00:02

こんばんは、夜中たわしです。

ひゅうまです。
イチィゴォーです。

この番組、ゲームの滝壺は、ゲームと名の付くものなら何でも気ままにお話しするポッドキャスト番組です。
ということで、今回はひゅうまさんがモンスターファームの話をしてくださるということで。

はい、やります。
1997年にテクモから発売された育成シミュレーションゲームで、シリーズ類型販売本数400万本達成したヒットシリーズになっています。

すごいな。

すごいですよ。

そんなにないや。

そうなんですよ。
育成シリーズも関連タイトルが出てるんですけど、今回紹介するのは、PS1で発売された初代のモンスターファームについてやっていきたいなと思ってます。

はい。

個人的には一番遊んだのは続編のモンスターファーム2だったりするんですけど、今回はその前作である初代のモンスターファームについてやりたいと思いますので。

はい。

ちょっと説明が長くなると思うんですけど、まずは概要説明を聞いていただけたらなと思います。

はい。

ちなみにお二人はモンスターファーム初代はやりましたか?

初代と2をやりましたね。

ゴーシバ?

自分も初代と2まではね。

じゃあまあいいですね。
じゃあ今回と次回というかモンスターファーム2のお話しするときは話しできますね。
はい。できると思います。
ちょっと知らない方向けの説明も兼ねて、概要の説明を進めていくんですけれども、モンスターファームっていうのがそのタイトルの通り、
牧場のようなところでモンスターを育成するゲームになってまして、育成したモンスターを戦わせて大会を勝ち抜いて、
名人位という称号を得ることを基本的な目的とするゲームになってます。
モンスターのパラメーターっていうのがいくつかあって、ライフ、力、丈夫さ、命中、回避、賢さの6つあります。
この各パラメーターを仕事をこなしながら上げていくと。
このパラメーターのうち、力と賢さと命中っていうのが攻める側の能力で、ライフと丈夫さ、回避っていうのが守る側の能力になってくるんですけど、
当然、育てるモンスターごとに上がりやすいパラメーターとか、上がりにくいパラメーターっていうのがあって、
それも考慮して育成をしていかないといけないっていうのが特徴になってます。
基本的には得意なパラメーターを伸ばす方がパラメーターの合計値が高くなってくるんですけど、
大会に勝つために相手のライフを削らないといけないっていうものなので、
03:00

守る側の能力ばかり上がるモンスターっていうのは強くなりづらいっていう特徴があるような感じになってます。

確かに。

これでなかなか守る側の能力が高いモンスターっていうのは人気が出にくいっていうところもあるのかなって個人的には思ってます。
モンスターには種族っていう概念があって、種族ごとに大会で使える技っていうのが異なってます。
その技が種族ごとに異なるんで、種族ごとに戦法っていうのが大体大枠が決まってくるような形になってて、
例えばちょっと具体例を挙げさせてもらうんですけど、
当たりづらいんだけど当たれば一撃がでかい大技で戦う、体が岩でできた大男のモンスターであるゴーレムって言いますと。
あるいは高い回避と高い命中でヒット&アウェイ戦法を得意とする青い犬のモンスターのライガーっていうのがいます。
はたまた相手の技の腕を阻害して戦う一つ目のモンスター、スペーゾーという。
よくパッケージとかで見かけた方もいるんじゃないかなと思うんですけど、そういったモンスターもいて、
初代は全部で20種族だったと思うんですけど、いろんな種類の種族のモンスターがいるという形になってて。
モンスターハムっていうのは年齢とか寿命っていう概念があるんですね。
育成はずっとできるわけじゃなくて、各モンスターの寿命の範囲で育成を行っていくんですけれども、
種族ごとに寿命が長かったり短かったりっていう特徴があったりもします。
当然寿命が長いと育成の期間っていうのは長くなるんで、一応強くなりやすかったりするっていう特徴があると。
そりゃそうね。ずっと生きててほしいやん。

今強いからもっと大会出てほしいのに、もう寿命来るから。

最近辛そうだよとか言われて。
みんなが大好きなドラゴンっていう種族もモンスターハムに当然いるんですけれども、
ドラゴンは結構寿命が短い部類のモンスターになるんで、
なかなか寿命という面では強く育成するのは難しかったりするというような感じになってます。残念だね。

ドラゴンあんまり覚えてないな。

ドラゴン作るの結構初代めんどくさくてね。
タワーさんもしかしたらそこまでやってないんちゃうかな。

ちょっとドラゴンのグラフィック見てみようかな。

ドラゴンのグラフィックちょっと見てみてよ。

初代はあれやんね。
ディノと何かやったっけ。

そうそうそうそう。

お互いが混じったやつを掛け合わせてアイテム使ってやんね。

ここまでやってないね、多分。

ドラゴン見たことないかも。
遊んだことあるって言ったけど、自分の持ち物じゃなかったよね。

借りてやってたんよ。

ワンもツーも借りて遊んだよね。
06:01

だからそこまで限界までやりこんではいない。
イチゴウ氏が話してくれたんですけど、ドラゴンを作る時って
ドラゴンの牙っていうキーアイテムとスティンガーっていうモンスターと
ティラノパープルっていうモンスターを掛け合わせるときに
その牙を合成の材料として使うと
ドラゴンが生まれるっていう入手経路になるんですけど
これはちょっと強いモンスター倒さないといけないとかで
結構後半になって出ないと入手ができないものなんで
おそらくタワーさんは入手したことがなかったかなっていう感じですね。
おそらく。
さっき種族全20種類と言ったんですけど
これはオバクの種族数が20種類って言っただけで
その種族の中にも派生っていうのがたくさんあるんですね。
これが種族同士の掛け合わせ。
さっきのスティンガーっていうモンスターも種族の掛け合わせでし
ティラノパープルっていうのも種族の掛け合わせなんですけど
工房というところでモンスター同士を合体させることで生み出すことができる。
そのソースは初代1は200種類を超えているような形になってます。
ちょっとまた具体例なんですけど
さっきのゴーレムっていう話をちょっと出したんですけど
ゴーレムっていうのはメイン種族もゴーレムで
サブ種族もゴーレムだからゴーレム。
さっきのライガーっていうのも言ったんですけど
あれもメイン種族がライガーで
サブ種族もライガーのライガーというモンスターで
じゃあメイン種族がゴーレムでサブ種族がライガーの組み合わせ
これもありまして
その場合はブルーマウンテンっていうモンスターになるんですね。
ブルーマウンテンっていうのは見た目はもうゴーレムなんですよ。
すごい大男岩の大男っていう特徴はあるんですけど
もともとゴーレムは岩の灰色の体をしてるんですけど
ブルーマウンテンというライガーの血が入ったモンスターの場合は
青い要素が加わった見た目になるというような形になってて
変化するのはもちろん見た目だけじゃなくて
ゴーレムの時は伸びにくかった命中のステータスが
ライガーの血の影響で伸びやすくなってたりとか
その反面もともと力がゴーレムはむちゃくちゃ伸びるんですけど
ライガーの血が入ることによってちょっと伸びやすさが
悪くなったりとかっていうメリット・デメリットが
あるような形になってます。
ちなみに今話をしてきたんですけど
お二人は初代のモンスターファームで好きな種族とか
好きなモンスターとかありました。
見た目でも強さでもいいんですけど。
あんまり覚えてないよね、初代のこと。

2の方がまだ覚えてて。
スウェーズを使ったかな。
最初確か主役みたいなキャラやから使ったんやけど
なんかうまいこといかんなと。
こいつ使っててもなんか勝てへんな。
技もおならとかやしみたいな。
09:02

違ったっけ?

