1. ゲームなんとか
  2. Lv.18|携帯機をなんとか
2018-06-11 1:24:48

Lv.18|携帯機をなんとか

spotify
第18回は携帯機について話します。携帯機と言ってもたくさんありますが、2人がどちらも持っている機種としてPSPとニンテンドーDSを対象に思い出話をしています。あの頃ってオンラインプレイが携帯機の方が充実していた気がしますがどうでしょう?モンハンP2Gを中心にたくさんの面白いゲームもありましたしね。(今回はさすがにモンハンの話題は封印しましたが)
個人的には思い出深いのは「きみのためなら死ねる」とかでしたが、HARUさんはHARUさんなりの目線でDSがガジェットよりになっていったあの時代の思い出をポロポロと。話していて思いますが、懐かしくも挑戦的なゲームも多かった良い時代だったのかなと思ったりでした。
出演:こへい(@hayarimonopc)、HARU(@HARU_THANATOS


------------------------------------------

WEB|https://gamenantoka.com/

MAIL|gamenantoka@gmail.com

Twitter|@gamenantoka

------------------------------------------

00:06
皆さんこんにちは、こへいです。
HARUです。
ゲームなんとか第18回です。
はーい。
この番組ゲームなんとかは、ゲームが上手くもなければ詳しいわけでもないけれど、
ゲームの話がしたくてたまらない2人が、とにかくゲームの話をするポッドキャスト番組です。
毎週月曜0時配信です。今日も元気に話していきましょう。
はーい。
こへいさん。
はい。
ゲーム系の話題というか、この番組でよくよく名前の出るゲームの新作が発表されたじゃないですか。
ん?
フォルアウト。
おー。
なんか先日、結構唐突に発表されましたね。
うん。Qさんのツイッターでした。
同じか。
フォルアウト、まあ76でいいのかな。日本語の読みだと76だけど、セブンティーシックス?
あれ、発売時期とかまでは全く見てないんだけど、まだちょっと先なんでしょ、きっと。
そうですね。E3でその辺の細かい情報を出すらしいんで。
おー。
まだ収録時点では出てないけど、これが公開される頃にはもう出てるかもしれないですね。
うーん。
ボロボロの細かい情報が。いや楽しみ。
何だっけ、そんなにちゃんと細かく追ってないんだけども、以前よりもオンライン要素強めのフォルアウトになりそうみたいな。
うーん。どういうオンライン要素なのか結構気になりますけど。
殺し合いじゃないの?
いやそれは、基本そこがベースのゲームになっちゃってるかな、あれな。
奪い合いでしょ、もう。
奪い合いだろうな。もしかしたらチームとかに分かれるのかもしれない。
どうなんだろうね。
4とかでさ、ほら、ドコドコ陣営みたいな感じあったじゃないですか。アンドロイド陣営とかさ。
そうだね、ブラザーフッド、オブスピル。
ブラザーフッドと、あと地下にいる人たち。地下じゃねえや。
うーん。
レジスタンスみたいな人たちね。
うーん。
どうなんだろうね。正直、都当を組んでひたすら撃ち合いで殺し合いみたいなのだと辛いなって思っちゃうんだけど。
そうね。
なんか、目に見えて敵対しているわけでもないけれども、気を許しすぎると、なんか取られるとかあり得るぞ、くらいの。
微妙に嫌な感じのオンラインなのかなとか、勝手に思っちゃいますけどね。
そのくらいのなんか、こぜり合い感がいいな。
うーん。レジスタですから、みたいなね。別に敵同士仲良くなることもできるけど、みたいな。
なんか、そういう微妙な感じがいいかなと思っちゃいますけどね。
そうだね。フォーラウトどうなるかな。
本当に完全なオンラインっていうよりかは、なんか部分的なオンラインだったりとか、なんか何かありそうな気がしますけどね。
03:00
うーん。
オンラインゲームとして出すわけではなさそうですしね、今のところね。
どうなんだろうね。
わかんないですけどね。
フォーラウト3とかフォー9のシングルプレイがあるかもわかんないしね。
うーん。
でもベースのシステムみたいなのはフォーを引き継いで作ってるみたいなところをどっかで見ましたね。
じゃああれかな、クラフトして侵略者から身を守るみたいな。
うーん。取り柄みたいな感じの要素はあるかもしれないですね。
だからなんかそれぞれの陣営で拠点みたいなのを持ってて、そこをクラフトしつつ防衛したり攻め込んだりみたいな、なんかそういう要素があるのかもしれないですね。
そうだね。いやーでもそもそもあれだよね、どの程度の新規開発分があるのか全くわかんないけど、フォーラウト4から早い気もするんだよね。
そうですよね。だから次出るとしたらスカミリムの後、いわゆるエルダーズスクロールシリーズの後が出るのかなって思ってはいたんで、あ、フォーラウトなのって思っちゃいましたね正直ね。
うーん。
うーん。
どんなのが出るかなー。
まあ出たら勝っちゃうと言いつつ俺フォーを先にクリアしないといけないね。
本当にあかんね。するよ、する。メインのストーリーだけガリガリ進めてクリアするよ。
まあね、そうだね。E3とかもあるからまた新作予定とかガンガン出るのかね。
そうでしょうね。なんか噂ではデビルメイクレード新作とか出るんじゃないかっていうか発表されるんじゃないかっていう噂があるんで、個人的には結構楽しみにしているんですけどね。
おやおや?
なんか最近ね、最近その、我らがカプコンさんとか、カプコンが一番強いのかな、コナミは言うほどでもない気がするけど、なんかその昔のタイトルとかをリバイバルする的なの流れはまあちょこちょこある気はしてるんだよな。
うーん、そうね。まあまあカプコンは結構ロックマンもね、また。
そう、ロックマン11。
きっとロックマンのシリーズ続けるんでしょ?
ロックマン11ですよ。
ねえ、勘すか?
いや。
そんな気はしてた。Xじゃねえしな。Xじゃねえしな。
でもね、ロックマン9が出た時かな、9、10で今回11でしょ?最後にやったロックマンって8なんだよね。
スーファミ?スーファミだよね、確かね。
うん、プレステ。
プレステか。
プレステ。
うんうんうん。
で、9、8から9の間がすさまじかったんだけども、8ってね、ロックマン8ってね、新キャラ出てたんだよね、名前ちょっと覚えてないけど。
06:08
えー。
ロックマンの主要キャラってロックマンとブルースとフォルテと。
そうだよね。
あともう一個。
フォルテぐらいまでは可能って知ってる。
もう一個いるんだよ、その8で出てきた新キャラが。
え、ラッシュじゃなくて?
ラッシュじゃなくて、もっとなんか敵か味方か感がちゃんとあるやつ。
あるやつがいたんだ、へー。
でもなんか9やってないしストーリーも追ってないんだけどね、9でいないっぽいんだよね。
だからもうそれまでのシリーズはちょっともう8で一旦終わって、9はもうリバイバルシリーズみたいになってるから。
うーん、会えなく8で出会ったあいつ、あいつはモンハントライの水中要素になってしまったんだよね。
はい、カット。
もういらなーいって、誰も覚えてないしーって。
まあね、プレステで出たやつをいきなり8ビットに置き換えちゃうのもなんか世界観的に違和感があったのかもしれないですけどね。
うーん、でも。
あ、でもフォルテとか出てくるのかな?
フォルテはそこそこ有名だからいいんじゃない?
出てくるのかな?
