1. ギチの完全人間ランド
  2. #152 キミが苦しんでくれるな..
2024-06-18 49:48

#152 キミが苦しんでくれるなら、ボクは聖人君子にもなる【秘密のマイ癖】

spotify apple_podcasts

田川の人専用スタンプ/アーティスト南村杞憂さん/RY(ロイヤリティ)/青柳貴哉誕生日/講演会をやりたい/金魚が生き返ってくる/昔好きだった人のSNSに興奮する/釣った魚に感情移入


【出演】

青柳貴哉

https://twitter.com/AoyagiTakaya


樋口聖典

https://twitter.com/HiguchiKi


【構成】

原田英尚

https://twitter.com/Shiromaru33


【スポンサーの皆さま】

https://sponsor.gichi.world/


【ギチの完全人間ランド公式サイト】

https://gichi.world/


【ギチの完全人間ランド公式ネットショップ】

https://gichi.base.shop/


【番組メールフォーム】

https://forms.gle/mdANuz7XQ27i1zzR8


<ふつおた>聞きたいこと、言いたいこと、何でも自由にお送りください!


<秘密のマイ癖>他では言えないけど、共感して欲しいことを教えてください!


【スポットスポンサー申請フォーム】

https://higuchi.world/gichiland-spot-sponsor


【寄付スポンサー申請フォーム】

https://higuchi.world/gichiland-donation

サマリー

「いいかねパレット」で夜中に集まってLINEスタンプを作った経験を思い出し、そのスタンプが日の目を浴びていることに感慨を覚えます。絵がアーティストの肩に刺さるという感動的なエピソードです。『キミが苦しんでくれるなら、ボクは聖人君子にもなる【秘密のマイ癖】』のエピソードでは、誕生日や結婚記念日についての話が展開されています。登場人物たちは自身の誕生日にあまり重きを置かず、あくまで他人の誕生日や記念日を大切にすることを考え始めます。監視され始めた中、樋口さんは飲み会やパパ会での出来事などを語り、その関連人間のカミングアウトや自身の活動について話しています。また、秘密の舞壁のコーナーでは、耳垢を取る動画や古着のタグなどについてのリスナーのメッセージを紹介し、それぞれの意見や感情について考察しています。日本男児たるものみたいなのがおそらくあったと思うでしょう、高谷君の方がいいですね、昔の友達のこと気になりますよね。魚は特に感じます。コーリビング&ゲストハウス満州屋さんからビスタライトさんまで、様々なゲストが紹介されています。