おならはハムかな。

おならハムか。

しかも初代にはなかったかもしれない。

マジで?

たぶんスウェーズは唾吐いたりする。

汚い技ないよ。

舐めたりとか噛みついたりとか。

ハムはおらんよな、初代は。

いや、ハムはいる。
いる?
いる。

いたっけ?もうごちゃごちゃなってんな。

あんまり覚えてないからフレッシュな気持ちで聞いてもらえたら。

ほんまだね。

ゴーシュはどうすか。

一番覚えてるのは
メインがゴーレム
でサブがナーガのマブルガイかな。

マブルガイ。

あれが確か攻撃と命中が上がりやすかった。

そうですね。

2体目3体目ぐらいで適当にやってもそこそこ勝てるぐらいまでいったから
同じやつを2体目育てて
トロカチンかな。
ドーピングのアイテムとか使って
最後までそれでいった気がする。

そうですね。
まずマブルガイっていうモンスターなんですけど
ゴーレムシュにナーガっていうモンスターの血が入ってて
さっき話した通り
ゴーレムシュっていうのは力の伸びがいいんですけど
もともと命中がそんなに伸びなくて
攻撃を当てるの苦労するんですけど
ナーガっていう種族が命中が上がりやすいっていう特徴があるんで
その2つの掛け合わせであるマブルガイは
力も命中も上がる
かなり攻撃力特化になったモンスターみたいな形ですね。

組み合わせがいいよね。

そうですね。いい組み合わせというか
その分回避ができなくなったりとか
デメリットももちろんあるんですけど
とりあえずメリットを伸ばすことによって
そのデメリットを無視するっていうやり方ですね。
その好きな種族とかモンスターとかの話なんですけど
ドラゴン種のテクノドラゴンっていうドラゴンがいて
それがドラゴンとヘンガーっていうロボットのモンスターが掛け合わされたやつで
何せ見た目が良いと
テクノドラゴン
テクノドラゴン何せ見た目が良い

ちょっと調べてみよう

これ調べてる間に話し続けるんですけど
初代のモンスターハムってドラゴンのデザインいいんですよ。かなり。
ただ2はあんまりなんですね。残念ながら。

今調べて出てきたのが2のやつで
これあんまりやなって思ったんだけど

ドラゴンのデザインは圧倒的に1の方が2より良いです。
12:03

1のやつもいるね。2になって横幅が広がりましたね。

そうそう。なんかデブになって顔面がブサイクになったんですよ。
何せドラゴンは1の方がデザインが良いんで
なんで2あれのままにしといてくれへんかったんやっていうのを2やった時に思いました。

なるほどね。

今のがモンスターハムの概要の概要みたいな部分になるんですけど
今いろんなモンスター名出てきたじゃないですか
ゴーレム、ライガー、スウェーゾー、ナーガーとか出てきたんですけど
これどうやって入手するんやっていうところ

それ気になってた。

気になってたらもうモンスターハムプレイしてないですよそれは。
いつ言い出すのかが気になってて。
私はこれを言われないかとハラハラしてたけど
まだ言わんといてね。

言わずに終わるのかって。

そんなことない。これが大事やのに。
ということで次はモンスターの入手について。
モンスターの種類がたくさんいるっていうのは今話の通りなんですけど
それらのモンスターをどうやって手に入れるのかということで
モンスターを入手する方法っていうのが
モンスターハムの他のゲームとは違うっていう
大きな差別化のポイントになってます。
ただ例えばポケットモンスターみたいに
野生のモンスターを捕まえたりしてくるっていうわけではないですね。
新しいモンスターを入手する方法っていうのは主に3つあります。
1つ目が市場で手に入れる。
町に行って市場というところでモンスターを買えるんですけど
買えるって言っても無料配布なんですけど
ただそこで手に入るモンスターは3種類しかいなくて
ディノとライガーとスウェーゾーしか手に入らない。
新しいモンスターを手に入れる方法の2つ目が合体で作る。
さっきドラゴンの話のくだりで
スティンガーとティラノパープルを掛け合わせることで
ドラゴンができますよっていう話をしたんですけど
そういった条件を満たすことで新たなモンスターを作ることができるっていうのが合体。
これは工房と呼ばれるところで合体を行うような形になっています。
もう1個その次で一番重要なやつなんですけど
神殿で円盤石から再生するっていうのがあります。

円盤石とは何ですか?

それですよそれです。
モンスターファームの唯一無二の要素なんですけど
円盤石から再生するって言うけど
円盤石って何やねんっていう話で
知ってる方はもう大半だと思うんですけど
これ現実世界におけるCDのことを指してて
CDとコンパクトディスクのことを指してます。
15:03

例えばプレステ1とかセガスターンのゲームってあれCDでできてるんで
それでもいいですし
音楽CD、アーティストの曲とかが入ってるのもCDなんで
それを使うこともできるというような形になって
そのCDをどうやって円盤石から再生するのか
どうやって再生するのかっていうところなんですけど
まさかのゲーム中にCDトレイをオープンして
CDを入れ替えることでそのCDに対応したモンスターを入手することができると
信じられへんよね
これね、CDからモンスターを呼び出すって何やねんっていうね

確信的よね

確信的。知る限り他のゲームにないシステム
これ以降もモンスターファーム以外でなかなかこういうシステムって聞いたことない

パッと思いつくのビブリボーンぐらいやな

ビブリボーンってどんなゲーム?

CD入れたらCDの音楽を流しながら遊べるんだけど

音ゲーみたいな感じだよね

音楽に応じて音ゲーのステージが変わるっていう

へー面白い、そんなに

うさぎみたいなキャラが線の上を歩いていくような感じなんだけど
その線のパターンが変わるよね

なんかそんなあったような気もする

こんなん言ってるけど遊んだことないんだけどね

言ってるレベルってことね
それは面白そうやな
逆にそれ興味出てきたわ

今は無理やな遊べへんなこれ

何からでも出てなさそう
ちょっとモンスターファームの話に戻るんですけど
ないですよねこんなシステムのゲームっていうのは
当時は当然なかったですし

もう画期的でびっくりして

もう蓋開けていいって知らんかったからね
ゲーム中に開けたらゲーム止まるんちゃうのって
なんか蓋閉めろって怒られるイメージが
ディスク交換の時くらいでしょ
確かに確かに
ディスク交換してくださいって言われるからやっと開けれるようになるんであって
モンスターファーム自身も途中で開けてくださいって言われるから開けるんですけど
まさかモンスターの再生のために開ける時が来るとはっていうような感じですね
CDからモンスターが再生できるんで
とにかく当時モンスターファームをプレイしたキッズたちっていうのは
家にあるCD全てで引っ張り出してきて再生尽くしたはずっていうところなんですけど
どうでした?やりました?
もちろんやりました

