1. 現象のラジオ
  2. 070 朝令暮改を厭わない
2024-09-11 10:24

070 朝令暮改を厭わない

spotify apple_podcasts

早起き、無理してる/久しぶりに夜仕事をしたら捗った/朝礼暮快とは/夜型の生活に戻そうかな/ミスメラやまいもさんに相談/朝令暮改を厭わない/朝礼暮快開催時間を2ヶ月ごとにずらしていくことに/9/16(月)から朝礼暮快は開始です!/


▼現象

「存在としての公園」をコンセプトにさまざまな活動を行なっています。活動予定は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠からご確認いただけます。ぜひ一緒に時を過ごしましょう。お問い合わせはお気軽に⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠現象LINE公式アカウント⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠までメッセージください。

▼その他のポッドキャスト


⁠https://www.gensho.world/

サマリー

このエピソードでは、朝礼の時間を柔軟に変更する提案や、夜型生活のパフォーマンス向上について考察しています。また、季節に応じた活動のリズムを楽しむ方法についても触れています。

朝礼の習慣化
皆さんこんばんは、上水優輝でございます。
完全招待制の晩餐会を開催したり、公園にレジャーシートを敷くなど、存在としての公園をコンセプトに様々な活動をしています。
現象のラジオ、ぜひ最後までお付き合いください。
前回ですね、習慣づくりのお話をしたんですけれども、
本当に体が喜んでいる習慣というのは、無理なく継続できると。
無い習慣を作るという意味では、最初はやっぱり無理があるんですけれども、
最初乗り切って3ヶ月とか6ヶ月経つと、本当に自分の体が喜んでいるような習慣というのは、
そこから先、別に無理矢理ルールとか作らなくても、習慣化されるよという話をしたんですけれども、
その中の例題でですね、朝礼、僕早起きを去年の夏、春からやってて、夏ぐらいから6時に起きるようにしてるんですけど、
その6時起きっていうのを習慣化してるのは、もう1年ちょっと経ちますけど、いまだにね、
体が喜んでいないと、朝礼によって無理矢理起きることで何とか習慣化していますみたいな話をですね、
されたかなと思ってるんですけど、朝礼を少し見直そうかなと思ってます。
夜型生活の再評価
というのも、先日ですね、久しぶりに夜、がっつり仕事をしたんですね。
もちろんこの1年も、どうしても仕事が終わらなくて、夜まで伸びるみたいなことはあったりしたんですけども、
そうではなくて、残業ではなくて、要は夜仕事をしてみようってやったってことですね。
すると、ものすごくはかどったんですよね。
僕、中学校ぐらいからずっと夜型の生活なんで、おかしな話ですけれども、
中学校ぐらいからずっと夜型の生活で、37、8歳まで来ちゃったんで、
夜の方がね、やっぱりパフォーマンス高いんですよね。
っていうのを、1年ぶりに体感して、ちょっと懐かしい気持ちになりつつ、
そしてこのパフォーマンス、こんな感じで仕事できるんです。
仕事というか、作業ですね。
作業、僕苦手なんですけど、夜だったらはかどるんだ、みたいなのを体感して、
夜型の生活で戻そうかなとか、ちょっと思ったりしたんですよね。
時間変更の提案
そのことをですね、朝6時10分、朝礼を迎えて活動を、
Xのスペースでやってます。月曜日から金曜日ですね。朝礼5回と題して、
僕が本当、寝起きで繋いで、スピーカーになってくださった方と雑談をして、
おかしな朝散歩しながら、日光浴びながら雑談をして目を覚ますというね、
本当に早起きを習慣化するためだけにやってる企画なんですけれども、
その朝礼の中で相談させてもらいました。
ミスメラですね、ポッドキャスターやってる山芋さんに相談したところ、
季節ごとに時間ずらしていけばいいんじゃないですかって言っていただいて、
それもあるなと思ったんですよね。
もともと、1年6時10分からっていうのでやって、
冬がね、日の出の時間が福岡とかだと7時半から8時前ぐらいまでの時間、
8時前とかだったりするんですよ、冬の日の出が。
なので、6時朝礼とかしてても夜中に外歩いてるみたいな感じになって、
全然爽やかじゃなくて、もう嫌だなって冬思ってたんですよね。
今年の冬からは冬時間制度みたいなものを設けて、
例えば12月から2月っていうのは8時からの解散しようかなとかってことは言ってたんですよね。
それもあって、それだけじゃなくて、全然もう季節ごとにもっと時間をずらしていくとかすればいいんじゃないですかっていう、