いいかねパレットでのスタンプ作成
スピーカー 2
キョンちゃんさ、あれはいつやったっけ?
スピーカー 3
何がいいな。
スピーカー 2
俺たちがさ、夜中にあれ、いいかねパレットやろ?
スピーカー 1
何?思い出?え、死ぬん?もう。
スピーカー 2
いいかねパレットやろ、あれは。
スピーカー 1
死ぬん?そう待とう?
スピーカー 2
いいかねパレットとかいう施設があったやん。
スピーカー 1
若かれし頃ね、我々が。
あの時はまだね、歩け寄った頃やな。
スピーカー 2
いいかねパレットっていう施設があって、あそこでさ、本当夜中前?1時とか2時とかに集まってさ、LINEスタンプ作ろうやつってさ。
スピーカー 3
キョンちゃんがさ、ちょっと作りたいスタンプある気?って言う気?俺行ってさ、呼ばれてさ、田川のスタンプ作りたいっていうことで。
田川の人専用スタンプ。
スピーカー 2
スタンプ作りたいって言われてさ。
あ、そうなんつって。その絵を描いてほしいみたいに言われて。
まあまあまあ、俺ちょっと小道都大学も美術部やったりしたし、絵描くわつって。
言って、まあどんな言葉にしようかみたいな言葉決めて、じゃあ絵描いてつって言ったら、そんな絵じゃダメみたいな。
スピーカー 3
あったね。厳しかったろ俺、結構。
スピーカー 2
厳しかった、そんなもう夜中のテンションなんかなんかわからんけど。
そんな絵じゃもう全然ダメみたいな言って、何回も描き直してさ、できた絵がさ、もう何個のえげな。
あったね。
わけわかんないえげな、えげな絵でさ、これでいいみたいな、キョンちゃんが言って、ラインスタンプになったやろ。
スピーカー 3
なりましたね。
スピーカー 2
あれからちょうど多分5年ぐらいがもう経ったんよ。ようやくあのラインスタンプが日の目を浴びました。
まあね、ついに。
スピーカー 1
日の目浴びたんかな。
スピーカー 2
つい先日、アーティストの方でね、ナムラさんかな、ナムラキュウさん、ナムラキュウさんっていうアーティストの方がさ、このラインスタンプやばいみたいなのリツイート主張のを、俺ね知らんかったんよそれ主張の。
そしたらさ、俺たちの同級生で議員の友達がおるんやけど、笹木真子と。
スピーカー 3
笹木真子じゃね。
スピーカー 2
県会議員がね、おるんやけど、それが気づいて俺らをつけてリツイートしちゃったんやけど、それも気づいてなかった俺。それも気づいておらず。
そしたらうがじいがね、うがはじろうが、あのアーティストをうがじいのお兄さんとお兄さんの奥さんがナムラさんのことをすごい好きでフォローしちゃって、
宇多川のスタンプでこれしかもお前の同級生の2人やねえかみたいなのでうがじいに言って、うがじいから俺連絡きてそこで知ったんよ。
スピーカー 1
それすごいね。
スピーカー 2
そう、そうなんよ。で言われて、ちょっとそこでありがとうございますみたいなやり取りをナムラさんにさせていただいたけどさ、見る人は見ちょうねえ、きょんちゃん。やっぱ。
絵がアーティストの肩に刺さる
スピーカー 2
あの絵がね、ああいうアーティストの人の肩に刺さるようにああいう絵を描かされたんやっていうのも俺はあの時知った。
あんなわけのわからない絵がさ、誰に刺さるんこれって思ったら、アーティストに向けてやっちゃったわけね、これは。
スピーカー 1
あ、いや?
スピーカー 3
いでちゃんとか。
スピーカー 1
いでちゃん。
本森じゅんくんとか。
大谷くんとか。
スピーカー 2
ジャージもこみしょうすぎるわ。人の気持ちわからなすぎるわ、まじで。あいつらにはみじんも刺さってねえわ、言っちゃうけど。
スピーカー 1
そうなん?
スピーカー 2
そうなん?あいつらにはなんも刺さってねえわ、あれ。
スピーカー 3
まじか。
スピーカー 2
そう。だからやっぱアーティストの肩とかにやっぱ刺さったんよね、あれが。
スピーカー 1
それすごいね、でも。
スピーカー 3
すごいよ。
なんかあれやろ、コテンラジオ聞きよったらみたいな話だったよね、たしか。
スピーカー 2
そうそうそう、で、その中でこの完全人間ランドとかも聞いてくれるよね、たしか。
スピーカー 3
らしいね。すごいよね。
スピーカー 1
すごいね。
めちゃめちゃハマってますみたいな。
スピーカー 3
アーティストの肩は聞きよんばよ、もうこれ。
まあでもいい作品やもん、田川の人スタンプは。
スピーカー 2
面白いよね、あれ。
スピーカー 3
いや、あれだってさ、もう覚えちゃうんやけど、自分最初出た時全然よくなかった気ね、最初描いた時。
スピーカー 2
いや、そうば。
スピーカー 3
覚えちゃおう。
スピーカー 2
そうば。
まず描いてって描いたら、こんな全然違うみたいな。意味がわかる、この絵だったら。
スピーカー 1
何意味がわかることしよん。
それ、それさ。
スピーカー 2
いいよいいよ、ほんで。
スピーカー 3
で、顔と目と足と手がある、みたいなちゃんと。
スピーカー 1
何固定関連にとらわれちゃうって話をして。
あのね、作能を使いすぎなんよって話をして。
もっと捨てよう、もっと捨てよう、つって。
知性捨てて、知性捨てて、つって。
スピーカー 3
そうそうそう。で、できたのがあれよね、今のやつ。
スピーカー 2
西田偉の制服、かわいいよね、とかさ。
に、あの絵がついてみたいな。
スピーカー 3
そうそうそう。
スピーカー 2
ほんでさ、それマジで、夜中2時とか3時まで二人であれを本当作り寄ったやん。
イーカルパネットで、二人っきりで。
でも、きょんちゃんだけができた時、一人でそれ見てギラッギラ笑い寄ってさ。
マジで、きょんちゃんだけめちゃくちゃ笑い寄って。
俺も、あ、これ正解なんやと思って、そっちの、あっちの、そっちの方、そっちの方と進んでって、ああいう絵をどんどん描いていけたんやけど。
これにこの言葉、これにこの言葉やね、この言葉やねとかで、きょんちゃんがどんどん合わせていけよって決まっちゃった言葉に。
スピーカー 3
はいはいはい。例えば何やったっけ、えっと、彦三河に沈めるぞ貴様のやつとか。
スピーカー 2
とかね、あと焼山根城記送れるとかさ。
スピーカー 1
タガーの人間しかわからんやつね。
スピーカー 2
わからんやつね。で、その当て込めて、で、そうこうしよったら、誰か、俺忘れたけど、誰かがイーカルパネットに帰ってきたんよ。
ほんで、今俺らラインスタンプ作るよってきょんちゃんがその人に言って、ちょっと面白いけどマジ見てーみたいなってそのテンションで見せたら、薬ともせんかったんよ。
めちゃくちゃ、めちゃくちゃ不安になって、その時。
スピーカー 1
うんはいはいはい。
スタンプの成功と感慨
スピーカー 2
で、結果やっぱり、ここ5年間はその不安を的中させる結果になっちゃったんやけど、やっぱ見る人は見ちょうなと。
見ちょうね。
スピーカー 3
ああ。
じゃあちょっと原田君は知らんと思うけどさ、見せてやろうか、流れを。
スピーカー 1
まずこんなやったんよ。
スピーカー 2
うわー、よーもっちょーね、あの時の。これあれやろ、採用されんかった作品たちやろ。
スピーカー 3
そう、これボツ作品なんやけど、なんかね、栗村君とか言って、顔がなんか栗の形しとったり、あと豆彦君とか言って、顔が豆の形とか、あと犬とか、ほら。
スピーカー 1
一応ちょっと外したやつで言うと、猫チャリ君つって、猫の顔に車輪が、手の位置に車輪がついちゃうみたいなやつ描いてきてさ、高谷君、意味がわかるんよみたいな。思考がたどれる気、これやったら。
なん思考たどれるようなこと描きよ、俺の前でつって。怒ったよね。
スピーカー 2
いやそれは、まさか俺だって初めてされた注意やった気に。意味がわかるっていうことを。
意味がわからんで怒られることはあるけど、意味がわかるで怒られたのは初めてやけどね。
スピーカー 3
