1. トレンド気学
  2. 新しいYoutubeチャンネルが上..
2021-02-27 04:09

新しいYoutubeチャンネルが上々な滑り出しです

合計4つ目のYoutubeチャンネルを立ち上げました。
全く違うジャンルを選びましたが、予想していた以上に良いスタートダッシュが切れて嬉しいです。 #自己紹介 #動画マーケティング
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:06
どうもこんにちは、キングひでです。いつもこちらの音楽ラジオの収録を聴いていただき、ありがとうございます。
今回話していきたいテーマとしては、僕は先週からYoutubeチャンネルをまた新たに立ち上げまして、
今、合計4つ目のチャンネルを運営しているんですけども、それの滑り出しが、わりかし上々な滑り出しを発信できましたので、
そのあたりを簡単に共有をしていきたいと思っています。
今、合計4つYoutubeに関しましては、チャンネルを全く違うジャンルでやっていまして、
一番最近でいきますと、先週、また新たな市場を開拓していこうかなと思って、
プラス、自分が持っている武器とリサーチをした上で、なんとかやっていけそうかなというジャンルを選定して、
やっていきましたが、それが僕が思ったよりも全然良い、今のところ数字上を見ていきますと、
本当に上々の滑り出しで、ちょっとびっくりしていますね。
なので、今のYoutubeのアナリティクスというか、大事な1つの指標の数字として、
あんまりチャンネル登録数というのは、そんなに重きを置いていないというか、
まずは伸ばすための大事なポイント等がありまして、
1つはサムネイルのクリック率、もう1つは視聴回数の視聴維持率、
この2点を徹底的に伸ばしたら、いずれYoutube側の方から動画が評価されて、
多くの方のインプレッションに表示してくれたり、あとは関連動画とかに載りやすくなりますので、
この2点の数字をいかに改善しながら、
いわゆるYoutube、僕はゲーム感覚でやっていますが、
Youtubeゲームみたいな感じなんですね。
本当にありがたいことに、今までの3つやってきたのをYoutubeの運営の中では、
一番滑り出しが、スタートダッシュが切れたチャンネルだと思いますので、
この頃を機に、さらにどんどん動画を、
毎日投稿で、予約投稿をしてやっていますので、
徐々にこちらの方のチャンネルも種まきをしていって、
チャンネルのパワーを増していって、頑張っていきたいと思っています。
ただ残念ながら、メインチャンネル、一応長くやっているのは、
音楽関係のギターに関するチャンネルなんですけども、
こちらに関しては、今全く更新を滞っています。
03:01
というか、少しどころか、
かなり伸び悩みを感じていまして、
これに関しましては、一応明日、Youtubeのコンサルを受け入れる予定なので、
それで、いろいろアドバイスを聞きながら、改善していければいいかなと思っています。
ただ、なんとなくこうした方がいいかなというのは、おぼろげながら見えてはいるんですが、
ちょっと長らく停滞している感がありますので、
一般第三者の視点というか、プロの方に少しコンサルをお願いして、
アドバイスを受けながら、そのアドバイスを受けて、
それを実際に行動に移すのは自分なんですけども、
ちょっとつまらないプライドとか忘れて、やっていこうかなと思っています。
今回は簡単に、新しいYoutubeチャンネルに関しましては、
上々の滑り出しができたということで、本当に嬉しい限り、シェアをさせていただきました。
今日も最後まで聴いていただきまして、ありがとうございました。
04:09

コメント

スクロール