1. トレンド気学
  2. 2024年5月の運勢(己.巳.二黒土..
2024-05-06 06:44

2024年5月の運勢(己.巳.二黒土星)

2024年5月の全体運(5/5〜6/4)

#レター募集中 #占い #開運 #九星気学 #トレンド気学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:05
どうも、こんにちは、キングひでです。そしていつも、こちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
トレンド気学とは、トレンドと気学を掛け合わせました造語でありまして、主には九星気学とトレンド、流行、社会情勢なんかを混ぜながら、毎月定期的にですね、
運勢と、あとは観光度について簡単にお話をしておりますので、ぜひともいいねとフォローをしていただけると大変励みになります。
今回ですね、やっていきたいテーマといたしましては、2024年5月の全体的な傾向のですね、流れをですね、簡単にフリートーク気味で話していきたいかなと思います。
各星のですね、運勢に関しては、もうすでにアップロードしているかと思いますが、5月のですね、天の気、地の気、人の気をですね、話していこうかなと思います。
5月ですね、天の気がですね、土の豚、地の気がですね、地義が海、蛇になりまして、人の気がですね、二黒土星になりますので、
わりかし傾向としてはですね、地味というか動きもゆっくりというところはですね、あるかなと思います。
まずはですね、天の気がですね、天気がですね、土の豚になります。土の弟になりますね。土の豚は己とも書きますが、曲がったものをですね、まっすぐにするとか、
というところがですね、ありますし、これは日常生活をですね、改めたりですね、あとは修練するという意味もありますので、
ゴールデンウィーク秋なので、よくあるケースとしては、休みぼけとかですね、あとはゴールデンウィーク中にですね、ダラダラしてしまったりですね、
あとは日常生活がですね、不可押ししがちな傾向になっていらっしゃった方も多いかと思いますが、そういったものをですね、改めるとかですね、
土の豚はですね、真ん中とか中宮という意味を表しますので、その場所に自国土生がですね、いらっしゃるというところもありますので、
そうですね、どちらかというと、夜更かしはですね、直したりですね、日々の生活をですね、淡々とやるとか、日常生活こそですね、
日々のものをですね、点検していくということはですね、すごく大事になってきますし、いろいろと曲がりくねったものをですね、正すというところはですね、
これは、どの星の方にもですね、言えるところがあります。続いてですね、チギがですね、ヘビですね、身になります。
ヘビはですね、屈伸していたりですね、そこから急に飛び出しているというところもありますので、
暗いトンネルの中にいたところからひょっこり顔を出すというイメージもありますので、その時にどれだけ笑顔でいられるかというところもありますし、
ある種ですね、暗いところから急に外に出るというところがありますので、明暗が分かれるかなと思います。
03:02
ただこれはですね、苦難な状況が人を育てて、そこからですね、その時にしみったれた顔をするのか、
その時にひょっこり出た時にですね、明るい表情で出ていくのかというところはですね、結構大事かなと思います。
続いてヒトノキですね。ジンギは時刻度性になります。時刻度性なので、スピード感は遅いかなと思いますし、
落ち着いたひと月。ただですね、その間にどれだけですね、状況を整えるかということによってですね、結果が分かれるかなと思います。
この整備というのはですね、物の整備もそうだと思いますし、使っているツールとかですね、そういったものをですね、整理整頓するとか、
あとはですね、若干棚卸し的なところでですね、数字を確認するとか、これは日々のお金の収支もそうですし、
あとは進捗確認とかもですね、やってみるというのは大事かと思いますし、あとはですね、物のツールとかのですね、掃除するとか、
点検するとか、何かですね、特に時代関係ですね、その辺りのですね、メンテナンスというところもですね、大事かなと思います。
結構ですね、時間は取れると思いますので、ただその時にですね、時間が取れた時にどれだけですね、有効活用できるかというところはですね、
大事になってきますので、この辺りのですね、時間が空いてからですね、休むとかですね、
体が疲れていれば休むというのは良いと思いますが、ダラダラしすぎないとかですね、
その時にネットのしすぎとか、ゲームのやりすぎとかですね、そういったところにですね、楽なほうに流されないということはですね、すごく大事かなと思いますので、
時間の有効活用は大事というところですね、はなってきます。
3号ですね、点動が西の四六目星になりますので、日々できることとしてはですね、西の方角で非板切法が取れるときはですね、
積極的にやってほしいかなと思います。西の四六目星に点動が当たるということはですね、
非板切法以外でヒントをお伝えいたしますと、四六目星の基地層なことをやるとですね、
あそこに太陽が当たるというところがありますので、四六目星はやっぱりですね、
第一印象が良くですね、コミュニケーションを取るというところが大事になってきますし、いい意味で言えばですね、
いろんな人に明るくですね、コミュニケーションを取ったりですね、これは全然発泡美人で構いませんので、そういった態度でですね、
簡単に言うと、見出し並みが汚かったりですね、第一印象、悪い印象でこうなってくると、どちらかというと話し方とかというよりも雰囲気だったり、
あとは見た目のところでですね、整備が分かれるかなと思いますので、そうして結構見出し並みはですね、整えるというところはですね、大事かなと思います。
06:06
今回は簡単にですね、5月全体がですね、チチノとヘビ、あとジコクとセイということでして、簡単にですね、傾向をですね、お話をいたしました。
こちらのラジオでは、ついに質問とかリクエスト等は受付しておりますので、何かありましたら気軽にレター登録していただければなと思います。
あと各種SNSですね、YouTubeもTikTokも、あとXも、あとInstagramも割っておりますので、フォローしていただけると大変励みになります。
ではですね、今回も最後まで聞いていただきまして、ありがとうございました。
06:44

コメント

スクロール