1. 週刊ゲームななめよみ
  2. 【3月2日】ポケモンプレゼンツ..
2023-03-03 1:19:26

【3月2日】ポケモンプレゼンツ振り返り&春の注目タイトル!

spotify apple_podcasts
ゲームの最新情報を「ざっくり」知りたい貴方におすすめの番組!
今週の内容は…
◆「ポケモンプレゼンツ」SVの追加コンテンツやPokemon Sleepについて
◆「レッツプレイ!オインクゲームズ」待望のアップデート
◆「クライマキナ」注目の新作RPG!
◆いただいたお便り紹介&3月の募集テーマ発表

Twitterアカウントはこちら
https://twitter.com/game_naname?t=r2JpxbE8hHtkn95_PB1pRQ&s=09
お便り、感想等DM•メールフォームからお気軽にどうぞ!お待ちしております! 
00:00
週刊ゲームななめよみ
皆さんこんにちは。3月2日週刊ゲームななめよみです。この番組はゲームに関する最新のニュースをざっくりとご紹介。
その中で個人的に気になったニュースは尺を取って好き勝手語ってしまおうという、ゲームの最新情報をざっくりと知っておきたい方におすすめの番組となっております。
パーソナリティーは私、シュナイダーと オヤスミです。よろしくお願いします。
はいはい。本当に花粉がやばいよ。やばいね。本当にやばい。なんか、ちょこちょこね、あのね、俺ミュートになる可能性が。
ああ、本宿入ってね、もう、しんどいよね。疲れちゃうっていうか。いや、ほんとほんと、そう。
そうなのよ。外に出たくないのよ。うん。まあ家でゲームをするしかないね。
そうね。まあ我々に課せられた使命みたいな。
うん。みたいなものがもはやあるかもしれない。
そう。だから目に来ると結構ゲームにも潮来さすんすよね。
いや、ある。あるある。
ああ、でもそれこそね、あの、なんていうのかな、操作を要求される、結構やつに関しては、もう鼻を噛んでいる余裕がないみたいな。
ああ、そうね。コントローラー置けないよ、みたいなやつはね。
そう。パターンも全然あるから、いや、困っちゃうんすわね。
困っちゃうんすか。深刻な。
うん。ね。本当に。切実な悩み。
まあちょっとピークをね、乗り越えれば、多少アレかなと思いますけど。
うん。もう、そういえば、あれですよ、どうですか、オクトパストラベラー2の方が。
ああ、2はね、まあ時間見つけてはちょこちょこやってますけど。
うんうんうん。
あれ、俺、先週発売してたんでしたっけ。スイッチ版買ったんですよ。
はいはい。
で、体験版買ったんですよ。
体験版からそのまま引き継いで、今、仲間をとりあえずみんな集めようってところですね、まだ。
ああ、もう、そう。自分も今、まったく同じ感じで、とにもかくに、まあ最初の試作もクリアしたから、とにもかくにも仲間集める感じで、そう。
自分はPS5版を買うことにしやして。
うん。あのー、やっぱね。
大画面でヌルヌル動くのが。
うん。あのー、やっぱね。大画面でヌルヌル動くのが。
大画面でヌルヌル動くのが見てぇ、ってなって。
ああ、そうね。
やったんだけど、やっぱ、そう、ちょっといかんせんね、その、さあ、やるかっていう、その時間がなかなか取れないのが多いじゃん。
そう、だから、そう、あの、ちょっとね、こう、レベル上げとかしてぇなーって思うときに、なかなかね、できないっていうのがあったんで。
まあまあ、その、据え置き機の宿命ですな。
うんうん。
あれも、そう、最近、あの、解決。
03:01
うんうん。あれも、そう、最近、あの、解決。
しまして、実を言うと。
はいはい。
これがですね、あのー、iPadを持ってるんですけど。
あ、リモート?
