1. ゲームを探索するラジオ
  2. 第016回 | ゲームの英語タイト..
2024-01-21 32:51

第016回 | ゲームの英語タイトルを探索する

番組の感想など、おたよりはこちらへ!↓

https://form.run/@game-tansaku

ゲーム実況者「ぽてこ」とその編集者「ねっこ」の2名でお送りします。

今回は、ゲームの英語タイトルを探索する!


●X (旧Twitter)

@game-tansaku

https://twitter.com/game_tansaku

●ぽてこのゲーム実況動画はこちら↓

https://www.youtube.com/@poteco_games

●BGM フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp BGMer様 http://bgmer.net

サマリー

この番組は、ゲーム実況者と動画編集者が、ゲームの英語タイトルを探索していくものです。また、この番組では、ゲームの日本語タイトルと英語タイトルの関係性を探ることも目的としています。牧場物語シリーズのタイトルは、英語圏では変わることもありますが、それでも雰囲気は似ています。日本語タイトルの曖昧さと英語タイトルの明確さが話題になっており、翻訳の難しさやゲームの面白さについても考察されています。

ゲームの英語タイトル探索のはじまり
ゲームを探索するラジオ
この番組はゲーム実況者と動画編集者がいい感じにゲームを探索していく番組です。
みなさんこんばんは。動画編集のネッコとゲーム実況者の
はい、ポテコ。
というわけでよろしくお願い致します。
お願いします。
はい、ということでみなさん明けましておめでとうございます。
おうそ。
今日は2024年1月21日になっております。
もう1月も終わります。
ね、あの、われわれがね、年始から体調を崩してまして。
そうなんですよね。
ちょっと私はまだ若干セキトー。
なんかちょっと声もまだ本調子じゃないので
テンション低めに聞こえるかもしれないんですけど
そういうわけではなくてちょっと声を張らないようにしてます。
というわけなんで私の方がしゃべり多めにやっていければなと思っております。
すみません。
はい、まあ無理せずね。
新年一発目ではありますけどそういう事情がございますんで
小ネタのテーマでいかせていただきます。
はい。
ではちょっとテーマについての発表を私から。
ゲームの英語タイトルを探索する。
イエーイ。
イエーイ、ありがとうございます。
低めのイエーイ。
で、まあ映画とかでもよくあるんですけど
はい、ありますね。
日本語のタイトルと英語のタイトルが結構違うやつね。
そういうのあるじゃないですか。
ゲームの日本語タイトルと英語タイトルの関係
ありますあります。
ゲームでもそういうのないかなと思ってちょっと調べてみたっていう感じのネタになっております。
はい、それなんかあれですよね、チラッと聞きましたけど打ち合わせの時に
それを調べようと思ったきっかけのゲームがあるんですよね。
そうですね。
それを最初に紹介しましょうか。
このままね、入っていくんですけど。
はい。
ファミレスを教授せよですね。
年末あれでしたっけ、なんかプレイしたって話してましたもんね。
うんうん、クリアしたんすよ。
で、たまたまね、このゲームの映題をね、目にしましてね、ちょっと面白かったんで。
何かっていうと、Enjoy the dinnerなんですよ。
シンプル。
Enjoy the dinner。
夜ご飯限定ってことですか。
そう、ディナー限定になってますけど。
教授せよっていうちょっと難しい日本語なんですけどね。
確かに。
すごいポップになってません?
ポップになってますね。
Enjoy the dinner。
ディナーを楽しもうって。
うんうんうん。
何か面白くてね。
これ英語でプレイした人、どんな感想を抱くんだろうって思ったけどな。
どうなんだろう。
えー。
いや、まぁタイトル、タイトルしかね、見てないから全然わかんないんだけど。
翻訳の質とか。
そもそも英語ではプレイできないんですけどね、私トイック0点なんで。
あー、そっか、教授ね。
