1. ごりゅごcast
  2. 第287回:1年でAppleMapのカー..
2019-07-19 14:52

第287回:1年でAppleMapのカーナビルートが結構変化した

spotify apple_podcasts

CarPlayでAppleMAPが選ぶルートの選択が結構変化しました。

全体的に「賢くなった」とは思うんだけど、ちょっとなんかGoogleMapに近いルート(早いけど走りにくい)を選んでくることが多くなってきた印象。

今回の話題についての詳しい内容や補足リンクはこちらから確認できます。

感想や質問、リクエストなどはTwitterのハッシュタグ #ごりゅごcast にお送りください。Anchorからのボイスメッセージも受け付けています。

収録機材や収録方法、各配信の概要などはScrapboxにて詳細を公開しています。

ごりゅごcast on Scrapbox

00:00
こんにちは、ゴリゴキャストです。
今日は、最近、アップルマップのカーナビが案内する道がいろいろ変わってきた気がするので、その話をします。
最初の頃は、すごい大きな道とか、交通量の多い道をベースに道案内してくれてたんだけど、
最近、車が通れるの?みたいな、一方通行じゃないけど、車1台分ギリギリ通れるか通れないかみたいな細い道とかを、普通にルートとして出してくるようになったよね。
多分、この2ヶ月3ヶ月ぐらい、割とそうなってきて、言ったらグーグルほど、「うわ、やっべ!」っていう可能性は低いんだけど、
この前、コストコに行くときに、明確に道が違う道になっていて、
言ったら確かにね、めっちゃ速くなったんだけど、走るのは運転するのは苦労が増える道だなぁっていう道に変わっていて、
かつては、アップルマップがちょっと道が大きい道を通り過ぎる?通り過ぎ?使い過ぎる?という傾向はあったので、
もうちょっと現実に即したルートに変わってきているような気はするんだけど、もうちょっと細い道は選ばないでほしいという、この悩ましい距離感。
確かに、コストコのルートで言うと、最初に道案内された道よりも気分なのかもしれないけど、早く着いたような感じはした。
40分かかるのが30分以下で行けるようになったって感じがして、定望沿いをずっと走って、そこがほぼ信号がないので、それによって速くなるとか、いろんな要素があるんだけど、
やっぱね、ルートの一番良いのはYahooマップなんだよね。それがアップルマップはGoogleの方向に行こうとしているんじゃないかという懸念が生まれつつあり、
そうだね、系統で言うと、Googleマップの道案内ルートに似た感じになってきている感じがある。
している。例えば、うちの場合でね、もともとのアップルマップって、これはありえないっていう道を選ばれていたんだよね。
うちの周りとかは、大きい道が何本か走ってるんだけど、基本的に細かい道を通らないと家には帰れなくて、
北の方から帰ってくる時に、どう考えてもこっちの方が近いし速いし、俺は絶対この道しか使わないっていう道ではなく、遠回りさせる道とかを選ばせてきたのが、ようやくなくなってきてはなくなっていて、
03:00
多分あれって、そのアップルマップを起動した状態で、その人がどこを通ってるかみたいなのも、ある程度学習はしてくれてるってことなのかな?
ユーザーの個人データは少なくとも取らないから、俺が通った道に基づいて俺が変わるは多分ないと思うんだよね。
もうちょっと大きなデータとしてルートが変わったとか、アルゴリズムというか、学習される結果が変わったっていうか、っていう感じではあるんだけど、
なんか悩ましくなってしまってね、まあまだだいぶ許せるけど、これからカーナビアプリ何にしようっていう悩みが出てきて。
知らないところでは使いたくないよね。
その知ってるところなら、道案内されたルートで、いやここはさすがに通りにくいしとか、自分的に運転しづらいからこの道は避けてこっちに行こうみたいな、その回避ができるやん。
でも全く知らない、初めて行く場所に関しては、その回避する情報が、もともとの情報を持ってないから、道案内通りに走っていくとドツボにはまるという罠が起こる可能性がある。
ヤフーマップがカープレイ対応した時にあんまり良くなかったっていう感想を述べていたんだけどさ、