やりましたけどうちCD全然なくて
18:02

そういうのもあれやね

他のゲームソフトは使えるんやけどそれもそんなに数ないやん
10本もないから
じゃあ出てくるのがパソコン用のソフト
あったあったあった
パソコンのリカバリーディスクみたいなやつ
分かる分かる
よう分からんCDついてたりするやん
あんな引っ張り出してきて使ってたけど
確か初代はそれでいろんなモンスター出てきたんやけど
確か2やと同じモンスターしか出てこないようになって
対策されたのか知らんけど

これ多分再生の仕組みが影響してそうな感じがするね
やめてほしいっていうね
私もご多分に漏れず家にあるCDを全て再生し尽くしたんですけど
ゲームの進行が進んでないときって
まだ再生できませんみたいな表示が出ることもあって
それが再生できる日を楽しみにストーリーを進めた覚えがあります
結構慣れてくるというか
いろんな再生を繰り返してCDトレイを開けて
CD入れ替えて閉めてっていうのがどんどんめんどくさくなってきて
最終的にはトレイ閉めなくなっちゃったんです

そんなことしていいんですか

それはね私の横着が勝ったんですね
トレイを閉めた判定っていうのがあるんですよ
このスイッチが押されてたらCDのトレイが閉まってることにしますっていうのが
プレステ1についてまして

その部分を指で押さえるようになってきたんですね最後の

指で押さえるとディスク回り始めるんですよ
で読み込みが完了しましたって言われたらやっと元のゲームのやつを入れるような形でやってて

変な知識と技術を得したっていう過去があります

それはやらなかったな
これもう何度もやったからねこれ初代でもやったし2でもやってるからね
これ結局CDがあればあるだけいろんなモンスターを再生できるチャンスが生まれるっていうことなんですけど
タワスさんもさっき全然言えなかったでっていう話の通りで
当時私小学生でお小遣いっていうのは基本的にゲームソフトになってたんで
当然自分で音楽CDなんか買ったことなかったですね
友達はグレーのCD買ったとかそんなあったんですけど私はゲーム1本ずりやったんで
ゲーム買ってたんですけど別にそのCDのゲームソフトってそれなりの数しかまだやっぱり家になかったんで
再生し尽くすまでにそんな時間はかからずということで
なかなかそんなレアなモンスターとか強いモンスターとか星モンスターが入れるようなことはなかったんですけど
21:07

ただ当時の私は本当に運が良かったなと思っておりまして
私が運が良かったっていう時はある人物が出てくる時なんですけど
どなたかと思いますか

お父様が

素晴らしいその通りですね
私がリビングでモンスターハムやってると父がモンスターハムに興味持ったんですね
つまりどういうことが起きるのかもうお分かりですね

もともとはそんなにないよねCDを聴く人ではなかった

CDも別に特に聴く人じゃなくてスタイルとかで借りてきてテープに当時まだテープ主流やったんで
テープにダビングしてぐらいで特にそのCDを収集するようなタイプじゃなかった

その時点では家ではなかったってことね

ないことないけどそんなに豊富ではなかった

じゃあどうしたらやろう

なんですけど当然興味を持つCDがあればモンスター増えるのね
大人の財力でCDが増えていくわけです
とはいえ今の私だったら欲しいモンスターが出るの調べてそれを買ってくるってことをやるかもしれないんですけど
当時別にそんなネットもないですし
わかったところでそこまでやるような人じゃないんで
父親が聞くCDを買ってくる頻度が増えたというような形になって
必ずレアモンが出るものが入ってるっていうわけではないんですけど
当時の私には一つも用意できなかったCDがどんどん増えていったんで
これはすごい良かったなと助かったなというふうに感じてます

ありがたいね

ありがたい

いい話

そういい話なんですよ
でその父が買ってきたCDの中の1枚の話なんですけど
イノウエオスイオクダタミオっていう文字通りの音楽ユニットがあるんですけど
ありがとうっていう曲でシングルCDを出してるんですね
ちなみに今のは12センチのCDじゃなくて当時の8センチの

1枚小さいやつね

今の30代未満は知らない

はてなかのケースのやつ

ゲームキューブ用のサイズ

あれと一緒
このCDをモンスターハムで再生すると
ありがとうのCDジャケットをモスター
トガリアっていうお猿さんのレアなモンスターが再生されるんですよ

そうなんだ

これトガリアって逆から読んだら分かりますね

ありがとうってこと
24:00

そうそうそう
そうなんです
そういうテクモ側が狙って作ったキャラクターみたいな

それは知らんかったな

聞いたことないやつやわ

私これレアモン見たのやっと2体目やったんで
これ体操興奮した覚えがありますね
このトガリア逆から読んだらありがとうで
明らかにテクモが狙って作ってるんですけど
このありがとうのCDみたいに
CDとかゲームに関連するモンスターっていうのが再生できるものがありまして
友達の祖父母の家でもモンスターハム私やってたんですね
ありとあらゆるとこでモンスターハムやってたんで
友達家じゃなくて友達の祖父母の家っていうのがポイントなんですけど
すごいとこ行ったな
その時にその家にロードっていうCDがあったんですよ
ロードってあれですね
ちょうど1年前に始まる
有名なやつ
The Trouble You
そうそうロックバンドの歌なんですけど
ホットキャスト聞いてるだけではなかなかちょっとお分かりづらいと思うんですけど
トラブリューっていうのを漢字で書いてあるんですけど
虎が舞う龍でトラブリューって書くんですね
これつまりじゃあどういうことかっていうと
虎柄のドラゴンのレアモンのアポカリプスっていうのがいるんですけど
それが再生されるCDで
感動びっくりしました

それも偶然あって

そうそう偶然友達の祖父母の家にロードのCDがあって
再生したらドラゴンのレアモン出てくる

めっちゃ驚くやんな

めっちゃ驚く
うわー何これーって
ただこれは自分のCDじゃないんで気軽に再生できないんで

とりあえず3体くらい再生させてもらっております

どうぞ
冷凍保存3体冷凍保存
なんかどうですかお二人にこんなCD再生の思い出とかあったりしますか

ないなーさっき言ったくらいには

そうやね

地味な

パソコンソフトをやるみたいな
そうそうドライバーのCDとか

なんかないかっていう

でもそれでも最初ワクワクしながら何か出へんかな
楽しみは味わえたんちゃうかな

それはもちろん何が出るかなというのはね
これでしか味わえへんね

ガチャと一緒もしかして

一緒

そうかな

ガチャが好きであるに答えたあなた方は
ゴーシュはどうですかなんかCD再生の思い出みたいに
自分なんか友達の家でやったりしてて

国名館かな
27:00

のゲーム持ってたから
それで

何だっけ
アルデバランかな

アルデバランか

出てくるよね国名館を入れたら
国名館そもそもテクモのゲーム
そうだよね
だからそれも結局さっきのトガリアみたいな感じで

狙って作られたレアモンっていう

レアモンがもともとCD再生でしか入手できないモンスターで
そのCDの特徴を持ったモンスターが出てくるっていうのがほとんどだったよね

そうそう
他にも各種族ごとにレアモンっていっぱいいて
当時このCDからこれが出るみたいなのを見るたびにCD欲しくなったんですけど
当時ねやっぱりキッズだったんで
そんなねCDって1000円ぐらいやったかな当時も
してたと思うので
それやったらゲーム買うし
そりゃそうや