はい。リモートプレイを可能にしたんですね。
これー、うん、そう、そうそうそう、もう、スイッチ。
すごいねー。
うん。これによって、こう、休憩中とかも、タブレットで、オクトパストラベラーをグリグリグリグリ動かして。
なるほど。
うん、みたいな。
いやー、なんか。
充実してんなー、っていう。
ははははは。
持ち出して、できるぜ、っていうふうにしてる。
そう。やるぜ、っていう。
まあ、でも、やっぱじっくり、せっかくね、もうやっと発売したんで、まあ、駆け抜けちゃうのは、ちょっともったいないような気もしますんで。
そうだね。まだまだね。
うん。
がっつりRPGっていうんでね。じっくり進めていきたいな、なんて思いますけど。
ほんとにね、ゆっくり。
うん。
そう。で、自分なんか、あの、まだFire Emblem Engageがまだあるので。
あー。
そこも。
あれはねー。
うん。
まあ、ダウンロードコンテンツとかを考えると、またやるのかなって思うけど、とりあえずね、クリアしたんで。
うんうんうん。
いやー、よかったですよ。
いやー。
あのー、仲間がみんな、魅力的で、でも出撃できる数が決まってるのがね、切なくて。
あー、そう。もう。
それがほんとに、あのー、自分困ってんで、だから。
そうだよね。
うん。結局、その、好きなやつにしてる。でも。
あー、うん。
うん。なんか、あのー、いろいろ3つ組。最初ね、3つ組ありきで。
あー、バランスね。
そうそうそう。戦場見渡して、そう。まあ、斧、槍、剣、みたいな。まあ弓、弓、みたいな。まあ、いろいろ考えてやったんだけど。
うん。
あのー、支援会話見て、あ。
あー、はいはいはい。
おいでって。
あー。
うん。
なる。
なる。なってる。もう今なっちゃった。完全に。
あ、途中から転職とかもね、できるようになるから。
うん。
まあ、好きなキャラで、バランスを取るためにとか、もっと活躍させるためにみたいなんで、別に、別の職にしちゃうのも全然。
あ、そうだね。そうかそうか。好きな人で固めて、兵種はもう、ご自由にみたいなパターンか。
そうそうそう。結構。
あの、クロエって、あの、ペガサスナイト。
あー、いらね。
あ、途中からね、あの、こっちはもう、魔法使いにしちゃってました。
あー、なるほど。やっぱ、そうか。そういう感じか。いや、そのね、まだ、でも、自分、あの、まだドラフト制っていうか、あの、その、出来高で、あのー。
あー。
あの、出来高制を採用してるから、そう。
あのー。
先駆を上げよ。
そうそうそうそうそう。
あ、だから。
フラン、今回お前、ダメだったよねーって。
うん。
06:00
下がりなさいって。
おー。
やるタイプ。
だよ。
で、なんかそう。
なかなかね。
そうそうそう。フラン、お前、ダメだったよなーっつって。
ふっ。
可決、可決できるか?やるか?って言って。
あー。
みたいなタイプ。そう。そういう感じで、あの、やって。で、可決が、こう、いい感じに活躍すると、ね。一軍二軍交代みたいな。
褒めて使わせて。
あー、そうそうそうそうそう。もう、そういう感じ。
なるほど。
うん。
なんか、ソラネルが、なんか。
ははは。
和風の衣装が似合いそうな、ソラネル。
ははは。
おー。多分、ソラネル内も殺伐としてるんじゃながら。
あー。
あー。食事係とかいるからさ。
あー。
毒を入れて。
あー。あるかもしんない。だから、本当に、出来高で多分、献立も変わってくるから。
あー。
あの、ブルーロックみたいな感じになってる。
あー。
多分。
あー。
人それぞれ。
そうなんだね。人によって、だいぶ、こう、軍隊というか、その、組織のあり方みたいな。
なるほどね。
変わってくるという。
あー。面白いよね。その辺もね。
うん。まあ、どっちもね、ぼちぼち進めつつ、みたいな。
はいはいはい。
感じで。まあまあまあ。ぼちぼちなんて言ってるとね。ふふふ。
またいっぱいね。
まあ、出ますけど。
出ますけども。まあまあ。
ふふふ。
多分、このくだりは毎回やってるよね。
そう。毎回言ってる。どっかで言ってる。
あのね。なんかね。
なんかね。もうちょっとこう、あれだよね。ニュースに映るための。
あー。
ね。ひねりがちょっと足りない。
いいよね。