ヤフーマップが対応してくれたおかげで、遠くに行くときはヤフーマップじゃない、ヤフーカーナビを使おうっていうふうにある意味ちゃんと思えるようになったという点では助かったというか良かったかなとは思うんだけど。
まあなんかねそういう感じでちょっとアップルマップあれって思うところも出てきてしまったんだけれども、カープレイ使ってやっぱめっちゃいいなって最近改めて思ったのが駐車位置を覚えておいてくれること。
アップルマップを使って車をどっかに止めた場合、この場所に車止めましたよって、まあ割と精度の高い位置情報とともにどこに止めたかを教えてくれるんだけど、
その判定基準がおそらく車とiPhoneを接続していたケーブルを抜いたタイミングが車を降りたタイミング、駐車した場所だって判別してるっぽいんだよね。
でそれって当たり前なんだけど何の意識もせずに普通に車止めて降りるときにiPhoneを手に持とうって手に持ってくれたら自動的にその場所を覚えてくれるって。
機械は少ないにしても駐車場が大きいところに止めるような場合は意外とさあれどこに止めたっけクッソ写真撮っとけばよかったとかさ最近はなんかちゃんと駐車場に番号が振ってあって、
しかもどこに止めたか覚えておいてくださいみたいに言われるんだけどさ言われても余裕で忘れるのが人間なのでそれを忘れなくても済む仕組みが完備されていて限りなく100%に近い確率でちゃんと記録できるっていうのはやっぱ良いなぁと思った。
06:08
それはその大きな駐車場広い駐車場では特にこういいなぁって思うんだけど一つ立中の場合高さ情報を持ってないよね。
多分持ってない。取ることは不可能ではないだろうけど現状はないと思う。
だから立中に止めた時に5階なのか7階なのかみたいなその高さの判別はできないから位置情報の座標でこの位置っていうのはわかるけどそれが一体何階なのかはまだ今のところ覚えておかないといけないよね。
そこはねやっぱまあわかるけどまあ厄介でどうまあ結局覚えておくに越したことはないという結論にはなってしまうんだけど覚えておかないといけないよね。
ただこうだだっぴろいその野外の駐車場テーマパークとかのよくある駐車場でただただ広いところに屋根もないところに止めているような場所ならその道案内を使えば普通に車までたどり着けれるっていうのはいいなっていう。
ベースがさアメリカだから一般的に駐車場なんて立中なんていうものはないと思うんだよね日本ほど。そういう意味でもまあだだっぴろいところがあってしかも多分みんな日本以上にこれどこに止めたっけってもう覚えられない問題はきっといっぱいあるだろうからまあそういう意味でもまだアメリカ的な部分で日本的な良さは物足りない部分はあるって言えるんかな。
そうだね確かに昔はそのだだっぴろい地下駐車場とかに止めた時とかも駐車場のそのエリア番号みたいな看板みたいなのとその止めた場所を写真で撮って残してたね。
しかも昔って言ってまだそれ iphone とかそういうスマホ系カメラが携帯についている時代だよね。
そう10年15年ぐらいまあ15年前はまだ運転してないかなから10年前ぐらいの話だけど。
自分がちっちゃい時の話で言うとさ全員で覚えるっていうさ。
アナログに。
長島スパーランドとか行った時にさそのどういう記号だったか忘れたけどそのEの3みたいなのが書いてあってこのEの3覚えといてねって父ちゃんとか母ちゃんに言われた気がするもん。
それは言われたような気がするなんか動物園とか行くときでもこのEの3とかをみんなで覚えるんだゲームみたいな感じでまあ実際多分親が覚えてるんだけど子供にもその覚えとけよみたいな感じで。
で車どこだっけあったあったあれあれとかっていう感じでやっていたような気がするよ。
09:05
あの頃まともにメモすら手で書ける手段がなかったからねメモ帳を持っていなかったらカメラで写真撮っても現像しないと場所わからんしな。
そう思うとさその道案内とかっていうカーナビーに関してもすごいそのここ10年20年で変わってきてるよねっていう。
まあ俺ちっちゃい頃地図見てたっぽいからね覚えてるとか。
遠出する時とかは親がさこの全国高速マップみたいなやつを家で広げて何々インターで降りてそこからこう行ってみたいなのを確認して