ゲーム買ったらそのゲームでまたモンスター出るかもしれんしね

そうそうそうほんまにその通り
それなのにね今はゲーム買わずにガチャにお金使ってるって変な話だね
同じことなのにね

同じことか

同じことじゃね別のモンスターじゃないけど別のキャラクターを出すために

まあねそうね

変な話
ちなみに私他にもミスターチルドレの深海っていうアルバムがあるんですけど
なんでかこれ家にありまして
これもスウェーゾー州のアンコウっていうモンスターが出るレアモンCDで
意外とトガリアアンコウは何本でも再生できるようになったと

なるほどね

っていうような状況でした
というところでモンスターの入手に関してはこんな感じですね
これがモンスターハウム足りえる要素なのかなっていう気はしますね
そうねここが醍醐味だね
これモンスターハウムってリメイクされてまして
今任天堂スイッチとかで遊べたりするんですけど
当然CD入るところないんで
今なんかそのCDを選ぶみたいな感じになってるのかな
らしいね
なんかCDを選んだらそれに対応するモンスターが再生されるという形で
当然当時は発売されてなかったCDばっかりなんですけど
現代用にちょっと再調整されてるようなものもあるっていうのを
30:02

どっかで見かけた気がします

新しく出たCDでもレアモンが出るやつを設定してくれてたりする

そうそうそう
そういうようなちょっと粋な
だから今の新しいCDでもレアモンを探す楽しみがあるみたいなね

なるほどね

当時の要素を極力残そうとしたような感じになってるのかなっていう風に思います
続いて育成要素
明治に目指すために各パラメータを上げて育成をやっていきますっていう話をしたんですけど
育成っていうのは1週間単位で進んでいくんですね
あとはパラメータを大きく上げたり
モンスターに技を覚えさせるための修行っていうものがあったりとかで
それは1週間じゃなくて1ヶ月間かかるような感じになってて
モンスターの育成というかモンスターには疲労の概念っていうのがあるんで
ずっと仕事を行い続けるのが基本的にはできなくて
ある程度働いたら給与を入れてあげないといけないというような感じのシステムになってます
ストレスとか甘えど恐れど非満度みたいなパラメータもあって
ある程度バランスを取ると強いモンスターを作れますよっていう風に
いろんなところで書いてるんですけど
初代のモンスターハムって結構緩めの難易度になってるんで
そのあたりは適当にやっても十分進めていけて
これが今後モンスターハム2をやるときのかなりの足枷になってしまったっていう
初代の感覚でやると2は全く育てられないっていうのがあるんで

そんな違う?

全然違う全然違う
もう本当にねなんで初代はこんなに緩くしてくれたいにゃって2やってるときに思ってた
適当にやってたら本当にいい感じになるんですよ初代は
でも2は狙ってパラメータを調整していかないといかないっていうところがあって
今回は初代の話なんで緩くやってもらったらいい感じになりますよと
大会勝って自身の段位上げていくのが目的なんですけど
どの大会でも段位が上がるわけではなくて
3ヶ月に一度の公式戦で優勝しないとランクが上がらないんですね
なんでランクを上げるために公式戦っていうのは絶対通るんで
公式戦に出てくるモンスターっていうのがみんなの印象に残ってるんじゃないかなっていうのが私の持論というか思ってるところです
別の要素で大会に勝って段位が上がっていくと
なんか一緒に冒険に探検に行きませんかみたいなお察しというか
その感覚でレアなアイテムとか新モンスターの関連アイテムが手に入ったりするんですけど

結構な確率でモンスターが行方不明になってしまうんです
33:00

これモンスターファームプレイしたことある人探検プレイしたことある人だったら絶対行方不明になってるんですけど
そこだけめちゃめちゃ覚えてるわ
行方不明になると捜索しますとか言って1ヶ月ちょっとぐらいの時間を無駄にするっていう

全然帰ってこないよ
今週もスウゾウは帰ってこないよ
毎週のように悲しい連絡が

戻ってきた時にはすごく疲れたスウゾウが
そんな悲しいね
探索のお誘いっていうのがいつも決まった時期にやってくるんで
探索用のモンスターと本域性を行うモンスターっていうのを分けておくっていうのが
かなり終盤以降のポイントになってくるのかなっていう感じになってます
結構何の情報もなしにプレイしてると

ゲーム内で10年20年の時間って経過するんですね

経つね
その過程でさっき一郎氏が言ってたトロカチンっていうアイテムが
ショップで販売されるようになって
さらにもうちょっと時間を進めると次はトロカチンEXっていうアイテムが
発売されるようになるんですけど
もう完全にドーピングアイテム
完全に
モンスターの寿命と引き換えに
力と命中のパラメータを大幅に上昇するのがこのトロカチンEXっていうアイテムで
最初の育成って普通何か仕事をやっても
力4とかしか上がらないんですけど
トロカチンEXを使うと4週間の間
力と命中が追加で20ずつ上がるっていう

おかしいなバグってるでしょ
調整ミスった

それを貯めて使いまくりましょうっていう

そんな話なんですよ
1週間でだからプラス40の能力が追加で上がるんで
4週間効果あるんで
1ヶ月間で160も本当だったら16しか上がってないのに
176能力上がることになる
デメリットもあるんですけど
正直こう得られるメリットの方がむちゃくちゃでかくて
もう中盤終盤はもうこれは絶対使うアイテムになってます
この力と命中が上がるって話なんですけど
これは種族に全く関係がなくて
どんな種族でも力と命中はマックスまで上げることが容易になるんで
力と命中が上がりづらい種族っていうのは相対的に得をするような形に
36:02

なるほど
逆に力と命中さっきのマーブルガイみたいなね
力命中自慢のやつっていうのは
実はトロカチンが出てからはちょっともったいないというか
損をする側のモンスターになってます
完全にトロカチンEX発売以降は
大会と探検でお金を貯めて
薬の力で名人の座を手に入れるゲームになりがちと
それまでに名人取れるんですけどね簡単に
取れるんですけど
そのトロカチンEXが発売されると
もう誰でも簡単に取れるっていうのがモンスターハーム1の特徴です
ちなみに他にもいろんな危険薬物がありまして
トロカチンほどぶっ飛んだ性能のものっていうのはもうないんですけど
賢さ以外のパラメーターは
薬物で少しずつ調節ができるようになってるんですね
なので当時寿命をギリギリまで育成した
力命中賢さMAXのモンスターに対して
薬漬けに必要な費用を逆算して準備して
フルパラメーターのモンスターも作りました
ちなみに薬の力で私は
フルのモンスター作ったんですけど
そもそも初代のモンスターハームって
黄金桃っていう寿命を伸ばすアイテム何度でも使えるんで
黄金桃っていうアイテムを何個も準備すれば
誰でもいくらでもフルパラメーターのモンスターを
用意できるっていう仕様に初代はなってます
この仕様があんまりなんで
続編の2では黄金桃は一度しか使えないっていう仕様に変わってます

そりゃそうやねそうあるべきやね

あとアイテムも一週間に一度

1個までしか使われへんくなったやつ

さっきのポッピングができたのも

同じアイテムを何度も何度も与えられたからできた

そうそうそうそう
だけど2ではそれができなくなったよね

そうなんですよ初代だったら一週間に
複数個のアイテムが使えたと
2はそこが私からしたら改善なんですけど
一週間に1個しか使えなくなったんで
無理が効かなくなったっていうような感じ
そんな育成要素になります

