1. ギチの完全人間ランド
  2. #105 金が欲しくないだなんて..
2023-06-21 41:52

#105 金が欲しくないだなんて、誰が言ったの?

spotify apple_podcasts

オープニングトークの重要性が増した/番組の売上報告/食っていけねえ!/お金じゃない価値/足りてねぇんよ/新コーナー/オフ会決定/


【出演】

青柳貴哉

https://twitter.com/AoyagiTakaya


樋口聖典

https://twitter.com/HiguchiKi


【構成】

原田英尚

https://twitter.com/Shiromaru33


【ギチの完全人間ランド公式サイト】

https://gichi.world/


【ギチの完全人間ランド公式ネットショップ】

https://gichi.base.shop/


【番組メールフォーム】

https://forms.gle/mdANuz7XQ27i1zzR8


<ふつおた>聞きたいこと、言いたいこと、何でも自由にお送りください!


<秘密のマイ癖>他では言えないけど、共感して欲しいことを教えてください!


【スポンサーの皆さま】

https://onl.tw/dXPPxTw


【スポットスポンサー申請フォーム】

https://higuchi.world/gichiland-spot-sponsor


【寄付スポンサー申請フォーム】

https://higuchi.world/gichiland-donation

サマリー

著作権フリーの大喜利や樋口の休日のアーカイブ動画など、ベースショップの売り上げやPTXのイベント収益について報告がされている。ポッドキャストの売り上げについて説明し、マネタイズの方法や難しさについて考えている。ギチの完全人間ランドのオフ会の日程が決められた。また、ギチの完全人間ランドプロデュースのカードゲームの開発が進められている。

