1. 現象のラジオ
  2. #435 目的的であるか否か
2022-02-10 10:05

#435 目的的であるか否か

spotify apple_podcasts

その営みがどれぐらい目的的であるか否か。その目的意識と明確さを、持ちうる最大限の解像度で見つめるよう心がけている。


脳内議事録】 noteマガジン、認識の解像度を上げるための思索の旅の記録です。エッセイ、音声、音楽などさまざまな表現方法で頭の中を晒しています。 サイコパスのラジオ、前シーズン以前のエピソード(Podcast上にないエピソード)はすべてこのマガジンでお聴きいただくことができます。


うえみずゆうき

Clay Tablet Shop 粘土板アートを販売しています

秘密結社S.A.B 価値観レベルの対話に耐えうるシソフレ(思想フレンド)募集中!

Instagram @y_uemizu 1st写真集『部屋とワイシャツと作務衣』2050年発売に向けて撮影素材を公開

Twitter @y_uemizu  うえみずゆうきのTwitter

00:06
皆さんこんばんは、上水優輝でございます。サイコパスのラジオ、ぜひ最後までお付き合いください。今日は、目的的であるか否かという話をしたいと思っています。
結構前にですね、まっすぐなだけでは救えないし救われないと思ったという回で、小一の時、友達を助けようとして失敗してぶん殴られてしまって、
目的は達成されなければ意味はないんだ、みたいなことを小一から思っていたよってことと、
無目的な活動という回で前回お話しした、バンド活動に挫折した、挫折じゃないな、バンド活動を社会的リスクを追いながらやってきたんだが、それは何だったんだろうと振り返った時に、
別に大した目的なかったなってことに気づいたと。なので目的を持った場合、目的に忠実であるべきだっていう考え方と、
必ずしも目的があるとは限らないということを20代半ばにしてですね、ようやく気づくと。
それ以降ですね、割と今の自分に近い認識になってきたかな、価値観になってきたかなと思うんですけども、目的的であるか否かということをとても意識的にキャッチするということですね。
それは自分自身が何かをする時もそうだし、誰かと何かをする時もそうだし、何かをするっていう時に、これはどれぐらい目的的であるのかっていうことをしっかりと考えると。
つまり目的の強弱っていうのは一つ。もう一つは目的の明確さみたいなことですね。
目的の強弱っていうのはそうですね、例えば僕が本を読むときに、その本を読む目的っていうのがあって、
例えばそのテーマについて知りたい、知ることが目的なのかもしれないし、もう少し抽象的で認識の解像度を上げたいなと思っているみたいなね、そのテーマについてとか。
あとは単純に暇つぶしとか楽しみたいとかっていうね、いろんな目的設定があると思うんですけども、
それについて知りたいと思った時の目的の強弱、どれぐらい知りたいかっていうのは、例えばそれを読んだ後に何かアウトプットしないといけない、
仕事で使う本だったりとかすると、すごい目的意識が強いだろうし、知りたいっちゃ知りたいけど、楽しかったからいいや、みたいなレベルで済むこともある。
そういう場合は目的意識が弱いなとも思うんですよね。他者とやることについてはですね、もう少しちょっと複雑なんですけども、
口ではですね、なんか目的設定をして、こうであると言ってるんだが、実際は結構その目的、本当にその目的ですかっていう感じの、目的がちょっと弱いというか、目的設定が弱いんじゃなくて、目的自体はすごく強く打ち出してるんだが、
03:16
目的意識が弱くて、目的が弱い、強弱で言うと弱い、みたいなことがあったりもするよねと。
あとはそうだな、明確さで言うと、飲み会とかって結構目的が不明確だったりしますよね。
飲みに行こうよって誘われるんだけども、それは相談に乗ってほしいっていうことかもしれないし、
なんか友達を激励しようよっていう激励会なのかもしれないし、失恋した友達を励まそうよ、慰めようよっていう会なのかもしれないしって言われて、
別に慰める会とかって言って誘わないですよね、明確にAさんを慰める会ですってやることもあるのかもしれないけど、
まあじゃあ別れたんだね、飲もうみたいな感じでね、そこは言語化されてないですよね、けどなんか飲んで励ますんだろうな、みたいな、
明確さはないんだけども励ましていくみたいな会があったりとか、飲み会の中で仕事が進んだりすることっていうのは結構ね、
あったりもしますよね、それは僕はあんまり良いことだとは思ってないんだけども、結構福岡とか見てると飲み会で話が進んでいくみたいなことがよくありますよね、
実際秘密裏に仕事が進んでいったりするから、飲み会の席でアイデアを出して、そのアイデアがじゃあ実際に進めましょうとか言って、結局飲み会が商談とかブレストの場所になったりするみたいな感じで、