わかりました

トロカチンで殴るゲームに中盤終盤はなると
続いて対戦要素のお話

はいはいそうだね言ってなかったね

そうなんですよ
トロカチンEXの力を借りてそこそこの強さのモンスターを作ると
誰でも名人にはなれるというところで
これただモンスターファームって
モンスター保存したメモリーカードを持ち寄ったら
39:01

友達との対戦が可能なんですね
だから名人になるのが一つの目標なんですけど
そこが全く終わりじゃなくて
友達との対戦に勝つために
最終的にはやっぱり全パラメーターMAX999の
モンスターを作るっていうのが目的になってくるかなっていうところで
王との対戦も可能なんで
自分の作ったモンスターの中で最強はどれかっていうのを
トーナメント作ってやってみたいとか
あとはモンスターの種族とか年齢に制限かけて
限定戦みたいな
ライガー2歳戦みたいなね
そういう遊び方もできたりとか
あとは生まれてすぐのモンスターだけで
0歳0ヶ月のモンスター限定大会みたいな
を考えてやってみたりもできるというようなところで
父親がモンスターハウムに興味を持ったって話したんですけど
弟ももちろん一緒にプレイしてまして
弟は回避と賢さがMAXじゃない
テクノドラゴンが一番強いモンスターで
父は回避がMAXじゃないガリっていう
仮面のマントのモンスターがいるんですけど
それを作ってまして
フルパラメーターの金粉層を作ってたんで
そんな回避がない奴に対戦して負けることなんて
ほとんどなくて
地味に遊泳図鑑に浸ってたっていう過去があります
対戦するときにモンスターごとにガッツ回復っていう
MPの回復速度みたいな概念があって
技を使うときにガッツっていうのを消費するんですけど
それがどれだけ増えやすいかみたいな概念なんですけど

重要よね

むちゃくちゃ重要
さっきの弟のテクノドラゴンと
父のガリっていうのは比較的ガッツ回復が遅い種族で
金粉層っていうのはガッツ回復が比較的早い種族なんですね
対戦するときは私視点からすると
ガッツ回復も遅い回避も低いっていう相手なんで
相手のガッツ回復を阻害する技を選ぶだけで
普通に判定勝ちを拾えるっていう
でしょうね
こんなやつで
ただ相手の種族が違ったら
本当は違う戦法を取らないといけなかったりとかっていうのも
あったのかなっていう感じなんですけど
モンスターファーム甲子園っていう
日本一を決める大会みたいなんで
初代大会で多分優勝したのがベニヒメソウっていうモンスターなんですけど
そのベニヒメソウを使った大会の優勝者が
42:03

このガッツ回復がとにかく重要だっていうのに気づいて
ガッツ回復が最速のベニヒメソウを使ったってエピソードがあるぐらい
このガッツ回復って要素はモンスターファームでは重要な要素になってます

他のパラメーターが上限あるんやったらもうそこしかないもんだ

そういうことですね
あとは種族の違い種族の技の違いぐらいしかないかなっていうところで
そのベニヒメソウが強いっていうのを見て
ただ同じベニヒメソウを育てるの嫌だったから私はキンプンソウにしたっていう話なんですけど

そうなんだ

これは逆なんですよ順番たまたま一緒じゃなくて
優勝したからベニヒメソウっていうのはプラントっていう種族なんですけど
じゃあプラントで何か育てようベニヒメソウは嫌だキンプンソウにしたんですけど
ベニヒメソウがガッツ回復の速度の評価が6っていう数値に対して
キンプンソウ8なんで結構キンプンソウの方が弱いんです
でも当時あんまりそんなん関係なかったですし
私の世界は弟と父とあと周りの友達ぐらいしかいなかったんで十分でした

十分強すぎるくらいよね

十分強すぎるくらいそんなフルパラメータ作ってるやついなかったしね結局
続きまして敵モンスターについて結構あの私ぐらいになると
敵モンスターの名前見ただけでもワクワクできるんですね

どういうことやろ

何だろう大会に出てくる敵モンスターの名前を見ると
それと同時に当時の思い出が蘇ってくるんです
それだけでね

特殊な名前ついてんのかな

特殊でもないけどね変わった名前ついてないんですけど
名前見るとあのモンスター強かったなとか
あの時あんなことあったなっていう思い出が引っ張り出されるんで
もうワクワク

いわゆるあのデフォルトの名前とは違うの一緒だ

デフォルトの名前とは違う

そうよねそれは違うよね

各々その一応核のブリーダーがいて育ててきてるっていうような体の形になってるんで

そもそもとしてあのモンスター育って始める時にニックネームをつけるんやね

そうそうそうそう
それが別のブリーダーがつけたものが出てくると

ポケモンみたいなことよね

ポケモンみたいな感じですね

バリアードがマサルになってるみたいな

そうそうそう
カモネギがオショになってるとか

そうそうそう

そういう話
かつてモンスターハムをプレイしたあなたもきっと名前を見たらワクワクするはずということで
いつかモンスターの名前を紹介していきたいなと思います
まずグレードDから
45:01

これあのモンスターハムの世界ってグレードEからグレードSまであるんですけど
グレードDからまず1体目ワールウィンド
これ聞いて2人ともピンとこないですか

名前は覚えてる?覚えてる?とか聞いて泣かそう泣いたなってなったけど
ワンはあんまり覚えてないから

そうツーがねツーも面白いよねツーのグレイマンとかねオルドークとかね大興奮するんですよ
わかる
それと同じことが初代でも私には起きてまして
これ当時どれだけプレイしてたかっていうのが分かれてくるんですけど

ライガーショーやったっけ?違うか

ワールウィンドはディノシュですね

ディノか

公式戦ってその公式戦のボスみたいなやつがちらほら設定されてることがあって
グレードDのボスみたいなのがこのワールウィンドっていうブラックディノ
ディノシュのブラックディノって呼ばれるやつなんですね
グレードDで出てくる低いグレードで戦うことになるんで
ちょっと育成したモンスターでも戦うことになるし
結構見かける回数が多いんで印象に残ってるなっていうところ
続いてグラニート
グラニートどうですか
俺ずっと無理やわ
ワールウィンドで無理やったらもう無理やで

1も2も全部あかんかもしれんわ

そうでしょでもオクレイマンとオルドーフはいけるでしょ

オルドーフはねちょっとおもろげにあるんやけど

オルドーフは強烈やからな
またちょっとモンスターハーム2の時にまた出してくるわその話

ゴーシーどうすかグラニート

そうそうそう

それはなんか思い出した

結構ねゴーレム種って各グレードに1体ずつぐらいいるんですけど
このグラニートっていうのが高めの力を持っててそのグレードDの中では
モンスターハーム1のチョップっていう技があるんですけど
これむちゃくちゃ出が早くて
ボタンを押した瞬間にチョップされてるみたいな
これ是非動画とかで見てそのスピード感見ていただきたいんですけど
あのむちゃくちゃ早いんですよ

チョップ連打してるイメージあるな

ほんまにそんな感じ
2になるとチョップやるのもなんかワンテンポ入れてからチョップみたいな感じなんですけど
初代のモンスターハームのゴーレム種のチョップってもう速攻なんですよ
当たってとんでもないダメージ食らわされて負けるとかっていうのは
当時あったんでちょっと印象に残ってるなっていうところです