間違ったらないけどね。
でも何か面白い。
そうね、教授、教授という意味か調べ直さないとわからんかもしれん。
『動物の森』シリーズのタイトル探究
まぁまぁいいか。
なんか、ちらっとGoogleさんに聞いた感じでは、
受け取って自分のものにすること、また芸術美などを味わい楽しむこと。
だから、楽しむっていう感じ、味わい楽しむことっていう意味あるから。
あー、なるほどね。
じゃあ、残ってはいるのは、すごい抽出されてね、シンプルになった感じありますけど、
そうですね。
Enjoyって。
なんか結構教授って何だろう、日本語のイメージとしてちょっと固めないイメージありますよね。
そうですね、普段は使わないです。
使わないですね、楽しむって言いますもんね。
だから、そう考えるとEnjoy、Enjoyはもっと何だろう、
簡単な意味しかわからないけど、なんかもうちょっとラフに使うっていうかさ、
気軽に使うみたいな、気軽に使える単語かなって思うから。
まぁイメージとしてはそうですね。
だから、そういう意味ではちょっとね、面白いな。
ね。
感覚がどういう感覚なんだろうなと。
そう、英語話者がいればよかったんだけど、ちょっと今回はいらないということで。
そうですね、私もちょっと英語一番できたときは高校生ぐらいのときかな。
よし、じゃあこんな感じでね、日本語のタイトルと英語のタイトルを紹介していきましょう。
はい。
はい、ということで、ぼてこさんなんか調べてきましたか?
そもそも思いつく、ぱっと思いつくものがあんまりなくてですね。
うん。
あの、例えば、ポケットモンスターとかはポケットモンスターですよね、たぶん。
たぶんそうじゃないですか、ポケモン。
そういうカタカナじゃないですか、もう日本でも。
うんうん、そのまま使えるやつ。
そうそうそうそう、そのままじゃないものもあるのも知ってるんですけど、わかるんですけど、
なんかその、なんだろう、日本語のタイトルっていうのがまずあんまり思いつかなくて。
はいはいはい。
でも、その中で思いついたのといえば、やっぱり動物の森ですよね、アニマルクロッシングって。
あー、聞いたことあるな。
うんうん、言うんですけど、なんかその、森が入ってないんですよね、それがなんか面白いなと思って。
フォレストですよね。
フォレスト。
うん、フォレストオブアニマルズとかじゃないですね。
うんうんうん。
いや、クロッシングって、たぶん交差点とか、行き交うみたいなね。
はいはい、印象でわかりますよ、なんとなく。
そうそう、だから動物たちがこう、うろうろしてるじゃないですか、あれって。
うんうん、なんか集まるところというか、なんというか。
こう、動物たちが行き交うみたいな。
でもまあ確かにタイトルとしては、ゲームを表してるなと思って。
うん、むしろそっちの方がちゃんと表してるような感じがしませんか?
動物の森ってなんだ?みたいな。
確かにそうかも。
その、シリーズの中でも一番新しい、2020年に発売された、集まれ!動物の森。
うんうん。
もうめちゃめちゃヒットして、私もやりました。
は、アニマルクロッシング、ニューホライズン。
ニューホライズン?
集まれ?
なんか印象違うな。
ねえ、だから、えー面白いなって思って。
ホライズン?ホライズンってどういう意味?
ホライズンのなんかシンプルな意味って、なんか私の中で、水平線?地平線?とかさ。
あー、そっかそっか。
で、まあなんか、えーちょっと調べてみる。
限界範囲、視野。
まあなんかいろいろ意味あるみたいなんですけど、なんだ、新しい視野みたいな感じなのかな?わかんない。
どうなんだろうね。
全然印象が、集まれ!の可愛さとちょっと離れていくな。
かっこいい、かっこよくなくて、ニューホライズンってなんかかっこいいですね。
かっこいいんですけど。
かっこいいな。
うん。
で、えーと、まあその、いろいろあるじゃないですか、おいでよ!どうぶつの森とか。
はいはい。
まちへいこうよ!どうぶつの森とか。
おいもりと。
私はその、集まれ!どうぶつの森の1個前の、飛び出せ!どうぶつの森とのその2作品しか、あとまあスマホ版のポケットキャンプしかやったことないんですけど。
はいはいはい。
ちなみにおいでよ!どうぶつの森は、アニマルクロッシング、ワイルドワールドなんですよね。
