ラヂオななみ(FM77.3)
spotify apple_podcasts youtube_music

ラヂオななみ(FM77.3)

ラヂオななみFM77.3(FMたまむら) 137 Episodes
FM76.9&FM77.3番組スタッフ
ラヂオななみ スタッフ
玉村町 石川眞男町長

玉村町の元気な「ヒト」の声をお届けします。ラジオ局「ラヂオななみ(FM77.3)」で放送中!Youtube/Appleでも公開中!

ラヂオななみ公式ポッドキャスト
◇Spotify: https://open.spotify.com/show/13ppnZQURRJrN0pqo1yXRp?si=5d5276e461d649f5
◇Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ラヂオななみ(fm77-3)/id1743378768
◇Listen: https://listen.style/p/gha8xnf6?3xsy6b1i
※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。

ラヂオななみ公式Youtubeチャンネル
◇Youtube: https://www.youtube.com/@fm77.3

◇FM76.9&FM77.3共同制作ラヂオ番組
https://open.spotify.com/show/2UveCVQvTpUKoBlglzyoba?si=77633eccc4c542fd&nd=1&dlsi=c799642f7a474820

http://www.fm773.co.jp/
No.122 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

No.122 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

Jun 23, 2025 05:00 FM76.9&FM77.3番組スタッフ

No.122「 玉村町からのお知らせ」(玉村町行政情報)6/23~6/27 OA○重田家住宅で七夕まつりを開催します国登録有形文化財「重田家住宅」で、7月5日 土曜日に七夕まつりを開催します。開催は二部制で、第一部は午後5時から6時30分まで、第二部は午後6時45分から8時までです。第一部では、七夕について「やさしい日本語」で学ぶ、「意外と知らない?七夕を学ぼう」が行われます。七夕飾り作りや、カリンバ体験などがあります。第二部では、ミニ短冊のプレゼントやライトアップが行われます。重田家住宅にあるストリートピアノを楽しむこともできますので、ぜひお越しください。詳しくは、生涯学習課文化財係 電話 30-6180 までお問い合わせください。○スポーツ大会出場者激励金のご案内玉村町では、町民スポーツの振興を図ることを目的に、日本代表として国際大会などに出場、または群馬県代表として全国大会や関東大会などに出場した選手へ激励金を交付します。交付対象者は、団体(チーム)または個人として出場した町内在住・在学の選手、団体(チーム)として出場した町内の学校に勤務する監督などです。ただし、次の場合は交付対象外となります。○予選会または推薦を経ずに出場した大会○中学校体育連盟が主催する大会○激励金以外の方法で玉村町から財政的支援を受けている大会○本人および本人の同一世帯に属する者が町税等を滞納している場合 などです。なお、大会などの終了日から30日以内に申請が必要ですのでご注意ください。交付金額や、申請時に必要な書類などの詳細については、文化センター内 スポーツ振興係 電話 75-6080 までお問い合わせください。○スマートフォンで「ごみ出し日」をお知らせしますごみ分別促進アプリ「さんあ~る」が玉村町でも使えます。アプリを登録すると、ごみ出し日のお知らせが通知され、ごみの分別方法やごみ出しに関する情報がスマートフォンで確認できる便利なアプリです。スマートフォンを持っている方はぜひご活用ください。アプリのインストールは、各ストアにより「さんあ~る」で検索してダウンロードしてください。アプリのインストールの詳しい方法は、町ホームページをご覧ください。詳しくは、クリーンセンター 電話 65-4343 までお問い合わせください。#玉村町 ラヂオななみ公式ポッドキャスト◇Spotify: https://open.spotify.com/show/13ppnZQURRJrN0pqo1yXRp?si=5d5276e461d649f5◇Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ラヂオななみ(fm77-3)/id1743378768ラヂオななみ公式Youtubeチャンネル◇Youtube: https://www.youtube.com/@fm77.3◇Listen:https://listen.style/p/gha8xnf6※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。◇FM76.9&FM77.3共同制作ラヂオ番組https://open.spotify.com/show/2UveCVQvTpUKoBlglzyoba?si=77633eccc4c542fd&nd=1&dlsi=c799642f7a47482

No.121 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

No.121 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

Jun 23, 2025 05:00 FM76.9&FM77.3番組スタッフ

No.120「 玉村町からのお知らせ」(玉村町行政情報)6/23~6/27 OA○スカイランタンの打ち上げ参加者を募集します戦後80年および歴史資料館開館30周年事業の一環で、夏の夜空にスカイランタンを打ち上げます。打ち上げ日時は、7月27日 日曜日、午後7時からです。打ち上げ場所は、玉村小学校の校庭で、およそ100基を打ち上げます。当日のスカイランタンの打ち上げに参加できるのは、町内在住または在学の小中学生です。申込期間は、7月7日 月曜日 までです。申し込み多数の場合は、抽選になります。スカイランタンの打ち上げはどなたでもご覧いただけますので、ぜひお越しください。申込方法などの詳細は、町ホームページをご覧いただくか、生涯学習課文化財係 電話 30-6180 までお問い合わせください。○雑草・枝葉の除去のお願いこれからの季節は草木の成長が早くなります。住宅地や空地などの雑草・枝葉が道路や隣接地にはみ出すと、見通しが悪くなり、通行者の安全が確保できなくなったり、近隣に迷惑が及びます。年間を通して雑草・枝葉の適正な管理に努めましょう。ご自身で草刈りや剪定が困難な場合には、業者を紹介いたします。詳しくは、環境安全課 電話 64-7708 までお問い合わせください。○消防団員を募集しています消防団に入ってみませんか?火事や自然災害はいつ起こるかわかりません。災害が起こった時にはたくさんの方の力が必要となります。消防団員は、自営業、サラリーマン、公務員など、職業を問わずさまざまな方が活躍しています。火事や自然災害時の対応はもちろん、平常時においても、訓練のほか、火災予防活動などに従事し、地域の防災力の向上に重要な役割を担っています。「玉村町や住んでいる地域の安心・安全のお手伝いをしてみたい」「消防や防災に興味がある」という方は環境安全課までご連絡ください。入団資格は、18歳以上で町内に在住・在勤・在学の方です。詳しくは、環境安全課 電話 64-7708 までお問い合わせください。#玉村町 ラヂオななみ公式ポッドキャスト◇Spotify: https://open.spotify.com/show/13ppnZQURRJrN0pqo1yXRp?si=5d5276e461d649f5◇Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ラヂオななみ(fm77-3)/id1743378768ラヂオななみ公式Youtubeチャンネル◇Youtube: https://www.youtube.com/@fm77.3◇Listen:https://listen.style/p/gha8xnf6※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。◇FM76.9&FM77.3共同制作ラヂオ番組https://open.spotify.com/show/2UveCVQvTpUKoBlglzyoba?si=77633eccc4c542fd&nd=1&dlsi=c799642f7a47482