ゴーレムはなんかデコピンのイメージ強いけど

デコピンとモンスターハーム1のゴーレムの強い技でいくと
クロウっていう手伸ばして頭撫でるみたいなその技がむちゃくちゃ強いんですよ
48:05

クロウとクロウ投げ

クロウが命中の技やったっけ

そうそうそう
クロウ投げも命中の上位技になるのかな
ちょっと正確かわかんないけど
ゴーレム種の技ってあんまり当たらない技が多いのに
クロウは結構当たる上に威力もそこそこあるっていう
だいたい自分で育てる時はそのクロウとチョップとかで
だいたいストーリーの敵は全部投げ倒せるっていうような感じですね
たまらんなグラニート
続きましてグレードCからエンタウ
たわしは無理だと思うんですけど
無理です
こうしどうですか

なんか言われたら思い出したけど

ちょっと
どれかなって感じでね
音は聞いたことあるみたいな
あるあるあるある
エンタウはねゲル

ゲルか

いたいたいた
なんか液体なんか個体なんかわからない
ゲル状のペプシマンみたいなやつがゲルなんですけど
その純血種のゲルで
正直あんまり強くないんですけど
グレードCの中では飛び抜けて固くて
数値の高さにびっくりするっていうモンスターになってます
エンタウっていう名前もなんかね
なんか好きやな
わからんけどね

何か飽きてんやろね

こいつそうやね
なんもなさそうな気もする
続いてグレードBからレノマウ
こうしどうですか

なんか全然ピンとこが変やな

この辺からちょっと戦う頻度が下がってきてるかもしれない
レノマウっていうのが
ワーム種のベニシャクトリ
ピンクの身体
緑か黄色の目のワームのキャラクターで
この子はね
転倒が始まると
お尻の針から毒を飛ばしてくる印象がすごく強くて
その印象が強いから記憶に残ってると
個人的にワーム種が結構モンスターハームの中では好きで
そういった意味でもちょっと記憶に残ってるような感じ
いいよワーム
現実の虫はちょっと嫌やけど

ワームってちょっとだけ珍しいイメージあるけどな

そうやね
あんまり再生されるCD多くない感じはするね

これ出てきたら
ええの来たんかなって思った覚えあるわ

実際ワーム種強いんでね
なかなかでも見た目から育成するのを嫌いしてる人が
51:00

もしかしたらいるんじゃないかなと思ってもったいないなっていう

確かに

あんま強く見えないからね
それやったらゴーレムの方が
ディノーとかライガーの方が強いんちゃうかと思って育てて
そうやけど正直ワームって最強格
ガッツ回復を除けばね

そうか

ガッツ回復を入れるとそんなに強くないんですけど
そんな感じで
グレードBからはもう1体
マッカム
これもう分からないんちゃいますかね
覚えてないな
マッカムはね
ドラゴンです
ドラゴンを入手するイベントを進めるために
マッカムが出る大会に出て優勝しないといけないという段取りがあって
グレードBに出てくるんですけど
ステータスの合計レベルを合わせると
グレードSぐらいの強さあるんですよ
ありえんけどねこんな
でも困ったら10年20年進むんで
トロカチン使ったら一発で終わるんで

初代ならではの

初代ならではの
どうとでもなる
力と命中でねじ伏せられるんで
でも当時普通にプレイしてクリアした記憶があるんで
結構印象深いですね
強かったなっていうような
こいつに勝つために
本当はグレードA、Sいけるぐらいのステータスになってんのに
Bに残らなあかんっていうのもあったなっていうようなイメージ

別に下のグレードの大会も参加はできるんやね

参加初代どうやったっけ
あんまりね
2はね下のやつに出ると人気が下がって
でもそうか
あれ初代も落書きっていうモンスターがいて
人気下げないとなれないんで
多分下のランク出れるんだ
特殊なモンスターの入手の仕方があって
モノリスっていう種族を育てて
である程度人気を100にしてからかな
人気を最大値か何かにしてから
自分のグレードよりも下のグレードの大会に出て
批判を受けて
モノリスって黒い板のモンスターなんですけど
その体に悪意のある人から落書きをされるっていう
イベントが起こるんです
その落書きされたモノリスを素材にして合体すると
落書きっていうモンスターが生まれるんですけど
誰が気づくねんっていう
無理無理無理

気づかんやろ
無理無理

本当にドラゴン作るなんてどんだけ優しいかね難易度
落書きは作れんで

攻略文化なんかないと無理やな

ドラゴンは教えてくれたやん
ドラゴンっぽいモンスターを合体させなさいよ
54:00

みたいなちょっと緩い情報やと思うけど

ドラゴンの血を持つモンスターを掛け合わせて
どうのこうのとかっていうから
それは想像がつくんですけど
落書きに関しては一切情報がないんで
当時たぶんそれこそコロコロはないかな
ボンボンとかに載ってたり
そんな情報頼りに
違うな
Vジャンプかな
なんか分からんけど雑誌の情報で
そういうのを知ってやっと作れたみたいな
そんな感じです
すごいね

初代からそういう特殊モンスターの作り方
いっぱい仕込んでるのもすごいよね

結構多いな

結構多いよ初代から
基本種が12種類ぐらいで
レア種というかちょっと特殊なモンスターが8種類なんで
割合で言うと6対4なんで結構特殊なやつ多いんです
2も結構多くて
開放していく楽しみとかあるなって感じですね
まだありますよグレードA
グレードAからラネイルジュニア

名前は聞き取られるけど

頑張れ頑張れ1号C
この高みまで来れるかな
まあまあ無理や
ラネイルジュニアっていうのが
ワーム種のザダムワームという
スエゾーが混ざってるやつで
目がなんか気持ち悪いやつ
マジで見た目のインパクトすごいんで覚えてます
さらにグレードAからリュウセイ

ハム系じゃなかったっけ

そうそうハム系
ハム系のライガーが混ざっているパルスコーンという種族なんですけど
これ他あって陽明っぽい感じなんですけど
これだけなんか日本名っぽいんですよ
他はいないんですけど
かなりちょっと印象に残ってますね
そんな強くないんですけど
最後グレードS
グレードSのこのモンスターの名前を出したいがために
今このコーナーみたいなのやってるんですけど
グレードSのシングマ
シングマがねとにかく私の中で
記憶に残り続けている名前

ゴーレムやんね
ゴーレム
ライガー?ゲルなんか?

ライガーやったっけ
これさっきちょっと話出たんですけど
ゴーレム種とライガー種を混ぜたブルーマウンテンっていうモンスター
でシングマっていうやつがグレードSで出てくるんですよ
これ強いモンスターっていうのももちろんあるんですけど
弟が結構序盤でこのブルーマウンテンっていうの育成してて
57:01

グレードSも行ってないときに
Sランク上がったときに
ブルーマウンテン×タイブルーマウンテンになってんなみたいな
それがかなり印象に残ってるやつですね
ということで以上8体
特に記憶に残ってるモンスターシリーズ

プレイした人やったらね聞いてて

おったおったみたいになるんやろな
いやシングマなんかよだれ垂らしてうわーって言ってるよ

そこまで?