フォルテはそうだよねって思う。
まあまあね。
うーん、でもねー、11まで出してねー。
11まで出して、あいつはどうなってしまったんだろう。
ね、何かその8のあいつ。
そう、8にいたあいつ。
名前覚えてないの本当に申し訳ないんだけども。
まあでも正直さ、同じ世界観で11まで続くとさ、もうあれだよね、アンパンマンとかさ、もうそういうレベルの殴り合い感あるよね。
お前らいつまで喧嘩してんの?みたいなさ。
マリオとかさ、いつまでクッパと喧嘩してんの?みたいなさ、感じになってきた。
もう世界観とかもうあんま関係なくてそういう定型みたいな。
あーまあそうかもなー。
まあね、なんかロックマンは様式美があるからね。
そうそうそうそう。
まあまあまあ、そこをあえて崩さずずっと続けるみたいなスタンスなんだろうな、今のロックマン。
9以降のロックマンはってちょっと思ってますけどね。
まあやってないですけど。
ちょっと、正直ちょっとだけは気になるんですけどね。
そうなんだよね。今でもXを待ってる人がいますよ。
すごいよね。
初代はいいからXもたまには出してやれよってちょっと思うよね。
多分ね、各シリーズでいると思うんだよ。
いやー、エグゼ待ってるんですよっていう人もいると思うんだよね。
いると思う、いると思うよ。
俺もあれで結構ファン多いですからね。
ロックマンダッシュ4待ってるよみたいな人もいると思うんだよね。
いると思うよ。ダッシュも相当待望っぽいですからね。
まあ、出ないだろうなってみんな薄ぼんやり思ってるんだけどね。
まあ正直あれなんでしょうね。
09:00
ロックマンは8ビットライクなぐらいのクオリティというかサイズ感のゲームの方が
作る側とか売る方の感覚としては作りやすいんでしょうね。
もろもろ考えると。
そうだね、そうなんだろうね。
とは思うんですよね。
まあ、変に11とか出ちゃうからね。
なんか、あ、ひょっとしてまだ可能性あるんじゃって思っちゃうんだよね。
そうね、もうロックマンの世界観とXの世界観ちょっとごちゃごちゃにしちゃったぞ。雑なことに。
それはつらいよ。
12とかでX出てきちゃうみたいなさ。
つらいよ。
でもね、はるたんたぶん知らないと思うけどね。
ちゃんとライト博士っぽいのよ。Xの世界にね、Xじゃない方の普通のロックマンっぽいのは匂わされるんだよ。
あ、そうなんだ。でもなんか俺前動画見たときライト博士みたいのどっかで見たな。
そうそう。
Xの動画で。
強化パーツのとき出てくるんだよ。
そうそう、出てくるよね。
ライト博士っぽいのもいるし、「あれ?これってワイリーじゃね?」みたいなのもいるんだよ。
地形律的には一応、地形律っていうか世界観的にはつながってるのかもみたいなことなんだ。
そう、ロックマンシリーズ全てに言われるのが、「つながってるかも?」で止まるんだよ。
でも、主人公はロックマンと呼ばれてるけど厳密には違うロックマンみたいなことなんだ。
そう。なんかジェダイみたいな感じ。
え?まあ、わからんではないか。
あの伝説のロックマン。でも、細かく言うとロックマンって何なの?って言うと誰も答えられないみたいな。
まあまあ、そうね。ロックマンって実際何なんだろうね?みたいなとこあるしね、結構ね。
初代の方が別にそんな複雑な設定があったわけじゃないじゃない?
だからまあまあ、後から追い足し追い足しなんだろうな、設定ってとかは思うよ。
そうなんだよ。永遠に答えが提示されない。
ロックマンという何か。
だが、フロムほど投げっぱなし感もないから、いつか回答が出るんじゃないかってちょっと思っちゃうところもある。
どうなんだろうな。でも、からじてシリーズが続いてるの、初代のロックマンのシリーズ。
まあまあ、それもおかしな話なんだけど、初代のロックマンのシリーズだけだからな。そこから回答が出てくるのかね?って思っちゃうけどね。
そうなんだよね。まあいいんだけどさ、答えのない話だからいいんだけどさ。
でもまあまあ、でもなんだかんだで続いてるってのはすげえいいことだなと思いますよね。
そうね。すごいことだ。
まあまあ、そんなんでね、今日も前回前々回でやんなかったから久々っちゃ久々ですけども、いつものやつをやっていこうかと思います。
イエスイエス。
なんとか一問一答でーす。
はい。
今日の質問はですね、ゲーム雑誌って読みます?
12:03
あー、ゲーム雑誌といえばファミ通?
うん、ファミ通。まあさっきチラッと話した感じでもそうだったんだけど、他にゲーム雑誌って何あるんだろうみたいなレベルなんだけど。
今何があるんだろうね、ほんとね。
なんかね、僕ね、コンビニでたまにチラ見するっていうのが本音でね。
あのコンビニ並んでないやつ知らないんだよね。
まあそうなるよね。今本屋でゲーム雑誌ってわざわざ買いに行く印象ってあんまないよね。
まあそうなんだと思う。減ってるんだと思う。
そもそも本、実際の本を買う文化自体が薄れてはいるんだろうけどっていう感じはするんだけど。
でもね、僕たまに立ち読みレベルでするっていうのがあるんだけど、たぶん本があんまり見られなくなったのってたぶんウェブサイトとかでさ、ファミ通もそうだろうし、
まあ出てるじゃない、ゲーム情報サイト、フォーゲーマーとか。
まああるじゃない。あっちで見るっていう人が増えたんだろうなって思うんだけど、いざあっち見ないんだよね。
あ、そう。
あんま見ないんだよね。
まあ俺も言うほど見ないと言いつつ、結構ツイッターとかでアカウント登録っていうかフォローとかしてると、流れてくるのチラ見したりっていうのは結構あるかもしれないですね。
そうそう、僕も正直ね、サイトとかで見るのってね、それこそE3とかがやりましたって。
EVが出ましたよっていう記事が出て、おーって言ってそこだけ踏んでとりあえずすぐ張ってあるYouTubeを見るみたいな。
そういう感じなのでね、雑誌ほど定期的に読んでる感はなくて。
そう思うとコンビニで並んでるやつの表紙とかで、何々の新作かみたいな見出しだけで得てる情報の方が僕よっぽど多いんだよね。
えー、俺普段あんまコンビニ行かないので、それすらもあんまない。まあまあそれこそツイッターとかの見出しとかで見てる方がそういう意味では多いかもしれない。
うーん。
そうか、じゃあはるさんほぼ読まないか。
ほぼ読まないしね、俺過去からもね、雑誌って、ゲーム雑誌ってほぼ買ったことないんですよね。
うーん。
まあ僕も買ったことはそんなないかな。
あ、そう?まあ立読みとか?わからないですけど。
立読みばっかだったなあ、ごめんなあ。
うーん。
そうね、ごめんなあって話だけど。
ごめんなあ。
そうね。
たまにその、わりと期待してる一本の特集とかさ、雑誌だとあるけども、そういうあの、雑誌の前半部分にある特集ページ、数ページを、ふむふむふむふむって読んで、うーん、欲しくて、うーん、なるっていうのがね、多いかなあ。
15:12
うーん、そうか、ゲームだしね。まあでも、なんだろう、過去にさ、結構、なんかいろんなことやってたじゃない?なんかセーブデータつけてみたりとかさ。
体験版とかあったよね。
あったよね。
うーん。
なんかそういうのとか、正直欲しいのとか、タイミングによってあったような気はするけど。
うーん。
うーん。
まあまあ体験版とかね、セーブデータとかね、配布、ネットで配布すればいいじゃんってなってるからね。
まあ今はね、だから結局まあまあ、そのゲームに関するニュース記事みたいなのも、まあ特別雑誌で読まなくても結構いろんなところからネット上でね、漏れ聞こえたりするから、まあそういう意味でも雑誌にこだわる必要があんまりなくなったっていうのは正直あるんでしょうけどね。
まあそうなんだろうね。役割が終わってしもうたんだろうね。
うーん。っていうところはあるのかなって気はしますけどね。でもそれでもまだちゃんとファミ通とか残ってるあたりはほんとすげえなと思いますけどね。
そうだね。その意味では生き残ってるのはすごいよね。
いまだにファミ通って名前もすげえなと思いますけどね。
ああ。
だってファミコン通信でしょあれ。
まあそうだよね。今のファミコンをさあ触れてこなかった世代の人たちはさあ、ファミ通ってこのネミグどう捉えてるんだろうね。
もうファミ通っていう記号だよね。
ファミコンって言われても、まあまあ今ファミコンミニとか出てるから多少逆に認識があるのかもしれないですけどね。
でもそのファミコンとファミ通のファミは同じファミだっていうことに認識はあるのだろうかとか思っちゃうんですよね。
そうだよね。
そうだよね。だいたい僕が子供の頃もファミコンの時代そんな長くなかったからな。
まあまあそうね。スーファミでファミ通もまだわかるけどね。
もう今ファミコンテナの付くハードは基本的にはないわけじゃないですか。それこそミニぐらいしかないわけじゃないですか。
ないね。
でもファミ通の名前で突き通してるっていうか、まあまあもう完全にファミ通っていう名刺みたいになってるからあれだけどね。
まあね。
いや面白いなとは思いますよね。逆にね。
そうだね。デンプレとかね、電撃プレイステーションとかね。
ありましたね。
ああいうものよりやっぱ勝ちないんだろうな。そのファミ通っていう看板力すごいんだろうな。
まあそうね。電撃プレイステーションは正直プレイステーションの内容の雑誌だったような気がするしね。
なんか電撃なんとかっていろいろありましたよね。
うん。まあ電撃はシリーズもんだもんね。
うん。ハードによって違ったりとかね。ゲーム全般取り扱ってるあれだったりとかね。
18:00
うーん。
うん。
なんかそうしてあんまないよな。
まあ確かに。
かといって、かといって電撃XBOXとかあんのかな。
あれなかったっけ?そういうの。
XBOX系の雑誌とかもあったような気がする。
わかんない。コンビニは並んでない。
当時はさすがにあったんじゃないの?当時っていうかさ、今は確実にないだろうけど、そもそも日本でハードが売れてねえしみたいなね。
ああ、まあそうだね。
ところはあるけど、当時はなんかあったような気がする。
そうか。
なんとか360みたいな雑誌とか。
ほうか。
うーん。
知らないだけか。
知らないかな。まあハードを持ってる人実際少なかったみたいなのもあるのかもしれないですけど。
まあね。
うーん。
だったらもう総合していいじゃん。ファミ通。
まあそうだよね。実際。
まあでも、それこそね、このハードしか持ってないって言うんだったら別に他のハードの情報いらねえじゃんっていうことになる気持ちもわかるけどな。
うーん。
俺プレイステーションしか持ってないのでセガスターンの情報書かれてるもんみたいな。まあそれの逆とかね。
うーん。悔しいバーチャル悔しいみたいな。プレイステに来ない悔しいって。
まあそれの100倍ぐらい逆の感情は多かっただろうね。FF7憎しみたいな。セガ側からはあったんでしょうね。
あったろうね。まあまあそんなもんですかね。2人とも対して読まないという。
まあそういうことがわかったという。
まあそんなもんだよねとは思うけどね。
そうなんだよねー。
まあまあそんなんで今日も本編にやっていこうかと思いますけども。
今日はね、携帯機について話してみようという趣旨でございますよ。
はい、まあどうなるか。
まあその中でね、携帯機って言っても、果てはゲームボーイ、ゲームウォッチから、今はスイッチまで。
まあスマホも下手したら携帯機って言えなくて。
なっちゃいかねないので、一番話しやすそうだなというところで、DSとPSPの時代、あの辺を携帯機と捉えて話してみようじゃないかと。
そうですね、まあ僕らとしてはだいぶ話しやすい。
まあお互い持ってるハードの偏りとかの兼ね合いでもその辺がちょうどいいよねっていう。
まあそんなわけで本編にやっていこうかと思います。
はい、本編でーす。
はい、携帯機。PSPやらDSやらという話をしますよ。
そうです。PSPとDS。
21:02
うん。
はるさん、ハードとしてはどっち持ってた?どっちも持ってた?