No.120 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

No.120 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

Jun 16, 2025 05:00 FM76.9&FM77.3番組スタッフ

No.120「 玉村町からのお知らせ」(玉村町行政情報)6/16~6/20 OA○スカイランタンの打ち上げ参加者を募集します戦後80年および歴史資料館開館30周年事業の一環で、夏の夜空にスカイランタンを打ち上げます。打ち上げ日時は、7月27日 日曜日、午後7時からです。打ち上げ場所は、玉村小学校の校庭で、およそ100基を打ち上げます。当日のスカイランタンの打ち上げに参加できるのは、町内在住または在学の小中学生です。申込期間は、7月7日 月曜日 までです。申し込み多数の場合は、抽選になります。スカイランタンの打ち上げはどなたでもご覧いただけますので、ぜひお越しください。申込方法などの詳細は、町ホームページをご覧いただくか、生涯学習課文化財係 電話 30-6180 までお問い合わせください。○重田家住宅で七夕まつりを開催します国登録有形文化財「重田家住宅」で、7月5日 土曜日に七夕まつりを開催します。開催は二部制で、第一部は午後5時から6時30分まで、第二部は午後6時45分から8時までです。第一部では、七夕について「やさしい日本語」で学ぶ、「意外と知らない?七夕を学ぼう」が行われます。七夕飾り作りや、カリンバ体験などがあります。第二部では、ミニ短冊のプレゼントやライトアップが行われます。重田家住宅にあるストリートピアノを楽しむこともできますので、ぜひお越しください。詳しくは、生涯学習課文化財係 電話 30-6180 までお問い合わせください。○スマートフォンで「ごみ出し日」をお知らせしますごみ分別促進アプリ「さんあ~る」が玉村町でも使えます。アプリを登録すると、ごみ出し日のお知らせが通知され、ごみの分別方法やごみ出しに関する情報がスマートフォンで確認できる便利なアプリです。スマートフォンを持っている方はぜひご活用ください。アプリのインストールは、各ストアにより「さんあ~る」で検索してダウンロードしてください。アプリのインストールの詳しい方法は、町ホームページをご覧ください。詳しくは、クリーンセンター 電話 65-4343 までお問い合わせください。#玉村町 ラヂオななみ公式ポッドキャスト◇Spotify: https://open.spotify.com/show/13ppnZQURRJrN0pqo1yXRp?si=5d5276e461d649f5◇Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ラヂオななみ(fm77-3)/id1743378768ラヂオななみ公式Youtubeチャンネル◇Youtube: https://www.youtube.com/@fm77.3◇Listen:https://listen.style/p/gha8xnf6※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。◇FM76.9&FM77.3共同制作ラヂオ番組https://open.spotify.com/show/2UveCVQvTpUKoBlglzyoba?si=77633eccc4c542fd&nd=1&dlsi=c799642f7a47482

No.119 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

No.119 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

Jun 16, 2025 05:00 FM76.9&FM77.3番組スタッフ

No.119「 玉村町からのお知らせ」(玉村町行政情報)6/16~6/20 OA○調査員として国勢調査にご協力ください令和7年は国勢調査が行われます。国勢調査は、国内に住むすべての人と世帯を対象とした、5年に1度行われる最も重要で大規模な統計調査です。調査の実施にあたり、玉村町では約170人の国勢調査員の協力が必要です。現在、各区の区長さんに調査員の推薦を依頼していますので、ぜひご協力をお願いします。調査員の仕事は、9月上旬から10月下旬にかけて行います。毎日活動するものではなく、ご自身の都合に合わせたペースで活動できます。報酬の目安は、1調査区は4万8千円程度、2調査区は9万円程度です。詳しくは、町ホームページをご覧いただくか、企画課 電話 64-7711 までお問い合わせください。○雑草・枝葉の除去のお願いこれからの季節は草木の成長が早くなります。住宅地や空地などの雑草・枝葉が道路や隣接地にはみ出すと、見通しが悪くなり、通行者の安全が確保できなくなったり、近隣に迷惑が及びます。年間を通して雑草・枝葉の適正な管理に努めましょう。ご自身で草刈りや剪定が困難な場合には、業者を紹介いたします。詳しくは、環境安全課 電話 64-7708 までお問い合わせください。○消防団員を募集しています消防団に入ってみませんか?火事や自然災害はいつ起こるかわかりません。災害が起こった時にはたくさんの方の力が必要となります。消防団員は、自営業、サラリーマン、公務員など、職業を問わずさまざまな方が活躍しています。火事や自然災害時の対応はもちろん、平常時においても、訓練のほか、火災予防活動などに従事し、地域の防災力の向上に重要な役割を担っています。「玉村町や住んでいる地域の安心・安全のお手伝いをしてみたい」「消防や防災に興味がある」という方は環境安全課までご連絡ください。入団資格は、18歳以上で町内に在住・在勤・在学の方です。詳しくは、環境安全課 電話 64-7708 までお問い合わせください。#玉村町 ラヂオななみ公式ポッドキャスト◇Spotify: https://open.spotify.com/show/13ppnZQURRJrN0pqo1yXRp?si=5d5276e461d649f5◇Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ラヂオななみ(fm77-3)/id1743378768ラヂオななみ公式Youtubeチャンネル◇Youtube: https://www.youtube.com/@fm77.3◇Listen:https://listen.style/p/gha8xnf6※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。◇FM76.9&FM77.3共同制作ラヂオ番組https://open.spotify.com/show/2UveCVQvTpUKoBlglzyoba?si=77633eccc4c542fd&nd=1&dlsi=c799642f7a47482

No.118 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

No.118 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

Jun 9, 2025 05:00 FM76.9&FM77.3番組スタッフ

No.118「 玉村町からのお知らせ」(玉村町行政情報)6/9~6/13 OA○スカイランタンの打ち上げ参加者を募集します戦後80年および歴史資料館開館30周年事業の一環で、夏の夜空にスカイランタンを打ち上げます。打ち上げ日時は、7月27日 日曜日、午後7時からです。打ち上げ場所は、玉村小学校の校庭で、およそ100基を打ち上げます。当日のスカイランタンの打ち上げに参加できるのは、町内在住または在学の小中学生です。申込期間は、6月10日 火曜日 から 7月7日 月曜日 までです。申し込み多数の場合は、抽選になります。スカイランタンの打ち上げはどなたでもご覧いただけますので、ぜひお越しください。申込方法などの詳細は、町ホームページをご覧いただくか、生涯学習課文化財係 電話 30-6180 までお問い合わせください。○スズメバチの巣駆除に補助金が出ます玉村町では、町内の家屋・植栽などにできたスズメバチの巣を業者に依頼して駆除した方に、補助金を交付しています。申請は町指定の申請書に、スズメバチの巣の駆除に要した費用の領収書の原本と、駆除前と駆除後の写真をそれぞれ1部添付し、駆除後3カ月以内に申請してください。補助金の交付条件として、町内在住で、世帯員全員の町税の未納がないことが必要です。アパート経営を含む事業者は補助の対象にはなりません。補助金額は駆除費用の2分の1の額の100円未満を切り捨てた額とし、限度額は5千円です。申請書は町ホームページからダウンロードしていただくか、環境安全課窓口でお渡ししています。詳しくは、環境安全課 電話 64-7708 までお問い合わせください。○スマートフォンで「ごみ出し日」をお知らせしますごみ分別促進アプリ「さんあ~る」が玉村町でも使えます。アプリを登録すると、ごみ出し日のお知らせが通知され、ごみの分別方法やごみ出しに関する情報がスマートフォンで確認できる便利なアプリです。スマートフォンを持っている方はぜひご活用ください。アプリのインストールは、各ストアにより「さんあ~る」で検索してダウンロードしてください。アプリのインストールの詳しい方法は、町ホームページをご覧ください。詳しくは、クリーンセンター 電話 65-4343 までお問い合わせください。#玉村町 ラヂオななみ公式ポッドキャスト◇Spotify: https://open.spotify.com/show/13ppnZQURRJrN0pqo1yXRp?si=5d5276e461d649f5◇Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ラヂオななみ(fm77-3)/id1743378768ラヂオななみ公式Youtubeチャンネル◇Youtube: https://www.youtube.com/@fm77.3◇Listen:https://listen.style/p/gha8xnf6※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。◇FM76.9&FM77.3共同制作ラヂオ番組https://open.spotify.com/show/2UveCVQvTpUKoBlglzyoba?si=77633eccc4c542fd&nd=1&dlsi=c799642f7a47482