いや絶対絶対ほんまに
エンタウーとか言うてるよ
いやそれぐらいね思い出があるというか
そんな感じですね
モンスターハムの話これぐらいです
余談で
大きなピクシー種
ピクシーっていう妖精みたいなキャラクターがいるんですけど
私はピクシー種×プラント種のリーフが一番好きです
以上です
調べようかそれは
どうぞ調べてください
リーフ?
リーフ

リーフで出るんかね

リーフ日産のやつ出るんちゃうかな

出た出た
なるほどね

これはねちょっとツーの印象も若干含みなんですけど

うんなんか体半分植物みたいな

そうっすね

で羽が鎌切りの
ってわけじゃないかこれ葉っぱなんやろ

葉っぱかな鎌切りの

これLINEのモンスターファーム出てるやん
めちゃめちゃ可愛くなってるな

ちょっとそれ気になるなちょっと調べてみよう
何で調べたらいいの

いやもうリーフモンスターファームでだいぶ上に出てくるよ

リーフモンスターファーム
お前LINEモンスターファーム一番上か
だいぶ今っぽいな
お前鎌切りに見える

LINEのモンスターファームやとピクシーはこういう系なんやな

そういうことですね

まあそりゃあその方がええか

ちょっとね当時のねやっぱ時代が変わったなって感じするね
まあ私はこのLINEの方が好みですけど

いやそれこっちの方がいいでしょ

わからん
そう思う本当に?
当時の方がいいって言う人もおるかもしれないよ

じゃあどうするの選べますってなったら

じゃあLINEの方でっていう
てな感じでこれで終わりです

LINEのモンスターファームのピクシーについては各地調べていただいて

そうですね

ちょっと違いすぎるっていうので驚いていただいたら

どうですかね
なんか淡々とこうずっと話をし続けてしまったんですが
1:00:03

モンスターファームってこんなゲームですよね

あってると思いますよ
あってるあってる

まあ熱量だけでも伝わってたらいいなと思います
はい次回モンスターファーム2回でお会いしましょう
次回開催予定日は見て

いつかやります

どうかやりましょうね
こんなに説明っぽくせずに好きなモンスターの名前だけ言う回になるかもしれないけど

でもよりマニアックになる

オルドーフです

システムというかそんな変わらへんからな

続きましてインディーゲームちょっと紹介のコーナー

いきましょう
こちらねまたお二人には全く説明せずにこんなこと言い出してるんですけど

びっくりする

今回無断でコーナー作っちゃったっていう
いやいやいや

いやいやいや

いやいやいや

いやいやいや

いやいやいや
いやいやいや
無断でコーナー作っちゃったっていう
コーナーのタイトルはね検討中なんで仮のものなんですけど
いいですか話に入っていって

どうぞ

このコーナーはね短時間で遊べるインディーゲームを軽く紹介しようかなという
そういうコーナーなんですけど
我々いろんな理由でゲームを遊ぶ時間が足りないじゃないですか

そうですね

でも短時間で遊べるインディーゲームってたくさんあるんですよ
それを紹介したい
幸いにもねすでにプレイ済みのゲームが結構な数あるんで
話すトップ的には全然困らないんですよ
紹介しないともったいないんで
という考えから生み出されたコーナーです
今回記念すべき1回目
こちら私が昨日チームで購入して1時間くらい遊んだゲームなんですけど
そのゲームの名前がモンムスグラディエーター
こちらねモンがカタカナでムスの部分が漢字の娘
グラディエーターがひらがなとなっております
このタイトルから想像できるかもしれないんですけど
可愛らしいモンスターっぽい娘さんたちが出てくるゲームで
なんでこれ遊んだかっていうと
このゲーム分かってる人向けに言うと
ベースのシステムがパワープロのエイカン9
それにスレイザースパイアをちょっと足して
戦闘をモンスターファームにしたやつ
1:03:00

このシステムが興味あるなって思って
ずっとウィッシュリストに入ってたんですけど
今回モンスターファームについて話す回じゃないですか
でも今やんと
今やらないいつやんのっていうのにちょっと遊んだんで
それ紹介しますね
このモンムスグラディエーターなんですけど
プラットフォームがスチームと
Nintendo Switch
あとスマホでも遊ぶことができます
めちゃめちゃバイク来ました
来てます
4台くらいいた
モンムスっていうのが
アジンっていって
モンスターを擬人化したみたいなキャラなんですね
このモンムスを選んで育成して
闘技場を勝ち上がっていくっていうのが目的です

モンスターファームや

一緒
デッキ構築の要素がありまして
ここがちょっとスレイザースパイアかな
デッキ構築っていう部分
特定のパラメーターが上がるカードだったり
回復するカードだったり
アイテムがもらえるカードだったり
この辺を最初に選んでデッキを作ることができるんですよ
ゲームが始まったら
256みたいな
一直線の盤面があって
この辺パワープロの英館ラインを知ってる人なら
まんまそれなんですけど
なるほど

各マスにイベントが配置してあって

そこで戦闘だったり
回復だったり

ショップがあったりと

ダメージを受けるところがあったりとか
プレイヤーは
いくつか山札からカードを引くんですけど
そこからカードを使って
ゲームを進めるんですが
その時カードにコストが設定されてて
例えばコスト3のカードだと

3マス進むみたいな

これが3日日数が進むんですね

コスト3のカードだと

3日間日が進む
そういうのに対応してて
狙ったマスに止まりたいけど
対応するコストのカードが出てきてないなみたいな
そういうジレンマがあったりするっていう
あとは
持ってるだけで効果のある
特殊なアイテムってのがあって
例えば
戦闘前に
自動で回復したりとか
あとは戦闘するたんびに
筋力が上がるアイテムとか
そんなのがあったりして
これを集めれば集めるほど有利になるんですよ
これが
スレイザースパイアでいう
レリックみたいな

続いて戦闘なんですけど

他のモンムスと戦うんですね
闘技場で
この戦闘がモンスターファームにめちゃめちゃ似てると
説明がすごい今回楽なんですよ
モンスターファームだと
ガッツっていうのが溜まっていって
それを使って戦うじゃないですか

そうですね

モンムスグラディエーターだと
ガッツに対応するのがAPっていうもので
APが時間経過でどんどん溜まっていって
それを消費する
それを消費して技を出すという
唯一ちょっと違うのが
スキルごとに
1:06:01

クールタイムみたいなのがあって
同じ技は連発できないようになっているんですよ
はいはいはい
威力の高い技は
結構待たないと次打てないという
APが溜まっていても
そこでちょっと戦略性が上がっているような感じがしますね
そんな感じで進めていって
ラスボスを倒したらクリアっていう
ストーリーはほぼ楽で
一番最後の敵を倒したら
リザルト画面みたいなのが出てきて
終わりなんですけど

一応最初

ちょっとだけ物語の背景みたいなのがあるんですけどね
モンムスたちが迫害されていて

グラディエーターとして

成り上がっていかないと
生きていけないみたいな
結構つらい
話があるんですけど
その後については全然語られないという
ゲームクリアおめでとうで終わって
じゃあ次のモンムス
行きますかみたいな
そんなゲーム
これが一週あたり30分くらいで遊べて
プレイしていくと
キャラが解禁されていって
最終的に十数体くらい
なるみたいです
カードもいろいろ解禁されるみたいなんですけど
なんせ1時間くらいしか遊んでないんで
朝一式で語ってます

