1. トレンド気学
  2. 2023年5月の全体運と傾向(丁・..
2023-05-08 10:39

2023年5月の全体運と傾向(丁・巳・五黄土星)

5月の全体の傾向と対策

#レター募集中 #九星気学 #占い #開運 #トレンド気学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:05
どうも、こんにちは。キングひでです。
そして、いつもこちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
トレンド気学とは、トレンドと気学を掛け合わせました造語でありまして、
主には、旧世気学とトレンド、流行、社会情勢の中を交えながら、
毎月定期的にですね、運勢と、あとは観光度について、簡単にお話をしております。
で、今回ですね、やっていきたいテーマといたしましては、
2023年5月のですね、全体的な運勢の傾向というか、流れみたいなものをですね、
簡単にお話していきたいかなと思います。
5月がですね、5月6日の土曜日のですね、立夏から始まりまして、
6月5日までがですね、気学の場合は旧暦で見ていきますので、
そこがですね、5月の月盤になります。
5月のですね、まず天の気が、
火の戸、火の弟、地の気が、地気がですね、蛇、人の気が、五王土星になります。
なので、火の戸、蛇、五王土星で、1ヶ月間がですね、回っているという感じでして、
まず天の気からですね、簡単に見ていこうかなと思いますが、
火の戸はですね、5行で見ていきますと、火の弟になりますので、
まあですね、傾向としては漢字がですね、先に関数字の位置があってですね、
その後にですね、火の戸が、火の戸が、火の戸が、火の戸が、火の戸が、火の戸が、火の戸が、
その後に下に向かっていってからですね、そこでピョンって跳ねるという感じがありますので、
なんていうのか、旧勢力とですね、あと新勢力、そのですね、ぶつかり合いというところがあってですね、
その辺りを世の中全体で見ていただくということも大事かと思いますし、
この火の戸という漢字は、止まるという、停滞感の停、停止するの停の中にもですね、
入っているかと思いますが、そういったですね、何かがですね、
順調に進んでいたものがですね、急に止まったり、
あとは空気感的に停滞している感じもあるかもしれませんし、
そういったですね、若干ですね、雲行きのところ、あとはそれを受けてですね、
人間とかはですね、どうしてもですね、影響をメンタル的にもですね、受けやすいかなと思いますので、
そういった何かですね、ぶつかって止まったり、今までうまくいっていたものがですね、
立ち止まるというところがありますので、ただそこでちゃんと立ち止まるということも大事になってきますし、
ある種ですね、旧勢力と新勢力のですね、攻めぎ合い、
どちらかといえば、新しい勢力の方がですね、時代の波に乗っているというところがありますし、
これがですね、何ていうのか、世代交代というとちょっとですね、大げさな表現になるかもしれませんが、
そのあたりはですね、社会全体もそうだと思いますし、
ご自身の生活圏内とかでも、いろいろと見渡してみていただきますと、
03:00
そこでいろいろとヒントというところはですね、
次はですね、地域がですね、蛇になりますね。
蛇は南東の場所に位置いたしますので、
南東がですね、白く木製が開座していてですね、
プラス、破壊札がついている六白金製がありますし、
豪土製中級というのがあってですね、
そこからですね、いろいろと読み解いていくとですね、
この蛇という漢字もですね、若干ですね、止まるとかですね、
というところがありますし、
そういうところもありますので、結構このあたりはですね、
この天地の動きを見ていてもですね、
5月はですね、傾向としてはですね、
なんて重苦しい空気感というかですね、雰囲気というところはですね、
どうしても大きいかなと思いますし、
それが新緑が外の景色感としてはですね、
気温もだんだんと暖かくなってきてですね、
かつ生物を見ていればですね、
木々が、新緑が綺麗な季節だと思いますが、
ただそういったですね、周りの雰囲気とかですね、景色とはですね、
相まってちょっとですね、止まることがですね、多いかなと思いますし、
止まらざるを得ない、かつ止まることによって新しい気づきというか、
視点、今までうまくいっていたものとですね、うまくいっていないこと、
そのあたりをうまくですね、センサー選別するという能力、
人を見る目というのもですね、若干試される、
ところもあるかと思いますので、
そういったふうにですね、ちょっと見てほしいかなと思います。
で、最後がですね、人の木ですね。
人の木は5オードですね、中級で回っていますので、
で、年番上がですね、白く木製の上にですね、
5オード性が開座するというところがありますので、
なんていうんですかね、ちょっと日常生活で気をつけてほしいことといたしましては、
交通事故とか、とりわけ電車に乗るとかですね、
あとは飛行機、特に飛行機のですね、
若干天候不幸によってですね、
飛行機が飛ばないこともあるかもしれませんし、