00:00
いや、たかやくんさ、このオープニングにだいたいちょっと喋るやん。
うん。
で、こないだコバと話してさ、ここ結構一番好きなんですよとか言われたやん。
言うたね。
覚えちゃおう。
うん。
もうその時点でもうここが怖くてしょうがないよ。
いやいや。
こう、今までさ、全く聞かれてなくて良い、そのチラシの裏的なやつだった時さ。
まあそうよねそうよね。
もう何も考えずにポチッとやって、ああそうやさみたいな感じで話し出したやん。
うん。
そうそうそう。やっぱ人間地、浅はかというかこう切ない生き物やなと思った、なんか。
まあ、それはそうかも。特にまたきょんちゃんがね、そういう風に徳の低い感じで見られたら困るもんね。
いや、別に違う違う。あれ?なんか違うな。そういうことではないな。
いやー。
自分の発言今、徳低かったよ、まあ。
え?
人をそうやってそのハードルを無理に上げてさ、自分だけは距離を取ったところで自分のハードルを上げずに。
いやー、僕なんかずっとそうやから別に大丈夫なんですよ。
いや違う違う違う。
君は徳の高い人だから。
違う違う違う。誰な?
何な?昭和の映画に出てくるやつ、白黒の。
おるね。昭和の映画おるよね、こういうやつ。
そういう読み方するやつおるよ。
いらんこと言わんでほしいよね、コバとかに。
いや、そうなんよね。
もうマジで。
いや、違う違う。だっきね、別にね、どう思われようがいいわけ。どう言ったらいいんやろな。
ここでしょうもないことしか言わんかったなとか、内容薄かったなとか、俺が思われるのは全然いいんやけどさ、
ここコバ聞いてくれよんやと思ったら、今日は要は再生ボタン押すときに、さあ日内さん、高谷さん、どんな楽しい話をクリアさせてくれるんですか?
っていうことやろ。コバがすると。
あのね、健やかな感じでね。
どれ言ったんやろな。なんだろ、これ誰目線なんやろ。俺がそれができないのが嫌なんじゃなくて、せっかくコバがそういう気持ちで再生ボタン押してくれているのに、答えられないのが嫌なんやろ。
いや、だっき、たぶん正直今まではここに何のサービス精神もなかったと思うよ。
そう。あ、そうやん。
たぶんそれがコバが聞き落ちることによって、コバを喜ばしてあげたいというサービス精神が生まれてしまっちゃうね。
そうね。もっと言うとコバだけじゃないけどね、コバがそう思っちゃうっていうことは、ここそんな大事やったんや、みたいな感じではなっちゃう正直。
なるほどね。
うーん、だっき、めちゃくちゃ困る。
アハハハハハハハハハハハハハハハwwww
マジでやめてよ。
タキ、もうオープニングからギチの完全にゲンランドーって言って始めるかどうかよね、タキ。
ねえ、やったらもう別にいいけど、コバは悲しむぞー。コバは悲しむぞー、これは。
なんかこう、資本主義の本質見たわ。結局ね、人間が便利な社会を作ってしまったらもう不便には戻れんやん。
それと同じで、このオープニングもう始めてしまってさ、喜んでくれる人がおったらもうない状態には戻れんのよね。
生活レベルと一緒で、ずっと俺たちは発展し続けていく存在なのよ、タカヨ君。
タカヤ君、これ得が悲劇ないんよかわからんわ、これ。 マジで。資本主義とか言われたらもう、吐き気持ち悪い。
タカヤ君、あのね、何か残さないといけんと思って言っただけやけど大丈夫。
よかった、内容ないんやった。
何かこう、お土産を、お土産をと思って。
何をコバが聞きようということで学びを与えようとしてもこんな場所で。
何か、手土産を聞いてくれる人に何か利益を、利益をと思って、大して利益がないことを言っただけな。
いや、ひどいとき、うんこの話しかしてないときとかあるけど言っちゃおっけーな。
腹壊しちゃおうとかさ。
いや、こういうの聞き返しよったらさ、何か食いながら喋るときとかもあったしさ。
やるわよ、マジで全然。マジでやばい。
もうだからもう、俺たちにできることは意識をしないってことだけかもしれんね。
そういうことだよ。
意味をなさないオープニングトークをね、今後も続けていきたいなと思います。
コバは聞かないでください。
コバは聞かないでください。ということで始めていきましょう。
ギッチの完全人間ランド。
はい、皆さんこんにちは。ギッチヒグチです。
ギッチ青柳です。
さあ、ということで、今日特に何もないんですよ。
もうね、特に何もないんですよ、言うときに特に何も、
言ったわ俺今。何か変なイントネーションで。
どうしたん?
特に何もないんですけど、言ったわ。
特に何もない?
特に何もないんやけど、ちょっとね、
そういやこれ言ってなかったってやつを言いたいなってのはあって、
我々ギッチの完全人間ランドは目的を明確にしてるんですね。
お金を稼ぐっていうことを明確に言ってるわけじゃないですか。
そうよね。
かなり初期の段階からスポンサー制度っていうのを作って、
ベースショップもやってますよ。
で、講演会を開いて、
ETICSっていうサービスを使って、
有料イベントをやったりとかしてますよね。
で、そういったことをやってる目的として、
やっぱり同じようにポッドキャストやってる人たちっていうのが、
マネタイズをどうやってやるかっていうことを、
一個実験材料みたいな感じで、
我々はこうやったら稼げましたっていうのを、
社会に情報として渡してやりたいなっていうのがあるわけです。
はいはいはいはい。
だから前回確か半年前ぐらいにやったと思うんやけど、
決算報告をやりましたと。
それがね、一応締めが3月で締めたんすよ。
半年ずつやってるんですけど。
そこでちゃんと決算をして、
その支払い的なものも全部終わったので、
データが出てるんです。
おー!