このコーナーも今思いつきで作ったんで

昨日思いついて
ちょっとこれ遊んで話したろうみたいな
特勘で用意したんで
システムに似てるし

そうそうそう

ということで
こんなゲームがありますというので
興味がある方はプレイされてみてはと
見た目かわいらしい感じなんで
一度見ていただいて
見た目が刺さったらやってみてもいいかな
って感じです
システム結構大味な感じなんですけど
スレイザースパイアと比べたら

かなり軽く遊べるんで

こういうジャンルが初心者の方でも
おすすめかなって思いますね
値段言っておくと
チームで定価が520円
セール中で買ったんで

260円でした

安い
全然この値段の価値ありますんで
何かどこかでタイトル名見たことある気がする

どこで
まあまあ有名じゃないかな

最初出たのが
2021年とか
結構前のやつ
とりあえず買ってみようかな
このくらいだったら送ろうか

じゃあ送ってもらっちゃおうかな
セールって
多分サマーセール

そうサマーセールなんで

多分これ聞いてる方からすると
サマーセール終わっちゃってるんで

そうだね
申し訳ないし

次のセールでお会いしましょう

言うても520円やから

セールじゃなくても
もともとやるから
でも

スイッチ版が

880円の

50%オフ440円が
1月24日までらしい
じゃあそれは間に合うかな
じゃあ
1:09:00

任天堂スイッチ版は

セール中だと思いますんで
セール中だと
セール中だと
思いますんで
一応見てみてください
ということで
今回久々にお便りを
読み上げます
ゲームライフレベルアップ
っていうポッドキャストをされている

ゆうすけさんから
X経由で
2通いただいてます
まず第6回の
自己紹介の回に対してのお便り
こちらヒューマさんお願いできますか
ゲームの滝坪
エピソード6拝聴
いや懐かしいゲームタイトル多すぎて
あの頃にタイムスリップしてしまいました
自分の懐かしいが
滝坪さんのお三方の

懐かしいとリンクしてると
こんなにも嬉しいんだなと思いました
ゲームボーイのロボットポンコツ
久しぶりに聞きました
笑い

ありがとうございます

ゆうすけさんはね

我々より少しだけ
年上なんですけど
ほぼほぼ同世代なんで
私たちの話している内容が
完全に伝わると

笑い

なのでロボットポンコツも
当然ご存知と

笑い
これでも世代だけじゃないと思うけどね
笑い
世代一緒でも知らん人の方が多いと思うけど
ほんまだね

ここまで完全にリンクしてしまった結果
あの頃にタイムスリップしてしまった
ということで

笑い

大丈夫でしょうかっていう
帰ってこれましたかみたいな
笑い
こちら嬉しいお便りですね

そうですね

同世代で昔のゲームの話しするのが
一番楽しいんで

笑い

間違いない

それの延長みたいな話やからね
このポッドキャスト自体が

そうそうそうだね
もうこんないいお便りないよ

笑い

続いてもう1つ頂いてるんで
いきましょうか
続いて第7回の
セーブデータの簡易に対してのお便りで
こちら1号誌お願いできますか
はい

ゲームの卓球坪エピソード7廃墟

家にあった言のするゲームの

メモリーカードを取ってみました

セーブデータの歴史を振り返るって
なかなか使ったことのないテーマなので

非常に興味深かったです
楽しく聞きました

ある意味メモリーカードって

小さな思い出のアルバムみたいなものかもしれませんね
ありがとうございます

ありがとうございます
こちらがね
メモリーカードを整揃いさせたような写真を
添付されていて
すごいんですよ

プレイステからプレイステ2

ゲームキューブ
PSP
ポケットステーション
あとドリルキャスの
ビジュアルメモリーまで
1:12:01

この写真をすぐ用意できるのが

すごすぎる
そこが一番すごい
すぐ出てくるっていうね

プレイステ2の
メモリーカードが一番
数が多くて
まずメモリーカードが
6枚あるんですよね
普通の8MBのやつが5枚
64MBある
特殊なメモリーカードが
1枚写っているという
こんなんあるんですね

純正じゃないやつですよね

純正じゃないだろうけど

五感メモリーカード

これ1枚だけで
全部で11枚分
全部で11枚分みたいな
ものすごい量の
セーブデータ保存されてますよ
ゆうすけさんも
あれ初めの一歩
遊んでるのかもしれない

それより64MB

すごい数の
エディットしたキャラが

ゴーシーなんか思うこと

ありますか他

ビジュアルメモリーについて
反応してくれたんですけど
私が直に帰った時に
たまたま取った
メモリーカードの写真を
Xに上げてくれて
それにも反応してくれてたんですけど
反応してくれたのが
ビジュアルメモリーだったんで

想定してなかったというか

自己紹介のときも
多分言ってなかったかなと思うけど
私ドリミキャスト持ってなかったんで
結局最終的に買うこともせず
友達に本体ごと借りて
ゲームしてたっていうのがあるんですけど
すごいね

貸してくれへんで普通

ドリキャスカスは結構すごい
本当に良く貸してくれたなって
信頼関係
1号誌は本体持ってないのに

周辺機器は揃えるっていう

これを1号のパラドックスと言います

プレセットは最終的に

買ったんですけど
ドリミキャストは

そのとき借りただけで
後から買うことはせず
借りた結果
良い感じ

追加で欲しいソフトが

なかったのかな

何をやるために借りた

それはあんまり
言われへんよな

大人向けの

そういうわけじゃないけど
機会があれば

お話できたらな
気になるな
お話できたらな

お話できたらな
お話できたらな

気になるな
モヤモヤする

今後何か困ったら
1:15:01

逃げ工場に
今後話するかもしれない

そのとき待ちますか
ちなみに
この2件以外にも
お便りフォームから
メッセージいただいてるんですけど
その紹介は
次回にさせていただければなと思います
というのも
このテーマに話してほしいなという
内容含めるんですよ
そのテーマを扱う回に
改めて紹介という形で
いかせていただければと思います
先ほど相談して
収録はしようということになったんで
おそらく次回
これが今第8回なんで
問題なければ第10回で
配信されるかなと思います
それをお待ちいただければと思います
という感じですかね

ということで

たくさんのお便りを
ゆうすけさんありがとうございました

ありがとうございます

ではエンディングです
お知らせお願いします

いつもと違う漢字で読もうかな

そんなあるんですか

ないですすいません
ないです

普通にお知らせお願いします

ゲームのたきつぼでは
皆さんからのお便りを募集しています
番組に対するご意見やご感想
扱ってほしいテーマなど
ゲームに関することなら
何でも構いません
お便りフォームやメールにて
お送りください
アドレスは概要欄に記載しています
Xでハッシュタグ
ゲームのたきつぼを付けての
ご投稿もお待ちしています
また各サービスでの
チャンネル登録やフォロー
高評価もぜひよろしくお願いいたします

リスナーの皆さんの中で
この敵モンスターに
苦しめられたみたいな

ことがあったら
送ってもらえると嬉しいです
あとあれですね
好きなピクシーシリーズについてね

お願いします
全然関係ない話でもいいんで

お待ちしています

ということで
お相手は世の中タワースト

ヒューマと
1号でお送りしました

ありがとうございました

ありがとうございました

ありがとうございました