ワイルドワールド?
うん。
めっちゃかっこいいじゃないですか。
かっこいいですよね。
モンハンみたいな。
あ、そうそうそうだね。
なんか。
で、えーと、まあなんとなくワイルドワールドは、まあなんとなく意味わかるっていうかこうね。
まあわかりますよ。
ワイルドとワールド。
野生世界。
で、ま、次ま、まちへ行こうよ!どうぶつの森は。
まちへ行こうよ。
シティフォークなんですよね。えーと、ウォークではなく、ちょっと。
フォーク。
そう。聞き取りづらいかもしれない。
シティフォーク。
F、F、O、L、Kのフォーク。民族とかのそういう系かな。
へー。
フォークソングとかのフォークだけど。
あ、そのフォーク。へー。
で、民族なんだろう、ちょっと調べたら、まあ、民衆とか庶民とか、そういう意味もあるみたいだから。
民衆。はいはい。
で、まあ、なんだろうね、まちの人々みたいな感じなのかな。
まあ、そのままなんか民衆みたいな。
まちの民衆みたいな。
どうぶつの森、民衆じゃ売れなそうですね。
で、飛び出せどうぶつの森は。
うんうん。飛び出せ。
まあ、2012年、2012年11月8日に発売された3DS用のソフトなんですけど、どうです?なんか思いつきます?
飛び出せ?
うん、飛び出せ。
飛び出せ。
どうぶつの森。
何とかアウトですかね。何とかアウトかな。飛び出せ。
あ、でも今までも全然違ったもんな。
これも難しいと思います。
正解を教えてくださいよ。
ニューリーフですね。
ニューリーフ?
リーフ?
L E A F
葉っぱ?
葉っぱ、そうですよね。葉っぱだと思うんですけど、他に意味あんのかな。
あ、
ニューリーフ、新芽?
本のページとかそういう意味もあるの?
え、そうなの?
新しいページみたいな。
ルーズリーフとかさ。
あ、そのリーフ?あ、そうなんだ。
新芽とかね、そういう意味もあるよね。葉っぱ系の意味と。
ニューって言われたらちょっと連想して、そう思いました。
あ、なるほど。
でもなんか本のページみたいなの書いてあるから、そっちなのかな?
ちゃんと調べたら来てないんですけど。
ダブル意味かもしんないですよ。
2つの意味があるかもしんないです。
新緑、ニューリーフで今ちょっと調べたら、新緑の若葉とか出てきますよ。
なるほど。
なるほど。あ、そっかそっか。
それで1つの単語か。
飛び出せっていうのはそういう意味。ん?そういう意味ってどういう意味?
わかんない。
あ、何かを新しく始めるみたいな意味合いも結構あるみたいな。
あ、なるほどね。
まあ、飛び出せっていうのは殻を破れ的な感じで、新しいことやるぞみたいな。
そういう感じなのかな?
あ、面白い。
面白いですかね。
面白いわ。
想像なんですけど。
はいはい。どっかにね、調べたら。
調べたら出てくるかも。
インタビューとかあるかもね。
なんか結構こうやって見ると英台の方がちょっとかっこいいっていうか、
なんかね、それを英語圏の人がどういう印象を持つかわかんないけど、結構なんかかっこよくないですか?
日本人だからね、なんかそう思っちゃうよね。
そうかも。
わからんけど、どういう。
英語かっこいいみたいな。
そうそう、ニュアンスがね、わからんくて。
日本人が聞くとちょっとかっこよすぎて、ちょっとね、本来のね、飛び出せとかね、集まれみたいなさ、
かわいい感じのやつと違う感じになりますね。
違いますよね。
おもろいわ。
まあそんな感じで、まず一つでした。
はいはい、ありがとうございます。
どうぶつの森ネタいっぱいありましたね、どうぶつの森ネタね。
なんか、やっぱかわいいですよね。
ちょっと気になったんで、もし知ってたら教えてほしいんですけど。
はい、たぶん知らないかと思って。
たぶん知らないですか。
いや、集まれとか飛び出せとか、そういうのをゲーム性に反映されてんのかなって思って、全然違う、いつも一緒なの。
どうなんですかね。
わかんないか。
わかんないし。
まあいいか。
そもそもなんていうか、どうぶつの森っていうわりに森じゃないような気がしててですね、あつ森しか知らないんですけど、私は。
あつ森は島ですよね。
森なのかな、他のタイトルだと。
最初のやつって森じゃなかったっけ。
そうなんだ。