もしくはですね、遅延とか遅刻、そのあたりの影響もあるかと思いますし、
もっと怖いのはですね、若干テロとかですね、
そういった被害にもですね、
会いやすい時期というところもありますので、
そのあたりはですね、普段以上に公共交通機関を使う際には、
受講らないとかですね、
あとはちょっとでもなんか不審な人を見かけたら、
近寄らないということは、
一つ自分の身を守るためにはですね、大事かなと思います。
強度性中級というところがありますので、
人のですね、先にですね、陰陽の法則で、
悪い面が目立つというところがありますので、
このあたりがですね、若干5月病とかですね、
メンタル的な部分で、連休分けのところがあってですね、
気分的に、なんか仕事がですね、重苦しいなとかですね、
あとは学生の方だったら、学校に行きたくないなとか、
06:01
というですね、気分的な部分の落ち込みはあるかと思いますが、
そのあたりはですね、ゆっくり休めるときには休むということも大事かと思いますし、
ある意味ですね、そういった傾向があるということを知っていただきまして、
自分で気持ちを奮い立たせるとかですね、
うまくそういったメンタル的に病みすぎないように気をつけるというところはですね、
すごく大事かなと思います。
プラスですね、一つですね、
多少なりとも、上向きに行くためのポイントとしてはですね、
天道が西の湿石近世を指していますので、
普段のですね、非板切法でできることといたしましては、
西の場所に糸をより、ご天道さんが刺さっているというところがありますので、
非板切法で西の場所で取れる日があればですね、
積極的に非板切法で取ってほしいかなと思いますし、
あとは天道はですね、
その湿石近世の吉相の生き方、考え方をしていただきますと、
そこにもですね、光が当たりやすいというところがありますので、
湿石近世はやっぱりですね、喜びとかですね、楽しみを提供するということが大事になってきますし、
あとはウィットに飛ぶとかですね、
お笑いとまでは言わないんですけども、
何かですね、人を楽しませるとか、エンターテイメントの要素としてもですね、
ちょっとしたスパイスを、
日常生活に与えることによって、
いい意味でムードメーカーとしてですね、
明るく振る舞うということもですね、大事かなと思いますし、
あとはですね、人間関係ですね、
よりグルメとか、おいしい食べ物というところともですね、
ご縁がありますので、
今月はですね、生き抜きとしては、
身近な家族とか友達を誘っていただいて、
飲み会とか、あとは外食をするというのもいいかと思いますし、
ちょっと早いかもしれませんが、
昼食とかですね、あとは外で食事を食べるというところも、
アウトドアでのですね、食事というところも、
親睦を深めるとか、それによって花が開きやすいというですね、
ところもありますので、
うまくですね、そういったグルメを楽しむとか、
飲食を楽しむ、あとはですね、
自分自身が喜ぶということも大事になりますので、
趣味とかですね、何か好きなこととかにもですね、
休みの時間に、ぼっとして使うということはですね、
自分自身のですね、いい意味でパワーを持って、
チャージになるかもしれませんし、
気分転換という意味でもですね、いいかと思います。
で、あとはですね、
3号が金曲3号というところになりますので、
金運もですね、うまくやっていけばですね、
緑もあるかと思いますので、
積極的に非番切符で西の場所、
もしくは七色金星とですね、愛母子の方はですね、
積極的に七色金星の非番切符を取りに行くというところはですね、
普段の、
非番切符を取る際にもですね、
09:02
選ぶときには考えてほしいかなと思います。
今回はですね、簡単にですね、
2023年5月、
5月はですね、ちょっと大きい話題としては、
ちょっといろいろと話が脱線してしまいますが、
国際的なことでいえば、
G7が広島であるかと思いますので、
多分ですね、
そこでもしかしたらですね、
岸田文夫さんのですね、株が上がるかもしれないという、
そういうところをですね、期待したいかなと思います。
これがですね、
岸田さんがですね、彼はですね、
本命星が七色金星の方なので、
そこに天童がついているというところがありますので、
うまくその辺りで外交面とかをですね、
南極を越えるような感じでやっていただきますと、
評価も高まるかと思いますし、
それによって支持率なんかも上がるかなというところがですね、
若干兆しとしてはあるかなと思いますので、
うまくですね、その辺りをですね、
陰ながら応援しながらというかですね、
うまくやっていけるようにですね、
ちょっと応援していきたいかなとも思っていますし、
そうなるようにですね、
動いてほしいかなと思っています。
今回はですね、
簡単に2023年5月の傾向と対策ということで、
簡単にお話をいたしました。
こちらのラジオでは、
随時質問とか、
あとはリクエスト等は受付しておりますので、
何かありましたら、
お気軽にレターで送っていただければなと思います。
それでは今回、
今回も最後まで聞いていただきまして、
ありがとうございました。
10:39

コメント

スクロール