そう。で、次出したのがこんな感じだよ。ちょっとわからんくなってきたよね。これ2枚目ね。もうこれ20個ぐらいまたさらに描いてもらったんやけど、スケッチブックに。
スピーカー 2
これ意味がわからんくなってきたよね、徐々にね。
スピーカー 1
で、最初の方とか普通に顔焼きさ。いやもうなんで顔イコール目が2つで鼻があって口があるみたいな、なんかいやいや、真面目かっちゅうのがあって。で、できたのがこれ。
もう俺ね、これを高谷くんが1個2個3個描き始めた時に、俺ね、あれわかるかな。ガタッって立ってさ、ベンチに俺が座ってて、ガタッって立ってね、「見つけたぞ!お前を超える才能がある!」って言ってたの。
アンザイ先生の。あの時のアンザイ先生。
スピーカー 2
やっべえこれ、ほんとに。
スピーカー 1
これ最高よね。
スピーカー 2
これやべえね、この絵、マジで。
スピーカー 1
やっぱ素晴らしいよね。
スピーカー 2
これすごいわ。なんこれ。
スピーカー 1
やっぱ今見てもすごいもん、このラインスタンプ。これはやっぱ才能感じたもん。
スピーカー 2
流れで見たらやっぱすごいだいぶ壊れていくよね、どんどんどんどん。
スピーカー 1
だいぶ良くなっちゃろ。
スピーカー 2
わ、わからん。
スピーカー 1
良くなっちゃうかどうかわからん。
スピーカー 2
ちなみに、最初にらへんに見せたボツさんはカネラジオのスタンプになっちゃうよね。
あ、そうなの?
スピーカー 1
うん。
スピーカー 3
それカネラジオに使わせてもらうって話をしたやん。
そう、カネラジオスタンプっていうことで、高谷と高木がやるようなラジオね、カネラジオのスタンプとして使わせてもらった。
スピーカー 2
それで生きちゃうわけや。
スピーカー 3
そうそうそう、っていうことでしたよ。
いやー素晴らしい。
スピーカー 2
嬉しかったよ。
ウガジーが。
あと連絡が来てさ、作品作りとか一緒にやって、名村さんとね。
で、お金に変えてこうよ。
スピーカー 1
いやいや、それはもうやってほんの。
スピーカー 2
いやいや、それはだから、きょんちゃんさえオッケーであれば、ギチと名村さんの間にウガジーが入って、全部やる気。
スピーカー 1
急に意味がわかるようになってきたね。
スピーカー 2
あの、わからんけどLINEのやり取りの中でロイヤリティのことをRYって言った。
RYって言ってやりよった、本物やった。
スピーカー 3
だめだ、たぶんね、RYのこと考えよったらこの作品できてねえよ。
スピーカー 2
間違いねえ、間違いねえ、誰にも刺さってねえ気でこれ、名村さん以外に。
スピーカー 3
そやねえ、これが皮肉よね、これが皮肉なんですが。
スピーカー 2
確かに言われて思った、ほんとそうやわ。
スピーカー 3
いや、あとあれさ、飯塚の人専用スタンプ作ったやん、あの後、覚えちゃおう。
スピーカー 2
わ、杉よね、杉がなんか。
スピーカー 1
あれ、クラゲの杉よ。
スピーカー 2
そうよね。
スピーカー 1
そうよ、あのM1ファイナリストのクラゲ。
スピーカー 2
クラゲっていうね、今年31のアイスクリームをずっと言うみたいなネタやった。
スピーカー 3
そうそうそう。
スピーカー 2
あの杉が確かにあれ見て、俺があれできた時のツイートかなんか見て、あれ飯塚のも欲しいですみたいな言って作ったよね、確かきょんちゃん。
スピーカー 1
そうそうそう、そうよ。だからR1、あ、R1じゃない間違えた、もうRYがもう頭出すぎて。
M1のね、M1のファイナリストとギチが組んでLINEスタンプ一個作っちゃうね。
スピーカー 2
作っちゃうってことやけどね。
そうよ。
なんかあれ、飯塚のあるあるは、あの時たぶん杉が考えて、たぶん同じ絵で飯塚のやつもあるわけよね、大輝たぶん。
スピーカー 3
そうそうそう。俺大輝あれね、いろんな地域の全く同じやつ作ったらいいかもちろんね。
スピーカー 1
っていう話を確かあの時したんや。だけそれで杉が乗ってきたんやけど確か。
スピーカー 2
そうかそうかそうか。
スピーカー 3
そうよ。だから例えばこれもうわからん、その長野の原村バージョンとか作ったらいいしたいよとか。
とか、でも皆さん、そのギチカン聞いてる方のご当地のやつで作ったらいいと思うよ、あれ。
スピーカー 2
確かに。
スピーカー 3
だからテキストさっきくれたら、俺そのテキストをはめ込んで、あの絵で出す気。
スピーカー 2
いいよいいよ。
スピーカー 3
そうそうそう、とかね。ただ、金にはほとんどならんけどね。
スピーカー 2
面白いやん。あの絵が広まって、名村さんも喜んでくれるよ。
スピーカー 3
まあね、そういうことで。
スピーカー 1
まあでもやっぱり結局思うのは、結局俺は思うのはやっぱ西田川高校の制服めっちゃかわいい。
あるあるな。
スピーカー 3
ということで、始めていきましょう。
ギチの完全人間ランド。
はい皆さんこんにちは、ギチ樋口です。
スピーカー 2
ギチャオヤギです。
スピーカー 3
さあ、ということでね。
スピーカー 1
いや自分さ、イケシャシャとなんかまた年取るんやろ?しょうもない。
スピーカー 2
いやいや。
スピーカー 3
6月21日で。
スピーカー 2
そうばい?
スピーカー 1
しょうもない、ほんとに。
スピーカー 2
自分だけばい?
スピーカー 3
何が?
スピーカー 2
誕生日とわかってそんな言い方するの。
みんなもうちょっとおめでとうとか言うんばい?世の中は。知っちゃうかい?
スピーカー 3
でもなんかさ、どうなん?その誕生日っていうもの。
スピーカー 2
いや、どうなんちゅうと。
誕生日の思い出
スピーカー 3
なんかこう、どういう向き合い方しよう?誕生日と。
スピーカー 2
何も向き合ってない。正直言うと。
あ、そう。
もはやなんか自分の年取りを感覚すらも徐々に薄れていくような。
スピーカー 1
なんかするん?家で。
スピーカー 2
どうなんやろね。全く今までやったんけ。
ちゅうのがあんまり自分が誕生日の重きを置いてないき。
なんか誕生日だからこれしたよね、あれしたよね、こんな祝ってもらえたよね、ちゅうところあんまり覚えてないかもしれん。
スピーカー 3
え、じゃあ去年の誕生日なんした?
スピーカー 2
覚えてねえ。
スピーカー 3
あ、そう。
スピーカー 2
何しよう?逆に聞くけど。
スピーカー 1
俺去年は焼肉食い行ったね。
スピーカー 2
あ、家族で。
スピーカー 3
うん。
スピーカー 2
うわあ、ちょっと覚えてねえけど、ちょっとカレンダーでしてみていい?
スピーカー 1
いや、ごめん、そこまでせんでいいわ。そこまでせんでよかった。ごめん。
スピーカー 2
うわあ、なんか、わからんなあ。何したんやろ。ほんと覚えてないなあ。
スピーカー 3
で、例えば俺もうすぐうちの奥さんの誕生日なんやけど、土曜日の昼間からちょっと天神行って食べ歩きしようやみたいな。
スピーカー 2
うわあ、めっちゃいいね。
あ、それで言うと、うちも嫁とか家族、他の家族の誕生日とかはちゃんとやるようにしちゃおう。
スピーカー 3
あ、そう。
スピーカー 2
あくまで俺が別に自分の誕生日大切にしてないだけで、みんな自分の誕生日大切にしてやるわけ。
そうそう。やし、こっちとしてもそこは大切にしようと思って。
スピーカー 3
まあ、なるほどね。
スピーカー 2
そうそうそうそう。だけど自分のはなんか、どう?自分正直聞きたいけど。わあ、誕生日だ。わーい!みたいになる?
スピーカー 1
まあ、でもなんか意外となるね。
スピーカー 2
あ、そう?
スピーカー 3
うん。結構、何やろなあ。だから、誕生日とか年を取ったから嬉しいっていうよりは、記念日になんかすることは好きなんやと思う。
スピーカー 2
ああね。なるほど。
スピーカー 1
クリスマスは?ほんなら。
スピーカー 2
クリスマスとかはだけ家でちょっとそういう料理を読めば作ってみんなで食べるみたいなのするかもね。
スピーカー 1