どっちも持ってたよ。
おー。
逆に言うと3DSは持ってないんだけど。
DSの世代は2つあるかな?DS LiteとDSiかな?
おー。
PSPは前にも言ったけど3台ありましたね。
そうだよね。
まあ今全然動かしてないから多分起動しねえんじゃないかなっていう気はせんでもないですけど。
まあ僕3DS持ってたけどほぼやってないので。
実際DSはDSでも1台しか持ってなかった。あ、DS Liteがあったから一応2台か。
うんうんうん。
2台あったんだね。
うんうん。
1台実家に置いてきた気がすんな。
そうだね。
DSとPSPは3台かな?全部モンハンで死んでった気がすんだけど。
モンハンそういう意味ではほんとすごいよね。
すごいよあいつは。
ハードの破壊しっぷりもすごいけど。
ハードの売り上げの貢献っぷりがすごいよね。
すごいよあいつは。P2Gで1台やられてP3で1台やられてっていう。
まあまあそのモンハンの話みたいなのもあるし内包するような話になるかもしれませんが。
まあね。
そのDSというね。DSとPSPという。
うんそうそうその辺を同期です。
ターゲットに。
ゲーム機としては。
話していこうかと思うんですけども。
うん。
どうだろうな。はるさんどっち好きだった?PSPとDS。
え、好み?
まあ好みっていうか結果よくやってたのどっちだろうみたいな。
俺はどちらかと言えばね正直PSPの村の人でした。
村の人でしたか。
DS村かPSP村かと言えばPSP村の人でしたね。
僕ねPSP買ったの結構後半だと思うんだよね。
おー。
DSとPSPって結構同じ時期ぐらいに発売されてたページがあるんだけど。
俺調べたらですね。
うん。
あのPSPの方の発売が2004年の12月12日なんですよ。
うん。
12、12ですよ。
おーおーおー。
で、Nintendo DSはそれの大体1週間2週間ぐらい前か12月2日。
だから10日しかずれてない。
へー。
8倍。
ほぼほぼ同じ。
そんなガチぶつかりだったっけ?
そうらしいっす。
あーでも、だとしたら僕そこのとこでDSに寄ったんだよね最初。
うんうんうん。
DSあのタッチペンのやつで。
うん。
すげー!なんかすげーぞこれ!みたいな。
え、な、何やりました最初DSって。
最初なんだろう。最初は、え、でもね最初かどうか正直分かんないけどね。
24:04
DSを手にして序盤ねすっごいハマったのが、君のためなら死ねるっていう。
あー俺名前しか知らないんだよ。なんかねすげー個性を放ってるんでずっと興味あったんですけど。
あれは良かったよ。
え、あれ何ゲーなんす?
何ゲー?セガゲー。
どういう、それは結構電波的な感じってこと?
うーん、まあ電波っちゃ電波だよね。
あのスペースチャンネルとかとちょっと通じるところがあるみたいな話。
あーまあ通じるっちゃ通じるかな。
へー。
とにかくね、特にはるさんにはね。あのー、きみしねのねーテーマ曲を聴いて頂きたい。
なんか聞いたことあるぞ俺多分。
ラルって歌って。
ナーナナナナナナ。
なんか塊魂と同じ匂いがする。
ダッダッダダッダダッダダダーナーナナナナーって。
あのねすごいね、あのー、人の声っていうか、その、メロディーの部分とかを男の人の声でやってるの。
で、メインフレーズそこまででインパクトがとんでもないんだけどね。途中、ギターソロみたいなのがあってね。さっきまで人の声でやってたのをね、ギターが弾くんだけどね。
なんかちょっとかっこいいじゃん。なんだよーって。なんだよーって。さっきのバカ曲だと思ってたのに、なんだよーって。
個性派。
で、その後、ぼうかで歌いだすっていうね。
あ、そうなんだ。
あれ、なんか続編っていうか、出てましたよね。赤ちゃんはどこから来るのとか。
あー、そうそうそうそう。
ね。
そこまで来たらね、僕はね、PSP村に入村してた。
あー、なるほどね。
ごめんね。
とかやってないみたいな。
入村してた。
へー。
キャッハー、狩りだぞ、狩り!とか言ってたから。
結局モンハンなのね。
へー。
そうかそうか。俺ね、あれなんですよ。じゃあちょうど逆ですね。
俺は最初PSPを買ったんですよ。
うん。
ほぼ発売日と同時に。
何やった?最初何やった?
俺ね、発売最初はね、ルビネスと前にも話したリッジレーサーズ。
あー。
多分2本買ったんじゃなかったな。
なるほどね。
うん。
すごいハルさん感あるね。
フフフフフフフ。
まあ、実際俺買ってるわけだしな。
フフフフフフフ。
すごいハルさん感あふれるチョイスだわ。
フフフフフフ。
コヘイさんのは確かになぜRPG的な話じゃないみたいなところもあるから。
フフフフフフ。
そうね、ハルさん感あるね。
おー。
確かにな。
いやでもね、俺正直PSPはすげー発売前はめっちゃ楽しみにしてましたね。
おー。
27:00
いやだってそれまでさ、ほら、バリバリポリゴンが動くような携帯ゲーム機ってなかったわけじゃないですか。
その直前ってアドバンスだもんね、多分あったの。
そうそうそうそう、アドバンスのシリーズね、アドバンスSPとか。
まあアドバンスも2Dメインじゃないですか。
そうだね、2Dメインだね。
だいたいスーファミぐらいと同じスペックかなみたいな感じでしたよね。
スーファミよりもちょっといいかなぐらいの。
うん、そんなもんそんなもん。
そうそう、それがこう急にプレステ2、頑張れば2と遜色ないぐらいのものが動く携帯機が出てくるってうおーってなったよね。
そうだね。
テンション上がるーって。
そうだよねー。
DSが発売される前の段階ではこれどうなのっていうのがまあ、傾としても確かにすごい前のめりになりきれるわけでもないっていうのがちょっとあったよね。
正直なんかさ、スイッチが発表された時の感覚に近い感じがするんだよな。
うーん。
いや、割と肯定的な意見多いけど、これどうなん?みたいなのも同時に内包してるっていうか。
そうね。
画面2つある意味あるの?これ大丈夫?みたいなさ、タッチパネルなのはすげーおもろいと思うんだけどみたいなね。なんか結構いろんな意見ありましたよね。
そうそうそう。だからね、まあちょっと不安もありつつで買ってみて、たぶんね、キミシネロンチだったのかな。
でも割と序盤にキミシネを買って、すげーおもしれーこれーってやってたんだよね。
うーん。
僕がね、人生で一番セガと仲良くなった時期だと思うな。
あ、そうなんだ。
僕セガってそんなにやってないんだよね。
まあね、俺はほら、レズとかをずっとやってるんで、あれもともとセガで出たソフトなんで、そういう意味ではその辺が一番仲良くしてたかもしれないですけどね。
うーん。
だからあれは楽しかったな、キミシネはね。キミシネはでもBGM良かったんだよ。今でもたまに聴きたくなる時あるんだよね。
なんかでもその曲周りの話って結構聞く気がします。
ラベインって言うから。
全然伝わんねーけど。やってる人にはそれそれーってなるんだ。
すげーあれの音入れたくなるから。ラベインって言いたくなるから。
いやでもそういう耳につく系の曲はあるよね。それこそこの前の固まり魂もそうだけど。
そうそうそう。
あるよねー。
そう、人の肉性という魔力。
あのくすぐり感のある曲ね。
まあでそうだね、その後DSでやったのはもちろんノートレとかは触ったけどね。
触ったけどゲームっぽいっていうのだと、あれヨッシーの、ヨッシーのあれなんていうの?ヨッシーストーリーなのかな?