でもどうなんだろう。
それ引きずってるんで。
村か、森っていうより村かな。
今、あつ森はどっちかというとどうぶつの島なんですかね、本当は。
島、あれ島ですもんね。
一人一島与えられてますもんね。
まあまあ、こういう名詞なんでね、もちろんわかってるんですけど、面白いなと思って。
森にしたところがまた、どうして森にしたんだろうね。
英語にしたら消えてますからね。
どうぶつのまちとかじゃなくてさ。
人間界からちょっと離れた場所みたいな感じの意味合いじゃないですか。
癒しを求めてね、やる人も結構いるんじゃないかなと思うんで。
集まるどうぶつの森がシリーズ初めての無人島だって。
そうなんだ。
だから今までは村が主な舞台であったと。
ずっと村だったのか。
めききさんが言ってる。
そうだよね、首だしたどうぶつの森も村だったもんな。
へえ。
でもなんか、どうぶつの村よりやっぱどうぶつの森のほうがかわいいか。
どうぶつの村。
そうですね、村だともうあの、なんか形成されてるっていうか。
もう作られてるみたいな。
それはあるかも。
森のほうがまだ未開拓かない。
なるほど。
そういう印象から作られてるのかもしれん。
わからないけど。
あとはどうぶつも村よりも森にいそうだしな。
知らんけど。
まあまあまあ、そうですね。
こんな感じでね。
次どうですかね。
こっちはなんかいろいろ調べてきたんじゃないですか。
そうですね、小ネタばっかりなんですけど。
スクエニのアクションRPGで、
素晴らしきこの世界、It's a wonderful worldっていうゲームがあるんですよ。
副題ね、It's a wonderful worldは。
素晴らしきこの世界、It's a wonderful worldって、
意味として似たような感じじゃないですか。
そうですね。
これ英題にすると、ちょっと変わるんですよ。
It's a wonder worldじゃないんですか。
違くて、The world ends with youなんですよ。
へえ。
直訳すると、君と共に世界は終わるなんですよ。
へえ。
だいぶ変わってますよ、雰囲気、空気が。
そうですね。
ね、素晴らしきこの世界じゃなかったの。
君と共に世界は終わる。
それってもしかして、なんかゲームのネタバレみたいになるんですか。
そういうわけではない?
いや、やったことないんでわかんないですよ。
なんかタイトルだけ調べたら出てきてね。
マジか、ちょっとネタバレをくらったような気分ですけど、
タイトルになってるぐらいなんで大丈夫とは思います。
もう一回言ってください、その、なんだっけ、英題だと。
The world ends with you。
あ、エンズが入っちゃう。
エンドズ。
World end、世界の終わり、with you、with あなた。
なんかそういう系なのかな、世界観がね、週末世界みたいなね。
そうですね、そんな感じしますよね。
近未来SFみたいな。
ちょっとやってないなと思ったけど。
やってないけど持ってくるっていう。
そうそうそう、役が面白かったからさ。
確かに面白いね。
そういうネタを持ってきたんですね、いろいろ。
そう、小ネタがね、もうちょっとあるんで。
あと、逆転裁判とか。
あ、なんかちらっと見たな。
あ、知ってます?
でもなんか読めなかった。
逆転裁判は英語にすると、
エース・アトーニーって言うんですよ。
アトーニーっていうのは弁護士ですね。
で、エースは我が営業部のエースとかのエース。
じゃあナンバーワン弁護士みたいな感じ?
そんな感じ。優秀な弁護士みたいな。
なんか逆転裁判を優秀な弁護士にしちゃうんかみたいな感じありますけどね。
なるほどくん、優秀だけど、なるほどね。
そんな感じかなって。
私はちょっとしかプレイしたことないんでね、あんま分かってないんですけど。
ちなみにね、このなるほどくん、なるほど流一、主人公ですけど、
これ名前がね、英語だとまた違ってるんじゃん。
そうなんだ。
言うと、フェニックスライトなんすよ。
フェニックスライト?
え、どういうこと?
フェニックスライトなんすよ。
それはフルネームがってこと?
フルネームで。
え?
フェニックスってあれですよね、不死鳥。
何度でもよみがえるみたいな。そこはちょっと逆転味がありますね。