うんうん。まあね、そろそろはなあ。え、結婚記念日は?
スピーカー 2
ほぼせんね、なんも。
あ、そう?
スピーカー 3
うん。
スピーカー 2
する?
スピーカー 1
いや、俺ね、結婚記念日が1月1日明け。なんかこう正月のノリで。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 3
あ、今年も迎えられたねみたいな感じで。
スピーカー 2
めちゃくちゃいい日にしたね。
スピーカー 3
だけど、わざわざそれでやるってことはないけど、なんか乾杯するみたいな、なんかそんな。
スピーカー 2
合わせることで別に覚える必要を失うというか、なんかこうなんていうかな。改めて覚える必要ないやん。
スピーカー 1
あ、覚えることをコストと考えちゃったらそういう発想になる。
スピーカー 3
わあ。
スピーカー 1
なるほどね。なるほど。だから覚えたくないのやね。だから楽みたいな発想になったけど、俺からすると正月は楽しく祝って、
スピーカー 3
結婚記念日は楽しく祝えるのに一緒になっちゃう気、ちょっと薄まっちゃう感じはするね。
だから別日の方がイベントが増えるなみたいな感覚はあるけど。
スピーカー 2
こっちの人と思い寄った。
記念日の重要性
スピーカー 2
え?
スピーカー 1
きょんちゃんが。こっちの人と思い寄った正直。そっちの人?君は。そっちの人?
いやいや、でもどっちの人かってのは選べるんよね。
スピーカー 2
選べる?
スピーカー 1
今、高江君を攻撃するっていう視点で立って言うと、こっちの人の方が攻撃しやすいの。
ゲームしよんかい、じゃあ。自分は。俺と話してるから。
スピーカー 3
人狼と同じで、キャラクターは自分でちゃんとロールを演じられるみたいな話やと思う。
スピーカー 1
なんか?毎週ロール打ちようやん、もう。なんなん?
スピーカー 3
それで思い出したわ。何かの時にさ、だいたい毎回高江君を詰めるやん俺、オープニングで。
スピーカー 1
で、何分遅れたとかズームに入るとか。
それで締め切りに5分遅れた気みたいなこと言うとさ、俺なんか多分ね、時間にめっちゃちゃんと視聴人と思われちゃうかもなと思って。
スピーカー 2
いやそうばい?
スピーカー 3
で、何かの時に、遅れる遅れないの話をXに書いたんよ。
相手に遅れますって言う時に、自分の居場所だけ伝えるパターンと、あと何分で行けますっていうパターンがあって、後者の方がいいんじゃないかみたいなこと言ったら、
なんかこう、バーっといろいろコメントあった中で、樋口さんは3分遅れても結構気にするタイプの人だからみたいな書き込みがあったんよ。
スピーカー 1
これマズいと思って。
マジザバリだよ。
ヤバいと思って。
マジ嬉しい。
それはさすがに書いた。
マジ嬉しい。
すいません、あれは同級生に攻撃するためにそう言っているのであって、僕結構遅れるタイプですっていうのが会長感と、
スピーカー 2
俺めちゃめちゃ地下に厳しいみたいなタイプと思われたらめっちゃ大変やけど。
スピーカー 1
マジ嬉しい。マジ嬉しい。本当に座場見ろって思うよ今。マジ嬉しい。
危なかったわマジで。
スピーカー 2
だってさ、関西の不快した時もさ、きょんちゃんのイメージクイズみたいなの言った時、きょんちゃんにとって時間と愛どっちが大事かみたいなの見たくて、
みんなどう思うかって言ったら、みんな時間値答えようって。まさにそれや。そういうことなんかもな、やっぱ。
スピーカー 1
そうそうそう。しかも全然知らん人じゃなくて、もう視聴者で俺が。視聴者とか帰っちゃった時、やばいやばいって思って。
スピーカー 2
面白え。
スピーカー 3
もう言っていいかな、尾崎さん。尾崎さんが帰っちゃった時。帰っちゃった時、すいませんって言って。
スピーカー 1
面白え。
スピーカー 3
なんで、何回も言いますけど、僕別に厳しいわけじゃなくて、高谷君を攻撃するためになら、聖人君子にでもなれる。
スピーカー 2
俺を攻撃するって聖人君子せんのよ、絶対。絶対せんのよ。おかしいけどね、だいぶそれも。
スピーカー 1
あれやん、君が笑ってくれるなら僕は悪にでもなるみたいな。逆、高谷を攻撃できるなら私は聖人君子にでもなる。
スピーカー 2
いくらでもなれる。
仲良しの証
スピーカー 2
青柳と樋口の間にやねん。
スピーカー 3
ということでね。
スピーカー 2
やべえわ、これは。
スピーカー 3
ありましたけども。さてちょっとね、今日ね、コーナーやっていきたいんですよ、久しぶりに。
ということで、なんやけどごめん、その前にふつおたが来てたんで、先にそっち読みますかね。いきますね。
ならんけどね。
スピーカー 2
その面白さ狙ってないけどな、こっちも。そんなわけないと思う。
スピーカー 3
これちなみに、いつも俺のラジオ聞いてくれよう人がリアルであったりすることってあるやん。
スピーカー 2
あるね。
スピーカー 3
言われん?いつも1.5倍で聞いてるんで喋るの遅そうって思ってますみたいな。
スピーカー 2
俺言われたことな。
スピーカー 3
言われん?たまに言われるもん。
スピーカー 2
そういう時代なんや。
スピーカー 3
どういうこと?
スピーカー 2
もうみんなたち、こういうなんかを聞いたりとか見たりとかするとき、だいたい1.何倍とかで聞くんや。
スピーカー 1
俺基本1.5倍やね。
スピーカー 3
ああ、そうな。
スピーカー 2
うん。
ああ、いや、それをちょっと俺その文化がなかった気。
スピーカー 1
ああ、そう。
スピーカー 2
じゃあそれ用に喋るような時代になってくるんかな、じゃあ。
スピーカー 1
ああ、いやいやいや、それ用に喋らんでいいと思っちゃう俺は。
スピーカー 3
ああ、そうな。
うん。これは、素材は意識すべきではないっつーの俺の哲学であって。
うんうん。
スピーカー 1
素材側はね。
うんうん。
あくまでも聞ける方が選べるっつーのは大事というか。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 3
うん。
スピーカー 2
で、自分それがそうやって言われたとき何時返す?
スピーカー 1
いや、めっちゃ早いですよーっつー。
スピーカー 3
そうそうそう。
スピーカー 2
遅い側に持ってくんや。
スピーカー 1
ああ、そうそうそう、逆にね。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
逆に、軽いボケを入れて。
軽いボケ。
スピーカー 2
なるべくその人と仲良くなれるように。
スピーカー 3
仲良くなるように。
スピーカー 1
軽いボケを入れて。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 3
というのもありますね。ありがとうございます。
スピーカー 2
言われたことないな、でも俺まだそんなの。
スピーカー 3
なんで、好きな速さで聞いてください。
僕は別に、
スピーカー 1
ですね。
スピーカー 3
透速で聞かないといけないとも思ってないんでね、ということです。
はい。
次行きましょう。人間ネームはやとてらぐちさんですね。
グッドフィルドさんの一流に学ぼう熱血教室に興味があってご連絡しました。
答えのない問いに立ち向かうとはまさにアートの姿勢そのものな気がしてます。
僕も一人の画家として子供たちに何か絵を教えてあげたり、
アートでそれぞれの個性を育てるきっかけを少しでも与えられたら嬉しいので、
お話が進みましたら、ぜひ講師の一人としてやらせていただきたいです。
頭が片隅に入れておいていただけましたら幸いです。
って感じですね。
スピーカー 2
うわー、いいやん、めちゃくちゃ。
スピーカー 1
これ、もちろんグッドフィルドさんでやってもいいですし、熱血教室のくぐりでね。
で、俺ね、はやとてらぐちさんとか、まじで議事館のムロさん小破枠の講義とかもやってほしいけどな。
