいなそういうのはない?
あなた用リミックスっていうのが1個あるだけ。 だからそのジャンルも何もかも何もなくて全然出てこず。
あとはもうちょっと使い込まないとわかんないんだけど、そのiTunesとかスポーティファイがやってる毎週新着のあなた用のなんか新しい曲とかお気に入りの曲をまとめましたみたいな。
そういうのもないから、まあどうなんだろう。まあそれを我慢してまで使う気になるのかどうなのか。
あとは、Cって言うならYouTubeが良かったのはミュージックビデオみたいなやつも一緒に出てきて、それは再生しやすそう。
これってさ、その広告を消すだけのプランみたいな、その別れてはいないの?音楽聞き放題。 音楽はね、おまけでついてくるって感じ。
おまけなんや。 おまけって言うと変なんだけどYouTube Musicっていう単独アプリは存在してるんだけど、
そのYouTube Premiumっていう名前のものがあって、YouTube Music Premiumかなんかっていうのもあって、
なんかねMusic PremiumっていうのはGoogle Play Musicの有料会員だとYouTube Music Premiumも自動的に適用されるんだって。
で、新しく始まったのは、そもそも動画メインのオフライン、バックグラウンド、広告なしができるっていうプレミアムがあるみたい。
06:04
じゃあメインはそのYouTubeの広告が消せて、バックグラウンドで再生ができて、ダウンロードができてっていうYouTube Premiumが新しく始まったって感じ?
うん。日本でも使えるようになったかな。新しくっていうよりは。
なんか最近、子供と一緒にマイクラをするようになって、マイクラ動画っていうのを見るようになって。
いっぱい見とるよね。
そう。で、作り方とかを見るとさ、結構1本の動画が長いから間に広告が3回か4回挟まってくるよね。
早送りとかしても入るからね、あれ。
それが結構めんどくさいなって。それまではそもそもYouTubeはあんまり見なくて、たまーになんかレビュー動画、コスメレビューとかそういうのを見たり。
コスメ系最近よく見とるよ。
動画、うん。で、そういうのって、なんかわかんないけど、その間に挟まる動画は、動画広告はあんまり入ってなくて、多分1本は短いから。1個の動画が短いから。
確か何分以上だと入れられるとかだった気はするけど、5分、10分超えたらできるんだったかな。
多分10分もない動画やからなのか、そういうのあんまり入ってなくて。
で、始まる前のアンケートとか、なんか見ないといけない。
普通に5秒、15秒の動画とか、あれ鬱陶しく思わん。
あれは別にそんなにで、間に挟まるやつの方が気になって嫌だ。
でもそれが消せるなら、別に月1000円でもいいかなーって。
最近思い出した、そのマイクラ動画を見るようになって。
で、子供もめっちゃ見てるから広告消えればいいしね。
俺、音楽が許せればなんだけどねーっていう。
あとはカープレイに早く対応してくれたらねーって。
うん。
これお試しとかあるの?
3ヶ月無料で試せるから、その3ヶ月無料を試してみた。
あ、そうなんや。
そのね、好みの音楽をまだちゃんとYouTubeで再生とかしていないから、
どのぐらいその辺が優秀なのかはちょっとわかんないんだけど、
アプリの操作感っていうの。
なんて言ったらいいんだろう。
アプリを触ってみた感じ、YouTubeも超優秀でさ、
スクロールしてくとどんどんどんどん新しい広告出てくるじゃん?
え、そのYouTube Musicって別のアプリなの?
あ、別のアプリがある。
音楽だけ聞けるように特化した。
で、それがあったから俺は試そうっていう気になった。ちなみに。
で、そのYouTube Musicアプリも優秀で、
そのスワイプでどんどん動かしていけば、
新しいミュージシャンとかプレイリストとかが続々と出てくるようになって、
それがね、そのどのぐらい精度高いかは何とも言えないんだけど、
なんかある程度期待はできそうで、
とりあえず3ヶ月間はこういろいろ比べながら試してみようかなーって思える感じになってた。
まあ、ありかもしれないね。その家族3人分YouTubeの広告を消せるなら。
09:04
みんな見てるし。
うん。めっちゃ多いわけじゃないけど、
まあ、なんか見るようになったね。平均したらどんくらいなんだろう?
スクリーンタイムで調べたらわかるかな?
っていうので、とりあえずYouTube Premiumを試してみたっていうお話でした。
なんか悪くないから、割と試してみてもいいんじゃないかなって感想です。
09:26

コメント

スクロール