00:07
皆さんこんばんは、上水優輝でございます。
サイコパスのラジオ、ぜひ最後までお付き合いください。
今日は、会社を設立しました、というお話をしたいと思っています。
3月29日にですね、会社を設立しました。
株式会社現象ということで、僕個人のですね、一人会社になるんですけれども、
実はですね、数年前から個人でちょこちょこといろいろ活動していることがあり、
このポッドキャストもその一つですけれども、いろいろとやってきましたと。
その中にはですね、直接監禁されるというか、お金になるようなこともやっており、
具体的にはビジネスのコンサルティングみたいなことを、復業的に受けようとなったりという感じで、
去年からですね、個人事業主として活動もしていたんですね。
なので、もともと取締役で参加している会社、そして正社員として株式会社コテンというところで働き出し、
個人事業主としてやるということで、ある種3足のわらじ、3足は履けないのか、足が2つしかないから履けないんだけど、
3つやってたっていう形状はね、やってたんですけれども、
実質的には2社ですよね、コテンともう1社とその他みたいな意味での3つになってたんで、
その他っていうのが広すぎるから、A社、B社、C社っていう感じで、3社になった方が自分の中でも管理しやすいし、
みたいな、そういった意図があってですね、
昨年の暮れぐらいから、会社を作ろうかなと、今年2023年会社を作ろうかなって漠然と思ってたんですね。
年始の配信とかでもそういった話はしたと思うんですけども、3社目をやるんだと、会社を作るんだ、みたいな話をしてたと思うんですけれども、
まあね、すごい緩やかな感じですよね、副業でやっていたバラバラとしたものを1つまとめるための入れ物というか、
財布ですよね、ドコドコ会社の口座に振り込んでほしいっていう、そういう財布ぐらいの気持ちで会社を作ろうとしていたんですが、
ちょっと状況が変わりまして、今年の1月後半ぐらいからですね、急激に会社を辞めたくなってしまいですね、
というのも会社員として自分が向いていないと何かを意思決定をする立場にないと会社の方針とかというものをですね、
決めるのは経営層が決めるわけですけれども、自分の中でこだわりみたいなのが生まれてしまって、
03:02
本来ね、決める立場ではなくて決まったことを実行する立場なんだけれども、決まったことにも納得がいかないとやる気が出ないみたいな感じで、
結構ね、会社員に向いていないなということをすごく自覚したので、3月半ばで株式会社コテンを退職しました。
退職してその後、天海大島に1週間リフレッシュ旅行ではないですけれども、1回リセットするためにですね、
一人旅行に出かけ、帰ってきてから会社を設立したと、そういう流れなんですけれども、
昨年の暮れとか年始に話した状況とはちょっと変わってしまっていますよね。
3社やるみたいな感じで、しかも3社目は副業というかプラスアルファみたいな感じでやろうとしていたんですけれども、
1社取締役として参加し、そして自分の会社をやっているという2社体制になったと。
もっと言うと取締役で参加する会社っていうのは、ちゃんとやってはいるんですけれども、だいぶね、現場からは離れていて、
主にその会議中心、意思決定すると決めることが中心になっているので、結構時間的余裕はあったりするんですよね。
そういう意味では、その会社と今回設立した減少という会社の活動が僕の仕事ということになるので、
そうなってくるとね、時間もあるし、ちゃんとやろうという気持ちになってきたんですね。
だから当初設立しようと思っていた背景とは違って、設立した今、ちゃんとやろうみたいな感じになっていると。
そう考えたときに、何をする会社なんですかみたいなことを、結構ちゃんと考えないといけないなというふうに思って考えていたんですけれども、
自分にできることをやるだけではなくて、やりたいことにもチャレンジするみたいなのはせっかくだからね、やりたいなって思うんですよね。
できることってなんだろうって考えたら、自分はね、組織開発のコンサルティングみたいなことを、結果として別に意図したわけじゃなかったんですけども、経歴としてですね、やる機会があり、
結構組織の改革みたいなことを仕事としてやってきたので、企業の組織開発みたいなところに関わりながら、組織開発だけでなくてですね、ちょっと守備範囲を広げていろいろやっていくと。
実際、副業でコンサルティングしている会社とかでは、ブランディングのお手伝いをしてほしいというところで、
ブランドアイデンティティからですね、作り直すというか、作って一緒に運用まで考えていくということもやったりとか、ミッションビジョンバリューみたいなことをですね、
作り変えて会社どうするかって、今そこの会社は評価制度を作るとかいうこともやらせてもらったりしてますし、