スピーカー 2
やってほしいよね。
スピーカー 1
もちろん、どっちでもいいです、もちろん。
スピーカー 3
別にこっちに引き込もうとしてるわけではなくて、やりたい形でいっぱいやってほしいと思いますね、やれる人は。
スピーカー 2
すごいしね、この人の作品。しかもイケメンし。
スピーカー 3
そうなの。もうご結婚もされて。
スピーカー 2
されて。
スピーカー 1
ということでございます。だから、なんか、もうね、講演会バンバンやりたいね。
スピーカー 3
俺、新井もんさんとかもそうやけど。
スピーカー 2
そうね。
スピーカー 3
やってくれてるじゃないですか、なんか新井もんのワークショップやりたいみたいな。
スピーカー 1
いや、ちょっと、だってズームでやったら会場費たたやきね。
スピーカー 2
本当それがやっぱ魅力やもんね、この講演の。
スピーカー 1
そうなんすよ。で、だって未だに室さんとコバのやつとか売れよきね。ベースにデータを置いちゃったらずっと売れてきよき。
スピーカー 2
売れんの?俺のは売れてない。
スピーカー 3
売れよんよ、これが。
スピーカー 2
うわー嬉しい。
スピーカー 3
徐々に徐々にずーっと。
そう。
もうちょっとずつ売れてるんで。
スピーカー 2
うわ嬉しいわ。
スピーカー 3
なんか死ぬまでにはね、そこそこ売れてますよ。
スピーカー 2
ちょっとごめんごめんごめん。やなこと言うなよな。
あと誕生日は何回重ねたらね。あるけど。売れてます。死ぬまで。
なんでちょっとモヤモヤすること言うの。
スピーカー 3
大丈夫大丈夫。だから普通に生きたらあとじゃあ50年ぐらいとしたら、だから倍速やったらだいたい25年で死ねる気。
スピーカー 2
いやいや俺の人生まで倍速ですからね。わからんけど。
スピーカー 3
それはいいんですけど。
スピーカー 2
これ聞くのは別に倍速でいいけどさ。やめてよ。
スピーカー 3
ということでございます。次行きましょう。
人間ネームクレイジーセイパパさんですね。放送聞きました。メモメモ。
次のパパ会が楽しみです。
かなり酔っているようだったので話した内容を覚えていて驚きました。
スピーカー 1
翌日はバーベキューと話していましたが父親として機能していたのでしょうか。
スピーカー 3
翌日こちらは完全にグロッキーでした。
ただ池田さんのことはわかっていなかった。
ちなみに弟さんと勘違いしていたので慌てて完全人間ランドを1から聞き直して理解しました。
日常時ですれ違ったことがあるかもしれませんね。
PSまだハットホームチャンネルは見ていません。
スピーカー 2
ちょっともう今ゾッとしちゃうわこれ。
スピーカー 1
これ。
スピーカー 2
これだからあれよ。俺が前回話した北郎と同じ保育園のお父さんよ。
せいくんのお父さんこれは。
スピーカー 1
だからつまりあれだよね。文春っていうことこれ。
スピーカー 2
いや違う違う違う。
スピーカー 1
メディア?メディアこれ。たかやくんの私生活をさ。
メディアじゃないよ。
こうやって暴露系?暴露系YouTuber?
スピーカー 2
暴露系じゃねえよ。暴露系じゃないよ。
みたいなことになってくるよねでもこれ本当に。
スピーカー 3
そうよね完全に。
飲み会とパパ会の出来事
スピーカー 2
いやー監視され始めたこれもう。マジで。
いやーあのね本当にこの間のその飲み会というかパパ会があったとき、
その関連人間なんて見てますよカミングアウトしてきたとき、
お父さん10人ぐらいで焼酎の一升瓶3本開けた。
スピーカー 1
すごっ。
スピーカー 2
すごくね?もうペロペロで。
俺たぶん2件目とかの記憶はほぼねえよねもう。飲みすぎて。
その次の日しかも俺バーベキューに行ったんよ。
またそこにおったお父さん2組と3家族でバーベキューがあるという日やったけど、
次の日もうペロペロでそのバーベキュー会場着いて俺ずっと座っちゃったよ。
ずっと。
最悪やん。
中古とない。
を言いたいと思うんやけど、
LINEしでお便りじゃねえで。
セイクのパパ。
LINEしで。もうしっちょん焼きLINEを。
大丈夫焼きもうここに何もかかんねえ。
スピーカー 3
やっぱそこと接続されちゃうね普通にやりよったら。
そのプライベートと公的な活動っていうのが。
スピーカー 2
いやされますよ。本当に。
スピーカー 3
いや俺も今PTAで活動始まったんやけどさ。
あと消防団にも入ったやん。
スピーカー 2
入ったん?ついに。
スピーカー 3
地域の。入ったやん。
そしたらこの間消防団の文壇長の人と話しよったんやけど、
スピーカー 1
樋口さん見ましたよWikipediaつって言われて。
スピーカー 3
いろいろやってますね。古典ラジオ聞いてとか言われて。
バンドもやってるらしいじゃないですかって言われて。
スピーカー 1
うわうわうわうわと思いながら。
とか言ったらまた今度別の放射の人から、
スピーカー 3
いや樋口清典の世界っていうのを聞きましたけど、
樋口さんいろいろ考えてんすよねとか言われて。
スピーカー 1
ヤバいあれ何喋ったっけ俺みたいな。
いやー。
まあまあでももうどっかでねそうなりますから。
スピーカー 2
まあなってしまうよね絶対に怖い。
スピーカー 3
だから逆にそれをうまくこう付き合っていこう。
だからこれでうまーく好感度を上げてやっぱPTA会長への。
スピーカー 2
確かにその手があったか。
スピーカー 3
そうそうそううまーく好感度を上げて。
スピーカー 2
これを聞くことでPTA会長に近づくような番組にしていけばいいわけじゃん。
スピーカー 3
していけばいいと思う。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
いいと思う。
それを考えてなかった俺たち。今んとこPTA会長の足を引っ張る番組になっちゃうけどねこれ。
監視される恐怖と自身の活動
スピーカー 1
そうね。だからこう例えば道端とかにゴミが落ちていたら拾ったりしていることをちゃんと言っていこう。
スピーカー 2
この間道にゴミが落ちちゃってそれをね拾ってちゃんと捨てたんよねとか言う。
スピーカー 3
そうそうそう。
スピーカー 1
何が面白いんその番組って。
おもんねえPTA会長の番組。大丈夫。
スピーカー 3
そういうのやっていこう。
スピーカー 1
っていうかPTAに一票入るんそれで。
スピーカー 2
あの日のゴミ拾い予議っつって。
スピーカー 1
全然関係ねえやろ。
スピーカー 3
ということでございました。
スピーカー 2
はいありがとうございます。せいくんのお父さんありがとう。
スピーカー 3
ありがとうございます。さてここからはねちょっと久々にこのコーナーやっていきたいと思います。
秘密の舞壁。夢の国は全員が浮かれていて怖い。熱い風呂に入るとなぜか寂しく感じる。などなど皆さんの他では言えないけど共感してほしいことを送ってもらうコーナーですと。さあ来ましたよ。
スピーカー 2
久しぶりっすね。
スピーカー 3
なんかある?ちなみに最近の。
スピーカー 2
最近?
スピーカー 3
これ壁やなみたいなのありますか。
スピーカー 2
あるかなあ。
スピーカー 1
僕最近でもないんやけどこれ言ったか言ってないか覚えてないけど耳垢をずっと取る動画を結構見るわ。
スピーカー 2
なんで?
スピーカー 1
わからん。耳垢をずっと取る動画見たことある?
はい。
これ閲覧注意なんで。
スピーカー 3
イヤーワックス。イヤーワックスで検索したら海外の。イヤーワックスってのは身面やかのことなんやけど。
ユーチューブとかにいっぱい出てくるんよ。めちゃくちゃ気持ち悪い機。見らんほうがいいと思う。
スピーカー 2
何がいいのそれ。気持ちいいの。
スピーカー 1
わからんのよ。もうわからんこれは。
スピーカー 2