っていうことは売上げみたいなことがわかるん?全部。
そういうことです。
去年の1年の。
だから下半期かな。
2022年の10月1日から、
2023年の3月31日までの6ヶ月間。
下半期のあれがわかるってことですよ。
おー!
募集券出ました。
聞きたい!
今日はそれを発表していきたいと思います。
よいしょー!
いやーちょっとどれをどういう順番でいくかなーって思うんやけど、
ベースショップの売上げ
じゃあまず、ベースショップの売上げからいくか。
ちなみにベースショップ、もう本当にいろんな商品が販売されてますね。
今もうすごいよね。
うん、すごいやん。
で、売れた商品。
売れた商品で言うと、何個あるのかな、これ20個あるよね。
20個の商品が売れました、下半期で。
で、一応これザーッと言っていこうか。
まずロゴスタンプ。
ひとしらさんが作ってくれたロゴのスタンプ。
あとキャラクターシールのセット。
これもひとしらさんが作ってくれましたと。
あとはペガペガさんが作ってくれたTシャツとキャップありますよね。
ありますね、ありますね。
あと河倉さんが作ってくれたキーホルダーありますよね。
あと金曜日の焚火会のTシャツありますよね。
で、あとはこれギチのオリジナル商品なんやけど、
オープニングテーマソングのデジタルデータ。
あと作家原田による著作権フリーの大喜利とか。
あと炎の講演会ね、高谷くんの。
高谷くんが140時を見ますみたいなやつとか。
あと樋口の休日のアーカイブ動画。
あと愛してるよっていう声の俺と高谷くんのやつ。
あとはダマさんの将棋道場ね、あります。
そしてPRしたい商品や趣味などを絡めたコーナー。
これゲストの方に出てもらってるやつありますと。
その他の売上げ
で、室越龍之介講演会あって。
で、高谷くんが詩を書くってやつあって。
で、あと本田さんにスポンサーを読んでもらったやつもあったし。
本田兄弟紹介さんのギチの糸ですよね。
そうめんをギチのパッケージにして売るっていう。
まあ、こんだけ売った中でも数々の商品。
すごいね、めちゃくちゃあるね。
あります。
さあ、半年でどれくらい売れたと思いますかと。
上半期どれくらいやったん?
わあ、そのデータ確かに必要やね。
いや、忘れた。
そうだ、上半期と比較せない件があったね。
ちょっとそれ間に合ってなかったわ。
えー、下だけでやろう。
ちなみに、俺結構詩書いてくださいとか、
140字読み上げてくださいとか、
人塩さんから言われて納品したんよ結構。
俺だけでもおそらく1万以上はあると思うよね。
考えると、アテニティ?
アテニティはもちろん。
5万。
おお、5万。
5万、ベースだけで。
はいはいはい。
ということで、正解発表しますよ。
合計で229,286円。
えーーー!
これ売り上げがです。
売り上げだけで22万ある?
うん。
すご!
売り上げだけね。
ただ、
分配するのもね。
これね、どんだけ細かく喋るべきかちょっとあれなんやけど、
売り上げの中には原価も入ってるわけです。
例えば、ホンダさんのそうめんとかって原価が入ってるから、
売り上げに比べてやっぱり利益とかはなかったりするわけですね。
そうかそうかそうか。
あと、金曜日の焚火会のTシャツだったりとか、
あと、ペガペガさんのTシャツとか、
キャップ、あと河倉さんの商品とかは原価かかってるから、
売り上げと利益ではまたちょっと違うっていうのが一応言っときますよ。
もちろんそうよね。
で、その辺で言うと、
制作、利益ですよね。利益。
利益だけで言うと、186,509円。
え、利益が?
うん。
利益が18万?
利益が18万くらい。
え、すごくない?
うん。ですです。
で、そっから、
まあこれ、40%、40%、10%、10%、
計100%を、
著作者と制作者と、
運営と議事で、
まあ、割るわけですよね。
はいはい。
ってなるから、まあもちろんその、
18万の利益を我々が3人がもらってるわけではないですよ。
うん。
うん。ていうこと、ていうこと。
はぁー、すげー。
なんですよ。
おお。
うん。
まあだから、まあ結構ね、出てはいますよね。
え、びっちょ正直。そんなあるんやと思って。
うん。ていうことですよ。
すげーわ。
で、あとは、
うん。
ラインスタンプ。
はい。
の売り上げあります。
はい。
それが、えー、2365円。
すご。
まあまあこれはね。
ああ。
一応イシューさん、アイコさん、アータンさんに入ってますと。
まあいろんなラインスタンプあるじゃないですか。
うん。
で、入ってます。
あと、PTX。
ん?
これはイベントです。イベント。
ああ、はいはいはいはい。
で、これは、えっと、
こないだコバのイベントやったんやけど、
うん。
まあムロスさんまでが入ってるんですよ。
コバのイベントはもう、
今期に入ってるから。
なるほど。
だから、えっと、ムロさんだけです。
ムロさんのやつね。
PTXのやつは。
うん。
これが、えー、14万。
すっげえ。
え、ムロさんのあれ1回これだけ、
14万の利益が、
利益じゃない、売り上げ?
えー、これは、
あ、まあでも利益かな。
利益で、すげえ。
減価かかってないんで、これは。
すごいね。
そうそう。
まあ、えっと、一応言うと、
手数料は引かれてる額です。
これはPTXが手数料持ってくので、
ある程度、
何パンか持ってくので、
それ引かれた金額が、
14万ぐらい。
で、プラス、
えっと、これは、
イベントの収益なんよね。
で、ムロさんはアーカイブ売りようやん。
うん。
ムロさんの講演会
あの、講演会の、
えっと、動画データをベースで売ってるんですけど、
それが6万ぐらいの売り上げなんで、
えっと、ムロさんの講演会だけで、