No.117 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

No.117 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

Jun 9, 2025 05:00 FM76.9&FM77.3番組スタッフ

No.117「 玉村町からのお知らせ」(玉村町行政情報)6/9~6/13 OA○調査員として国勢調査にご協力ください令和7年は国勢調査が行われます。国勢調査は、国内に住むすべての人と世帯を対象とした、5年に1度行われる最も重要で大規模な統計調査です。調査の実施にあたり、玉村町では約170人の国勢調査員の協力が必要です。現在、各区の区長さんに調査員の推薦を依頼していますので、ぜひご協力をお願いします。調査員の仕事は、9月上旬から10月下旬にかけて行います。毎日活動するものではなく、ご自身の都合に合わせたペースで活動できます。報酬の目安は、1調査区は4万8千円程度、2調査区は9万円程度です。詳しくは、町ホームページをご覧いただくか、企画課 電話 64-7711 までお問い合わせください。○6月中旬から農業用水路に水が流れます6月中旬から、各地区の農業用水路に水が流れ始めますので、落下などによる事故が起きないよう注意してください。水路付近を通るときは、蓋がないところや水路近くに物が置いてある場合もありますので、注意しながら通行してください。農業に従事される方は、水路の蓋や堰板を道路上に置いたままにしないよう、管理の徹底をお願いします。また、刈った草やごみを絶対に水路に捨てないでください。水路が詰まり、道路に水があふれたり、下流に水が行き渡らなくなります。あわせて、用水路の定期的な清掃や、水があふれた際の対応について、ご協力をお願いします。詳しくは、経済産業課 電話 64-7709 までお問い合わせください。○消防団員を募集しています消防団に入ってみませんか?火事や自然災害はいつ起こるかわかりません。災害が起こった時にはたくさんの方の力が必要となります。消防団員は、自営業、サラリーマン、公務員など、職業を問わずさまざまな方が活躍しています。火事や自然災害時の対応はもちろん、平常時においても、訓練のほか、火災予防活動などに従事し、地域の防災力の向上に重要な役割を担っています。「玉村町や住んでいる地域の安心・安全のお手伝いをしてみたい」「消防や防災に興味がある」という方は環境安全課までご連絡ください。入団資格は、18歳以上で町内に在住・在勤・在学の方です。詳しくは、環境安全課 電話 64-7708 までお問い合わせください。#玉村町 ラヂオななみ公式ポッドキャスト◇Spotify: https://open.spotify.com/show/13ppnZQURRJrN0pqo1yXRp?si=5d5276e461d649f5◇Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ラヂオななみ(fm77-3)/id1743378768ラヂオななみ公式Youtubeチャンネル◇Youtube: https://www.youtube.com/@fm77.3◇Listen:https://listen.style/p/gha8xnf6※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。◇FM76.9&FM77.3共同制作ラヂオ番組https://open.spotify.com/show/2UveCVQvTpUKoBlglzyoba?si=77633eccc4c542fd&nd=1&dlsi=c799642f7a47482

No.116 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

No.116 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

Jun 2, 2025 05:00 FM76.9&FM77.3番組スタッフ

No.116「 玉村町からのお知らせ」(玉村町行政情報)6/2~6/6 OA○スカイランタンの打ち上げ参加者を募集します戦後80年および歴史資料館開館30周年事業の一環で、夏の夜空にスカイランタンを打ち上げます。打ち上げ日時は、7月27日 日曜日、午後7時からです。打ち上げ場所は、玉村小学校の校庭で、およそ100基を打ち上げます。当日のスカイランタンの打ち上げに参加できるのは、町内在住または在学の小中学生です。申込期間は、6月10日 火曜日 から7月7日 月曜日 までです。申し込み多数の場合は、抽選になります。スカイランタンの打ち上げはどなたでもご覧いただけますので、ぜひお越しください。申込方法などの詳細は、町ホームページをご覧いただくか、生涯学習課文化財係 電話 30-6180 までお問い合わせください。○スズメバチの巣駆除に補助金が出ます玉村町では、町内の家屋・植栽などにできたスズメバチの巣を業者に依頼して駆除した方に、補助金を交付しています。申請は町指定の申請書に、スズメバチの巣の駆除に要した費用の領収書の原本と、駆除前と駆除後の写真をそれぞれ1部添付し、駆除後3カ月以内に申請してください。補助金の交付条件として、町内在住で、世帯員全員の町税の未納がないことが必要です。アパート経営を含む事業者は補助の対象にはなりません。補助金額は駆除費用の2分の1の額の100円未満を切り捨てた額とし、限度額は5千円です。申請書は町ホームページからダウンロードしていただくか、環境安全課窓口でお渡ししています。詳しくは、環境安全課 電話 64-7708 までお問い合わせください。○スマートフォンで「ごみ出し日」をお知らせしますごみ分別促進アプリ「さんあ~る」が玉村町でも使えます。アプリを登録すると、ごみ出し日のお知らせが通知され、ごみの分別方法やごみ出しに関する情報がスマートフォンで確認できる便利なアプリです。スマートフォンを持っている方はぜひご活用ください。アプリのインストールは、各ストアにより「さんあ~る」で検索してダウンロードしてください。アプリのインストールの詳しい方法は、町ホームページをご覧ください。詳しくは、クリーンセンター 電話 65-4343 までお問い合わせください。#玉村町 ラヂオななみ公式ポッドキャスト◇Spotify: https://open.spotify.com/show/13ppnZQURRJrN0pqo1yXRp?si=5d5276e461d649f5◇Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ラヂオななみ(fm77-3)/id1743378768ラヂオななみ公式Youtubeチャンネル◇Youtube: https://www.youtube.com/@fm77.3◇Listen:https://listen.style/p/gha8xnf6※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。◇FM76.9&FM77.3共同制作ラヂオ番組https://open.spotify.com/show/2UveCVQvTpUKoBlglzyoba?si=77633eccc4c542fd&nd=1&dlsi=c799642f7a47482

No.115 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

No.115 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

Jun 2, 2025 05:00 FM76.9&FM77.3番組スタッフ

No.115「 玉村町からのお知らせ」(玉村町行政情報)6/2~6/6 OA○調査員として国勢調査にご協力ください令和7年は国勢調査が行われます。国勢調査は、国内に住むすべての人と世帯を対象とした、5年に1度行われる最も重要で大規模な統計調査です。調査の実施にあたり、玉村町では約170人の国勢調査員の協力が必要です。現在、各区の区長さんに調査員の推薦を依頼していますので、ぜひご協力をお願いします。調査員の仕事は、9月上旬から10月下旬にかけて行います。毎日活動するものではなく、ご自身の都合に合わせたペースで活動できます。報酬の目安は、1調査区は4万8千円程度、2調査区は9万円程度です。詳しくは、町ホームページをご覧いただくか、企画課 電話 64-7711 までお問い合わせください。○6月中旬から農業用水路に水が流れます6月中旬から、各地区の農業用水路に水が流れ始めますので、落下などによる事故が起きないよう注意してください。水路付近を通るときは、蓋がないところや水路近くに物が置いてある場合もありますので、注意しながら通行してください。農業に従事される方は、水路の蓋や堰板を道路上に置いたままにしないよう、管理の徹底をお願いします。また、刈った草やごみを絶対に水路に捨てないでください。水路が詰まり、道路に水があふれたり、下流に水が行き渡らなくなります。あわせて、用水路の定期的な清掃や、水があふれた際の対応について、ご協力をお願いします。詳しくは、経済産業課 電話 64-7709 までお問い合わせください。○「メルたま」登録のお願い玉村町では住民の皆さんへ速やかに、防災情報や防犯情報、気象情報、町で行っている各種事業やサービスなどをお伝えするため「たまむらお知らせメールサービス」、通称「メルたま」を運用しています。メルたまでは、生活に役立つ情報をたくさん配信しています。特に、災害時には避難所の場所や町内の被害状況などをリアルタイムに発信しますので、携帯電話やスマートフォンからぜひ登録をお願いします。メルたまに登録するためには、お持ちの携帯電話やスマートフォンからメールアドレス「merutama@pasmail.jp」へメールを送信してください。その後、登録用のメールが届きますので、希望する情報やお住まいのエリアなどの登録手続きをお願いします。登録の方法等ご不明な点につきましては、玉村町ホームページ「たまむらお知らせメールサービス メルたま」のお知らせをご覧ください。詳しくは、企画課 電話 64-7711 または、環境安全課 電話 64-7708 までお問い合わせください。#玉村町 ラヂオななみ公式ポッドキャスト◇Spotify: https://open.spotify.com/show/13ppnZQURRJrN0pqo1yXRp?si=5d5276e461d649f5◇Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ラヂオななみ(fm77-3)/id1743378768ラヂオななみ公式Youtubeチャンネル◇Youtube: https://www.youtube.com/@fm77.3◇Listen:https://listen.style/p/gha8xnf6※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。◇FM76.9&FM77.3共同制作ラヂオ番組https://open.spotify.com/show/2UveCVQvTpUKoBlglzyoba?si=77633eccc4c542fd&nd=1&dlsi=c799642f7a47482