もう行き切ってない機がもう。
スピーカー 1
いやいやでもこれは結構おるんよ実は。一回見てほしい。イヤーワックス。
スピーカー 2
これね、俺も最近ハマっちゃうんじゃないけど、家で金魚飼っちゃうんやけど、金魚がねそこそこ死ぬんよ。金魚ほんとちょっとの水質で体調壊してさ死んでしまうんよね。
で、うちの家が今1階なんやけど、1階の外に道路との間にちょっとしたこう庭、ほんとちっちゃい庭みたいなある木、そこに金魚を植えていきようんやけどさ、それを北斗七星の形で植えようんよ。わかる?
で、雨とか降るやん。そしたらなんか金魚が生き返ってもぞもぞ地出てくるんじゃねーやかっていうのにゾワゾワするんよなんか。わかる?それがある、最近。
スピーカー 3
それ、なんか前例ある。 どういうこと?前例あるじゃん。 その壁名前ついてないよね。 ないかもね。 自分今初めてかもね人類の中で。金魚北斗七星に植えるという壁、初めてのやつかもね人類の中で。
スピーカー 2
いやーマジでもうあと2匹くらいで北斗七星完成する気ね。マジで。もし死んでしまったら。 そしたら雨降った日に俺もぞもぞって中から出てくるんじゃねーやかと思ってなんかゾワゾワするんよ。やばいやろ。 よかったー。 何が? いやいやいやそこまでなくて俺、駅が。 いやいやいや耳のあれ取るような耳の、なかなか前マジで。
いやでもそれはね多分あるあると思うよね。 いやいやいやいやないないない。気持ち悪いのはなるべく見たくないやん。だって人の耳が取るようなとこは。 そうだよね。まあまあまあ。 舞壁焼き。自分だけのものでいいわけ。
スピーカー 3
ということでございました。じゃあちょっと皆さんから頂いてるんでちょっと読んでいきますよ。まず人間ネームたかしさんですね。樋口さん、青木さん、原田さん、いつも楽しい配信をありがとうございます。秘密の舞壁を告白させていただきます。工作機械が金属をゴリゴリ削っていく動画で時間が溶けていってしまいます。溶接の動画も同じくたまりません。メジャーな壁ですがいかがでしょうか? ということです。
スピーカー 2
いやもうこんなんはもうむしろメジャーでしょこれは。 まあまあ確かにメジャーなあれなんか。 うん。当然気持ちいいよね。俺なんか好きなのがなんか木をガッと刺して回しながらそこに刃物をカカカカカカカって当てていって壺みたいな形作っていくみたいな動画知らん? ああわからんわからん。
スピーカー 3
わからんかもうそんなん好きやななんか。 俺あれ好きなんかそういうでめちゃくちゃ金属とかめっちゃ硬いやつをなんかこうプレスする動画。 はいわかるわかる。
スピーカー 2
ボーン潰して。 わかるわかる。 全部潰していく動画知らん?なんか一個ずつ。 わかるわかるわかる。 あれめちゃくちゃ楽しいよねなんか。
スピーカー 1
アイパッドのCMで避難豪豪に浴び捨てられたやつとかねそうやね。 えっそうか。 ものすごい今そういうのちょっと叩かれちゃったけどね。
アイパッドがそういうCM出したんよ。楽器とか何やったっけ絵の具とかやったっけなんかそういうのを全部ぶっ潰してバーンと持ち上げたらそこにアイパッドが一枚だけカラーンって転がっちゃうみたいなCMを出したんよ。大炎上やってる。
スピーカー 2
いいんじゃないんだっけ自分だけアップルやろアップル側なのかっけ自分は。わかるわでも。 自分すごいねほんとに。 何が何が何が。
自分が今こうして繋いじゃうズームもさアップルのパソコンで繋いじゃうくせにさ定期でさアップル側を捨てて俺を攻撃したね今ねすごいね。
スピーカー 1
でも俺別にアップルは否定してない。炎上しちょったって言うだけで俺は別に嫌悪感はあったけど否定はしてない。 うまいね。これ来るわよリプがきょんちゃんに。アップルが嫌いな樋口さんなんでとか言って来るわよ多分。樋口さんアップルが嫌いだと思うんで。
全部高井くんのせいですはいすいませんでした。 それもやばい気ね。それも人格としてやばいことをみんな気づいてほしいんだけどねマジで。なんかあれは全部相方を攻撃したいがために。いやそれの方がやべえかっていう。時間3分遅れるのに厳しい人の方が普通やけど正直。
スピーカー 3
すいませんでした。 マジでやばい。
スピーカー 2
そんなのもありますね。ありがとうございました高井さん。 ありがとうございます。
スピーカー 3
次人間ネームSMK4Gさんですね。私の前壁は古着のタグです。20代の頃5年ほど古着屋で働いており当時の先輩にチャンピオンやナイキリーバイスは接客しなくても売れるけれどノーブランドでもその良さや年代を説明できるのはいい接客だと教わりました。
今でも古着屋やリサイクルショップで懐かしい曲や映画ドラマを見るようなエモさを感じながらタグを見たりしています。
ちなみにですが関西ギチカンリスナーたちの飲み会でマスさんのスウェットが絶妙な風合い、プリント、ステッチの色合いが気になりすぎてマスさんタグ見せてもらっていいですかと言ってタグを見せてもらいました。
見事なヴィンテージその説は本当にありがとうございました。
スピーカー 2
ああ。
スピーカー 3
ああこれはでもなんかわかるけどね。
スピーカー 2
わかるわかるこれはわかる。
スピーカー 3
わかるよね。
スピーカー 2
あのそれこそコテンラジオの佐田川の回、高野が出ちゃったあれで言ったあの上さん。
スピーカー 3
ペーの上さんよ。
スピーカー 2
上さんめちゃくちゃ詳しいよこの古着のタグとか。
あへー。
そうだけど俺結構俺とか高木とか高野は上さんからこのタグを教えてもらって結構自分らで買いに行ってそのタグとか結構見てフワーってなりよったわみんなで。
スピーカー 2
まあこれなんかまあねあの多分マニアになればなるほどそういう細かいところに目が行くというか。
スピーカー 3
そうそうそうそうそうそう。
スピーカー 2
なと思うんで。まあまあわかりますわなこれ。だけどなんか楽器とかもありそうやもんね楽器。
スピーカー 3
楽器あるやろうね。
ギターとかなんかここ実はねサンバーストのやつこのモデルしかないよとかさ。
うわ何十年何年のこのフェンダーのやつだけこのヘッドの形っしょんよねとかさ。
スピーカー 2
めっちゃあるめっちゃあるわかるわかる。
スピーカー 3
靴とかもありそうやもんね。何年のエアマックスがどうのこうのみたいな。
スピーカー 2
リーバイスも確かビッグイーとか言ってあの古いやつは大文字になっちゃったりするよね確かリーバイスも。想像とかあるよねなんか。
スピーカー 3
まあまあまあね。俺がなんかそういうのはない気ねあんまり。ということでしたありがとうございます。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 3
次行きましょう人間ネームセパレートマスターさん。
マイ壁についてですが人前でイチャイチャするカップルが主会員入ると見てはいけないものを見てしまった恥ずかしさを感じます。
さらに緊急性や感情の高ぶりがないただのイチャイチャを見るとイライラを感じてしまいます。
ドラマとかで見る電車の出発前の別れのキス仲直りのハグなどは恥ずかしさもイライラも感じないのですがただ惰性で下心が垣間見えるようなイチャイチャがダメです。
嫉妬や憧れという感覚よりも何見せとけるとんじゃという感じです。
お二人は人前でイチャイチャするカップルを見たらどのように感じますかですね。
スピーカー 2
うわー。
スピーカー 3
これ俺はやっぱり東京寸上頃はもう本当に嫌悪感しかなかったね。
スピーカー 2
俺もそうどちらかというと気持ち悪いって思う。でもね最近見方を変えるようにした。
スピーカー 3
どうしたの。
スピーカー 1
普通にAVのその導入前を見ようと思うようにした。
スピーカー 3
ああいいね。
スピーカー 2
そう。で、絡みの部分も見れんわけやん。
だから導入前の切り抜きを今見ようんやなっていう感じで見るようにしたら、むっちゃエロい。