えっと、下半期で言うと、
20万ぐらいの売り上げが立ってます。
すごい。
1日で。
1日よね。
はい。
俺ら、ほぼ喋ってないよね。
そうです。
マジで。
かわいい、ムロさん。
ムロさん、かわいい、マジで。
っていうのがまずありますよね。
だから、このベース商品と、
あとLINEとPTXで売るってやつって、
あれじゃないですか。
人間の皆様と一緒に作っていきますよ、みたいな。
だから、40%、40%、10%、10%でやるっていうことだから、
議事と運営の方にも、
その10%が入ってるわけですよ。
そう。
それが、
それぞれ3万2938円ずつ、
入ってます。
だから、ここに関しては、
もう何もせずに入ってきたもの。
うわ、すごいわ、これは。
そう。
まあ、もちろん管理はしてますよ。
ひとしおさんに管理をお願いしてるので、
管理はしてもらってるんですけど、
まあ、議事からすると、
看板使用料みたいな感じかな。
はいはいはい。
ですです。
で、プラス、じゃあ、議事だけの商品。
例えば、ムロさん講演会とか、
ムロさんに衆役行ってるじゃないですか。
でも、例えば青駅高屋講演会とかは議事のものなので、
もうないや、もうね、完全に。
そう。だから議事の商品が売れた分、
これで言うと売り上げが、
7万9784円。
うわー。
ですよと。
なるほど。
で、その中から、
40%40%だから、
80%が入るんですよ。
著作、制作が議事だから80%入るじゃないですか。
だから、63827円は議事の商品で稼いだ金。
うんうんうんうん。
ってことです。
すげー。
だから結構高屋君も稼いじゃんよね。
いや、そうなんよ。
あの、講演会で。
かなり稼いじゃん。
講演会か。
うん。
そうか、講演会はかなりあれが良かったって言ったもんね。
やっぱそこら辺がね。
講演会かなり行ってますよ。
やっべーマジで。
ちなみに見る?講演会だけ。
どれだけ売れちゃうか。
見たい見たい見たい。
えーとね、アーカイブ動画で、
1万ぐらい行ってます。1万円。
うん。
だから8個売れちゃうよね。
8個売れちゃうよね。下半期。
だからあれ、上半期やったやん。去年の。
上半期でかなりバーッと売れたんやけど、
まだ下半期も1万ぐらいは売り上げ上げてるってことになるね。
はー。
終わってな。
そうか、残り続ける気。
うん。
そうよね。そうなるんよね。
だからこっから先はずーっと番組を続ける限り、高屋君のやつが聞きたいって言うのが、
新しいリスナーが出てきた度に売れていくことになるから、
まあその、資産みたいな感じになるよね。
なるほど。
いくら入ってくるみたいな感じになると。
これはいいね。
うん。で、あとはやっぱりね、
我らの商品で一番売れてるのはPRしたい商品や趣味などを絡めたコーナー。
はいはいはい。
これが2本売れてるので、まあ6万円の利益からベースショップの手数料引いて、
5万5960円が利益としてきてます。
すごいよね。で、これも2本やけど6番中ね。
うん。
すごいよね。
だったりします。
あー。
はい。
っていう感じかな。
なるほど。
で、例えばホンダさんのギチの糸。
そうめんですよね。ギチのパッケージにした。
とかは27個売れてます。下半期で。
すげー。
これでかいよね。
でかいよ。
だって自分とこじゃないところで27個売れてるわけよ。
これはでかいよ。
うん。と思う。だからみんなもっと出しゃいいのにね。
いろいろね。
だって、ベースショップにとりあえず見に来るみたいな人がいて、
そこで売れちゃうわけ。
で、どうせ買うならギチのやつ買ってみようって27人の方が買ってくれちゃうわけだから、ホンダさんのやつとか。
もしかしたらこのベースショップがなかったら売れてない27個かもしれないしね。
うんうん。
うん。とか考えると、ちょっとお役に立ててるのかなっていう感じはしますよね。
ね。
という感じ。これがベースショップとLINEとPTXかな、イベント。
すごいわ。
で、プラススポンサーですね。
よね。これがやっぱそういう大きな柱になってくるわけね。
うん。
やっぱり。
で、これ発表すると。
はい。
マネタイズの方法
もうじゃあ言っちゃいますよ。
はい。
えー、半年、6ヶ月で。
はい。
31万9501円です。
おー。31万。
そうです。31万9501円がスポンサーの売り上げ。
すごいね。
スポットスポンサーとサブスクスポンサー足してです。
ということは。
はい。
まあ、当初の3人山分け。
俺とキョンちゃんと原田くんで。
うん。
で、言うと半年間で1人当たりは10万円と。
10万ぐらい。ストライプがね。
だから、正確に言うと手数料をストライプに払ってるので。
うん。
まあ30万ぐらいかな。ほぼ。
30万ぐらい。まあほんと10万ずつぐらいか。
そうそうそう。
おー。
ということです。
なるほどね。
じゃあ足しましょう。こんなら。全てを。
足そう。
いいですか?
全て足そう。
ストライプ、つまりスポンサーから入ってる31万9501円から手数料引いて、今1万1000円ぐらい引きます。
で、ベースのギチオリジナルです。
うん。
で、6万3000円ぐらい。
で、そのギチのショップを使ってるというか看板仕様みたいなのが3万ぐらいって言ったじゃないですか。
うん。
ということで、我々ギチの3人に入るお金。
はい。
これが発表します。
40万4742円でございます。おめでとうございます。
おーすげー。半年間やろ。
でございます。
すご。
だから半年間だから、これを6で割ると月々6万7457円。
1人。
ぐらい。いやいや、3人で。
金による追求と他の価値
3人で6万。
3人で6万ぐらい。
次の1人2万ぐらいか。