No.114 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

No.114 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

May 26, 2025 05:00 FM76.9&FM77.3番組スタッフ

No.114「 玉村町からのお知らせ」(玉村町行政情報)5/26~5/30 OA○軽自動車税・自動車税を忘れずに納めましょう軽自動車税と自動車税は、玉村町と群馬県の医療、福祉、教育の充実など、安心・安全な暮らしを確保するための財源として大切に使われています。軽自動車税と自動車税の納期限は6月2日 月曜日です。忘れずに納めましょう。納税は、コンビニエンスストアや、スマートフォンアプリのほか、地方税お支払サイトを利用して行うこともできます。身体に障害のある人などのために使用する軽自動車・自動車については、申請により減免される場合があります。詳しくは、軽自動車税については、玉村町役場 税務課 電話 64-7703、自動車税については、伊勢崎行政県税事務所 県税課 電話 24-4350 までお問い合わせください。○犬および猫の避妊・去勢手術に補助金が出ます玉村町では、犬および猫の避妊・去勢手術を実施した方に、補助金を交付しています。繁殖を望まない飼い主の方は、手術を実施し不幸な命を増やさないようにしましょう。申請は、町指定の申請書に必要事項を記入し、手術実施予定日の1週間前までに申請してください。手術実施後および手術当日の申請は受け付けできませんので、ご注意ください。補助金額は、避妊手術は5,000円、去勢手術は3,000円です。補助金の交付条件として、・町内在住で世帯員全員の町税の未納がないこと・販売を目的としていない飼い犬および飼い猫で、犬の場合は登録と狂犬病予防注射を済ませていること  が必要です。また、補助を受けられるのは1世帯につき同一年度内に1頭までです。申請書は町ホームページからダウンロードしていただくか、環境安全課窓口でお渡ししています。詳しくは、環境安全課 電話 64-7708 までお問い合わせください。○スマートフォンで「ごみ出し日」をお知らせしますごみ分別促進アプリ「さんあ~る」が玉村町でも使えます。アプリを登録すると、ごみ出し日のお知らせが通知され、ごみの分別方法やごみ出しに関する情報がスマートフォンで確認できる便利なアプリです。スマートフォンを持っている方はぜひご活用ください。アプリのインストールは、各ストアにより「さんあ~る」で検索してダウンロードしてください。アプリのインストールの詳しい方法は、町ホームページをご覧ください。詳しくは、クリーンセンター 電話 65-4343 までお問い合わせください。#玉村町 ラヂオななみ公式ポッドキャスト◇Spotify: https://open.spotify.com/show/13ppnZQURRJrN0pqo1yXRp?si=5d5276e461d649f5◇Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ラヂオななみ(fm77-3)/id1743378768ラヂオななみ公式Youtubeチャンネル◇Youtube: https://www.youtube.com/@fm77.3◇Listen:https://listen.style/p/gha8xnf6※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。◇FM76.9&FM77.3共同制作ラヂオ番組https://open.spotify.com/show/2UveCVQvTpUKoBlglzyoba?si=77633eccc4c542fd&nd=1&dlsi=c799642f7a47482

No.113 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

No.113 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

May 26, 2025 05:00 FM76.9&FM77.3番組スタッフ

No.113「 玉村町からのお知らせ」(玉村町行政情報)5/26~5/30 OA○町長座談会を開催します玉村町では、町民の皆さんと町長が直接話し合う「町長座談会」を開催します。町長座談会では、令和7年度予算や主要事業について町民の皆さんに説明し、その後、町長と参加した皆さんによる意見交換を行う予定です。日時は、5月31日 土曜日、 午前10時30分からです。文化センター 小ホールで開催します。参加費無料、事前申込も不要で、どなたでも参加できます。直接町民の皆さんとふれあい、意見交換をすることで、町の現状や今後の課題について、共通の認識を持つとともに、その場でいただいた意見等を今後の行政に反映していきたいと考えています。たくさんの方の参加をお待ちしています。詳しくは、総務課 電話 64-7712 までお問い合わせください。○スポーツ大会出場者激励金のご案内玉村町では、町民スポーツの振興を図ることを目的に、日本代表として国際大会などに出場、または群馬県代表として全国大会や関東大会などに出場した選手へ激励金を交付します。交付対象者は、団体(チーム)または個人として出場した町内在住・在学の選手、団体(チーム)として出場した町内の学校に勤務する監督などです。ただし、次の場合は交付対象外となります。○予選会または推薦を経ずに出場した大会○中学校体育連盟が主催する大会○激励金以外の方法で玉村町から財政的支援を受けている大会○本人および本人の同一世帯に属する者が町税等を滞納している場合 などです。なお、大会などの終了日から30日以内に申請が必要ですのでご注意ください。交付金額や、申請時に必要な書類などの詳細については、文化センター内 スポーツ振興係 電話 75-6080 までお問い合わせください。○「メルたま」登録のお願い玉村町では住民の皆さんへ速やかに、防災情報や防犯情報、気象情報、町で行っている各種事業やサービスなどをお伝えするため「たまむらお知らせメールサービス」、通称「メルたま」を運用しています。メルたまでは、生活に役立つ情報をたくさん配信しています。特に、災害時には避難所の場所や町内の被害状況などをリアルタイムに発信しますので、携帯電話やスマートフォンからぜひ登録をお願いします。メルたまに登録するためには、お持ちの携帯電話やスマートフォンからメールアドレス「merutama@pasmail.jp」へメールを送信してください。その後、登録用のメールが届きますので、希望する情報やお住まいのエリアなどの登録手続きをお願いします。登録の方法等ご不明な点につきましては、玉村町ホームページ「たまむらお知らせメールサービス メルたま」のお知らせをご覧ください。詳しくは、企画課 電話 64-7711 または、環境安全課 電話 64-7708 までお問い合わせください。#玉村町 ラヂオななみ公式ポッドキャスト◇Spotify: https://open.spotify.com/show/13ppnZQURRJrN0pqo1yXRp?si=5d5276e461d649f5◇Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ラヂオななみ(fm77-3)/id1743378768ラヂオななみ公式Youtubeチャンネル◇Youtube: https://www.youtube.com/@fm77.3◇Listen:https://listen.style/p/gha8xnf6※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。◇FM76.9&FM77.3共同制作ラヂオ番組https://open.spotify.com/show/2UveCVQvTpUKoBlglzyoba?si=77633eccc4c542fd&nd=1&dlsi=c799642f7a47482