スピーカー 1
これ答えやん。これ答え答え。
スピーカー 2
正直これむっちゃエロいんよ。
スピーカー 3
俺は答えやわ。
スピーカー 2
マジで。だってもう言うとそのペッティングのところ今見せてくれんやろ。
ただまあ本編はね、本編はやっぱこうさすがに見れんけど、あれ今なんか本当サンプル見よう気持ちになるというか。
え、どういうんや。
スピーカー 1
そっちの方がいいわ。
男性の昔の友達の気になる
いや俺が一応用意しとった答えというか、今これ読みながら思い出したのは、それも結構たぶんね、日本男児たるものみたいなのがおそらくあったと思うよね、俺の中で。
スピーカー 2
あるよね。もちろんあると思う。
スピーカー 3
それはやっぱり歴史とかを勉強すると、そういうことじゃないなっていうのがなんかこうわかってくるわけよ。
なんかこう文化地、その時その時に瞬間作られているものだって絶対的なものないなみたいな感覚になると、文化の多様性と思って見るようになってきてちょっと。
スピーカー 2
ああなるほどね。
なんやけどそれより高谷君の方がいいわ、前向き。そっちを採用しよう。
味方の提案。これはね、本当にエロビデオのサンプルだと思ってください。本編は買わないと見えませんけど。でも買うほどでもないでしょ、そんな知らないカップルの。だからサンプルだけで楽しんでください。
スピーカー 3
素晴らしいです。
スピーカー 2
むっちゃエロい。
スピーカー 3
ありがとうございます。
スピーカー 2
それで見ると。
スピーカー 3
さあ次行きましょう。人間ネームリオタさんですね。小学生の頃に恋愛感情を抱えていた人の名前を某SNSで検索してしまう壁があります。
ちなみに私の初恋の女の子は現在イケイケのダンサーになっていました。
筋骨流々の外国人ダンサー、過去男とハグしている写真を見て、インキャの私は白目を向きました。
スピーカー 2
はあ。
ああ。
これはあるね。
スピーカー 3
これは普通にあるやろ。
スピーカー 2
あるやろこれは。こんなことはするよ。
スピーカー 3
これよく言うのは男と女で違うっていう話をするやん。
スピーカー 2
ああ知らん知らん。どういうこと?
スピーカー 3
超有名な言葉あって、女性は上書き保存、男性は名前をつけて保存みたいな。
スピーカー 2
ああなるほどね。
スピーカー 3
うん。
スピーカー 2
ああそれはめっちゃわかる。
スピーカー 3
そうそうそう。別になんというか恋愛感情なくても気になるくないと俺は思っちゃうんやけど普通に。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
だから俺これちょっとね、どう言ったらいいんやろな。昔の友達のこと気になるやん。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 3
あいつ最近何しよんつって気になることあるやん。
スピーカー 2
あるね。
スピーカー 3
昔の友達でさえ気になるんやけど、昔の恋人とかもっと気にならんと嘘じゃないって思っちゃう。
スピーカー 2
そりゃそうだよね。
スピーカー 1
そうやね。で、いやいや気持ち悪いけどそんなん気にせんように主張するのは俺は結構不自然さを感じるんや。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 3
ただこれ自体が男性的なあれなんかもしれんと思う。
スピーカー 2
なるほど。女の子はこんなことせんのかあんまり。
スピーカー 1
だからそもそも結構ね、わからん、俺の友達周りかもしれんけど、あんまり昔の友達とずっと付き合いよう方が少ないかも。女性の方が。
魚の感じ方
スピーカー 2
そうと思う場合。
スピーカー 3
どっちか2と。
スピーカー 2
そうね。
スピーカー 3
なんかそういう気はするんやけどね。まあでももちろん一概には言えんけどね、男がどう女がどうみたいなのは当たり前やけどそんなパターンじゃないから。ただ傾向としてはある気がするんやけどね。
スピーカー 2
まあそしてさ、調べた結果さ、めちゃくちゃイケイケのダンサーになっちゃってさ、筋骨リュウリュウの外国人ダンサーとハグしている写真見つけたらさ、当たりよね。
スピーカー 1
一同 笑
スピーカー 2
マジで。白目向くじゃなくて普通に当たりじゃない。
スピーカー 1
ちょっと待って高井くんが言う当たりっつーのは?
いやもううわーみたいな。なんかもう一番興奮するやつやん。めちゃくちゃ興奮するやん。うわーみたいな。
スピーカー 3
いやわからんでもないけど。
スピーカー 2
やろ?別にまあそうか初恋みたいなのがある気なんかもしれんけど、俺はむしろいや良かったと思うけどねこれは。枚引きではないよこれは。
スピーカー 3
いやそれはヘキやねこれ。
スピーカー 2
いやいやいやいや。
スピーカー 3
高井くんのはヘキやけど。
スピーカー 2
いやいやこれ俺のはまあいいヘキかもしれんけどね。これは別に調べるとかは別に。
スピーカー 3
むしろあるあるぐらいの感じだと思うけどね。思いました。
スピーカー 2
そうだよね。
スピーカー 3
さてじゃあ最後かなこれ。人間ネームマリリンさんです。
私は生きている魚に何とも言えない恐れを持っています。前提として食べることも水族館も大好きです。
でも水族館で泳ぐ魚を見つめていると、あのまんまるな目や無表情さに感じを引入してしまって、
元気?本当はどう思っているの?とつい声をかけてしまいます。
スピーカー 1
ん?これはちょっといい、なんかいいのが来た匂いがするねこれ。
スピーカー 3
えーと、また釣り上げた魚が跳ねている様子は苦しくてもがいているので、
ああごめんねごめんね今助けるからねと申し訳なさも感じます。
皮剥ぎが皮を剥がされる様子も、うなぎが首を打たれて裂かれる様子も人間に重ね合わせてしまい、グロテスクで直視できません。
動物にも漢字を移入しがちですが、魚は特に感じます。これはマイヘキでしょうか?
マイヘキです。
スピーカー 2
はい、これはマイヘキ。
スピーカー 1
本名はマイヘキでしょ。
スピーカー 2
ザ・マイヘキ出たね。
スピーカー 3
気持ちいいね。
スピーカー 2
これわかるし、そしてめっちゃ。
スピーカー 1
これわかるね。
スピーカー 2
わかるわ。
スピーカー 3
なんか爬虫類とか魚には俺これ感じるなちょっと。気持ちわかる?ちなみに。
スピーカー 2
わかるわかる。
スピーカー 1
これわかるよね。
スピーカー 2
めちゃくちゃわかるこれ。
なんか見たけど笑うのち人間だけなんよね。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 3
確か。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 3
猿も笑うやんけ。でもほとんど笑わんくて。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
だけ何考えちゃうかが全くわからんくて。
生命の存在問題
スピーカー 3
わからんわからんわからん。
スピーカー 1
で、もっと言うとこれ哲学的には痛みを感じているかどうかっち結局わからんのっち。
スピーカー 2
あ、生き物が?
スピーカー 3
うん。
スピーカー 2
おう。
スピーカー 3
例えばじゃあビニール袋をライターで炙るやん。反応するやん。クシャクシャってなるやん。
スピーカー 2
おう。
スピーカー 3
これ物理現象よね。
スピーカー 2
そうね。
スピーカー 1
これと生物ガン叩いた時にギャッつって鳴くのち厳密には区別できないん。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