うん。1人2万ちょいぐらいってことになりますね。
あー。
はいはいはい。
これをどう捉えるかはマジで人次第。聞いてるあなた次第ですよと。
うんうん。
まあなんか、どうでも取れるよね。いかようにもこれは。
まあそうね。確かに。
でも月で割ると2万とかになるんか。
うん。1人ね。で、俺ら4本やってるじゃないですか。配信を。
だからまあそれをさらに4で割ると1本あたりみたいなことが出るよね。
1本あたり5000円。
1本あたり5000円。だからまあ1本5000円の仕事になってるっていうことかもしれないですね。
なるほど。
まあね、これを高いと取るか低いと取るかは本当にいろんな考え方あって。
例えばじゃあ高いと取るやり方で言うと、本当に友達同士3人で面白いことやろうつってやるやつが、
まあ1回やったら5000円ぐらいになるっていう、まあちょっとした副業になっていると捉えることもまずできるよね。
確かに確かに。
うん。まあただ時間労働的に考えたら、じゃあこれにかけるいろんな時間があるわけやん。
なんかじゃあ台本書いてますとか、実際喋ることもいろいろ考えて喋るわけさ。
それにかける準備の時間考えたりとかもあるし、で実際プライベートも切り売りしようよね。
家族の話とか喋ったりすることとか。
しようね、しようね。
なんかのリスクを背負ったりしてます。で実際ラジオで話すためにいろんな経験をせない件ということで、
まあ普通やったらせんけど、ちょっとまあラジオのネタになるようにやったらするかみたいなことに時間やお金を使ってます。
あと俺とか原田君とかは特に裏でめちゃくちゃ動いてます。
まあそうよね。
その、じゃあそのベースショップのシステム作るのどうするかっていうのを人次郎さんと会議して決めたりとか、
じゃあストライプの集計をやったりとか、まああとはちょっとカスタマーサポートもやるよね。
こういうふぐやがあるんですけど、その対応するとかもやるよし、とかもやってますと。
だからまあ単純に4本パパッとやってみたいな話ではないですよと。
で告知もやるよしね。で今後どうしていくかみたいなこともやっぱ考えたりもしようとか考えると、
まあまあ単純なパッといってアルバイトして稼ぎましたの時給ではない。
やべえマジで全然多く思えんくなってきたんやけど。
と考えたらそうよね。
でプラスこれね編集費が入ってないです。
ちなみに。
そうか。
で風美に編集をお願いしようんやけど、
そこはねちょっとコテンラジオとギッチの完全人間などと、
あとは愛の楽曲工房みたいなもの全部バッとこうグロスじゃないけど、
だからもともと最初一緒に頼みよったよね。
でそういうとこもあったので編集費はここに経費として入れてないよね。
だから正確に言うとここから編集費が引かれます。
とか考えたらまあほとんど俺ら3人の利益はないっつっても過言じゃない。
確かに。全然食ってけんやん。これで。
全然食ってくるやんまだまだ。
俺?と思ったけど。
だって一応もうこのポッドキャストでさ、
俺たちはさ遊んで暮らすためにやるわけやろ。
そうよ。
全然やん。
という考え方もできるよと。
ただねタカヤ君。
じゃあこの編集を今ねお願いしようんやけど、
この編集をやめて全く未編集で出したところで売上が下がるか別に下がらんと思う。
とかがあるよね。
あるね。
まずね。
もっと言うとじゃあスポンサーの最低金額今100円でやるよ。
これ1000円にすると言ったらじゃあほとんどの人がいなくなるかつうと、
まあもちろん全く同じ数でキープできるとは思わんけど、
多分数は減ってでももしかしたら売り上げは上がるかもしれないスポンサー。
じゃあベースの公演今1500円で売るけど2000円にした方がもしかしたらそれでも買うという人がまあまあいて、
とかになるとそっちの売上が上がるかもしれないとかいろいろあるわけ。
だから本気でこれをマネタイズしようと思ってやっているけど、
じゃあこれ本気でやろうと思うと失うものもあるよね。
あるね。
しゅうさん失いそう。
いやだって知らんけど。
しゅうさん失いそうやもんもう。
しゅうさんはね多分いろんな人がサポートしてくれる。
サポートしてくれるのか。じゃあ大丈夫なんかな。
とかもあるわけ。
だから単純に数字だけで考えるともっとやりようがあるよね。
ただじゃあなんでこれやってるかというとやっぱり届いてほしい人に届いてほしいというのがあるわけよ。
この番組がね。
なんかもっともっと絞ることもできるわけよ。
で今これ無料でエピソード全部あれしようやん配信しようやん。
じゃあこれ最初の10分ずつしか配信しませんつって。
じゃあ残り部分聞きたかったら有料にしますとか言うともしかしたら買ってくれる人おるかもしれんし。
もうあるよね。
いくらでもそうやってお金にしようと思えばいくらでもあるわけね。
うんある。
正直お金追いかけるのであれば。
うんそう。
ただなんでそこまで金だけ金だけってやってないかっていうとこれ俺の考えね。
金じゃない部分での価値をめちゃくちゃもらってると思ってるよ。
じゃあ例えばギチのオフ会しますつった時に来てくれる人とか別に金じゃない価値なんよね。
そうね。
なんかじゃあ本田兄弟紹介さん主催でいい金パレットでやりますうちになった時にさ。
ギチの企画やったら行きますつって来てくれる人たぶん金じゃないし。
そうねそうね。
金じゃない価値やん。
そうとかあと大阪で今度オフ会しようと思ってるんですけど。
そうこれ後で告知しますけどちゃんとオフ会するんですよね開催するんですけど。
でそこに来たいと思ってくれる人たちそういう人たちやん。
で面白いですつってツイッターで書いてくれる人たちはツイッターに書いてくれる時点では1円にも別になってないわけ我々には。
