1. トレンド気学
  2. 【開運】7/1 変化への対応と受..
2023-07-01 04:16

【開運】7/1 変化への対応と受け入れ

7/1(庚・申・六白金星)の開運メッセージ

#レター募集中 #占い #開運 #九星気学 #トレンド気学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:05
どうも、こんにちは。キングひでです。
そしていつも、こちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
トレンド気学とは、トレンドと気学を掛け合わせました造語でありまして、
主には、旧正気学とトレンド、流行、社会情勢なんかを交えながら、
毎月定期的にですね、運勢なんかについて簡単にお話をしております。
今日はですね、毎日の更新のもので、暦のメッセージをですね、やっていきたいかなと思いますが、
早いですね、もうちょうど上半期も終わってですね、7月、もう第1品に差し掛かりましたが、
今日が7月1日の土曜日ですね、暦で見ていきますと、
カノエ・サル・六白金星の1日になっていきます。
ではですね、早速今日のですね、テーマといたしましては、
変化への対応と受け入れ、となります。
72項では、ハンゲ・ショウズ。
初夏の花が盛りを終え、夏の気配が濃くなるという表現をとっています。
これは、常に変化している季節を認識しながら、
少しずつ変化への対応と受け入れを促すことを意味しています。
暑くても寒くても楽しむ。
これが、四季の変化が激しい日本に生まれた私たちが幸せに生きるための知恵です。
変化への対応と受け入れを促すこと。
これが、四季の変化への対応と受け入れとなっていきます。
あとですね、今日のですね、ご利益フードに関しましては、青唐辛子ですね。
青唐辛子。
赤と青唐辛子、黄色とか、いろいろ種類があるかと思いますが、
できれば青唐辛子をですね、食べる機会があればご賞味いただければなと思います。
あとはですね、毎度ながらその日の日番を見ながらですね、フリートークしていこうかなと思いますが、
今日が7月の第1日で、六白金星中級の1日になりますね。
ただ、7月といってもですね、
季学の場合、暦は旧暦で見ていきますので、
まだ正味ですね、暦上は6月になりますので、
7月の7日の七夕が終わるまでは、まだ月番で見ていきますと6月になりますので、
まあ、日番を見て話をするっていうよりかはですね、
多分ですね、ちょっと僕も個人的にも思うところがあってですね、
他の旧星の方も、
年番、月番、日番がですね、
全てですね、揃う時とかっていうのもあると思いますが、
やっぱりですね、
今年を象徴とするようなことがですね、
立て続き年にというかですね、またラストスパートみたいな感じで、
ハイライト的に起こってくるところがありまして、
なので、わかりやすく言うとですね、運勢の勢いが強い、
まあ、年番上でですね、運勢の勢いが強い方は、そういった傾向も強く出るかと思いますし、
反対にですね、運勢の勢いがですね、
弱い方に関しましては、そういった限りもですね、
03:01
色濃く出てきてしまうかなっていうところはですね、
まあ、個人的に僕はですね、旧四日星の星なので、
まあ、今年は貫入というところでして、シンプルに言えば、
厄年みたいなところがありますので、
本当ですね、ここ最近体調がですね、めちゃくちゃ、
仕事ができなくなるぐらいの体調の悪さではないんですけども、
こう、しんどさとかですね、若干疲れやすさがあったりですね、
疲れやすさがあるプラス、疲れが取れにくいとかっていうのは、
あってですね、あまり本調子ではないという状況も続いていて、
何かにつければですね、運が悪くなればですね、
全て貫入のせいだと思ってしまう節は、よくはないかと思うんですが、
正直、体にもですね、ダイレクトにもですね、
出てきてしまっているかなというところは、感じるところがありますので、
他の九星の方でもですね、最後のハイライト的な部分で、
今年のですね、色濃く出てくるところはあるかと思いますが、
決してですね、めげずにというかですね、心を腐らず折れずにですね、
もうちょっと頑張ってほしいかなと思います。
では今回は簡単にですね、7月1日ということでですね、
変化への対応と受け入れということで、
簡単にお悔やみのメッセージをいたしました。
最後まで聞いていただきまして、ありがとうございました。
04:16

コメント

スクロール