いろいろね、本当組織開発のど真ん中みたいなところの依頼から、ちょっと周辺のとか、何ならちょっと守備範囲以外の営業戦略どうしましょうかみたいなところで、
06:07
一緒に経営計画みたいなところにも入ったので、だったらこういうほうがいいんじゃないですかみたいな感じでアドバイスをしたりとかね、してますね。
なので結構ビジネス全般のコンサルティングみたいなことをやってますと。
なのであんまり大きな企業で、専門家みたいな人をいっぱい害虫するみたいなところでいくと、僕は専門家ではないので弱いんですけれども、
結構小規模の企業で、割と何でも一人がやってますみたいな、一人の守備範囲が広いですみたいな会社なんで、
経営層もそのようになっているみたいな会社で、僕自身も広く議論ができるみたいな意味ではね、その壁打ちの相手としてはぴったりだと思うので、
ある種専門性って意味では組織開発になっちゃうんだけども、それを超えたところですね、何かビジネス全般の議論ができる相手として使ってもらうみたいなことが一つできるのかなというところで、
そこは引き続きやっていこうかなと思ってますと。
で、それをね、できることとしてやっているんですけども、じゃあやりたいことって何かって考えたときに、
すごいざっくり言うと、好きな人たちと面白いことやりたいなって思うと。
で、それだけだとやっぱざっくりすぎるので、もう少し具体的にすると、ちょっとね、変な人と仕事がしたい。
そしてちょっと変な人とちょっと変な活動がしたいって思ってるんですね。
これちょっと変な人っていうのもあんまり定義しすぎると、難しい、定義しづらいんですけれども、
市場価値として認められていないが、何か価値がありそうみたいな人ですね。
バイネームでですね、この人はこの人みたいなこと言えるんだけども、その人の何がそうなのかっていうことはちょっとうまく説明できないですね。
面白いってことは言語化できないところにあると思っていますね。
なかなか言語化できなくもないのかもしれないけども、すると抜け落ちてしまう感じがして難しいですけれども、
とにかく市場価値があまり認められていないけれども、何か価値ありそうみたいな人と、市場価値は認められていないが何か価値ありそうみたいな活動をして、
それを上手にマーケットに載せていくみたいなことをしたいと。
何にもないところに意味を作っていくというよりは、何かありそうでも意味がないとみなされていることに意味を付与して、
そこで初めて価値に転換されるみたいなことをしたいなと思っており、
そういう意味では変な人たちと変な活動をするということで、形にしていけたらいいかなと思っています。
そういう意味ではこの二つの軸でですね、できることをして生活をしながら、
一方で中長期的には変な人たちと変な活動をして、それがどこかで目が出るみたいな感じになっていけばいいなと思っており、
短期的にビジネスとしてやっていくことと、中長期的にビジネスとしてやっていくことみたいなのを二つ持ってですね、活動していけたらいいかなと思っています。
まあね、この辺って始まったばっかりですが、
09:01
初めて自分がやることをこうして言葉で説明しないといけなくなって思うことではあるんですが、
世の中の社長たちって全然自分のビジョンとか自分がやりたいことっていうのが従業員に伝わらないとか、
外部の人に伝わらないって言ってよく怒ってたりとか苦悩してたりするんですけれども、
なんかその感じがちょっとわかりますね。自分が今二つ一応言葉にしたんですが、
ちょっと何言ってるかわかんないっていう風に思う方たくさんいると思いますので、
その辺はね、なんというか、形にしていくしかないし、何度も何度もね、いろんな方に会って説明していく中でですね、
説明を磨いていくっていう感じになるかなと思います。
幸いですね、僕の場合は、
なんかあるサービスを作るために起業しましたとかっていうわけでもないから、
そんなに言語化を研ぎ澄ます必要もないと思っているし、
どっちかというと生きていければ良いので、
言葉にするというよりは形にしていく、形で示していく、行動で示していくってことが僕の場合は重要かと思うんで、
そういう意味ではね、あまり言語化に偏らなくても、
動いていった、活動していたことがやりたいことなんだなって証明されていけばいいかなと思いますので、
やりたくないことやらないことの方が重要かなというふうに今は考えています。
そんな感じでですね、まだ始まったばかりで、どんな感じになっていくのか、どんな現象になっていくのか、
それはですね、僕自身も想像しきれていないんですけれども、
やりたいことをやりながらね、楽しく働けたらいいかなというふうに思っています。
本日は以上です。またお会いしましょう。さよなら。