ただそこで書いてくれるっていうことで告知につながってるしファンがいるからってことで知り合いの人がそんなに面白いんだったら聞いてみようかつって告知に加担してくれてるとも言えるよね感想を書いてくれる。
でその人たちがディスコードとかで集まってワイワイ楽しんでくれているってこともあるよね。
そうね。
あのなんかギチのさVR空間みたいなところもろそうよね。
もろそうやね。
もう正直。
でそういう楽しいワイワイ空間があるから多分高谷くんもプラリストさんに名刺入れ送ってもらっている。
そうやん。名刺をデザインしてくれたりとか。
そう一種さんがしてくれたりだしマレブルさんにトマト送ってもらったりしてもらったりあるわけですよ。
とか考えると金銭以外の価値みたいなものあると考えるとまあいろいろ考え方とか捉え方はいろいろできる。
まあマジでそうやねでも本当に。
ということなんですよ。
さあどう売り上げ安いかと。
えー安い。
いやじゃあえ?
びっくりした。
思う通りにいかんのやね。
いやいやいやいやいや。
人間の心地。
冗談やん。冗談やん。ねえ。
がっかり。え?うわっ!って言いよったよね今日。
びっくりした。
思う通りいかんすぎて。
いかんかったーびっくりしたわ。
いやいや全然そうやって聞くと全然そうよね。安くないよねでも本当に。
とかないよねー。
あー難しいよねなんか。
うーん。まあもちろんね売り上げ欲しいから頑張っていくよ。
やっぱ俺らの当初の目標はポッドキャスターがポッドキャスターで食えるようになるためにどんな方法があるかっていうのをちゃんと社会実験として出すっていうことが目標やから。
やっぱ俺らが食えていかないといけんのよね多分。
そうだからまあそこは目標にしますけども。
確かにねー。
どう捉えるかということですよね。
まあでもかといってでも言う通りじゃあお金にめちゃくちゃ走り始めて今のこの平和が壊れていくのは見たくないよね。
あそう?
は?ちょっと待って。平和壊れていくの見たくないよねでもだけお金めちゃくちゃ稼いで。
でも平和が壊れること代償にいっぱい金が入るだろ?
うん。
それはなんぼかってことだよねその平和。
え?ちょっと待って人変わった?今?なんか喋り手さん変わった?今そっち側。わからんけど。
まあだからねリアルな話しそうよね。平和の空間だからできてる価値っていうものはもしかしたらそれを壊すことでお金に変わるかもしれんけどじゃあそれがいくらかによってはまたもしかしたらそれを売ってでもお金が欲しいって思う人もおるかもしれんし。
確かに確かに。
それはね別に否定できるもんじゃないよ。俺らは平和の空間を選んでるだけで。
そうね。だってもう俺たちがもがき続けるべきはこの平和の空間を保ちながらとんでもないビッグマネーが入り出すみたいな。
そういうことよ。
ことをちょっと考え続けないといけないのかもしれない。
そういうことよ。
やっぱ1円にもならんけどあのキリマンとさなんかノックしてもらったりとかさ楽しい時間なんよ。1円にもならんよマジで。
うんうんうん。
本当に。
そういうのがやっぱ楽しい気ね結局。
実際そうやわ。
そうなの。
と思う。だからね一応報告ではありましたし本当に勘違いしてほしくないのが高江君にも原田君にもそうだしリスナーの人にも本当に勘違いしてほしくないのが楽しいからやっているんよこれ。
そうなの。
だからといって金が欲しくないわけじゃないっていうことを勘違いしてるんだし。
マジで誰がそんなこと勘違いしちゃうマジで。
いや下手したら原田君とかはもうちょっと可能性あるなと思って。
いやマジ許せんのやけどもしそうとしたら原田君とか。
リスナーとかもさなんかよく言うやんこれ金じゃないんよみたいな楽しかったらいいんよみたいな。じゃねえから。
金焼き?金焼き?
楽しい前提で楽しいプラス金が欲しいのであって。
金焼き?
今足りてねえんよってことは言って。
本当に本当に足りてねえんよ。
うん。
マジで。
ということで。
金より楽しさの方が優先順位が高いだけで両方順位は高い気。
俺の人生の中で。
ほんとかい。
優先順位の話だけしかしてねえ気俺は。
商品もっと出しみんな。
もっと。
もっと出しーよ。稼いでよもっと売り上げを。
ということですよ。
まあということを言いたかったんです今日は。
はい。
なんでね。
まあでもなんかねコバが協力してくれてまたねたぶん神ハンキも一個やりましたし。
ああそっかそっかそっかそっか。
でね私それもとんでもない人数見てくれたしね。
そうそうそう。
でですね今さっき言ったのは去年の神ハンキの商品なんですけどまたね新商品とかもできてきてるんです。
はいはい。
で例えばそれとかはとばりさんがまた作ってくれましてあの3Dデータ。
うん。
3Dデータですよ。
3Dデータ?
うん。あのなんかね俺と高谷君と原田君とあと謎のもう一人。
まあこれわかる人にはわかる。なんか4つの3Dデータのモデルっていうんやけどモデリングデータを売ってるんですよ。
でこれを買ってそれで自分で3Dプリンターとかでプリントするとかまあそういうサービスとかあるんやけどネット上に。
そういうのを使うとなんかねお菓子の型みたいなのができるんですよ我々の顔の。
うん。
そういうものをねまた作って売ってくれたりとかしてますし。
うん。
だからまああのどんどんどんどんまたね新たに新商品もできてきてますよ。
うーん。
あとねとばりさんに至ってはなんかねおチョコ。
うん。
なんかね原田君の顔が書かれたおチョコみたいなもの試作で作ってくれてるらしいから。
うん。
これもなんかどっかで商品化したいなと思ってるんですけど。