欲しいね。じゃあ、募集しておりますので。
はい。
回答フォームの方にみなさん。
はい。かっこいい。こう、ニュースのやつ。
うん。かっこいい。そうだね。読まない、あれだね。その、あ、なんだろう。来るじゃん。例えば、お便りが。
はい。
こういう風にしてくださいって。
はい。
で、それを実践して。
うん。
はい。今のは、まるまるさんからのお便りでした。
あー。
あー。いいね。
うん。やるやつ。
面白いやつ。
うん。っていう。
やりたいね。
やりたいね。ということで、今週もニュースございますので。
あ。
はい。今度こ、読んでいきましょう。
まあ、まず最初のニュースなんですけれども、こちらですね。
はい。
ポケモンプレゼンツということで。
あー。あった。
はい。
このですね、最新情報をまとめてね、いわゆるまあ、Nintendo Directみたいな感じのポケモン版ですね。
うん。
これがですね、2月の27日にですね、公開されまして、まあ、いろいろポケモンのね、最新情報がババーンと出てるわけなんですけれども。
はい。
まあ、最初はとりあえずね、こちらが多分一番大きな情報かなっていうことで。
うん。
09:00
あの、ポケットモンスタースカーレットバイオレットのですね、この有料追加コンテンツ。
うん。
ね、こちら。ゼロの秘宝。これが発売が決定したよっていう。
すごいね。劇場版みたいな。
確かに。
ははは。
ね、ゼロとかって。
ゼロの秘宝。
ね、エピソードゼロみたいな感じ。
あー。
ゼロの秘宝。確かにありそう。アンチャーテッドって感じがする。
あー。そうですね。
確かに、改めてゼロの秘宝ってなんだろう。
ね、確かに。そう、言われてみればって感じだよね。
うん。
うんうん。
発表当時はなんか、おー、ゼロの秘宝って終わったんだけど。
うん。
改めて考えたと。
そうなんだよね。なんかこう、ほら、そのさ、スカーレットとバイオレットでちょっとなんか毛色が違うっていうかさ、ミライドン、コライドンみたいな感じでちょっとこう、いろいろとね、あの、違いがあったんだけど、その中で共通してゼロって言われると、どの部分を指すんや。
あー。なるほど。
っていうのはあるよね、ちょっとね。
あー。
いろいろと気になるところなんですけど、これがですね、あの、前編と後編になんと分けられてる。映画だね。
確かに。
映画だ。
映画だ、これ。
映画だ、これや。
やった。
そうだね。誰もゲーム映ってないからね。映画だよ、これは。
で、えー、前編がですね、緑の仮面。で、後編が青の円盤。
うん。
んー。まあちょっと、いろいろと分かってないことは多いんですけど、まあ一つ一つちょっと分かって説明していくと。
そうね。
まあまずこの前編である、この、えーと、なんだっけ。
緑の仮面。
緑の仮面か。緑の仮面はですね、これはなんかちょっとなんとも和風っぽい感じですね、なんかね。
お祭りみたいなね。
他校とね、毎年合同開催される林間学校の参加メンバーに選ばれた主人公。
北上の里っていう、まあちょっと本当に純。
急に。
うん。
ね、急には。
急に、そう。
林間学校っていう割にはこう、だいぶこうね、反転みたいなの生きてこう、
ねえ。
エンジョイしてますけど。で、まあここにですね、新しい地方ってことなのかな。
うん。
地方ってこの里だもんね。
うん。
で、ここで、まあ、新しいポケモン島であって、この北上の里に伝わる昔話を、
紐解いていこうという話になっております。
うん。
いいね、和風。
そうだね、なんか、あの、アルセウスの、あの、レジェンドか。
レジェンドアルセウスの時もちょっと和風テイストを盛り込んでましたけど。
うんうんうん。
またちょっと、でも雰囲気は違う感じかな。なんかね。
12:01
ゆ。
寒いイメージがなんかすごいあるんですよ、あの、アルセウスって。
あー、冬っぽい。
うん、なんか雪山のステージもあったし。
うんうん。
寂しい感じが、全体的にあったんだけど。
うん。
まあ、打って変わって、まあ、ジンベエか、ここに来てるのは。
あ、そうだ、ジンベエ。
うん、賑やかな、まあ、夏の感じです。
そうだね。うんうん。だから、これなんか。
まだ、カラレット、バイオレットの、こう、空気感にはあって、
