1. ごりの堂々巡り
  2. #33 狩猟(巻き狩り)における..
2023-02-13 18:02:00

#33 狩猟(巻き狩り)における車選び

狩猟の装備

本州

自動車

軽自動車

4WD

軽トラ

軽箱

軽四

デッキバン

テリオスキッド

パジェロミニ

ジムニー

00:05
毎度、ごりです。 昨日ですね
寮に行って 電動ウインチでね
仲間の車を引き上げたりとかしたんですけども その車ですね、結局廃車になってしまったそうです
多分なんですけどもね 横転して起こした後に
エンジンかけようとしたんですよね
それが多分
オイルハンマー現象というかね クラッキングって言うんですかね。なんかそういうのを多分引き起こしてしまったと思うんですよ
で それをやらなかったらね
走れたのかどうかっていうのはちょっと僕も本当に全然専門家じゃないんで わかんないんですけども
まあ残念ながら 廃車になってしまったということで
その方が 今度ねどんな
感じの車を購入するかの方に今度はちょっと興味が湧いてるんですけどね
まあ みんなねだいたい
狩猟をする方っていうのはね 車そのエリアによって違うと思うんですよ。北海道なんかだとね
ハイラックスとかねランクルとかそういうでかい車でも全然いいと思うんですけども
本州の狭い林道をね
走るようなそういうところではまあ 軽自動車がかなり多用されていると思っています
まあ 単純に軽自動車というと普通のK4ですね
まあこれの四輪駆動っていうのがまぁだいたい大前提だと思うんですけども あとは
ケッパコ系のワゴンとかねバンですね
あとはデッキバン
ですね
あと軽トラですかまあこのあたりまあ普通にね使われてますけども 快適さを求めるなら
ケッパコですね軽のバン ワゴンまあ軽のバンがいいんでしょうかね
荷物やね獲物を載せるであるとか汚れたものを大量に載せるっていうんであれば まあ
軽トラですかそれを両方兼ね揃えた感じなものがデッキバン
ですね
どの車もいっちょいったんあると思うんですけども
03:03
割ともう本当あとこれはもう好みとねその人の 狩猟のパターンによって全然変わってくるので
好きな車に乗っていればいいんですけども まあ今回ね横転した車の
方っていうのはまぁ ジムニーでしたね
ちょっと古い方のまあかなり人気の車種 人気の
型番のやつだったと思うんですけどもまあそのジムに いいクルマですね残念ですねそれが廃車っていうのはなんか非常にもったいない気が
しますね
まあ しかなかない部分もあるんですけどもねで僕はですね以前に乗っていた
両のための車としてね乗っていたのはまあ最初はパジロミニ
もう廃盤ですけどもパジロミニ これもねジムニーと同じような
4輪駆動車 なんですけどもで
その後に 乗ったのが
テリオスキットですね でこのテリオスキットなんですけども
僕はこのテリオスキットすごく一押しの両者だと思っています まあ
獲物をね後ろに 乗っけるよっていう方には向いてないとは思うんですけども
いわゆる立場 針としてね
鉄砲担いで山に入るだけ犬とか使わない荷物 獲物もね
車に乗せないよということであればこのテリオスキットっていうのはものすごく使い勝手が良かったですね
もう本当に5ドアで ターボで4輪駆動
15インチのホイールで まあジムニーなんかと比べても全然損色ないような
まあそれ あの
本気でね黒缶やりたいとかだったらまぁジムニー 大変だとねジムニーの方が全然いいと思うんですけども
林道をね普通に走る上においてはまあかなり テリオスキットもいいんじゃないかなぁと
で 5ドアというところのね利点ですよねパッと降りて鉄砲がすぐ出せる
というところではねかなりいいなぁと思うんですよね ジムニーだとね
どこに鉄砲を置くかというとまぁ後ろの座席に
倒しておく っていうことになると思うんですけども
リアのハッチを開けるにしても結構大変ですし 運転席を倒してね後ろに手を伸ばして取り出すっていうのもなかなかの大変な動作になるんです
けどもテリオスキットは本当に後ろの座席を倒してフラットにしてその下ですね
06:06