いいね。どういうこと?なんで原田君の。
わからん。
飲み干したらそこに原田君の顔が出てくるだろ。
そうそうそう。
なんで原田君の。
のあたりとか。
すごいねまた原田君の体に対しておチョコっていうアンサーがいいねなんかね。
そうそうそう。
一番チョコっとしてないもんね。
チョコっとしてないのにさ。
うん。
おでかやもんね。
そんなものがあるか知らんけどね。
知らんけど。
そんなものがあるか知らんけどそうやもんね。
とかもやってくれてるらしいですよ。
なるほど。
なんでまあまあバンバンね皆さんのそういう商品製品お待ちしておりますので。
はい。
ベースショップに掲載していただければと思いますということでね。
はい。
まああとはちょっとまあ業務連絡みたいな感じになるかもしれないですけど。
うん。
新コーナーやってますと。
はい。
これもう一回言っときます。これは共有できない秘密みたいなやつね。
はいはいはい。
人には言えないけどなんか王様の耳やロバの耳的なやつ。
わかるわかるわかる。
実は自分こんな秘密あるんですみたいなところを誰にも言えないやつをぶちまけちゃおうと。
まあなんかあれよね原田君で言うNBAみたいなね。
あそうそうそうそう。
俺で言う金魚が育てようみたいなね。
そういうことそういうこと。
そういうのをまあぶちまけましょうみたいなやつね。
もう募集してますしあとはたかやGPT。
はい。
たかや君にチャットGPTに聞けばわかることをあえてたかや君に聞いてみようみたいなコーナーもやってますと。
これはねお問い合わせ応募フォームのところにそういう項目作ったのでもしよかったら皆さんそこから応募してくださいと。
フォームまで作っちゃうんこれのために。
そうよ。
マジで絶対汗かくわ俺これ。
マジで。
まあありますんでそれもしよかったら新コーナー投稿してくださいということなんですけど。
であとあっちもそうYouTubeのチャンネルの話。
たかや君じゃないやギチの完全人間ランドの公式YouTubeチャンネルというものがあるんですけどこれ今までたかや君しかずっとやってなかったよね。
そうね。
石を売るみたいな企画をあげたりとか。
あとあれかギチが書いた4コマ漫画の映像みたいなやつもあげてたんですけどこれちょっと収益化したいと。
収益化するためにはチャンネル登録者数1000人いきたいと。
でそれのためには動画俺らが頑張るのもいいんやけど皆さんに作ってもらったやつをそのままあげますよみたいな話をしましたよね。
だから動画送ってくださいみたいな話をしたんですけどもなんともうね4本動画上がってます。
えーすげー。
はい。
もう送っていただいて。
はいはいはい。
4本動画上がってるんですよ。
すごいね。
なっちとマレブルさんの2人から4本動画を送ってもらっててまあ結構面白いが上がってると思うんですよ。
はい。
こんな感じでねあの皆さんどんどんどんどん送ってくださいと。
で一応6月21日をめどに送ってくださいっていうことを言ってました。
でそれ送ってもらったやつを今度の収録で我々が見てでそれで感想いいよみたいな回も収録したいので。
それに間に合う形だと6月21日までに送っていただけると我々チェックできるので。
ということでございますね。
であのもう1回言っとくとタイトル概要欄とあと動画をフォームから送ってください。
こっちでアップしますっていうこととあと公式キャラクターとかは自由に使っていいです。
あと議事の写真も使っていいですし音源も使っていいです。
我々のこのポッドキャストの音源も使っていいですと。
でギガファイルとかドロップボックスとかグーグルドライブとかで送ってください。
でギガファイルとかタグファイル便とかそういうのを使う場合はいつダウンロードできるかわかんないから長めにダウンロード期限を設定してくださいっていうことを一応言っておきますね。
ていうことでね。
オフ会の開催日程
あと2つあるんですけどオフ会やります。
よいしょこれはついに。
うん。
ね1回バラシになったけど。
はい大阪オフ会ついに開催します。
この日程が決定しましたこれが9月9日でございます。
おー救急の日。
救急の日9月9日です。
でね1回ねディスコードとLINEオープンチャットと俺のツイッターで9月2日に開催っていうことを言ったんですけども。
すいませんちょっとこっちの都合で1週間ずれまして9月9日になりましたんで。
もしあの2日と思ってスケジュールに入れていただいている方はちょっと1回そこバラしてもらってキャンセルしてもらって9日に再度入れ直しておいてください。
はい。
で応募に関してはおそらくもうこれが配信されてる頃には何かしらの応募フォームができてるじゃないかなと思います。
うん。
できてなかったらとりあえず僕のツイッターかLINEオープンチャットかディスコードをチェックしてください。
はい。
何かしらのアナウンスがしてると思うんで。
っていうことですかね。
以上お願いしますと。
これあのペガペガ大塚さんのお店でやりますので。
ついにねいけるわけですね。
ついにやりますので大阪にみんな集合しましょう。
しましょうぜひ来てください皆さん会いましょう直接。
ギチの完全人間ランドプロデュースのカードゲーム
ですとでもう一個ちょっとこれ重大発表なんですけどなんとですね我々ギチの完全人間ランドととあるボードゲームデザイナーの方とコラボしましてギチの完全人間ランドプロデュースのカードゲームを今開発中でございます。
いやこれすごいよね。
えぐいよね。
これはねえぐい。
そうなんですよ。
でえっとこれねもう我々と組んでいただけるそのゲームデザイナーの既得な方なんですけども株式会社ウサギの高橋さんっていう方なんですよね。
