1. 現象のラジオ
  2. 052 価値より価値観
2024-08-16 09:20

052 価値より価値観

spotify apple_podcasts

等身大。

▼現象

「存在としての公園」をコンセプトにさまざまな活動を行なっています。活動予定は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠からご確認いただけます。一緒に時を過ごしましょう。お問い合わせは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠LINE公式アカウント⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠までメッセージください。

▼その他のポッドキャスト


上水優輝のXは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

00:06
皆さん、こんばんは。上水優輝でございます。
完全招待制の晩餐会を開催したり、公園にレザーシートを敷くなど、存在としての公園コンセプトに、様々な活動をしています。
現象のラジオ、ぜひ最後までお付き合いください。
このところ、かつてないほど、おしゃべりで、ハッタリかました者勝ちみたいになっているところがあるなぁと思っています。
その人の実態に関係なくですね、そのおしゃべりのいいところだけを切り取って、メディアで発信することができる。
インスタグラムとかね、YouTubeとか、ビジュアルの力を使うと、その辺がなんか雰囲気で、ごまかせる感じがするというか。
ビジュアルの力は本当に強くて、受け手の信頼感を得ているなぁと思うんですよね。
コンテンツとしてなら、いいと思うんですけども、あくまでその投稿はその投稿であり、実際の人物とは関係ありませんということであれば、全然いいと思うんですけども。
今って、その人物とコンテンツが紐づいているということが多いなぁと思うんですよね。
あんまりこれはコンテンツだから、これは自分とは関係ないからというふうに切り分けることが、自分自身も発信者自身もできていないと思うし、受け手はなおのことできていないというふうに思うんですよね。
特に、何でしょうね、意見とか、日常生活を見せたりとか、そういう感じでその人の人間性みたいなものを一部ね、プライベートを一部切り売りしている場合っていうのも多いかなぁと思うんですよ。
だから、なのに都合のいいところだけコンテンツで、都合のいいところはプライベートだというわけにもいかないというか、もちろんプライバシーはあるから、どっかに線はあるんだと思うけど、パキッとですね、これはただのコンテンツ、これはプライベートですみたいなことが、線引きは難しくなっているというふうに思うんですよね。
そこを比較的パキッと分けている発信の形もあるかな、例えば会社の社長が会社のミッションとかビジョンに沿ってですね、自分のプロダクトやサービスみたいなものを宣伝するために発信していると、全然プライベートのことは言ってなくて、社会のことを言ってたりするみたいなやつもあると思うんですが、それでもですね、今度社会的にぶち上げると
03:05
私個人も社会の一員であるから、その社会的に立派なことを言ったんだったら、ある程度プライベートも立派ですよね、立派じゃないにしてもそれに矛盾しないような人物ですよね、みたいなことが求められてしまう気がするんですよね。それがいいか悪いかではなくて、受け手としてはそうなっちゃうんだろうなと思うんですよね。
例えば地球環境を守るって言いながらプライベートでは、最もハイガスが出る車に乗ってるとか、食事残しまくってフードロスに加担せるとかっていう感じだと会社のメッセージも嘘に聞こえるみたいなことが起こる。会社は会社なんでみたいなスタンスが通用しづらい時代になってるなと。
それだけ個人というものとその個人の発言や個人の行動、活動みたいなものが紐づいてきてるよなと思うんですよね。繰り返しますけど、それがいいか悪いかってのはちょっとわかりませんけども、そういう時代だなと思うんで。
今はおしゃべりが上手だとはったりかまして立派な人って実態を無視して評価を先取りできてしまう時代だと思うんですよね。だから実態、自分自身を高めていくっていうのは膨大な時間と労力がかかるから、
安易におしゃべり上手になって受けそうなことを言って評価を先取りするっていう方法もあるかなと思うんですが、その偽物性みたいなものはやっぱりそのうち気づかれてしまって長続きしないと思うんですよね。むしろ痛みを見るのかなと思うんで。
発信者はですね、あんまりはったりかましすぎるのは良くないんじゃないかなというふうに思ってます。立派な人と思われるよりも等身大の自分みたいなね、この人ってこういう人なんだなっていうのが、なるべく誤解なく伝わる、それでも誤解されてしまうんだと思うんですけども、それでもなるべくその誤解の幅が狭いというか、なるべく等身大に近い形で発信するっていうのが重要なことかなと思ってます。
またね、YouTube見たりとか、Podcast聞いたりするときにですね、コンテンツとして受け取るって割り切っていればですね、その人が実際どういう人物かどうでもいいので、コンテンツを楽しむとか立派なことを言う人だなとか勉強になるなと思って受け取ればいいと思うんですけれども、その人を尊敬してしまうとかね、その人をそのメディア以外の部分でも参考にしてしまうということであればですね、
やっぱりその実態みたいなところをしっかり見極めようとするというかね、ところが重要かなと、批判的に見るってやつですよね。
06:06
その人が何を言ってるかだけではなくて、何をしてきた人なのか、何をしてこなかった人なのかみたいなことがどうしてもですね、見えづらい。なので、なるべくその情報をね、組まなく調べてですね、何を言ったかだけじゃなくて、じゃあその人は何を実際はしてきたのかとか何をしてこなかったのかっていう、なるべく実態の部分をね、把握して、その上でその何を言ったかを評価するということをやる。
ことが重要かなというふうに思います。実際ね、メディアでは出せない部分は出せないっていうのは当然なので、実態よりもきれいなものが見えるっていうのは必然だと思うんですよ。
僕もプライベートだともう少し言葉が汚いというか、だってするんで、実際の僕に会うと貧のない人だなと、別にこのPodcastは貧があるわけではないですけども、より貧のない人だなと思われてもするかもしれないし、やっぱり実態との差っていうのは嫌でも出てしまうんですけれども、なるべくその差が小さい状態、あんまり立派な人に見せないってことは、実は発信者も重要なのかなというふうに思ったりします。
ある方に言ったんですけども、今の時代で発信をしようとすると、もちろんそれを商売、コンテンツとして商品作って回すぐらいの気持ちでやるんだったら別ですけども、健全な影響力みたいなものを意識するのであれば、価値を出す発信よりも価値観を出すってことが重要だというふうに僕は思ってます。
その価値観に賛同してくださる方、共感してくださる方とつながることで、そこから価値が生み出されるってことがあると思うので、いきなり価値を提供してその価値を受け取る人が集まってお金が儲かるっていうことよりも、これからの発信っていうのは価値を出すよりも価値観を出す。
価値観を出したことで、つながった人たちと価値を一緒に生み出していくっていう方が持続可能な形なんじゃないかなと思うので、等身大の発信が一番だというふうに個人的には思っております。
賛同いただける方は是非、はったりをかました発信ではなくて、等身大の発信を丁寧に継続してみるといいんじゃないかなというふうに思ってます。
本日は以上です。
番組のご意見ご感想は、ハッシュタグ減少をつけて、XでポストしていただくかSpotifyのコメント欄よりメッセージをいただけると継続の励みになります。
また、減少の活動を応援してくださる方は、概要欄にあるリンクより減少のLINE公式アカウントをお友達登録していただけると嬉しいです。
それではまたお会いしましょう。さようなら。
09:20

コメント

スクロール