30:07
あーもうなんかヨッシーいっぱい出過ぎててちょっと分かんない。
タイトルを覚えてないんだけど、ヨッシーアイランド的な?スーパーアミュレーションでのヨッシーアイランド的なゲームが出てたんだよね。
上画面と下画面をちゃんと使い分けるような。
うん、任天堂のハードで出す任天堂のゲームっていう。
そうそうそうそう。ちゃんと任天堂がハードのことを使いこなして作ったゲームっていうか。
こういうゲームやれっていうお手本をね。
あれは結構楽しかったな。なんかね、ヨッシーアイランドのイメージでほぼ間違ってないと思うんだけどね。卵投げるのよ。タッチペンで。
それがこう、ヨッシー基本的にジャンプ力的に上画面までは届かないけど、卵を投げると上画面にもなんかいじれるみたいな。
へー。
上にあるパタパタを卵で落として、下にある何かを倒してみたいな。
あーじゃあつながってるんだ。画面的に。
そうそうそうそう。すげー縦長の画面みたいなイメージでやってたのがあってね。あれ楽しかったな。
俺さ、ヨッシーアイランドちょろっと触ったことあるけどさ、あれなかなかだよね。なんで卵投げるのっていう。ちょっと思いながらやってた。
え、それ卵じゃないの?あ、大事ではないみたいな。ちょっとその辺、設定どうなってんだろうなって思いながらやってた。
ヨッシーという生き物の生態的にね、これモラルとしてどうなの?みたいな。
そうそうそう。え、お前の卵じゃないの?めっちゃバンバン投げるけどさって思ってたな。ちょっとだけね。相変わらずクオリティがすごいゲームだけどね、あれもね。
そうね。何かが前年齢対象じゃない気がするっていうね。
どっかなんか表現間違ってねってちょっと思うけどね。いやでもなんかヨッシーの動きとかさ、すごい小気味良かったよね。
その辺がね、やっぱりDSとしては印象深いな。あと文字ピッタンとかかな。文字ピッタンってPSPだったかな?あれどっちで買ったかな?
両方出てるんじゃないですかね多分ね。その頃いろんなハードウェアで出たような気がする文字ピッタンは。
文字ピッタン。俺PSPで持ってますけどね。そうだよね。全然DSの良さなかった気がするもん。
そうだね。まあでもパズルゲーはタッチパネルだとやりやすいみたいなパターンも結構ありそうですけどね。文字ピッタンってどんな操作系だったかそもそも覚えてないぐらいの感じはあるけど。
僕も曲しか覚えてない。文字ピッタンっていうね。ピッタンタンタン文字ピッタンっていうね。あれも耳につくんだよね。これも脳内でループが止まらない。
あれなんか対抗達人かなんか入ってるの見てそっかナムコかってなった気がする。同じナムコか。
33:04
俺ねDSはね結構アートになってからなんですよ。一定にしたのがね。
DS村に入村したのが。
そうそうそうそう。それこそもうちょっともう流行りのピークがちょい過ぎたぐらいの頃に中高かなんかで買ったのかな。
まああの嫁さんとなんかやるのはおもろいかなと思って。
あのほらトレーニング系とかさ。
脳トレとか?
そうああいうゲームというよりかはツール系のソフト結構多かったじゃないですか。
ああいうのをちょろっとやるために買った記憶がある。
だから最初買ったのが常識力トレーニングとかね。
あとなんかほらお料理ナビとかさ。
あの辺の系統を最初ちょろちょろ買うのに合ってたな。あとテトリス買ったのかな。
テトリスDS。
そうそうそうあの辺はやりましたね。
割とパズル寄りだね。
そうだねなんかDSって俺の中では割とそういうハードな印象はあるかもしれない。
なんか3Dぐりぐり動かすゲームってあんまり苦手じゃん。
まあ3Dはなかったかな。
2D大半だったもんな。
あんまこうグラフィック綺麗なグラフィックとかさ2Dで綺麗なグラフィックみたいのもさちょっと解像度的にあんまり高くはないじゃないみたいなところがあったんだよね。
だから逆にパズルとかそういうのは相性いいなと思ってましたけどね。動き軽快だしね。ロード速いし。
そうだね。
そうそうそうっていうのがあったかな。
確かにね。パズル系か。
結構思い返していけば結構やってるんだよなDSでいろんなゲーム。僕は。
RPGとかで言えばFF3もそうだし。
あー出てましたね。
あとあの世界樹の迷宮。
あれはでもすごい上手いですよね。下の立ち画面に自分でマップ手書きさせられるってやつですよね。
そうそうそうそう。あれを2作くらいやってたと思うし。あとあれなんかRPGあったよな。なんだっけ。
ん?
なんかDSで対策をやった気がするんだけどな。
DSのRPGの対策?ブレイブリーデフォルトとかあれ3DS?
いや違うな。
違うか。
なんだっけ。別に言った?
俺今1本だけRPG持ってますね。
新女神転生ストレンジジャーニー。
メガテンか。
そうそうそうそう。これは買いましたね。クリアしてないけど。
ごめんって。
36:01
そうね。これは別につまんなかったわけじゃないんだけどなんだろうね。
なんかDS触る割と末期の頃に買っちゃったもんで、なんかDS触らなくなると同時に一緒に触らなくなっちゃったっていう感じではある。ゲーム自体。
そっか。なんだろうな。DSの何かな。思い出さないといけないな。あ、そうだあれだ。不思議のダンジョン。ポケモン不思議のダンジョンだ。
あーあれもいいですね。
あれをやったんだな。前にトルネコの話したときにちょっと話した気もするけど。でもあれクリアしてなかった気がするんだよな。大変申し訳ない。
でもああいうさゲームってイベントリーっていうかさ自分の今の持ってるアイテムとかをさもう片方の画面に表示させて一個の画面がメインの画面でみたいなのってすごい相性良さそうかも。
そういう使い方ってやっぱりでもDSは良かったですよね。常にそのサブ情報をもう一つの画面に出しておいて一個の画面は今までのそれこそゲームボーイアドバンスみたいな感じでずっと表示させておくみたいなね。
2画面っていうのはすげえ良かったなって印象はありますけど。
まあね。まあね。僕途中からだからなんだって思ってたんだけどね。
まあね。その辺。
結局ね。最初に言ったヨッシーのやつとかはああいうのとかね。キミシネもそうだったんだけど上下画面ちゃんと使ってるゲームとかが割と序盤に出てたイメージがあって後半もう2画面じゃなくてもいいんじゃないかっていうようなタイトルが結構出てた気がするんだよね。
まあ異色ものも多かったっちゃ多かったですね。
FF3とかさもう片一方のムービー中もどっちかの画面真っ暗なんだぜ。
それはダメ。だってあれDSのオリジナルタイトルでしょ。
異色ではないね。DS向けにリメイクしてたね。
そうだよね。リメイクのオリジナルだよね。
そうそう。3Dのポリゴンを越してやってたけど。
そうでしょ。そこはさあって思うよね。
上画面下画面なんか意味あったのかな。コマンドカットだけじゃないかな。
まあでも実際そのDSの強みを使わないにしても当時さ携帯機の普及度がDSが抜群に普及してたじゃないですか。携帯機含めなくてもですけどね。
まあね。
ゲームのハードとしてDSがすんごい出回ってたんですよね。
そうだね。すんごかったよ。
びっくりするぐらいDS買ってたんですよね。
39:01
だからまあまあそのDS的な要素を入れなくてもDSで発売するっていう意味はすげえ大きかったんだろうなと思います。
まあまあそうだろうね。商売的に売るならDSしちゃうってのは。
まだスマホも普及してないぐらいの時代ですからね。全然。
そうだね。何だったかなDSは。あとねDS系でやってたのはあれも時代柄というか僕の時代柄があったんだろうけどね。
リズム天国とかバンドブラザーズ。僕のお時計全盛期だったんで。あの辺をねやっては遊んでたね。
バンドブラザーズのセッションモードは超楽しかった。
セッション…まあ俺バンドブラザーズやったことないですけど。
なんだって?
セッションモード…え?そんなびっくりする?
セッションモードってどういうあれなんですか?
別に大したものではないんだけど。
他のプレイヤーととか?
そうそうそう。あれDSって近距離で通信できたじゃない?Wi-Fiだかなんだかで。
で、一曲でパートが4種類じゃ聞かなかったと思うんだよね。もっといっぱいあったと思うんだけども。
パートがあって、例えば僕がギターとか、はるさんがドラムとかっていうのを、みんなが同じ曲をそれぞれの端末で演奏するっていう。
なんかあれですよね、ボタンをさ色々使って音階奏でられるんでしたっけ?なんかそんなあれを見たような気が。
あれタッチ要素はほぼないはずだよ。そのDSに付いてる左右で持ち手のところにあるボタンで、ほぼほぼ全音源、ドレミの音符全部カバーできてた気がするけどな。
そうね、できるかも。
難しかったけど。
まあまあまあ、それはね、楽器の形はしてないからな。
難しかったけどね。
安さは求めちゃいけないんだろうな、きっとな。
でもあれは面白かったんだよ。同じ曲でも、それこそニデラとかとは違って、こっちのパートやってみようとかっていうんで、また違った見え方がするっていうのは。
まあでも基本音ゲー的な予想だったんですか、ゲームとしては。
うん、音ゲーだね。シビアさがそこまでない音ゲー。
なんか上からノートが降ってきてみたいなタイプ?