なるほどね。
そうそう。
っていうのもおもろいですよね。
おもろ。
ちょっと微妙にね、脱線するんですけど、ちょっと名前ネタで。
ポポポポ。
ポケモンのね、アニメですけど、サトシいるじゃないですか。
この間引退した。
そうですね、無事に卒業した。
サトシの英語名はアッシュケッチャムなんですよ。
アッシュ。
かっこいいですね。
ケッチャム。
こんなふうにね、ローカライズするときに、名前ががっつり変わってしまう人たちは結構いる。
アニメとかでもね、ありましてね、たぶん。
そうそう。
で、まあ、脱線した上で、さらに脱線するんですけど、
鬼滅の刃、あれも英台が違うんですよね。
デーモンスレイヤーなんですよ。
あー、デーモンって鬼じゃなくない? なんかどっちかっつったら。
悪魔って感じですよね、デーモン。
スレイヤーは殺すものみたいな感じだから、悪魔を退治するものみたいな、そんな感じかな。
でもさ、今鬼英語で調べたらさ、デーモンって出てくるよ。
もう鬼を英訳できないというか、鬼ってね、日本のって言っていいのかな、中国なのかな、わかんないけど、産物だからね。
一応デーモンに入ってんのか、悪魔、鬼、デーモン、悪霊みたいな。
めちゃめちゃなんか雑にね、まとめられた感はあるけど。
あー、でもそうか、え?鬼って、そっち独自のみたいなね、地域、地域、国独自のみたいなイメージあるか。
うん。鬼ってね、そうそう。鬼も悪魔もまあ日本語ですからね。で、分かれてるけど、一色だデーモンスよ。
デビルはまた違うんかな。ちょっと難しいな。まあちゃんと調べたらわかりそうですけど、まあこんぐらいにしときましょうか。
デーモンスよ、まあ鬼を殺す人、まあ刃はないってことか。
刃はどっか行ってました。
じゃあ次ポテコさんになんかネタあります?
牧場物語のタイトルの変遷
あとね、なんかあるかなと思ってさ、調べてさ、もうちょっと、なんだろう、動物の森と系統が似てるところで、牧場物語?
はいはいはい。
言わずと知れたね、名作ですね。
牧場物語、はいはい。
私もそんなたくさんはやってないんですけど、むしろ子供の頃にちょこっとやったみたいな。
牧場物語は、最初シリーズのスタートの時には、ハーベストムーン。
ハーベストムーン。
が最初の英語圏、アメリカとか海外での発表された、
タイトルなんですか?
タイトルなんですよ。
詰まっちゃった、ごめん。
そうそうそうそう。
ただ、これがその後に、2014年に発売、日本国内で発売された2014年、
任天堂3DS用ソフト、牧場物語つながる新天地から、
同シリーズは、新たなシリーズタイトル、ストーリーオブシーズンズとして展開されてて、今もそうだし、そうですね。
ストーリーオブ?
ストーリーオブシーズンズ。
シーズンズ。
名前が変わったってことですか?
そうですね。
へー。
ハーベストムーンとストーリーオブシーズンズ
これ、だいぶ昔のね、調べたら2014年のファミ通.コムさんの記事が出てきたんで、それからなんですけど。
いいニュアンスね。
はい。
で、そこにリリースから注釈があって、今後海外で新たに発売される牧場物語シリーズタイトルは、ストーリーオブシーズンズであり、ハーベストムーンではありません。
また、他社からハーベストムーンのタイトル名で新たに発売されるゲームソフトは、発表されているものも含め、当社牧場物語シリーズの商品ではありませんと。
はー。なんかあったげな。
実際、今あるんですよね、ハーベストムーンシリーズ、別の。
へー。
ちょっとその辺については詳しくちゃんと調べられてないんで、言いませんけど。
なんかありますね、これは。
そうそうそうそう。
途中で、そうやって英語のタイトルが変わることもあるんだなと思って。
そうですね。
それでちょっと印象に残りましたね。
なんかトラブったのか、それともあまりタイトルふさわしくなかったかなってなったかですけど。
会社が変わったっぽいけどな。
あ、そういうのか。
うん。あの、英語圏で発売している海外向けの方の、その、販売元かな、ちょっとちゃんと見てないけど。
権利関係なのかな。
うん、たぶん、そうそうそう。
そういうパターンもあるね。
英語のタイトルの違い
で、なんか、あ、そういう、今ゴフってなっちゃったなマイク、失礼しました。