さらに実際に走りながら地図見た助手席が助手の仕事をしていた。
したりあとはあの看板出てるあれを見ながら走ってたっていう印象がある思い出として。
うちの息子にそれ大きくなって聞いてみたら面白そうだよねどういう感じだったっていう。
カーナビってないんだよって言われたらよくわからんだろうな。
でもうちの息子すごいそのマップ大好きで車で走ってる時もこのカーナビがいいみたいなのナビの指定。
車に標準でついているナビシステムの見え方がなんか個人的に好きらしくてそれに切り替えろ切り替えろってめっちゃ言われたり。
後は後部座席に座っている時は母ちゃんの iphone で地図見せてって言ってなぜか全然意味もないのにこうグーグルマップを起動されて
自分の位置が矢印でこう出てっていう道案内のモードにしろってめっちゃ言われる。
あれは謎だけど面白いね。
でも最近その右曲がる左曲がるとか右左の概念ちょこっとついてきてるから次は右ですとか次は左ですみたいなことを言ってくれるようになってたかな。
あれ運転してる俺はね帰ってうるさくて困るんだけど。
その道案内の観点で言ってもアップルマップアップル標準のナビっていうのはアップルウォッチをつけてること前提だけどすごくよくできてるなっていうのはもう。
あのブルブル震えるやつはやっぱ最強だから慣れた道はもうあれの方がいいんだよね。
あれでなんとなくナビしてくれるとここだったここだったとかっていうのがすごい楽になって。
Googleのナビはすごく唐突であんま親切じゃない。
何百メーター右ですでその次がもうそこを右ここを右で曲がりますみたいな。
なんかね2キロメートル先左方向ですみたいなことを曲がった時に教えてくれてで500メートル前ぐらいで1回言った後次が唐突に曲がれで。
でもう一つのヤフーカーナビに関してはこの人親切すぎて数値というかその声のナビゲーションが多すぎる。
12:08
200メートル先右方向です50メートル先右方向です間もなく右方向です右方向です曲がり終わるとこのまま直進です何キロ先で曲がりますみたいなの全部セットで言ってくれるから曲がることが連続するとすべての音声がその音楽とかポッドキャスター止まるからね。
普段車でそのポッドキャストを再生しながら運転していることが多い身としては非常に不便で音が止まってもまともに聞けない状態みたい。
アップルはさ標準のポッドキャストアプリを使えば止めてくれるからねナビ中で微妙に12秒その戻ってそこから再生してくれるみたいでそういう意味ではやっぱ賢いね自分とこは自分の好きなように作れていいよねっていう感じはする。
だからもうちょっとその個人個人でこうカスタマイズできる例えば私は大きい通りをドーンと走って曲がる回数できるだけ少ないのが好きですとか私は1分1秒でも早く着きたいので細い道でもガンガン行きます信号のないところガンガン行きますっていうのが好きな人とかいろいろいるやん。
アンケートしてくれたら答える俺の個人情報ぐらいいくらでも渡すんだけどね終わってからさこうよかったもっと細い道がいいもっと早く行きたいみたいに言ってほしいなアナログアンケートぐらいが一番いいかもしれないねでカスタマイズっていうかパーソナライズできる。
とかができればすごくいいなーってこうまあ未来に期待。
現状ヤフーカーナビさえあれば標準のカーナビと正直遜色ないレベルでも普通に使えるのでもうカーナビ買わなくていいよねって去年ぐらいはさ買わなくて良くなると思うって言ってたけど今年の今の意見ではもう買わなくていいよねっていう感じに変わってきた。
ここ1年ぐらいのそのスピードっていうのはめちゃくちゃ進んでるなーっていうのは思っててそのアップルマップの表示ルートが変わったっていうのも多分どっかでこうシステムの変更というか何かが多分あったんだと思うし
1年ぐらい今の車に変わってからだから1年ちょっとでここまでまあ変わる使えるレベルには十分なってるしその辺で言うとこれから先に関してもまだまだもうちょっとその改良されていくんじゃないかっていう期待は高い。
ということで最近アップルマップがナビしてくれるカーナビのルートが色々変わってきたよっていうお話でした。
じゃあ次の動画でお会いしましょう。
14:52

コメント

スクロール