いや横だったかな。横に降ってきて、普通の音ゲーだよね、その辺は。ニデラみたいな、どちらかというと太鼓方式かな。
42:02
太鼓みたいな画面の見え方で、ノートが来たらボタンを押して。
そのノートに合ったやつに押していくみたいな。
そうそうそうそう。
あれか、太鼓とかパラッパとかに近い感じか。
そうそうそうそう。
で、あれが自分の音もだし、一緒にセッションしている他の人の音も含めて聞こえてくるから、全員で外すと壮大に外れるし。
じゃあそれこそ協力プレイみたいな感じなんだ。
うん、そんな感じかな。
なるほどね。
あれもスコアとか追っていったら地獄の道だったんだろうけど。
まあまあね、あと何曲とかね、あるんだろうな。
あれね、でも確かね、あれなんかね、ネット経由とかでね、楽譜の登録とかできた気がするんだよな。
それっぽいですよね、なんかスコア作ってみたいなやつがあるっぽかったですね。なんかちょこちょこネット上で見かけた気が。
そうそう、なんかね、自分で作るっていうのはやらなかったけど、なんかこの曲やってみたいみたいなの落としてやるっていうのをやってたんだよね。
うんうんうん。
あれはいいゲームだったよ、バンドブラザーズ。
すいません、やってなくて。
俺ね、その頃ね、ちょうどその真裏というか、同じ時期ぐらいだと思うんですけど、DSでシンセサイザーで曲作ってた。
出たよ。スタート地点、はるさんの原点みたいなところで、もうすぐ突っ込んでいたよ。
いやDS10っていうね、ソフトがあったんですよ。
一応DSで出てるから、一応ゲームソフト扱いにはなるのかもしれないけど、内容は割とガチだし、アナログシンセサイザー的なね、やつがあって。
俺が持ってるのはDS10プラスっていう、それの追加版みたいなやつなんですけど。
そうそうそう、それがあってね、それやってましたね。もうね、ゲーム的な要素はほぼないっていうね。
まあそうだよね。
自分で楽しみを見出していかないといけない感じの、割とガチなシンセ的なね、やつだったんですけど、それがね、結構楽しくてね、やってましたね。
そうか、まあそうだよね。でもDSって確かになんか変なガジェット的な、ピュアすぎるのかな、あったよね。
でもDSの方がやっぱり普及度的な問題なのか、あとタッチパネルっていう要素もね、結構大きかったんですよね。
そうそうそう。曲作るとなると、結構ね、タッチパネルでいろんな音符的な音を並べたりみたいなことが結構やりやすかったんですよ、タッチパネル。
なんなら、今のスマホの指でタッチするやつよりも、タッチペンの方が細かい操作できたんですよね。
45:02
そうだね。
そうそうそう。だからね、結構そういう意味では、その手のゲームと相性良かったんですよね。
なるほどね。
まあそれの後に、同じシリーズでM-01っていう、これもシンセサイザー的なソフトも出てたんですけど、それも持ってますね。
だから結構ね、DS王道的なソフトは逆に言うとあんまり持ってないかもしれないですね。
ゲーム的なソフト、能力トレーニング系とかシンセサイザーとか、結構変なのばっかり持ってたかもなって今思うと。
そうかもしれないな。
そっかそっか、まあそういう活用も十分あったんだろうな、DSは。
うん、っていうぐらいハードが売れまくってたからね。
いろんなアプローチがそのおかげでできたっていうのはあるかもしれないですね。
みんなが持ってるからこそ、あえてそこでシンセサイザー出してみようとか、いろんなゲーム、挑戦的なゲーム的なの出してみようとかっていうのがあったのかもなとは思いますけどね。
そうなんだろうね。
逆にPSPとかの方の話を聞いてみると、あっちはモンハンとは出しちゃうといつもと同じ話になっちゃうけども、モンハンをあえて除いて印象的なソフトとかありました?
印象的なソフト、これね、さっきのルミネスとかも確かPSPが一番最初に出たんで、その後ずっとシリーズ続いて、実はPS4とかでも確か出てたかな。
出るっていう話だったかな。初代のルミネスかなんかがHD版になって出るよみたいな話も確か最近あったような気がしてましたけど。
ルミネスとか結構俺は好きでしたね。別にあれはPSPだからPSPじゃなきゃできなかったっていうハードでもないようなハードっていうかゲームではないような気もしますけど、結構楽しかったですね、あのゲームはね。
そうだよね。実際なんだろうね、僕もPSPって期待の一本とかはそんなになかったと思うんだけど、印象残ってるのは結構多いのかな。
俺も結構あるかな、他にも。
僕、多分原さんあんまり知らないやつだと思うけど、PSP買った時に初めて買ったやつって、どっちかと言うとソフトが欲しいからハードを買ったっていう流れだったと思うんだけど、ギデンの野望っていうガンダムのゲームあるのよ。
あれが僕プレステ1時代から結構好きで、それのPSP版が出るって言われて、買います。すいません、PSPくださいって。
48:03
あれ三国志とかさ、信長の野望的なゲームでしょ。
細かいゲーム性は違うけど、そういうイメージでだいたいやってると思う。戦術、戦略シミュレーション。
あれがね、僕そんなにシミュレーションやんないんだけど、面白いんだよ。
いかにジムとかザクとか作って配置して、ガンダム強いみたいなこと言いながら、でも俺のザクキャノンで囲んで撃ち殺すみたいな。
ギデンの野望だからジオン側なんでしょ。
全然そんなことない。
そんなことないんだ。
タイトル的にギデンだから悪役側っぽいイメージはあるんだけども、全然普通に連邦側もやれるし。
じゃあどっちでやります?みたいなのを選択させられる感じ?
極端な、PSPの時どうだったかな、覚えてないんだけど、連邦とジオンのどっちかっていうのの他に、シャアの目線とか、大きな括りじゃなくて、ちょっとした小話的なミッションとかもあったんだよね。
罪将棋的なとか。そういうのも含みで結構長く遊べたんだよね。
割と先の未来というか、初代ガンダムの時代だけじゃなくゼータガンダムの時代も含みになったりとか。
結構長い世代というか、シリーズが内包されてるんだ。
あれ楽しいんですよ。
いいっすね。
今でも待ってるんだけど、新作待ってます。
あれが欲しくて買って、そこからかな、そこからほどなくして、ポータブルセカンドに出会うみたいな。
じゃあ結構そこからモンハンモンハンモンハンみたいな。
そうは言ってもね、モンハンしかやらない端末だったというわけじゃなくてね。そこそこやったつもりだけど。
印象深いのは、FF7のクライシスコアとか、キングダムハーツも出てたんだよな。
キングダムハーツのバースバイスディープか。
あれとかね、キングダムハーツのいろんなハードで出すやり方はちょっと僕、辛いと思ってたよ。
俺どのハードで出てたのか分かんないけど。あれPS2が元?
スタートはPS2。
PS2で出て、PS2でもう1本出て、PSPで出て、DSで出て、3DSで出て、スマホアプリで出て。
51:00
途中から任天堂で乗り換えたんだ。
乗り換えたんじゃない。みんなにいい顔してるだけ。
いろいろね、スクエニさんいろんなとこメイクバスしないといけないからね。
スマホでも出しよってからに、PS3で出すよって言いながら結局リメイクしか出てねえしみたいな。
やっぱりいろんなハードでサブ話みたいな。
そう、全部繋がってるの困っちゃう。
大変、ファンとしてはつるいやつ。
おかげで2、3本やってない。
いろんなところのハードから綱引きがあるのかもしれないですけどね。
うちで出してくださいよって。
もうユーザー殺しだよね。
それだけ熱狂的なファンがいるって実際あるでしょうけどね。
でもPSP版が一番好きでした。
そうなんだ。
ゲームとしてね、DSではやはり違うゲーム性にせざるを得なかったから。
PS2と同等のゲームはちょっと厳しいですもんね。
そう、半パズルゲームになってたからね。
あくまでサブとしてっていう感じなんですかね。
そうそう、そんなイメージがあんな。
俺ね、今ちょっといろいろ思い出したんだけどね。
PSPのゲームってさ、結構PSPだけど無理させてるゲームも結構あったよなと思って。
スペック的に無理ってこと?
俺今パッと思い浮かんだのはグランツーリスモだったんだよね。
グランツーリスモのPSPの版があったのよね。
あんまり人によっては印象ないのかなって感じがするんですけど。
そしてあんまり評判も良くなかった。
単純に俺は意外と好きだったんだけどね。
何、無理させてるって何?