で多分高井君も原田君も会ったことないと思うけどこれあのもう俺が東京に居る頃からめちゃめちゃ仲良くしてもらっててで元々バンダイでおもちゃ開発してた方なんですよ。
で10年ぐらいそのおもちゃを作っててで独立して今株式会社ウサギっていう会社を自分で立ち上げてやられてる方なんですけどちなみにねあの本もいっぱい出されててアイデアの出し方みたいなことでえっと5冊かなもうアマゾンに本売られているような方です。
すごいね。
で最近出たやつで言うと1日1アイデア1分で読めて悩みの種が片付いていくっていうタイトルの方を出してたりとかそういうのもあるしあとテッド東京あのテッドって分かる高井君。
あの映画のテッド。
あえっとねプレゼンするやつ企業家とか。
あーなんか聞いたことあるよ。
がそのステージ上で自分の思いとか。
あーはいはいはい。
でそれのテッド東京っていうやつで登壇されてたりとか。
まあそういうような方なんでもしその高橋さんに興味がある方はそちらの方でいろいろあの調べてもらいたいんですけど。
でえっと今作ろうとしてるやつ。
こんなギチと一緒に何か作ろうみたいな。
そうなんですよ。
で一応それカードゲームでコンセプトがねポッドキャストでやっても楽しめるゲームっていうのを作ろうとしてるんですよ。
あのほら愛の楽曲工房っていう我々がやってる違う番組でさあのポッドキャストでゲームやったやん。
やったねあのあれね太陽の奥さんのゲームマスターの千尋先生ね。
そうそうそう和田千尋先生とやったりあとイムとやったりしてたんですけどあれ面白いなと思って。
確かに。
でやっぱポッドキャスターたちが気軽になんかこうコンテンツとしてゲームを楽しむみたいなことができるようなそんなゲームを作れたらいいなということで。
そういう条件の下開発を進めてましてもうすでにね早案ができてます。
すごいやんマジで。
で今からテストプレイの段階に入るっていう感じなんで。
まあねこれが多分配信されてる頃にはまたちょっと進んでる可能性がありますね。
これはほんとすごいことやわマジで。
面白いよね。
面白いというかすごいよく思いついたねそんなアイディアがポッドキャストで。
まあこれはだから高橋さんと話してどんなゲームがいいですかねみたいなってこれでちょっとこういう条件でいきましょうみたいな感じで。
プロのゲーム製作者との仕事
これね今度テストプレイあるけど俺と原田君も全然知らんすからねまだ。
そうそう。
ね。
まだどんなゲームかもう言ってないからね。
ゲームか全然わからないんで。
ちょっと楽しみやわ正直。
なんですよ。
まあこれもね商品化したら売っていきたいよね。
ね。
これはえぐいことになる可能性あるね正直。
でちなみにさっき言ったアダチの家、太陽の嫁さんのアダチ千枝先生とも仕事してるんですよ。
あ、そうなんそのウサギの高橋さんが。
うん。あのヨナヨナエールっていうヤホーブルーイングっていうビール作ってる会社があるじゃないですか。
あるね。
でヨナヨナエールのPRプロモーション企画みたいな感じでアダチ先生と高橋さんが組んで一個ゲーム作ったりしてるよね。
へー。
まあだからそういう本当にもうプロのゲームで活躍されてる方ですと。
すごいね。
うん。
などなど。
なぜそんな人が完全に人間ランドに降り立ったの。
いやだっき俺と太陽と仲良くしてくれちゃう。だっき高橋くんは全く関係がない。全く関係がないよ。
マジで仲良くなろう。
きんちゃんより仲良くなろう。マジで。
いやだっき。
すり寄ろ。めちゃくちゃ。
まあでもちなみに本当にこの番組のファンらしくて。
えー本当に聞いてくれるのや。
そうよ。
本当にファンらしい。だっき高橋くんのことも一方的にもちろんめちゃくちゃ失調。
マジで?
もう分からんくなってきたわこの番組も。
なんなん。そんな人は聞きよんや。
まあまあなんでね。今後も面白いことを目白しですけども。やっていきたいなと思います。
頑張りましょう。
まあ今日はこんな感じかな。
はいはい。楽しみやね。でも。
いろいろね。なんかちょっとこう。事業報告会みたいな感じになったけど今回は。
はいはい。
フリートーク会と言いつつね。なんか我々が今やってるプロジェクトとか。
今後やりたいこととかね。そういうものを発表する会になったんじゃないかなと思います。
はい。
さあこんな感じかな。えー以上今回の完全人間ランドいかがだったでしょうか。
番組の感想や僕らにやってほしいことなどなど番組概要欄のメンフルフォームからどしどしお送りください。
以上お相手はギチ樋口清則と。
青柳たかよでした。
ありがとうございました。
バイバーイ。
この番組はダマさん。
しょろりさん。
なずぐるさん。
ちゅうでんもうしさん。
みそさん。
にっくんさん。
くまみなさん。
なんじーさん。
むれたまちゃんさん。
みどりの中を走り抜けていく真っ赤な山田太郎介さん。
ゆーたブラウンさん。
みなみょっこさん。
たかぎれいさん。
ジョージクルーニーさん。
こうじおったんさん。
もうさん。
いらんくーさん。
ことのはさん。
はやとてらぐちさん。
オンライン直売所マレブルさん。
モンドさん。
ひろろさん。
みこてんちょうさん。
とっとり生まれギターポップ育ちのけいじさん。
まえりょうさん。
なっちさん。
しゅうさん。
ますさん。
お絵かきしりとりのひとびとさん。
ほんだ兄弟紹介さん。
ぶーやさん。
かわくらさん。
せんちゃんさん。
ラッキーさん。
あんこさん。
ごりさん。
プライリストさん。
しゅうなんのでんそうさん。
もくずさん。
えぬさん。
まいこさん。
のスポンサードでおくりしました。
41:52

コメント

スクロール