No.112 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

No.112 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

May 19, 2025 05:00 FM76.9&FM77.3番組スタッフ

No.112「 玉村町からのお知らせ」(玉村町行政情報)5/19~5/23 OA○クリーンセンター見学会を開催しますクリーンセンターでは、5月30日の「ごみゼロの日」にちなみ、毎年5月の最終日曜日に、ごみ処理の様子を住民の皆さんに直接見ていただき、ごみ減量意識を高めていただくため、施設見学会を開催しています。今年は5月25日 日曜日の午前9時30分から見学会を開催します。主な催しは、ごみ焼却施設・リサイクル施設を間近に見られる「施設見学スタンプラリー」で、参加者には花の苗と記念品をプレゼントします。また、ごみの減量とリサイクルを推進するため、牛乳パックとトイレットペーパーを交換するほか、古着をリサイクル用品などと交換します。そのほかにも、ごみの中から選別した、まだ使用できる家具などを格安販売する「フリーマーケット」や、未使用の廃材を使ったお子様向けのエコ工作コーナー、ごみ回収車などの車両展示を行います。詳しくは、クリーンセンター 電話 65-4343 までお問い合わせください。○町長座談会を開催します玉村町では、町民の皆さんと町長が直接話し合う「町長座談会」を開催します。町長座談会では、令和7年度予算や主要事業について町民の皆さんに説明し、その後、町長と参加した皆さんによる意見交換を行う予定です。日時は、5月31日 土曜日、 午前10時30分からです。文化センター 小ホールで開催します。参加費無料、事前申込も不要で、どなたでも参加できます。直接町民の皆さんとふれあい、意見交換をすることで、町の現状や今後の課題について、共通の認識を持つとともに、その場でいただいた意見等を今後の行政に反映していきたいと考えています。たくさんの方の参加をお待ちしています。詳しくは、総務課 電話 64-7712 までお問い合わせください。○「メルたま」登録のお願い玉村町では住民の皆さんへ速やかに、防災情報や防犯情報、気象情報、町で行っている各種事業やサービスなどをお伝えするため「たまむらお知らせメールサービス」、通称「メルたま」を運用しています。メルたまでは、生活に役立つ情報をたくさん配信しています。特に、災害時には避難所の場所や町内の被害状況などをリアルタイムに発信しますので、携帯電話やスマートフォンからぜひ登録をお願いします。メルたまに登録するためには、お持ちの携帯電話やスマートフォンからメールアドレス「merutama@pasmail.jp」へメールを送信してください。その後、登録用のメールが届きますので、希望する情報やお住まいのエリアなどの登録手続きをお願いします。登録の方法等ご不明な点につきましては、玉村町ホームページ「たまむらお知らせメールサービス メルたま」のお知らせをご覧ください。詳しくは、企画課 電話 64-7711 または、環境安全課 電話 64-7708 までお問い合わせください。#玉村町 ラヂオななみ公式ポッドキャスト◇Spotify: https://open.spotify.com/show/13ppnZQURRJrN0pqo1yXRp?si=5d5276e461d649f5◇Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ラヂオななみ(fm77-3)/id1743378768ラヂオななみ公式Youtubeチャンネル◇Youtube: https://www.youtube.com/@fm77.3◇Listen:https://listen.style/p/gha8xnf6※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。◇FM76.9&FM77.3共同制作ラヂオ番組https://open.spotify.com/show/2UveCVQvTpUKoBlglzyoba?si=77633eccc4c542fd&nd=1&dlsi=c799642f7a47482

No.111 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

No.111 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

May 19, 2025 05:00 FM76.9&FM77.3番組スタッフ

No.111「 玉村町からのお知らせ」(玉村町行政情報)5/19~5/23 OA○「本と遊びのフェスティバル!」を開催します地域おこし協力隊と玉村町立図書館のコラボイベント「本と遊びのフェスティバル!」を開催します。絵本の読み聞かせや重田家住宅の裏庭を使ったネイチャービンゴ、藤井りんさんの作品展示や本の販売などを行います。日時は、5月24日 土曜日、午前9時30分から正午までです。場所は重田家住宅で、入場無料、雨天でも開催します。地域おこし協力隊から、数量限定で読み聞かせ絵本に登場するお菓子のプレゼントもありますので、ぜひお越しください。詳しくは、生涯学習課文化財係 電話 30-6180 までお問い合わせください。○犬および猫の避妊・去勢手術に補助金が出ます玉村町では、犬および猫の避妊・去勢手術を実施した方に、補助金を交付しています。繁殖を望まない飼い主の方は、手術を実施し不幸な命を増やさないようにしましょう。申請は、町指定の申請書に必要事項を記入し、手術実施予定日の1週間前までに申請してください。手術実施後および手術当日の申請は受け付けできませんので、ご注意ください。補助金額は、避妊手術は5,000円、去勢手術は3,000円です。補助金の交付条件として、・町内在住で世帯員全員の町税の未納がないこと・販売を目的としていない飼い犬および飼い猫で、犬の場合は登録と狂犬病予防注射を済ませていること  が必要です。また、補助を受けられるのは1世帯につき同一年度内に1頭までです。申請書は町ホームページからダウンロードしていただくか、環境安全課窓口でお渡ししています。詳しくは、環境安全課 電話 64-7708 までお問い合わせください。○消防団員を募集しています消防団に入ってみませんか?火事や自然災害はいつ起こるかわかりません。災害が起こった時にはたくさんの方の力が必要となります。消防団員は、自営業、サラリーマン、公務員など、職業を問わずさまざまな方が活躍しています。火事や自然災害時の対応はもちろん、平常時においても、訓練のほか、火災予防活動などに従事し、地域の防災力の向上に重要な役割を担っています。「玉村町や住んでいる地域の安心・安全のお手伝いをしてみたい」「消防や防災に興味がある」という方は環境安全課までご連絡ください。入団資格は、18歳以上で町内に在住・在勤・在学の方です。詳しくは、環境安全課 電話 64-7708 までお問い合わせください。#玉村町 ラヂオななみ公式ポッドキャスト◇Spotify: https://open.spotify.com/show/13ppnZQURRJrN0pqo1yXRp?si=5d5276e461d649f5◇Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ラヂオななみ(fm77-3)/id1743378768ラヂオななみ公式Youtubeチャンネル◇Youtube: https://www.youtube.com/@fm77.3◇Listen:https://listen.style/p/gha8xnf6※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。◇FM76.9&FM77.3共同制作ラヂオ番組https://open.spotify.com/show/2UveCVQvTpUKoBlglzyoba?si=77633eccc4c542fd&nd=1&dlsi=c799642f7a47482

第9回『おはよう!たまむらタウン 』(石川町長出演)

第9回『おはよう!たまむらタウン 』(石川町長出演)

May 14, 2025 10:11 FM76.9&FM77.3番組スタッフ

玉村町の行政、文化、町おこしなど、石川眞男町長が玉村町の魅力をたっぷり語る番組です。今回は、・令和7年度 一般会計予算について詳しくご紹介します。是非、お聞きください!