っていうか発売前にですね、プロデューサーの方がですね。
PSPで出るグランツーリスモはフルスケールのグランツーリスモであると言ったんですよ。
グランツーリスモってやっぱりプレイヤー側からするとさ、
車をカスタマイズしてって自分だけの愛着のある車を育てていくみたいなゲームだよなって思ってる人が多かったらしく。
PSPで出たやつが結局発売されてみたら全然そういう内容じゃなかったんですよ。
車の収録者数は多いんですよ。
コストとかも意外と頑張って入れてるんですよ。
だけどね、あんまり一台一台のカスタマイズ性みたいなのはあんまりなくてね。
やっぱりそこまで詰め込めれなかった。
開発の時間的なところもあるかもしれないけど。
詰め込めれなかったみたいでね。
大事なとこないみたいなやつね。
そうそう。でもグラフィックとかはね、PSPにしては結構頑張ってるんですよね。
車とかのディティールとかもね。
ただ、多分PS2のペースのやつをPSPに落とし込んだのかわかんないですけど、
すげえ読み込みが長いの。
54:04
読み込みが長いの。
で、その辺を改善するために、一応ね、割と早い段階でメディアインストールが対応するゲームだったの。
だからね、メモリースティックに情報の大半を全部保存して、そっちから読み込むみたいなやつとかね。
あって、うわあ、無理してんなと思って。
いやだからそれ用のでっかいメモリースティックも買わなきゃいけないみたいな。
なるほどね。
結構ね、当時無理してるゲームだなと思いましたね。
でも俺はね、結構ね、一つの車じゃなくて、なんかね、いろんな車をね、結構ね、今、他のグランツーリスモのシリーズよりも比較的簡単に車がホイホイ買えるんですよね。
だからね、俺なんかいろんな車が乗れて楽しいって思ってね、結構実はやってたゲームではあったんですよね。
そうそうそうそう。
そうか。
うん、俺は結構ね、自分の中では割と良かったゲームなんだけどね、世間的な評判的にはやっぱあれはグランツーリスモじゃないって言われちゃってる感じなんでね。
まあまあね、今までのあれとは違うんだけど、でも割とね、ハードの特性にちゃんと合わせたんだろうなーって個人的には思ったんですけど。
まあまあでも自分自身がね、発売する前に、そのフルスケールのグランツーリスモであるって言っちゃったのは間違いだと思うんですよね。
その発売はちょっとね、カードとは違ったんだね。
そうそうそうそう。それでなんかね、過剰な期待をさせちゃったという感じがするかなー。
だからしっかりこう、PSPにあった、なんだろう、その中での最高のグランツーリスモぐらいの言い分だったらまだね、良かったのかなーって思うけど。
うーん、そういうのはあったなー。
まあね、でもPSPとDSって結構息長かったからさ、PS2と3の間をさ、息抜いたよね彼らは。
そうですね、そうそうそうそう。割と普通に、なんならPS3と並行で結構生きてましたからね。
PSPとかもう何回型番変わったみたいな勢いでさ。
3、4ぐらいまでありましたよね、バージョン。
買うたびに型番が違うって。
あら、後ろのパカパカがなんか安っぽくなってるぞみたいな。
スリムになっとるみたいな。
そうそう、薄くなってるみたいな。
そういえばあれですね、パカパカで思い出したけど、USBでしたね、メディアはね。
UMDね。
あ、UMD、UMD。
そうそうそう。
あれでもね、あのね、UMDのディスクさ、頑張ってる感あったよね。
頑張ってる感あった、あれも頑張ってる感あった。
ハードの中でキョーって回ってるのが。
キュイーンって言うんだよね。読み込みが遅いので。
57:01
あれよく考えたよね、持ち運ぶ携帯機でさ、中に高額メディア入れるとは思わなかったよね。
出るとき頭おかしいんかって思ったよね、正直。
こだわったんだろうな。
いやだってさ、昔さ、ポータブルCDプレイヤーとかあるじゃない。
ああいうのってさ、持ち運ぶとさ、音飛んだりするじゃない。
飛ぶ飛ぶ。
揺れたりするとさ、プツってなったりさ。
あれ、ああいうことになるんじゃねえの?とか思ったから、当時は本当に大丈夫?とか思ったよね。
そうね、僕はあのちっちゃいサイズでさ、あれ1.何GBくらい入ったんでしょ。
入った入った。
すげえな、このディスク何もんだよって思いながら。
そうね、イメージ的にはDVDのちっちゃいやつみたいなイメージ。
冗談だろ、この量みたいな。
この中にクライシスコア全部入ってんの?って。
めっちゃ小さいからな。
学徒入ってんの?って。
でもあれなんかさ、ほらMD的な感じでさ、一応ケースには包まれてるけどさ、
ユニコーン部分さ、カバーついてないんだよね。あれが怖くてさ。
抜き出しだったね。
で、それをさ、家の中で扱うならいいけどさ、携帯機だからさ、外でさ、別のゲームやろうとか言ってさ、入れ替えたりするタイミングがあるわけじゃない?
怖えって思うよね。
カンって落としたらさ、なんかヘタなとこあったったら、上方面ザクって行きそうみたいな。
僕結構乱雑だったな。
あ、そう?
うん、気にしなかった。
なんか当時こうわって思ってたけど。
だから変に持つとさ、そこ思いっきりペタッて触っちゃったりとかさ。
あ、ほんと。なんかあの、僕はPSPのディスクスロットからシャコって出した時に、まだ回っているUMDが頑張ってんだな、頑張っちゃうんだなって感じを毎回感じていた。
まあわかる。
俺一生懸命回りましたよみたいな感じを見ていた。
あんだけ機械的なものをグルグル回してたりする割には確かに今考えると結構電池持ってたね。
何気に3,4時間まるまるできたよね。
できたよね。あれ普通に考えたらあんだけ機械的な仕組みがあったらさ、それだけでも結構電池食いそうだもんね。液晶プラスあれだからね。
そうね。DSとかと比べれば持たなかった気はするけども、全然出先で遊ぶ部分の意味でも支障はなかったな。
そうですね。
まあでもあれだね。旅行とか行くと、というか遠出とかするときに、ゲーム好きなやつが何人か集まると、みんなカバンの中からPSPという長いACアダプターがビューンって出てくる。
電源貸せよ!みたいな。
1:00:01
なるなる。
みたいなプチモンハン合宿みたいなのあったよ。
あったな。
そうね。PSPあと、思い出深いゲームなんかあるかな。
PSPで言うと、メタルギア。
前も言ってました。
メタルギアのPSPなんかあったよな。
アシッドとかピースウォーカーとか。
ピースウォーカー、ピースウォーカーと。ピースウォーカーよりね、僕個人的にはね、もう一個前にあったんだよな。ポータブロフスだ。
ポータブロフスだ。
うーん。
あれは良かった。
あれでしょ。聖史から消されたやつでしょ。
そうそう、聖史。黒歴史、黒歴史。
でもね、PS2、その時PS2の方は、オンライン対戦とかってまだない話だったから。
そうでしたね、確かね。
現実僕、PS2自体はWi-Fiに繋いでなかったんで、PS3だとWi-Fiに繋いで、家のネットから普通にオンライン対戦ができたから、メタルギアの普通にオンライン対戦、すげえやってた。
PSPの?
すげえ楽しかった。
いいね。PSPでそこまでオンラインで対戦みたいなの、しっかりできるゲームってあんまないですよね。
あんまなかったのかな。
と思うけどな。なんか1対1とかがあった気がするけどね。
そうだね、確かに4対4だったもんな、あれ。
4対4結構ですね。
結構だったよ。
あれ楽しかったんだよ。
いいな。なんか2-2くらいまでだったらあった気がするけど、割と。
でもそうだね、そんなもんかな。確かにそう思うとメタルギアは結構頑張ってたんだな。
すごいね、メタルギアはね、お金かかってる感じあるしね。
かかってたんだと思う、あれは。
でもそういう意味では、いつも通りコナミの話になっちゃうけど、Coded Armsっていうね、割とマイナーなゲームだと思うんですけど、PSPで出てたゲームがあるんですよ。
なんか聞いたことある?