座席を倒した下そこに鉄砲がスルッと入るスペースがあるんですよ 僕の鉄砲は26インチだったんですけど26インチの自動銃がスルッと入る
なんの手こもなくスルッと入るスペースがそこに存在するんですよね ものすごい使い勝手が良くて
まあ僕としてはかなり気に入ってたんですけどもまぁちょっとね
とある事情でねその車を手放すことになりましてその車は今あの茨城の方に 行ってまぁ
そちらで両者としてやっぱり活躍しているということでねじゃあ本当に
良かったなと自分が両者として気に入ってた車をあの その方もね気に入って乗ってくれてるということですごく満足なんですけども
このテリオスキットね 意外と
安くで出てますのでジムニーなんかとね比べると全然安くで出てたりとかするので 修了をやるそして車を探しているよっていう時にはまあこういう
テリオスキットなんかも
まあ範囲に入ってくるのかなというふうには思っていますまあ新しい車で行けばね ハリヤーとかハリヤーじゃないハスラー
ハスラーとかあとはタフトあたりも そういう範疇に入ってくると思うんですけどもそこらへんはちょっとまだ僕も
乗ったことがないので なんとも言えませんけども
とりあえず後はもうケットラですねこの軽トラ 軽トラは何でいいかというと日本のこの林道
濃度というのは軽トラを最低の基準として作ってますので 軽トラであれば切り返しすることなく曲がれるよっていうようなカーブがかなり多いです
普通の 経営自動車だと
1回2回と切り返さないと曲がれないようなところも軽トラックだったらもうほぼ一発で
曲がれる曲がりきることができるねそういう まあ道の作りだったりするのでねまあこれは
山の中走るにする 今走るということをね特化している車なのでまぁやっぱりおすすめになってくると思うん
です 古いね
パコなんかだと企画がそのケットラとほぼ同じ 4区の
けっ箱があるのでそういうちょっとね古い けっ箱を探すのもありかもしれませんけどね意外と値段が下がってないので古い割に高い
というね 古い割に30万ぐらいしとかねしちゃったりとかしますのでまぁ
09:04
そこはちょっと 怖いでね思う方もいらっしゃると思うのでまぁやっぱり
おすすめはしづらいのかなぁとは思いますけど またねターボだとかねエアコンだとかパワースパワースではもちろんないと大変だと思うん
ですけどもターボエアコンに関してはなくても全然問題ない ので
まあ車 まあお好み次第でお好きなものを乗ればいいのかなと思います
今回ね横転してしまって 歯医者になってしまったということでね非常に残念だったんですけども
まあ
さあさあのさあというね 今日ダメだったから
もう すぐに手配して
今度の日曜日に新しい車で 両場に来るってことはなかなか大変だと思うんですけどねしばらくはレンタカー暮らしになって
しまうと思うんですけども 何とかね
復活 することができることを
楽しみ しています
車の話でねなんとなくスルーと 過ぎていきましたね
あのそう でデッキバンってね
普通の生活している人はなかなかデッキバンに乗らないと思うんですけども まあもともとが電気屋さんとか電気工事の方が
使う のをね主眼に置かれたような車だというふうに聞いたんですけども
荷物は後ろの座席でスライドドア そして
汚れたものまあもしくは犬ですよね 犬小屋を積んで走るんであれば
デッキバン後ろ その犬小屋の上に獲物ドーン
多くスペースが作ることができますので まあやっぱりかなり
デッキバン いいなぁと思うんですけどもね
このデッキバンとね僕一瞬悩んだのが bb っていうね 車があれはトヨタかなトヨタ自動車から出てた bb っていう車
あれは軽自動車じゃないんですけども あれの後ろがこう
荷台になっているやつですねこれもいいなーってね 思って悩んだこともあったんですけども結局横幅がやっぱり軽自動車規格じゃないって
ところでねあとは税金も高いですからそれをやめてしまったんですけども単純に デザインとしてかっこよかったなぁとね
思いつつ後ろにもうあれは 単純に
個人的には後ろにでかいスピーカーでも積んで どこどこ言いながら走らせたいねなんて思った
こともありましたけどね まあ
12:00
軽バンね軽ワゴン欠箱 ケットラーまあそこらへんが量でよく使う車