じゃあそれ飲み会と言いながら仕事の打ち合わせだったんですね、みたいな、目的っていうのは不明確であっても強いっていう場合はあるんですよね、飲みに行こうよって言いながら仕事の話しようよって言われているみたいなこともあると、
逆に不明確だけども目的意識もむちゃくちゃ弱いみたいな会もありますよね、なんか飲みに行こうって誘われたから何か相談でもあるのかなと思ったら本当ただ飲んで終わったわ、
暇つぶしちゃったのかな、何だったのかな、みたいなとかもあったりしますよね、って感じで、要は目的が明確であるか明確でないか、そして目的が強いか弱いかっていう、またね二軸で四小言作るといろいろ見えてくるものがあるよっていうことなんですけども、
つまりその目的的であるか否か、どれぐらい目的的であるかということをしっかりとキャッチして、その目的の強弱とか目的に合わせてですね、
自分の強弱も設定したり、リアルコミットメントの度合いを考えたりとか、関わり方を考えたりするっていうのをめちゃめちゃ意識してやってますね。
06:01
だからその小学校の頃の自分と20代半ばの自分がミックスされて、いろんな人がいるし、そのいろんな人もいろんな時と場合によっていろんな目的設定でいろんなことをやってるなと思うから、そんな人と人が何かを一緒にやるときにはどれぐらい目的的であるのかということをしっかりとその変数を
足し合わせてというかね、掛け合わせてどれぐらい目的的であるかということをよく考えてから自分の立ち位置であるとか関わり方っていうのを決めているっていうのが最近の僕なのかなと思いますね。なので
小学校1年生の時に目的が達成されなければ意味がないっていうような価値観を持ったし、それが20代半ばで何というか目的はなくてもやれちゃうことってあるんだなって気づいたし、
最近では目的的であるのであれば目的に忠実であろうよという、そういう感じですね。だから目的が薄いときには別に自由に振る舞えばいいと思うし、その代わりそれはふわっとするし、みんなまとまりがなくなるっていうのは当然のことだし、でもそれがいいんだったらいいと思うんですよね。
逆にしっかりまとまりたいんだったら目的設定した方がいいと思うし、目的に忠実であった方がいいと思うよねっていう、
なんかそのバランスだと思うので、どっちが良い悪いではないんだけども、さっき言った4証言、明確なのか不明確なのか、目的が強めなのか弱めなのかっていうところでしっかりと共有して、誰かとやる場合は共有してやればいいし、自分一人でやるにしてもそのやろうとすることは目的がどれぐらい目的的なのかっていうことは自覚してですね取り組むっていうのがいいんじゃないかな、いいんじゃないかなというか、僕はそうしてますというお話です。
だから目的があるかないかどっちがいいかとかね、目的強い方がいいのか弱い方がいいのかとかそういう話じゃなくて、目的意識が強くそして明確なものであればそれは目的に忠実であった方がいいし、別に目的もふわっとしてるし大した目的意識もないというか、弱いという時には別にどんな意識しなくてもいいじゃんと思うので、それに合わせた振る舞いというかそれに合わせた考え方をすればいいんじゃないかなというふうに思いますね。
だから僕がサウナに行く時とかはあんまり目的的ではないですよね。結構サウナに行くのにリフレッシュするためにとか整うためにとかって結構気合い入れていく人いるんですけど、僕はサウナは本当にサウナ行きたい気分だな、行こうかなみたいな、本当無目的的というかもちろん言語化しようと思えば気持ちよくなろうとしているとかね、
まあリフレッシュしたいとかね、あるんだけども別にそんなによしリフレッシュするためにサウナに行こうみたいな目的意識ではないという感じですかね。逆に何かプロジェクトをやる時にはこれは何のためにあるのかっていうことをすごく考えたりもするし、
何ていうのかな、例えば全てが全てそうではなくて、このサイコパスのラジオなんかっていうのは最初はね目的設定として喋る練習として始めたっていうのが一番最初だったんですよ。裏目的が喋る練習として始め、表目的としてはサイコパスについての何かこう調べたことをお話ししてサイコパスについての理解を深めるきっかけになることをみたいなことを言ってたんですけども、
09:24
最近別にサイコパスの話もしてないし、別に喋る練習って言ったらもう何年もこれもやったから、別に練習としてやってるというよりは喋りたいから喋ってるって感じで、20代の頃音楽活動をしていたような感覚でというか、喋りたいことを喋っているという、完全に趣味の領域というかなんていうかね、目的的でない活動の一つとして今このサイコパスのラジオっていうのはあるのかなというふうに思ってますね。喋りたいことをこれからもただただ喋っていきたいなというふうに思ってます。
本日は以上です。またお会いしましょう。さよなら。
10:05

コメント

スクロール