割とサイバーパンク的な、ちょっと広角機動隊のネットにダイブするみたいな、あれいうのと近いような世界観というか。
なんかハッキングを資格化して、ハッキングするイコールダンジョンの中に潜り込んで、その中でバンバンするみたいなFPSのね、国産のFPSのPSPのゲームがあったんですよ。
それがね、俺結構好きだったんですよね。なんか世界観もちょっと、割と後派な感じ。
あんまキャラクターが前に出てくるような感じじゃなくて、割と淡々としてるんだけど。
1:03:02
毎回こう、入るごとにステージがランダムで生成されるみたいな。
へー。
そうそう。システムが入ってて、割と長らく遊んでてもそんなに飽きが来ない感じのシステムになってて、結構良かったんですよ。
なるほど。
それが1作目が出て、PSPで確か2作目も出たんだけど、2作目は普通にFPSになっちゃってて、しかも作ってるの海外だったんじゃなかったかな。
なんかちょっと別物っぽくなっちゃった2作目はやらなかったんですけど、その後にコーデターウォーズアサルトっていうのがPS3かなんかで出るよ、出るよって言ってたんですよ。
で、しばらく経ってあれそれどうなったんだろうなって見たら、もうサイトごとなくなってた。
諸事情によりサイト閉鎖しますみたいなやつね。
なるほど。
もう何もなかったことになった。
コナミ!めっちゃ楽しみにしてたのに!みたいなね。
ありましたね。結構武器とかも色んな多彩な感じでね。
あんまり対戦をメインにしたやつじゃなくて、割と淡々と一人でダンジョンに潜っていくというか、プレイがメインだったFPSだったんでね、やりやすかったんですよね。
割とFPSって最終的に対戦、対人の対戦に行き着いちゃう感じじゃないですか。そういう方向にはあんまり行かなかったですね。
一応対人対戦もできるような機能はあったんだけど、あんまりやっぱりやる機会はなかったですね。
一人でプレイしてても全然楽しい、色んな武器使えて楽しいって思うようなゲームだった。
良かったんですけどね。個人的には得点結構出てほしいなって思ってるゲームではあったんですけど。
俺の勝手な憶測だと、もう多分その辺の人員は全員メタルギアに持ってかれたなって思ってる。勝手にね。
お前、売れないFPS作るんだったらメタルギアの方出かせって言われて。知らないよ知らないよ。完全に憶測で言ってるからね。またはWiiで作れって言われてます。
サッカースカー?
分かんないけど、いやでも結構攻めた感じのゲームだったんですよ。あれ好きでしたね。
なるほどね。
それは本当にもうPSPでしか出てないゲームだった。
まあでもPSPは今のPS4とかのオンライン前提みたいな時代と、ちょっとまだそこまで到達しきっていない時代というか。
そうですね。割と間の境目の時代でしたね。
まだまだソロがメインなんだけど、オンライン要素もちゃんと盛り込めてるよみたいな時代だった気がしてね。
なんかその挑戦的なゲーム多かったなっていう気はしてるんだよね。
1:06:05
うん、多かった。
PSPDSの時代って割とゲーム面白い時代だった気がするんだよな。
でも自分自身も割とその辺の世代が一番ゲームなんか色々アンテナ張って色々プレイしてたような印象はあるんですよね、なんだかんだ。
だってエースコンバットとか出てましたからね、PSPでね。
そうだよね。
ボタン足んねえよっていうね。普通に考えてボタン足んねえよってなって、すげえ。
だからこれ移植しようと思ったやつ誰だとか文句言いながら、キーアサインを無理やり自分でなんとかプレイできるように変えてやったりとかしてましたからね。
そうだよね。PSPといえば、あれなんでだったんだろうな。結局なんでアナログスティックを一本だけにしたんだろうね。
分かんないね。そこまで行っちゃったらもうLにもRにも増やせよみたいな、そういう話になってくるかとかなんかあるのかな。
なのかな。でも結構アナログスティックが一本しかなかったで泣いたメーカー多かったと思うよな。
多いと思うよ。それこそね、そのところは結構FPSのゲームとか出てたからさ。さっきのコーデターンとかもそうだけど。
そうそうそう。
コーデターンのエイムがさ、だってボタンでやってたからね。ボタンで上向く、右向く、左向くみたいなさ。これもう作ってる側、もう一本スティックさえあればって思ってただろうなとは思うよ。
そう、絶対思ってるよね。あれ、途中からハード的にボタン増やすっていうのはできなかったんだと思うから、もうリリースされちゃったらしょうがなかったんだろうけど。なぜ一本にしたんだろうな。
まあ、二本だったらまたちょっと変わってたかもしれないね。まあ値段も上がっちゃってたのかもしれないけどさ。
まあね。
欲しいところだったよね、正直。
まあ、モンハン持ちの例とか思うと、ユーザーがそれを超えてくるっていうパターンもあったんだけどさ、今でもあれ正気の沙汰じゃないと思う、もうあの操作。
うーん、そうね。
考えたやつも考えたやつだし、なんかできてた俺も俺だし、あれはすごかった。本当だよ、どうかしてるよ。
いやまあでも、そうね。あれだからやっぱりスティック二本だったら言うてたんだよね、カメラ操作ね。
そう。
いいスティック。
なんで一本だけにしたんだろう。永遠の謎だよ、本当に。
L2、R2はないにしてもさ、スティック二本だったらまあだいぶ違ったよね。
だいぶ違ったと思う。
思うよね。あの別にさ、めっちゃ前に競り出てるようなスティックじゃないからさ、あれ二本でもさ、そんなゲームハード自体の厚さが変わるわけでもないじゃない?とは思ったよね、正直。
なんかできない理由があったんだろうな、作った時。
1:09:01
まあね。
一本でいいんじゃね?ってなったのかな。
まあ結構値段も正直上がっちゃってた部分はあるんだろうけどね。
まあね。
DSと1万円ぐらい差ついちゃってたじゃない?
ああそうだね。DS安かったからね。
そうそうDSは1万5千ぐらいだったのかな。
2万とか1万5千とかじゃない?
確か1万円上ぐらいだったんですよね、PSPが。
だからまあまあまあギリギリまでその辺はなんかいろいろ検討して切り詰めたのかなっていうのは透けて見えなくもないんですけどね。
まあね。
うん。
いやーね、でもPSVITAか、その次に出たやつで二本になって。
うん。
まあでもその時はもう時代的に携帯機はっていう風になってたからな。
ちょっとね、したび感はあったよね。
うん。
まあやっぱりスマホが対応してきて、そんなガッツリとしたゲーム携帯機でやる必要なくない?みたいな。
まあね。
ちょっとあったかなーって気はしますよね。
そうそう、今は本当に携帯機っていう雰囲気じゃないからね。
うーん。
かといってスイッチを携帯機と思えるかっていうとなんかそうでもねえんだよね。
スイッチはなんか独特のポジションですよね。
うん。
だからなんか携帯機っていうとやっぱPSPとかDS、あの時が一番輝いていた気がするんだよね。
そうでしょうね。DSも特にね、あの頃もう任天堂エグイぐらいDSのバリエーション出してましたからね。
すごかったよね。
すごかったよね。
DSでしょ?DS Liteでしょ?DSiでしょ?LLでしょ?みたいな。
うそー。本気かよーって。
あったよね。でそのまま続けざまに3DSが出始めて、3DSでしょ?3DSLLでしょ?みたいなさ。
2DSでしょ?みたいななんかいろいろで言ってたよね。
本気かよーって。
まあでも任天堂らしいなーと思いながら遠目から見てたけど。
まあねー。
あったねー。
ゲームボーイでも同じことやってたからなー。
うーん。まあでもね一応のその対抗ハードがさ、いたじゃない?PSPがさ。
だからまたちょっと違ったのかもなーっていう気はするけど。
まあカタヤなPSPもさ、なんとか同婚版みたいなんでさ、独自のカラーみたいな。
あったねー。
あれも、いやー。
結構エグいのはあるけど。
大作が出るとだいたい出るよね。
欲しいとはちょっと思っちゃうけど、いや買わんよって。
まあいるんだろうね。やっぱね結構あれで買う人もね。
1:12:01
まあね。
大ファンな人はしっかり買ってくれるんだろうねきっとね。
PSP。
かっこいいのも多かったしなあの手のやつが。
そうなんだよな。
でもPSPは大きなモデルチェンジってしなかったよね。薄型もちょっと薄くなったかなぐらいの差だったもんね。
大きいのはないですね。スペック的にもほぼほぼ変わんない感じでしたもんね。ずっと。
まあ安くなって軽くなってみたいなのを繰り返してた感じ?
そうそう。そんなイメージがある。
あるある。
まあ死ぬほどあのファームウェアバージョンアップをさせられたけど。
そうだね。
いや買うたびに新しいの入ってくるって。
そうだね。
まああの辺はね、DSもそうだったけど、
まあ俗に言われと呼ばれるような改造をするのがね、異様に流行ってた時期でもありましたよね。
そっかまあそうだよね。その大逆もあったんだろうな。
DSはマジコンがめちゃくちゃ流行りまくってたし、PSPもPSPでまあまあ部分的に改造が流行ってたし。
あれねあのカスタムファームウェアだよね。
そうそうそうそう。まあまあ結構耳にしましたよね当時はね。
最近もうビーターでやってるみたいな話ってあんま聞かないだもんね。
そうね。
まあまあそもそもモテる人が少ないって言われるのはあんな感じですけどね。
わかんないですけどね。
まあそれも時代だったのかな。
だからこそまあいろいろねファームウェアガンガン上げてみたいな。
だってもうソフトとさファームウェアがセットになってましたもんね。
でもあれは素晴らしいと思ったけどね。
もうこれ以上のバージョンのファームウェア入れてないとこのゲームできないようになってんからよろしくっていうね。
インターネット繋がってないって言い訳させねえからっていう。
ゲームソフトにファームウェア入れといたからっていうね。
そうそうそう。
懐かしいよ。
あれはよく考えたなというか。
そうそうそうよくやったよなと思うよね。
本気感すごいと思う。
ゲームの中に入れちゃうんだなるほどねって。
そうそうそうそう。
あれは結構感動しました。
感心しましたよ。
ありましたね。
まあ後半はね結構な思い出話だけども。
うん。
ほんとねなんかすごいなんかゲームの部分じゃない気もするんだけど最後の話。
じゃあハード的な部分で最後にちょろっと言うと。
俺DSのさメニュー画面の音が好きだった。
ん?