No.110 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

No.110 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

May 12, 2025 05:00 FM76.9&FM77.3番組スタッフ

No.110「 玉村町からのお知らせ」(玉村町行政情報)5/12~5/16 OA○クリーンセンター見学会を開催しますクリーンセンターでは、5月30日の「ごみゼロの日」にちなみ、毎年5月の最終日曜日に、ごみ処理の様子を住民の皆さんに直接見ていただき、ごみ減量意識を高めていただくため、施設見学会を開催しています。今年は5月25日 日曜日の午前9時30分から見学会を開催します。主な催しは、ごみ焼却施設・リサイクル施設を間近に見られる「施設見学スタンプラリー」で、参加者には花の苗と記念品をプレゼントします。また、ごみの減量とリサイクルを推進するため、牛乳パックとトイレットペーパーを交換するほか、古着をリサイクル用品などと交換します。そのほかにも、ごみの中から選別した、まだ使用できる家具などを格安販売する「フリーマーケット」や、未使用の廃材を使ったお子様向けのエコ工作コーナー、ごみ回収車などの車両展示を行います。詳しくは、クリーンセンター 電話 65-4343 までお問い合わせください。○町長座談会を開催します玉村町では、町民の皆さんと町長が直接話し合う「町長座談会」を開催します。町長座談会では、令和7年度予算や主要事業について町民の皆さんに説明し、その後、町長と参加した皆さんによる意見交換を行う予定です。日時は、5月31日 土曜日、 午前10時30分からです。文化センター 小ホールで開催します。参加費無料、事前申込も不要で、どなたでも参加できます。直接町民の皆さんとふれあい、意見交換をすることで、町の現状や今後の課題について、共通の認識を持つとともに、その場でいただいた意見等を今後の行政に反映していきたいと考えています。たくさんの方の参加をお待ちしています。詳しくは、総務課 電話 64-7712 までお問い合わせください。○「メルたま」登録のお願い玉村町では住民の皆さんへ速やかに、防災情報や防犯情報、気象情報、町で行っている各種事業やサービスなどをお伝えするため「たまむらお知らせメールサービス」、通称「メルたま」を運用しています。メルたまでは、生活に役立つ情報をたくさん配信しています。特に、災害時には避難所の場所や町内の被害状況などをリアルタイムに発信しますので、携帯電話やスマートフォンからぜひ登録をお願いします。メルたまに登録するためには、お持ちの携帯電話やスマートフォンからメールアドレス「merutama@pasmail.jp」へメールを送信してください。その後、登録用のメールが届きますので、希望する情報やお住まいのエリアなどの登録手続きをお願いします。登録の方法等ご不明な点につきましては、玉村町ホームページ「たまむらお知らせメールサービス メルたま」のお知らせをご覧ください。詳しくは、企画課 電話 64-7711 または、環境安全課 電話 64-7708 までお問い合わせください。#玉村町 ラヂオななみ公式ポッドキャスト◇Spotify: https://open.spotify.com/show/13ppnZQURRJrN0pqo1yXRp?si=5d5276e461d649f5◇Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ラヂオななみ(fm77-3)/id1743378768ラヂオななみ公式Youtubeチャンネル◇Youtube: https://www.youtube.com/@fm77.3◇Listen:https://listen.style/p/gha8xnf6※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。◇FM76.9&FM77.3共同制作ラヂオ番組https://open.spotify.com/show/2UveCVQvTpUKoBlglzyoba?si=77633eccc4c542fd&nd=1&dlsi=c799642f7a47482

No.109 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

No.109 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

May 12, 2025 05:00 FM76.9&FM77.3番組スタッフ

No.109「 玉村町からのお知らせ」(玉村町行政情報)5/12~5/16 OA○「本と遊びのフェスティバル!」を開催します地域おこし協力隊と玉村町立図書館のコラボイベント「本と遊びのフェスティバル!」を開催します。絵本の読み聞かせや重田家住宅の裏庭を使ったネイチャービンゴ、藤井りんさんの作品展示や本の販売などを行います。日時は、5月24日 土曜日、午前9時30分から正午までです。場所は重田家住宅で、入場無料、雨天でも開催します。地域おこし協力隊から、数量限定で読み聞かせ絵本に登場するお菓子のプレゼントもありますので、ぜひお越しください。詳しくは、生涯学習課文化財係 電話 30-6180 までお問い合わせください。○犬および猫の避妊・去勢手術に補助金が出ます玉村町では、犬および猫の避妊・去勢手術を実施した方に、補助金を交付しています。繁殖を望まない飼い主の方は、手術を実施し不幸な命を増やさないようにしましょう。申請は、町指定の申請書に必要事項を記入し、手術実施予定日の1週間前までに申請してください。手術実施後および手術当日の申請は受け付けできませんので、ご注意ください。補助金額は、避妊手術は5,000円、去勢手術は3,000円です。補助金の交付条件として、・町内在住で世帯員全員の町税の未納がないこと・販売を目的としていない飼い犬および飼い猫で、犬の場合は登録と狂犬病予防注射を済ませていること  が必要です。また、補助を受けられるのは1世帯につき同一年度内に1頭までです。申請書は町ホームページからダウンロードしていただくか、環境安全課窓口でお渡ししています。詳しくは、環境安全課 電話 64-7708 までお問い合わせください。○消防団員を募集しています消防団に入ってみませんか?火事や自然災害はいつ起こるかわかりません。災害が起こった時にはたくさんの方の力が必要となります。消防団員は、自営業、サラリーマン、公務員など、職業を問わずさまざまな方が活躍しています。火事や自然災害時の対応はもちろん、平常時においても、訓練のほか、火災予防活動などに従事し、地域の防災力の向上に重要な役割を担っています。「玉村町や住んでいる地域の安心・安全のお手伝いをしてみたい」「消防や防災に興味がある」という方は環境安全課までご連絡ください。入団資格は、18歳以上で町内に在住・在勤・在学の方です。詳しくは、環境安全課 電話 64-7708 までお問い合わせください。#玉村町 ラヂオななみ公式ポッドキャスト◇Spotify: https://open.spotify.com/show/13ppnZQURRJrN0pqo1yXRp?si=5d5276e461d649f5◇Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ラヂオななみ(fm77-3)/id1743378768ラヂオななみ公式Youtubeチャンネル◇Youtube: https://www.youtube.com/@fm77.3◇Listen:https://listen.style/p/gha8xnf6※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。◇FM76.9&FM77.3共同制作ラヂオ番組https://open.spotify.com/show/2UveCVQvTpUKoBlglzyoba?si=77633eccc4c542fd&nd=1&dlsi=c799642f7a47482