には合ってるというか、なんか地続きで、こう、わいわいできてるような感じで。
そうだね、なんか。
うん、いいかなと。
あくまで参加メンバーに選ばれたってことだから、本当におなじみのキャラクターたちもみんなね。
あー、はいはい。
来てくれるかもしれない、北上の里に。
そうだね。
うん。
今回の情報だと、ビジュアルとかには映ってないけど、確かメンバーにもいるかもね。
まあ、何が嬉しいってあれだよね。本当にあの、制服を、
うん。
制服を脱いでくれたり。
あー、そうだね。そういえばそうだった。
そう。
ちょっとトップスがね、あ、ちょっとね。
そうそうそう。
変えられなかったよね、上下。
そうだそうだ。
靴とか帽子とかぐらいだったよね。
あー、そうだった。
だからこうやって、まあ、反転を、反転じゃないか、ジンベエを着るっていうことで。
このジンベエもまた多分、いろいろとこう、空張りとかあんのかね。
あー、確かに。
気になるとこだけど。
うん。
いいな。
で、ま、伝説のポケモンがですね。
うん。
でまして、オーガポン。
オーガポン。
オーガポン。
オーガポン。
オーガポン。
オーガポン。
オーガポン。
どこ、どこ、切りどころどこ、みたいな。
確かに。
ね、なんか。
このお面って、あれ、なんだっけ、えっと、名前出てこねえよ。
あの、ソードシールドの、さあ。
うん。
あの、エキスパンションの、ポケモン。
あー、あったね、なんか。
めっちゃ似てるんですけど。
関係あんのかな。それとも、ただ、似てるだけなのかな。
ね。
あ、そうなんだ。
ウーラオス、ウーラオスだっけ。
あ、いたね、ウーラオスね。
ウーラオスか。
うん、いた。でも、そう、俺、ケンタテのエキスパンションやってなくて、あの。
あ、そうなんだ。
あの、勝手に、なんか、あの、あれかな、ウェーニバルかな、とか、勝手に考えて。
あー。
じゃあ、なんか、ウェーニバルとかじゃない。
えー、でも、なんかね、似てるような気が、なんとなくするんですけど。
うん。
もしかしたら、全然関係ないかもしれないけど。
いや、でもね、案外あるかもしれないよ、やっぱり。
あったな。
うん。まあ、ほら、ケンタテも言うてスイッチですから。
まあ、確かに。
うん。持ってると、なんか、いいことがあるかも。
あ、おお、いいね。
みたいな。恐ろしいお面をかぶったって言うけど、われわれ、わりと、なんかに似てるアハハみたいな。
15:02
そうだね。
うん。感じで。
こっちかっていうと、オーガポン。オーガポンに食いついちゃったからね。
なんか、すごいよね。どういう、まあ、なんかね、どこ、何人を意味してるんだろうみたいなのあるよね。
うん。
オーガって、やっぱ、鬼みたいな話なのかね。オーガ。
ポン。
鬼ポンってこと?
鬼ポン。
可愛いけど。
ポンズ?
みたいな。
ああ。
感じで。で、北上の里には英雄がいまして、すごいね。いいね、いいね、いいね。ましましら。キチギギス。言いづらい。
つらいね。
キチギギスはすごい、なんか、大丈夫かみたいな感じだけど。
そうだね。ちょっと、ギリギリな感じ。
ギリギリを責めたのかなと。
うん。
これ、でも、確かに、なんだ?キチギギスって。
そう。なんだろう。
本当はっていうか。
本当は?本当とかない。
本当。
そうだね。キチギギスは、何を持って、どこで切るか分かってないからね、まだね。
分かんない。
確かに、そう。過去に北上の里を守ってくれた英雄として親しまれています。っていう。
うん。
感謝の気持ちで建てられた三匹の石像があります。
これは、あれかな。やっぱ、桃太郎の。
あー、確かに。そうだね。おとぎ話の三人。
サル。
そうか。みたいな感じなのかな。
王がだと敵対関係なのかな。
あー、そうじゃん。鬼だからってことだよね。
あー、なるほどね。そうか。ちょっと桃太郎ベースなのかね。
桃太郎。じゃあ桃太郎は誰なのかな。
みたいなことなのかな。我々?我々かな。
主人公かな。
うん。カナーみたいな。
そうじゃん。なんかたぶん、きびだんごとか出てくるね。
ありそう。
サンドイッチじゃないから。
あー、そうですよね。
ここでは団子を、モンハンみたいに団子をやります。
ありそう。
アーカイブに残しておこうね。これ、あのー。
あー、ねーって。