DSってさソフト入れない立ち上げるとさメニュー画面出てくるじゃん。
うん。
あのなんか今このソフトが入ってますとかさ。
うんうん。
なんか順番とか入れ替えられたの覚えてないですか。
うんあったあった。
あの画面の音がすげえなと思ってた。
なんかね音がすげえ心地いいんですよ。
チョコッみたいなね。
1:15:01
ああいう音がすごい任天堂らしいなと思って。
そういうところ任天堂好きやでって思って。
PSPのなんかチチチチチチみたいななんか無愛想な感じじゃなくてすごいなんかおもちゃ感がある音がしてすごい。
あーなるほどね。
うん。
ああいうところは地味に大きいなと思って。
確かにね。
触りたくなる音みたいなのがすごい。
まあねPSPとかソニーはねやっぱかっこよさを求めるからね。
そうそうそうそう。
まあその辺の違いなんだろうなと思って。
そういうところは細かいところで任天堂って本当に異常なこだわり見せるよねって思う。
そう毎回ねそのソニーと任天堂を比べた時に毎回思うんだけどFFとドラクエの差なんだよなって思うんだよね。
あーあるかもしれないですねイメージ的に。
うん。
なんかソニーにはちょっとノムリッシュが入ってると思ってるんだよね僕。
まああるよあるある。
まあ中二感ではないけどかっこよさ方向ですよね。
うんなんかその辺がやっぱハード的にも出てんだろうね。
プレイステーションは基本黒バックなんですよ。
背景が黒。
おーおー。
任天堂は背景白じゃんですかみたいな。
そういうイメージあるよね。
そうね。
実際立ち上げた時もだいたいそんな感じだと思うんだメニュー画面とかも。
そうねだいたい画面も黒だし筐体も黒なんだよねソニーって。
そうそうそうそう。
まあ最初のプレイステーションはあれかグレーみたいな色だったか。
まあねハードはね。
それ以降基本のカラーは黒ですよね。
基本黒でしょPS2もPS3もPSPもビータもだよね。
ほんとだ。
4も黒だよほら全部黒だよ。
真っ黒。
いやでもそういう感じはあるよね。
魔王置いて白バージョン出すんだよね。
新色なんとかホワイトみたいな。
あるあるある。
ちょっと魔王置いてからね。
白ですよってみんな待望してた白ですよってよくわからない。
いやまあまあまあわかるけどみたいだね。
あるよね。
そうね。
任天堂は逆にあんまり。
初めから白だよね。
真っ黒のハードって何ですかね。
64。
64黒?
64黒。
あ黒だったか。
そう黒だった。
ゲームキューブとか青だったもんね。
青だったね。
そう64の時代は64が黒でプレステが白だったんですよ。
あー。
え、でもイメージ的にはやっぱりあれだね。
任天堂黒ってイメージないけどね。
ないね。
ないね。
えーおもろ。
まあ多分あんま関係ない。
あんま関係ないだろ。
関係あるっていうかまあまああるっちゃあるんだろうけどその根本的なさ思想みたいなところでね。
まあね。
色には出るんだろうけど。
ね。
そうだね。
そうそうまあまあこんなもんですかね。
こんなもんですね。
いやーなんかただ単にハードの外観でも話せるんだなってちょっと思っちゃいましたけど。
1:18:00
結構よくわからない話になっておりましたね。
ねーまあただ今日はDSとPSPを中心に話してみて。
うん。
まあなんだろうねあんまりこういう切り口はなかったんじゃないのかなあったかな。
ないんじゃないですかね割と。
ソフト的なところに割と中心な話が多い気が。
そうだよねメーカー寄りが多かったもんね今まで。
うん。
まあハード中心かって言われるとそうでもないかもしれないけどまあまあハードを一応軸にはしつつ喋った感じですね。
まあねそうだね。
なのでまあなんだろうちょっと今までと違った話をしたなあ感が僕の中ではあるんですけどもね。
うんうんうん。
まあなんだろうねこういう感じの二ハード並べるっていうときあんまないよねこの先。
多分あんまり並べるようなハードってまあまああるとすればPSとセガサターンみたいのあるのかもしれないですけど言うほどセガサターンが喋る自信ないよね。
そうなんだ。
そして怖いよね喋るのね。
正直ね。
まあまあ結構ねやっぱ熱心なファンが多いよね事実ね。
まあなあ。
セガって。
うんでも僕君死ねは好きだから。
まあまあね。
君のためなら死ねるってね。
セガのためなら死ねる。
あれぜひぜひ聞いてる人ねYouTubeでね君のためなら死ねるってね検索していただきたい。
多分ね君のためなら死ねる曲とかでいれば多分出てくるでしょうね。
多分BGM出てくるあの某人間っぽいイラストだから。
うーん。
で再生するとね最初にラビーって出るからね。
それで間違いないから。
聞いてみる聞いてみる。
ぜひあの聞いてみてねああなんか電波感あるって思うと思うからね。
ゲームとしては最高に面白いからね。
やってみたいけどなあなんか俺いやなんか近しい近しいっていうか多分俺好きなやつだなっていう気はしてたんだよね。
もうみんなねすぐにねその独自すぎる世界観にね虜になる。
ぜひまだDSが動く環境がある方はね。
そうだね。
やっていただける。
まあまあそんなんで最後はエンディングに向かっていこうかと思います。
はーい。
作曲編曲音声編集イマジナリーライブなど受けたもあります。
カメレオンスタジオ。
はいエンディングでーす。
はーい。
いやー今日も話しましたね。
だいぶ。
だいぶまあまあまあ超過してますね。
そうだんだんね1時間越えたぐらいにそろそろ終わっても大丈夫だなって思ってるくらいな感じになってきてるんだよね。
1:21:01
いけないいけないもうねもうなんか基本1時間ベースみたいなのがきたね。
なってきたね。
まあまあでも自然とそうなってくるんだからまあまあ本当に長くなりすぎは良くないのかもしれないですけど。
まあね。
ある程度はいいんすかね。ちょうどいいってことなんすかね。
そうだってあの最初やってた頃尺的にもたねえだろうなと思ってあの冒頭のなんとか一問一答とか入れてたんだけどなんかいらない気がしてきたんだよねだんだん。
もうそこ本編行く?
なんかこのワンコーナーの存在意義なんだったっけってたまに思いになる。
まあまあそういうのもちょっと検討してもいいかもしれないですね。
まあねまあ20回近くやってるからね。
なんだかんだねもうそんなんなったんすね。
そうなんですよ気づけば今回18回ですからね。
18回だからまあもう5ヶ月になるのかなそろそろ。
そうだね。
始まってから。
なるね。
18回っすよ。
あのいつもポッドキャストのタイトル的にはレベルって書いてますけどもレベル18ですよもうとっくにカメルに進化してますよ。
あんまりピンとこないあれなんだけど。
とっくにリザードですよ。
あっそういうことでございますか急にカメからトガゲの方に移りました。
えーとっくに不思議そうですよ。
あー不思議そうですね。
もう全然鶴のムチバンバン打ちますよね。
ダメーから。
ダメーから。
ありますよもう。
そうね。
まあまあレベル18だったらそろそろもう中ボスぐらいは行っちゃっていいのかなみたいな。
そうだねもう全然ねゲームの根本的なルールはもう解釈してるでしょみたいな手ですよもう。
まあそうですわね。
もうチュートリアルじゃねえからなみたいな勢いですよ。
レベル18でチュートリアルってことはないわな。
もう妖芸だったらレベルキャップ近いよみたいな勢いですよ。
物によってはね。
上限30なのみたいなのありますからね。
あるある。
まあ何の話だってとこですけど。
まあ今週もねいい塩梅で話してきましたんで終わっていこうかと思いますけども。
はいはいはい。
いつものやつを最後に読んでいこうかと思います。
ゲームなんとかでは皆様からのお便りを募集しています。
お便りは番組ブログのお便りフォームまたはメールに手をお送りください。
番組ブログはゲームなんとかドットコム。
番組メールアドレスはゲームなんとかアットGメールドットコムです。
ゲームなんとかの綴りはGAMENANTOKAです。
そんなわけで今週もこの辺でおしまいです。
そうでした。
はい。
次回はちょっと皆様にお知らせがございます。
うん。
今日はそこまでしか言いません。
何?重大発表ですか?
1:24:01
重大なのかな?どうなんだろう。
まあとある発表があると。
うん。ちょっと言わなきゃいけないことがある。
まあ何か楽しみにしていただければ。
うん。そんなわけで次回第19回ご期待いただければと思います。
はーい。
そんなわけで今回はここまでです。また次回お会いしましょう。
お相手はコヘイト。
アルでした。
それではまた来週。
次回お楽しみに。
あ、普通にしまった。
出てこないよね。ハードとかいる。
01:24:48

コメント

スクロール