そういうこともあるなーっていうので、ちょっと、なんかもうちょっと詳しく調べてみたかったけどね、ちょっと時間が足りず、中途半端ですいません。
いえいえ。
なんか、知ってる方いたらもし教えてください。
後で調べてみようかな。
うん。
で、なんか、あ、でもなんとなく、その、ハーベストムーンも、まあ、シーズン、ストーリーオブシーズンズか、もう牧場物語、いや、はっきり言ってるわけじゃないけど、なんかまあ雰囲気は出てるなっていうのはちょっと思いました。
ああ、わかりますね。なんか、意味がね、ちょっと英単語の意味がはっきりわかってないですけど、雰囲気は似たものを感じると思う。
シーズンズって季節?
そうだね。
季節季節の物語ってことなのかな。
あれね、季節変わっていきますからね、ゲーム内で。
はいはいはいはいはい。なんか栽培とかするかな。
牧場物語って、まあ、そのまま行こうと思ったら、ランチストーリーとかになるんですかね。
ファーマーズなんとかだ。
ファーマー。
ハーベストは収穫とか、農作物の。
はいはいはい、あ、そうなんだ。
だって。
ハーベスト。収穫借り入れ。
収穫物、作物、そういう意味なんだ、ハーベスト。
じゃあ、普通に納得というか、合ってそうじゃないですか。
合ってそうですね。
でもなんか直訳みたいのじゃないっていうのがまた面白いというか、そうか。
日本語タイトルと英語タイトルの違い
なんかむしろ、日本語タイトルの曖昧さみたいなの感じますよね、こうして聞いてると。
英語の方がなんかちゃんとこう表そうとしてる感じ?
ゲーム内容とか。
牧場物語とか、動物の森ってあんまりわかんないですよね、何言ってるか。
いや、今知ってるからね、牧場物語ってこういうゲームだ、みたいな、パッとわかるんですけど。
いや、やっぱ日本語って抽象的だから。
そうですね。
日本語はなんか、行間を読み取るとかさ、いろいろあるし。
そういうとこあるから、なんかそっちの方がいいんだろうな。
いいと判断したんでしょう。
英語の方は、もっとちゃんとはっきり説明した方がいいみたいな。
それは国民性の違いとかもあるかもですね。
そうですね。
あとは、私の持ってきたネタはこれぐらいなんで、あとはねっこさんにお任せして、お勉強しますね。
小ネタが残ってるんですけどね、ロックマンエグゼかな。
ありました、ありました。
ロックマンエグゼは英題で、メガマンバトルネットワーク。
あ、エグゼのことは調べてなかったな。ロックマンがメガマンっていうのは見ました。
メガってあの、ギガとかメガの、多分メガ。
大きな男みたいな感じ?巨大な男みたいな?
そんな感じですか?
ちょっとね、そうかなって感じしますけど。
でもロックだとさ、いいわ。
アールのロック?ロックマンって何なんだ?
なんか岩男って見たけどな。
岩男。
そのまま行くと岩男になっちゃうから、メガマンに変えたと。
なんかちらっと見たけど。
お互い独自に調べてるんでね。
でも確かにロック、アールスペル、アールオーシーケイか。
自体はやっぱ岩ですね、意味としては。
なるほど。そんな名前にはできないと。
わかんないけど。
なんかロックマンっていう名前はどっから生まれたんだろうなってなるけどね。
岩じゃないんだろうな、でもきっと。
ロックオンのロックかな。
わかんないけど。
なんかその、連想できるのはそれしかない。
で、エグゼはなくなっていると。
エグゼは何でしたっけ?
もう一回、バトルなんだっけ?
エグゼはね、消えてなくなってるんですよ、まあ言えば。
ロックマンエグゼって言いましたけど、正式に言うとバトルネットワークロックマンエグゼなんですよ。
それがメガマンバトルネットワークになった。
なるほど。
なんでエグゼは消え失せました。
そうか。
このバトルネットワークっていうのが、エグゼのゲームなんだなってわかる要素になってますね。
なるほどね。
たぶん、ロックマンエグゼのことをバトルネットワークって呼ぶ人、日本にはいないと思うんで。
これだけ見てもあんまピンとこないでしょうね。
いや、どうなんだろう?有名なのかな?
あ、自分の印象だけで言うとそう。
で、わざわざエグゼを持ち出してきたのは、ちょっと名前ネタがもう一個あってですね。