ねーって言えるようにね。
俺言ったよねー。
でもなんか今出てる状態だとね、なんかそんな感じでちょっと連想させられるというか。
ちょっとね、いろいろと。
ベースがある話なのかなーみたいなね。
まだまだだって新しいポケモンが出るかもしれないもんね。
あー、そうだね。これ5人出る以外もね。
そう。まああとは。
リストラポケモンがね、復活したりとか。出るかもしれない。っていう感じ。
18:00
もうなんか、ちょっと、ビジュアル出てましたね。
そうだね、出てたね。なんかね。
一部ね、もうこう、例えば、緑の仮面だと、ミロカロスとか。
あー。
キュウコンとかか。
あ、ほんとだ。キュウコンいる。
よかったね。
いやー、なんか、いいね。なんかそう、ここら辺のポケモンすれば全部好きだったわーみたいなの。
あー。
うん。いるわ。なんかこのシマウマみたいなのなんだっけ?ゼブラ。
ゼブラ、ゼブライカ。
あー、みたいな。そう。マホイップとか。
あー、マホイップね。
じゃあ、そうだ。メタグロスだ。おー。
メタグロス好きだったなー。
うん。わかる。
なんか頼りになるね。
そうなんだよね。強いし。
この辺の、まあ、がっつり。
また3Dモデルになって帰ってくると。
あー、いいね。
いいですね。
キャンプとかの時に。
あー、そうだね。
そうだね。キャンプっていうか、まあ、ピクニックか。今回は。
ピクニック。
うん。サンドイッチの時にこいつらも、あの、孤独のグルメばりのいい顔をしてくれる。
してくれるね。
うん。かもしれない。
で、前半が、まあ、以上で、これが2023年秋の配信予定。
そして、後半が、えー、青の円盤。
うーん。
とうとう、円盤ですよ。
円盤かー。
未来、未来チックな。
確かに。
UFOみたいな。
なんだろうね、円盤。
まあ、一応、その、モチーフらしき伝説のポケモンがね、えっと、テラパゴス。
あー。
なんか、きれいだなー、こういうの好きだなーと思って、なんかでも、全部の。
タイプみたいな。
あー、ね、タイプもね、マークっぽいんですよね。
だから、全部、全部持ってるから。
あー。
全タイプ持ってるから、こいつら。
全タイプ持ってるの?
大丈夫。
多分、大変なことになる。
2倍になるが、0.5になる。
2倍になるみたいな。
半減、半減、4倍、4倍みたいな。
そう。なっちゃうよね。
うん。
計算がすごい大変そう。
でも、ほら。
重くなるみたいな。別に攻撃するたびに、処理落ちするみたいな。
円算が。
あ、そう。
こいつだって、テラスタルしたら大変なことになるでしょ。
あー、ほんと。
えと、えと、えと、みたいな。
えと、えと、ってなるでしょ。
ね、まあ、でも、実際このマークがね、ゲーム上どういう処理になるのかわかんないですよね。
そうだね。
まあ、本当に何を意味するっていうか。
なんか、全部のポケモンを包括しているかのような入れ立ちだから。
まあ、逆に伝説っぽいなという感じはするけども。
いやー。
まあ、で、こっちはあれだよね。
どちらかというと、未来的な感じの服を。
21:02
確かにそうだね。
新しい一応、制服ってことになってるのか。
そうだね。
これは一応、ブルーベリー学園。
あー、の制服なんだ。
なんか、こう。
今、3Dモデルじゃない。
3Dモデルじゃなくて、こう、絵だけ出てるけど。
気持ち、なんか、主人公たち、なんか、成長してるような。
もっと、なんか、プレイ中、幼いイメージだったんですけど。
そうだよね。
なんか、やっぱ、あの、格好も格好で、やっぱ、ちょっとこうね。
大人っぽい。
うん。
そう。
制服自体も、なんか、そんなに、こう、なんていうのかな。
ちょっと可愛らしいっていうかさ。
なんかね、どっちも着れるような、本当に男女兼用みたいな感じの。
確かに。
うん。
だから、こうやって、改めて、こう、装飾、あのね。
うん。
装束にね、身を包むとこ、なかなか。
うん。
成長した感が。
まあ、でもね。
やっぱ、宝物見つけた後ですからね。
あー、確かに。
視線をくぐってきた後の、つら構えというか。
そうね。
うん。
成長した姿。
そうだね。
成長した姿。
そう。
こういった、ブルーベリーの姿。
ブルーベリーの姿。
その姿。
着た髪の姿。
あ、あ、あ。