もう少し柔軟な時間設定を提案していただいて、
その場では決めれなかったんですけど、ちょっと検討しますって感じで、
その朝礼が終わりました。
その後少し考えて、いくつかのパターンがあるよねと。
年間全く時間をずらさずに6時、10分間やり続けるっていうパターンと、
当初、最近予定してたみたいに、
どうしても日の出が遅い12月から2月ぐらいのある一定の期間だけ時間を変更するっていう、
ウインタータイム制度みたいなのを設けるみたいなやり方と、
山山さんが言うみたいに、結構柔軟に時間を変更していくっていうパターンがあるかなと。
柔軟に変更していくパターンも本当にいろいろある。
毎日違うっていうパターンもあり得るだろうし、
毎月違うっていうパターンもあり得るだろうし、
3ヶ月に1回、2ヶ月に1回、毎月みたいな感じで、
決めて、その期間で時間が変わっていくっていうやり方もあるなと思ったときに、
2ヶ月に1回とかいいかなと思ったんですよ。
なので、朝礼母会、まさにタイトルの通りですけど、朝礼母会を意図わずに、
朝礼母会の時間を変更しようかなと思ってます。
今回考えたのが、2ヶ月に1回30分ずつ開催時間をずらしていくというやつですね。
今9月なんで、9月から発表していきますと、
90で一括り、一括りというか同じ時間、
11、12同じ時間、1、2同じ時間、3、4同じ時間、5、6同じ時間、7、8同じ時間って感じで、
2ヶ月に1回時間が変わっていくというような感じ、
30分ずつずらしていくというのをやろうかなと思ってます。
9月、10月は朝礼を7時開催、7時から4時15分の15分間ですね。
15分間ってのは変わりないんですけども、開催時間を4時からにすると。
11月、12月は7時半の開催、7時半スタート。
1月、2月は8時スタート。
3月、4月は7時半スタート。
5月、6月は7時スタート。
7月、8月は6時半スタート。
そしてまた戻ってきて、9月、10月は7時スタートみたいな感じで、
年間通じて2ヶ月ごとに30分ずつずらして、
日の出の時間が遅れるのに合わせてどんどんスタートを遅らせて、
また日の出が早くなっていくに合わせて開催時間を早くすると。
朝礼を通じて、この時間だからこの月か、みたいな感じで
季節を感じていただけるような感じを目指していきたいなというふうに思っております。
僕自身も、季節ごとに夜型の生活できるなとか、
まだ夏だから朝型の生活しようかなみたいな感じで、
年間を通じて少し生活リズムみたいなことを変えていくことで、
年間の生活がちょっと違うみたいなのも楽しめたらいいなというふうに思っています。
一旦1年間はこの感じでやってみようかなと思います。
開始、いつから開始するかなんですけれども、
早速ですね、来週の9月16日の月曜日から、
この新しい時間で開催しようと思っています。
9月16日月曜日からは、
Xのスペースでやっている朝礼は朝7時からの開催となりますので、
いつも6時10分に毎回欠かさず来てくださっている方がいらっしゃると思うんですけれども、
4時からとなりますので、お間違いなきをお願いします。
時間が変わっていく、年間の中で時間が変わっていくので、
どうしても参加できる月とできない月というのは出てきてしまうと思うんですけれども、
みんなが朝の時間に余裕があって、
そんな柔軟に変更できる人ばかりではないと思うので、
これまで6時10分だから参加できたという方が、
参加できなくなったりするというのは申し訳ないなと思うんですけれども、
なるべくいろんな方でも参加していただけるという側面もあるかなと思いますので、
僕としてもこの時間をずらして、
8時だったら参加できるよという方が1月、2月だったら参加できるとか、
朝6時台じゃないと無理だなという方は夏に参加できるという感じで、
なるべくいろんな方に参加していただける場に、
結果として、あくまでこの企画は僕が目を覚ますための企画なんですけれども、
結果としていろんな人と交流できる場になったらいいなと思っています。
概要欄の方にも新しい時間を貼っておきますので、ご確認いただけたらと思います。
9月16日から朝7時、超レボ会Xのスペースで開催しますので、
ぜひよろしくお願いいたします。本日は以上です。
番組のご意見やご感想は、ハッシュタグ現象のラジオをつけて、
Xでポストしていただくか、スポットファイのコメント欄にメッセージをいただけると
継続の励みになります。
また、現象の活動を応援してくださる方は、概要欄にあるリンクより
現象のLINE公式アカウントをお友達登録していただけると嬉しいです。
それではまたお会いしましょう。さようなら。
10:24

コメント

スクロール