ロックマンエグゼの主人公の名前が、光ネットって言うんですよ。
すげえ名前だなと。
すごい名前ですね。
ねえ、わかりやすい。
ネットが下の名前ってこと?
そうそうそう。
えっと、熱が出るの熱に。
あ、漢字なんだ。
そうそう。一都間の都。
うんうん。北都七世の都。
あ、そうそうそうそう。
で、ネットなんですけど、これ英語名がね、光は変わんないですよ。
名字、光。名前何だと思います?
え?ホットマンとか。
暑いから。
暑い男ですけど、ネットは確かに。
えっとね、LAN。
LANね。光LANなんですよ。
LANケーブルのLAN?
そうだと思う。ローカルエリアネットワークLAN。
有線LANのLAN?
そうそうそうそう。
たぶんそう、たぶんそう。
あー、なるほど。
おもしろいですね。
おもろいですよね。
もともと光ネットがおもしろい名前なんですけど、
あそこは普通にネットで行くんじゃなくて、LANで。
名前ネタもやっぱおもしろいのがちらちらありますね。
キャラクターのね。
ゲータン。
こうやってなんか文化に合わせて変えるとか、
なんかね、2つの意味があったりとかね。
翻訳ってやっぱ一筋縄ではいかないというか。
大変ですよね、きっと。
好みなことしか言えないけど。
いや、もう日本語ギャグネタとかもね、英語にするにあたってめっちゃ大変でしょうね。
なんかその、おもしろいのあれが違うじゃないですか、感覚がやっぱ。
そこもありますしね。
笑うポイントとか多分さ。
あと、笑いもそうだけどさ、ホラーとかもそうでしょ、怖さ。
海外のさ、ゲームや映画の怖さとさ、
やっぱ日本のって違うよね。
違うことが多いよね。
そうですね。すごいイメージですけど、海外のやつはワーッみたいなコードカス系が多くて、
日本のはジワジワーってくるみたいなね、印象ですよね。
そういうので、なんかね、翻訳とかも難しそうですよね。
そうですよね。いや、おもろいな。
英語がわかったらね、同じゲームをさ、英語でやってみてさ、
うわ、こここんなふうになってるみたいな楽しみ方できるのになーって。
ね。
今からでも遅くないですよ。
なんか字幕付きでできないかな、せめて。
でも映画とかを字幕付きで、で、吹き替え版で見るとするじゃないですか、
そしたらなんか字幕と違ったりしますよね、言ってることと。
どういう、字幕のほうが正しそうだなって思ったり、
ネットワークとLAN
吹き替えのほうがね、ここは良さそうだなみたいなとこもあったりしますけど、
なんていうか努力の後みたいな、翻訳の階は見えますよね。
いやー、小説とかもそうですけどね、アリーポッターとか読んでて、
ここ多分、英語のギャグが入ったとこなんだろうなみたいな、
感じさせる、なんか名残みたいなのがあったりね、
するのがあって、
英語は今からあんま勉強する気はしないんですけど、
でもインディーゲームとかね、海外でちょっと有名になって、有名というか話題になってて、
で、やりたいなって思っても日本語版まだありませんみたいなのがあるから、
できればね、英語ゲームのね、やれる幅も広がるんだけどな。
うん、今からでも遅くないですよ。
ちょっとそっち方向に、なかなかね。
こういう違いがあるってだけでちょっともう面白いです。という小ネタでした。
一番あの動物の森のネタが面白かったな、聞いてて。
インターネット調べだからね。ちょっと何か間違いもあるかもしれないですけどね。
優しくご指摘していただければと思います。
そうですね、もし何か誤りありましたら教えてください。
ぜひどっかで訂正します。
はい。
えっと、じゃあ今回はこれぐらいにしておきましょうか。
正直にちょっと早く直しますね。
喉の方がね。
咳長びく人もいるんで、こういうの。
朝は結構平気なんだけどね。
夜とか。
喋ってくと咳出てくるっていうか。
まあまあそうかな。負担かかってるんでしょうね。
というわけでじゃあ終わりましょうか。
この番組は各週土曜日なし日曜日更新です。
ご意見ご感想誤りのご指摘など何かありましたらお便りフォームもしくはXまでお寄せください。
ハッシュタグゲームを探索するラジオでのポストも大歓迎です。
ではまた次回お会いしましょう。ここまでのお相手はねっこと。
ポテコでした。バイバイ。
32:51

コメント

スクロール