No.108 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

No.108 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

May 5, 2025 05:00 FM76.9&FM77.3番組スタッフ

No.108「 玉村町からのお知らせ」(玉村町行政情報)5/5~5/9 OA○町民の日イベント「肉のワンダーランドたまむら☆肉とバラの祭典」を開催します玉村町では町民の日イベントとして「肉のワンダーランドたまむら☆肉とバラの祭典」を開催します。開催日は、5月11日 日曜日で、老人福祉センターおよび北部公園で行います。時間は、午前9時30分から午後3時までです。肉に関する店舗やキッチンカーの出店、上州牛などの試食提供、バラの植樹やアスレチック競技などが行われます。また、ステージイベントでは、サムライ・ロック・オーケストラによる演舞や、たまたんのお誕生日会などが行われます。お誕生日会にはぐんまちゃんなどの自治体のマスコットキャラクターもゲストで出演します。当日のタイムテーブルは、町ホームページをご覧ください。駐車場に限りがありますので、乗り合わせでのご来場にご協力お願いします。詳しくは、TAMAMURA笑顔の森未来パートナーズ 電話 65-1294 または企画課 電話 64-7711 までお問い合わせください。○クリーンセンター見学会を開催しますクリーンセンターでは、5月30日の「ごみゼロの日」にちなみ、毎年5月の最終日曜日に、ごみ処理の様子を住民の皆さんに直接見ていただき、ごみ減量意識を高めていただくため、施設見学会を開催しています。今年は5月25日 日曜日の午前9時30分から見学会を開催します。主な催しは、ごみ焼却施設・リサイクル施設を間近に見られる「施設見学スタンプラリー」で、参加者には花の苗と記念品をプレゼントします。また、ごみの減量とリサイクルを推進するため、牛乳パックとトイレットペーパーを交換するほか、古着をリサイクル用品などと交換します。そのほかにも、ごみの中から選別した、まだ使用できる家具などを格安販売する「フリーマーケット」や、未使用の廃材を使ったお子様向けのエコ工作コーナー、ごみ回収車などの車両展示を行います。詳しくは、クリーンセンター 電話 65-4343 までお問い合わせください。○スマートフォンで「ごみ出し日」をお知らせしますごみ分別促進アプリ「さんあ~る」が玉村町でも使えます。アプリを登録すると、ごみ出し日のお知らせが通知され、ごみの分別方法やごみ出しに関する情報がスマートフォンで確認できる便利なアプリです。スマートフォンを持っている方はぜひご活用ください。アプリのインストールは、各ストアにより「さんあ~る」で検索してダウンロードしてください。アプリのインストールの詳しい方法は、町ホームページをご覧ください。詳しくは、クリーンセンター 電話 65-4343 までお問い合わせください。#玉村町 ラヂオななみ公式ポッドキャスト◇Spotify: https://open.spotify.com/show/13ppnZQURRJrN0pqo1yXRp?si=5d5276e461d649f5◇Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ラヂオななみ(fm77-3)/id1743378768ラヂオななみ公式Youtubeチャンネル◇Youtube: https://www.youtube.com/@fm77.3◇Listen:https://listen.style/p/gha8xnf6※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。◇FM76.9&FM77.3共同制作ラヂオ番組https://open.spotify.com/show/2UveCVQvTpUKoBlglzyoba?si=77633eccc4c542fd&nd=1&dlsi=c799642f7a47482

No.107玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

No.107玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

May 5, 2025 05:00 FM76.9&FM77.3番組スタッフ

No.107「 玉村町からのお知らせ」(玉村町行政情報)5/5~5/9 OA○第11回オープンガーデンたまむらを開催しています玉村町ではこの春も、花と緑あふれるまちづくりと、町民の皆さんが丹精込めて育てている「お庭」で人と人の交流の輪を広げていくことを目的としたオープンガーデン事業を、玉村町華倶楽部と協働事業として実施します。詳しくは、公共施設に設置されている「オープンガーデンマップ」または町ホームページをご覧くださいお庭周辺の道路が狭い地域もありますので、見学の際は交通安全に十分注意してください。たまむらオープンガーデンマップは、役場・北部公園・総合運動公園・社会体育館・B&G海洋センター・勤労者センター・文化センター・道の駅玉村宿・角田病院などで配布しています。詳しくは、企画課 電話 64-7711 までお問い合わせください。○町長座談会を開催します玉村町では、町民の皆さんと町長が直接話し合う「町長座談会」を開催します。町長座談会では、令和7年度予算や主要事業について町民の皆さんに説明し、その後、町長と参加した皆さんによる意見交換を行う予定です。日時は、5月31日 土曜日、 午前10時30分からです。文化センター 小ホールで開催します。参加費無料、事前申込も不要で、どなたでも参加できます。直接町民の皆さんとふれあい、意見交換をすることで、町の現状や今後の課題について、共通の認識を持つとともに、その場でいただいた意見等を今後の行政に反映していきたいと考えています。たくさんの方の参加をお待ちしています。詳しくは、総務課 電話 64-7712 までお問い合わせください。○「メルたま」登録のお願い玉村町では住民の皆さんへ速やかに、防災情報や防犯情報、気象情報、町で行っている各種事業やサービスなどをお伝えするため「たまむらお知らせメールサービス」、通称「メルたま」を運用しています。メルたまでは、生活に役立つ情報をたくさん配信しています。特に、災害時には避難所の場所や町内の被害状況などをリアルタイムに発信しますので、携帯電話やスマートフォンからぜひ登録をお願いします。メルたまに登録するためには、お持ちの携帯電話やスマートフォンからメールアドレス「merutama@pasmail.jp」へメールを送信してください。その後、登録用のメールが届きますので、希望する情報やお住まいのエリアなどの登録手続きをお願いします。登録の方法等ご不明な点につきましては、玉村町ホームページ「たまむらお知らせメールサービス メルたま」のお知らせをご覧ください。詳しくは、企画課 電話 64-7711 または、環境安全課 電話 64-7708 までお問い合わせください。#玉村町 ラヂオななみ公式ポッドキャスト◇Spotify: https://open.spotify.com/show/13ppnZQURRJrN0pqo1yXRp?si=5d5276e461d649f5◇Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ラヂオななみ(fm77-3)/id1743378768ラヂオななみ公式Youtubeチャンネル◇Youtube: https://www.youtube.com/@fm77.3◇Listen:https://listen.style/p/gha8xnf6※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。◇FM76.9&FM77.3共同制作ラヂオ番組https://open.spotify.com/show/2UveCVQvTpUKoBlglzyoba?si=77633eccc4c542fd&nd=1&dlsi=c799642f7a47482

No.106 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

No.106 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

Apr 28, 2025 05:00 FM76.9&FM77.3番組スタッフ

No.106「 玉村町からのお知らせ」(玉村町行政情報)4/28~5/2 OA○第11回オープンガーデンたまむらを開催します町ではこの春も、花と緑あふれるまちづくりと、町民の皆さんが丹精込めて育てている「お庭」で人と人の交流の輪を広げていくことを目的としたオープンガーデン事業を、玉村町華倶楽部と協働事業として実施します。詳しくは、公共施設に設置されている「オープンガーデンマップ」または町ホームページをご覧ください。お庭周辺の道路が狭い地域もありますので、見学の際は交通安全に十分注意してください。たまむらオープンガーデンマップは、役場・北部公園・総合運動公園・社会体育館・B&G海洋センター・勤労者センター・文化センター・道の駅玉村宿・角田病院などで配布しています。詳しくは、企画課 電話 64-7711 までお問い合わせください。○文化センター内の公民館を利用しませんか?文化センターには、図書館、大小ホールや歴史資料館のほか、公民館施設として、会議室や調理室、和室などがあります。個人での利用も広く受け付けていますので、お気軽にご申請ください。ただし、楽器演奏など音が出る内容は事前にご相談ください。また、物品販売などの営利や、宗教、政治に関しての利用には制限があります。利用の申請は、利用予定月の2か月前から、利用日の3営業日前まで受け付けています。祝日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分までの間に、文化センターの総合事務室で申請してください。利用料金など、詳しくは文化センターホームページ内の「施設利用ご案内」をご覧いただくか、生涯学習課 電話 65-1000 までお問い合わせください。○「メルたま」登録のお願い玉村町では住民の皆さんへ速やかに、防災情報や防犯情報、気象情報、町で行っている各種事業やサービスなどをお伝えするため「たまむらお知らせメールサービス」、通称「メルたま」を運用しています。メルたまでは、生活に役立つ情報をたくさん配信しています。特に、災害時には避難所の場所や町内の被害状況などをリアルタイムに発信しますので、携帯電話やスマートフォンからぜひ登録をお願いします。メルたまに登録するためには、お持ちの携帯電話やスマートフォンからメールアドレス「merutama@pasmail.jp」へメールを送信してください。その後、登録用のメールが届きますので、希望する情報やお住まいのエリアなどの登録手続きをお願いします。登録の方法等ご不明な点につきましては、玉村町ホームページ「たまむらお知らせメールサービス メルたま」のお知らせをご覧ください。詳しくは、企画課 電話 64-7711 または、環境安全課 電話 64-7708 までお問い合わせください。#玉村町 ラヂオななみ公式ポッドキャスト◇Spotify: https://open.spotify.com/show/13ppnZQURRJrN0pqo1yXRp?si=5d5276e461d649f5◇Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ラヂオななみ(fm77-3)/id1743378768ラヂオななみ公式Youtubeチャンネル◇Youtube: https://www.youtube.com/@fm77.3◇Listen:https://listen.style/p/gha8xnf6※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。◇FM76.9&FM77.3共同制作ラヂオ番組https://open.spotify.com/show/2UveCVQvTpUKoBlglzyoba?si=77633eccc4c542fd&nd=1&dlsi=c799642f7a47482