まあこれからね量をやりたいよーっていう人別に 車ねいきなり買わなきゃいけないってことはないと思いますまずはもうね
重量であればとりあえず鉄砲が優先されますので 鉄砲無線機
あたりはもう絶対条件ねあと gps ですか 山の中で迷わないようにというね gps はここらへんは
欲しいですよね まあ車に関してはとりあえず
いけないところは 同じ量帯の人に乗っけててもらうという
ぐらいの気持ちでね あの誘ってもらった人もしくはよくしてもらっている人にごめんなさい
連れてってくださいって言えばだいたいの人は乗っけてもらえね 乗っけてくれると思いますけれども
軽自動車の方はね軽トラックの方は助手席まで荷物をてんこ盛りにしている人も多い と思いますので
横にいやーのすらないよっていう人もねまあいると思いますけれども まあ
とりあえず 重量ね狩猟を鉄砲での狩猟を始めようかなと思う人
車から入らない方がいいぞっていうのはね ちょっと思っています
軽トラックに関してねもうちょっと言っていきましょうかね軽トラック最近あの 後ろ
運転席の後ろに少しスペースがあるそういう車もあるのでそこに鉄砲を入れることも できますし
ハードカーゴっていうね 荷台に乗っける
ごっつい箱ですね これいい値段はするんですけども見た目もかっこいいし外からのアクセスも
余裕であと鍵もかかるということで結構しっかりと
保管ができる保管とか管理ができる 日出の一種類ね一種になると思うんですけどね
まあそこらへんも 使っている人やっぱり見かけますので
自分が使っているわけじゃないですけどもね 使っているの見てかっこええなぁなんて思いながらね
見てますけどもね まあ
車に何を乗せるかをいろいろ考えながらとにかく鉄砲を乗せる っていう時に古い企画の軽トラックで後ろに
スペースがない場合はどこに鉄砲積むのかということをすごく考えながらね 荷台にポンと置くわけにもいかないですから
まあちょっとねそこらへん考えながらの車選びをね ぜひやってみてほしいかなと思います決してね
荷台に さらっとホロ貼ってその下に鉄砲を置いておく
それだけなんていう人はまずいないと思いますしそんなこと言ったらちょっと違反ですからね まああの
15:05
しっかりと 保管のできるそういうものをねちゃんと見極めながら
車選びもねやってもらったらいいかなと思いますね あの鉄砲の長さによってはね軽自動車の
あの運転席の後ろ にスポット入ったりとかあと上ですね頭の上に
鉄砲がシャッとしたから上に挟み込むように入れる ラックみたいな作ってる人もいましたしねネットにネットを仕掛けてネットにスポットを入れる
人もいますまあいろんなパターンがあると思いますけれどもね 鉄砲の長さ何インチ24インチ以下とかだったら
刑事 a 軽トラックの ところにもスポーンと26インチだと多分ギリギリキピッシーのかなと思うんですけどね
短い 鉄砲であればそれでそのまま乗せることもできると思います
ぜひね
狩猟をやりたい 道具
結局絶対鉄砲と車っていうのは 狩猟を始めて最初例えば家族で乗っているような
ノアとかねボクシーみたいなワンボックスカーみたいな あいうので来てる人もいますけども絶対普通にそんな車で
家族が乗る車で山行って まだにとかつけてその車乗って帰って
お父さん ね日曜日乗って次の日子供の家だら子供がまだに
食われたなんて言ったら本当にも奥さんから大目玉食らいますからね そういうふうになるとやっぱり自分の狩猟の車っていうのをね
必要だとね実感すると思いますので そこらへん
寮をやる 鉄砲やるそして車を買う本当に
自分の領帯の先輩方の車を参考にね 自分の鉄砲の長さなんかもしっかり僕はちなみにダンボールで
同じ大きさの
ねっ 型紙を切り出してそれで
車の中に持って行ってまぁ中古屋さんでとかですよねそこに持って行って実際に当てて みて
この大きさなら乗るのかなというのを確認しつつ 車を選んだっていう経験もあります
まあちょっと参考にねそこらへんであのしてもらう ことができたらいいかなぁと思っています
今日はこれで終わりますね失礼します
18:02:00

コメント

スクロール