だって反応の可能性あるやん。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
それ言ったらじゃあ人間に言うと膝コーンって叩いたらカーンと膝が上がるかっけの検査みたいなのあるやん。
スピーカー 2
うんうんうんうんうん。
スピーカー 1
あれってさ痛くないけど反応しようよね。
スピーカー 2
そうよね。
スピーカー 3
とかヒュッつってさ目の前に拳でブッつって近くまでやられたらパッつって目閉じるやん。キャッつって。
スピーカー 1
うん。
あれ別に痛くないけど反応しようやん。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 3
ああいう感じでなんか反応である可能性があるよね。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 3
だから痛みを感じなくても反応としてキャッとかウッとか言っているかもしれんわけだよ。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
それに苦しさとか痛みという感覚が伴っているかっち動物たちと話ができない以上測定ができんというか証拠がないよね。
スピーカー 2
うわなるほどね。
スピーカー 3
すごくないこの話。
スピーカー 2
すごいね。
スピーカー 3
だからその感情移入してしまうのと同時にこいつらち痛覚や感情があるのやかとか考えると感情移入する怖さと感情がないかもしれないという怖さが同時に来るみたいな時は。
スピーカー 2
めっちゃわかる。
スピーカー 1
わかるやろ。
スピーカー 2
めっちゃわかるそれ。
スピーカー 3
こいつら全く痛みを感じなくてこの表情しちゃうんやったらこいつら何のために生きちゃうみたいな。
お前ら生命として何なみたいなこと思う時あるよね。
でさそれこそさ金魚埋めるって言ったやん。
スピーカー 2
だからその埋める時にさ土の中に入れて手合わしてささあ土をかぶせようって言う時にさ無茶苦茶泳ぎよう時と同じ目で俺のこと見ようんやん。
スピーカー 1
だから心情時と物事の時の区別が厳密にはないんやね。
スピーカー 3
ない。
スピーカー 2
でもないからこそ何かあるんじゃねえかと思って感情とか何なのかわからんで急いで土かけて叩く時にポンポンポンチン。
それがある時また雨降った時出てくるんじゃねえかあいつって思うよ。ボゾボゾって。
スピーカー 1
なるほどね。繋がったね。
スピーカー 3
繋がったわ完全に。
スピーカー 2
そうやろ。
スピーカー 1
いやあれジョニーは戦争へ行った見た?映画映画。
スピーカー 2
うわ見て、何それ。でも聞いたことあるわよそれ。
スピーカー 3
多分ね番組でも何回か話したと思うんやけど要は戦争で身体とかいろんなとこ失っちゃうよね戦争でっていう兵士の話なんやけど。
で何かで顎が全部持ってかれたんやったかな。で目も見えみたいな感じなんよ。でも耳だけは聞こえるみたいな状態なんよね。
スピーカー 3
で一切動かせないみたいな体が全く。だから周りから見たらこの人もう植物人間になった。
もう意識がないっつって見られるんやけど本人はずっと意識がある状態ね。で痒くても描けない。
何か耳から聞こえてることに対して反応しようと思ったらできないみたいな状況なんよ。でも何もすることができない。そのまま季節が巡っていくみたいな描写があるんやけどまあ怖ええやん。
スピーカー 2
怖いね。
でもなんか人が死んだ時ってその状態やったらどうしようとか思う。
スピーカー 3
ね。実は反応がないだけで完全に意識はあって、心臓も動いてないけど実は何か見えていて、で痛みの感覚はあると。ただそれを表現できない。
スピーカー 1
その中で灼熱の中焼かれていく感覚ってどんなんやかとか。
スピーカー 2
うわーもうこれ証明のしようがねえき。ギソロじゃない可能性は言えんきねえ。
スピーカー 3
とかはまあまあないんじゃないかとは思っちゃうんやけど。やけどそんなとこまで考えちゃうよねこの話。
スピーカー 2
わかる。
スピーカー 3
だけ俺高谷君が生き長かどうか確証がないもんね。なんか生きているという風な物理現象として観測はできるんやけど。
スピーカー 2
うん。自分はそう言ったらリプが来るわよまた。
スピーカー 3
なんつって?
スピーカー 2
樋口さんはみんな死んでいると思ってるんですよねって来るわよマジで。
スピーカー 1
まあそれでリプ来れよう人が本当に生きているかわからんわけや。
スピーカー 2
じゃあまたリプ来るわよ。
スピーカー 3
うん。そうやろ。
スピーカー 2
引用率で。私は生きていますし。
そのリプ起用しとっち本当に人間かどうかわからんわけや。
引用率良いとされるわいついに。
スピーカー 1
引用率良いとっちじゃあそもそも存在主張かどうかっちゃ曖昧やん。
スピーカー 2
やめ、もうXやめていいじゃん。存在主張。
スピーカー 1
Xっていうのも誰かがXっち認識をしているから存在しているわけで、
スピーカー 3
認識しなかったらそれ自体が存在しないっていうことになるように。
だって全てこの世は人間の認識次第なんだから、そういうことよね。
だから何もないと思ったら何もないし、何かあると思ったら何かある。
スピーカー 1
で、生き長、高井くん。生き長。
スピーカー 2
死にそうになっちゃったわ今、本当に死にそうになっちゃったわ。
スピーカー 3
あというのありましたよあと。
スピーカー 2
これはでもわかりますよ本当マリリンさんのやつは。
スピーカー 1
いや良かったね以上です。
スピーカー 3
素晴らしい。
という感じで前挽きでしたねこれはね。
スピーカー 1
前挽きでした。
スピーカー 2
いやちょっと久々にやったの面白かったね。
スピーカー 3
面白え。
スピーカー 1
ということでした。まだまだ面白いんで。
スピーカー 3
意外とね初期からやってるコーナーやけどずっと面白いんでこれ。
スピーカー 2
面白いねやっぱそれぞれあるね。
スピーカー 3
あるね。なのでまだまだ聞けようと思いますんでもし良かったらお伝えください。
ということで今回の完全人間ランドいかがだったでしょうか。
番組の感想や僕らにやってほしいことなどなど番組概要欄のメールフォームからどしどしお送りください。
以上お相手はギチヒグチ木下と
スピーカー 2
青柳たかやでした。
ありがとうございました。
スピーカー 1
バイバーイ。
スピーカー 3
この番組はチョロリさん、なずぐるさん、
チューデンモウシさん、ミソさん、
ニックンさん、ナンジーさん、
ムレタマちゃんさん、
ミドリの中を走り抜けていく真っ赤なヤマダタロスケさん、
ユータブラウンさん、
猫が好きさん、
ゴリさん、バーミンさん、フルタさん、
メープルビシャビシャパンケーキさん、
エヌさん、モウさん、
一丁絵のもこもこさん、
ゲストの紹介
スピーカー 3
コーリビング&ゲストハウス満州屋さん、
キャンプジャルディーノさん、
イバフォルニアベースさん、
チュンさん、
ジンシーさん、
タカシさん、フーゴさん、
キリマンさん、俺あらいもんさん、
ミドリのカカをかじりすぎてる
ファッパラヤマダタロスケさん、
中島さん、
オープンズ一堂さん、
ゆるうさおさん、
みなみょっこさん、
ゴロリンさん、
イモさん、
イランクーさん、
草かけトンボさん、
オクシモロンさん、
モモさん、
バドさん、キャプテンパパイヤさん、
ラッキーさん、
おきの島大好き藤本さん、
グッドフィールドさん、
大和寺口さん、
タカシさん、
タンスイさん、
トロリさん、
ビスタライトさん、
鳥取生まれギターポップ育ちのケージくん、
センチャンさん、
サチエさん、
スピーカー 1
マダラノカッカザンさん、
スピーカー 2
イトナムさん、
カッパノナニガシさんの
スピーカー 1
スポンサードでお送りしました。
49:48

コメント

スクロール