No.105 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

No.105 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

Apr 28, 2025 05:00 FM76.9&FM77.3番組スタッフ

No.105「 玉村町からのお知らせ」(玉村町行政情報)4/28~5/2 OA○クリーンセンター見学会を開催しますクリーンセンターでは、5月30日の「ごみゼロの日」にちなみ、毎年5月の最終日曜日に、ごみ処理の様子を住民の皆さんに直接見ていただき、ごみ減量意識を高めていただくため、施設見学会を開催しています。今年は5月25日 日曜日の午前9時30分から見学会を開催します。主な催しは、ごみ焼却施設・リサイクル施設を間近に見られる「施設見学スタンプラリー」で、参加者には花の苗と記念品をプレゼントします。また、ごみの減量とリサイクルを推進するため、牛乳パックとトイレットペーパーを交換するほか、古着をリサイクル用品などと交換します。そのほかにも、ごみの中から選別した、まだ使用できる家具などを格安販売する「フリーマーケット」や、未使用の廃材を使ったお子様向けのエコ工作コーナー、ごみ回収車などの車両展示を行います。詳しくは、クリーンセンター 電話 65-4343 までお問い合わせください。○町長座談会を開催します玉村町では、町民の皆さんと町長が直接話し合う「町長座談会」を開催します。町長座談会では、令和7年度予算や主要事業について町民の皆さんに説明し、その後、町長と参加した皆さんによる意見交換を行う予定です。日時は、5月31日 土曜日、 午前10時30分からです。文化センター 小ホールで開催します。参加費無料、事前申込も不要で、どなたでも参加できます。直接町民の皆さんとふれあい、意見交換をすることで、町の現状や今後の課題について、共通の認識を持つとともに、その場でいただいた意見等を今後の行政に反映していきたいと考えています。たくさんの方の参加をお待ちしています。詳しくは、総務課 電話 64-7712 までお問い合わせください。○スマートフォンで「ごみ出し日」をお知らせしますごみ分別促進アプリ「さんあ~る」が玉村町でも使えます。アプリを登録すると、ごみ出し日のお知らせが通知され、ごみの分別方法やごみ出しに関する情報がスマートフォンで確認できる便利なアプリです。スマートフォンを持っている方はぜひご活用ください。アプリのインストールは、各ストアにより「さんあ~る」で検索してダウンロードしてください。アプリのインストールの詳しい方法は、町ホームページをご覧ください。詳しくは、クリーンセンター 電話 65-4343 までお問い合わせください。#玉村町 ラヂオななみ公式ポッドキャスト◇Spotify: https://open.spotify.com/show/13ppnZQURRJrN0pqo1yXRp?si=5d5276e461d649f5◇Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ラヂオななみ(fm77-3)/id1743378768ラヂオななみ公式Youtubeチャンネル◇Youtube: https://www.youtube.com/@fm77.3◇Listen:https://listen.style/p/gha8xnf6※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。◇FM76.9&FM77.3共同制作ラヂオ番組https://open.spotify.com/show/2UveCVQvTpUKoBlglzyoba?si=77633eccc4c542fd&nd=1&dlsi=c799642f7a47482

No.104 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

No.104 玉村町からのお知らせ(玉村町行政情報)

Apr 21, 2025 05:00 FM76.9&FM77.3番組スタッフ

No.104「 玉村町からのお知らせ」(玉村町行政情報)4/21~4/25 OA○第11回オープンガーデンたまむらを開催します町ではこの春も、花と緑あふれるまちづくりと、町民の皆さんが丹精込めて育てている「お庭」で人と人の交流の輪を広げていくことを目的としたオープンガーデン事業を、玉村町華倶楽部と協働事業として実施します。詳しくは、公共施設に設置されている「オープンガーデンマップ」または町ホームページをご覧ください。お庭周辺の道路が狭い地域もありますので、見学の際は交通安全に十分注意してください。たまむらオープンガーデンマップは、役場・北部公園・総合運動公園・社会体育館・B&G海洋センター・勤労者センター・文化センター・道の駅玉村宿・角田病院などで配布しています。詳しくは、企画課 電話 64-7711 までお問い合わせください。○文化センター内の公民館を利用しませんか?文化センターには、図書館、大小ホールや歴史資料館のほか、公民館施設として、会議室や調理室、和室などがあります。個人での利用も広く受け付けていますので、お気軽にご申請ください。ただし、楽器演奏など音が出る内容は事前にご相談ください。また、物品販売などの営利や、宗教、政治に関しての利用には制限があります。利用の申請は、利用予定月の2か月前から、利用日の3営業日前まで受け付けています。祝日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分までの間に、文化センターの総合事務室で申請してください。利用料金など、詳しくは文化センターホームページ内の「施設利用ご案内」をご覧いただくか、生涯学習課 電話 65-1000 までお問い合わせください。○消防団員を募集しています消防団に入ってみませんか?火事や自然災害はいつ起こるかわかりません。災害が起こった時にはたくさんの方の力が必要となります。消防団員は、自営業、サラリーマン、公務員など、職業を問わずさまざまな方が活躍しています。火事や自然災害時の対応はもちろん、平常時においても、訓練のほか、火災予防活動などに従事し、地域の防災力の向上に重要な役割を担っています。「玉村町や住んでいる地域の安心・安全のお手伝いをしてみたい」「消防や防災に興味がある」という方は環境安全課までご連絡ください。入団資格は、18歳以上で町内に在住・在勤・在学の方です。詳しくは、環境安全課 電話 64-7708 までお問い合わせください。#玉村町 ラヂオななみ公式ポッドキャスト◇Spotify: https://open.spotify.com/show/13ppnZQURRJrN0pqo1yXRp?si=5d5276e461d649f5◇Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ラヂオななみ(fm77-3)/id1743378768ラヂオななみ公式Youtubeチャンネル◇Youtube: https://www.youtube.com/@fm77.3◇Listen:https://listen.style/p/gha8xnf6※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。◇FM76.9&FM77.3共同制作ラヂオ番組https://open.spotify.com/show/2UveCVQvTpUKoBlglzyoba?si=77633eccc4c542fd&nd=1&dlsi=c799642f7a47482

オカンの話なんて誰が聞くん?

オカンの話なんて誰が聞くん?

運転しながら頭の中を垂れ流し ※音質わるいです🙇🏼‍♀️

jkondoの朝の散歩

jkondoの朝の散歩

ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。

近藤淳也のアンノウンラジオ

近藤淳也のアンノウンラジオ

株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

LISTEN NEWS

LISTEN NEWS

LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。

FM76.9&FM77.3共同制作ラジオ番組

FM76.9&FM77.3共同制作ラジオ番組

いせさきFM&ラヂオななみ共同制作ラジオ番組(FM76.9&FM77.3) ・「いせたまボイス」佐波伊勢崎地域のヒトの声をお届け!(ゲストコーナー) ・中村泉の三味線・民謡ラジオ(毎週火曜日18:30) LISTENポッドキャスト: https://listen.style/p/radio773?bNmSyWn4 ※文字でもご覧いただけます。

@narumi のつぶやき

@narumi のつぶやき

声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6