あー、これは、ポケモンバトルの教育に力を入れてるっていうことで、割とこう、バトルがメインなのかなって。
そうだね。やっぱ予想だけど、バトルタワー復活はこっちかなーという。
あー。
うん。
なんだ、こんな感じの要素がね。
うん、ちょっと感じ取れるよね。
うわ、なんかね、そう、まったく本当に予想ができないよね、こっちに関してはね。
この未来的な、SF的な。
そうなんだね。
うん、ビジュアルっていうのは。
そうそうそう。
バトルがメインになるってなると、じゃあ、テラパゴスはどういう風に関わってくるのっていう。
うん。
確かに。
ところにもね、なってくるんで。
ちょっとここら辺はなかなか、ちょっと予想が立てづらいよね。
うん。
これは何を、どうこうしてる。未知との遭遇をイメージしてるとか。
あー。
言いたいけど、わかんない。
わかんない。
わかんない。そんなのはわからない。
うん。
うん。
うん、かんじだよなー。
まあでも、結構人が、登場人物がね、ちゃんと出てきて、増えるというか、がっつり増えるよ。だって、ただでさえね、前半、後半と二つあるわけだから。
うん。
それぞれにもいるし、まあ前編、後編、通して登場する兄弟なのかな。
ね。
どうなの
なんか二重と目元が暗いんですけどねちょっとなんかね でもなんかナイスキャラの予感しかしないんで
わかる いやでもなんかいいよね乱雑な髪って結構好きなんですよ
24:03
ああ
確かに確かにすごいね どうなってんの
尾本さんの時とかどうしたどうしたらそんな髪型になるんですかあなたはーっ ていう
あかんねえ人だったけどまぁなかなかにこっちもああ どうしたらいいですよ
どうしはその毛束になるんですか
なんか インクリングみたいな感じするよねちょっと
一つ一つの神束がでがすぎるのいくらなんだ どこまでが神なんですかね
ゼイユに関してはその黄色の上の部分は 紙ですか装飾ですかみたいな
確かに
わかんないけどまぁ あとはもう配信が単純に秋冬で良かった
みたいな そうだね
夏とかもうちょっと無理なんだよこれ以上 6月7月とか
そうなのにちょっとねキツキツだからね ちょっと色々と落ち着いた時に
じゃあポケモンでもみたいな やっぱ新しいソフトとかじゃないもんね
これはどちらかって本当にダウンロード コンテンツだから
ちょっとやってみようかなぐらいな気持ちで やれるのがいいかなって
いい感じ もうねぇ
めっちゃエキスパンションパスの話だけで めっちゃ喋っちまってますけど
それが一部だっていうのがね 楽しいところ
これやばいぞ次のもうあとは駆け足で行くしかない
はい
やばくはないんだけど別に いいんだよ
普通に2、3時間話しちゃって別に 俺は構わないんで一向に
途中で開き直るまでだ
いやいいんだよって いいんだよそう
でも横からやると誰が癪考えてんだよ 誰も考えてないんでいいんだよ
えーとですね まぁ
スカーレットヴァイオレットの まぁあれは置いといてもう一個はですね
ポイケットモンスターこっちはですねパラドックスポケモンがですね登場ということで パルデア地方の方で新たに2種類のパラドックスポケモンが発見されたということで
うねるみなもと あともう一個が鉄のイサハ
ですね もともとのどっちも伝説のポケモンですよね
鉄のイサハも伝説なのこれ これね俺もプレイしてない多分タイトルのあれなんだよね
まあスイクンエンテライコウと似たような感じで なんか
草岩 なんだ地面だったかなんだか
まあ3種いるうちの1体みたいな あーそうなんだ 感じだったと思うんですけど
27:01
なんかすごいなぁ
フォルムチェンジみたいなのしてるじゃないですか 鉄のイサハに関して
ああそうだねー かっこいい
これはどっちにどっちが出るんだ これうねるの方は多分スカーレットが出て 鉄のイサハの方は多分バイオレットが出るかな
うねるみなもはスイクンだもんねー
すごいね
スイクンってか伝説のポケモンだよね
ポケモンにそもそもこのパラドックスっていう やっちゃうんだね
やっちゃったなーと思って いいなーと思って
なんかでもこういう感じだったら本当にずーっと増やし続けられそうだよね
そうだね
だって純粋に言ったら伝説のポケモンもオッケーなんだからさ あのー1008匹いるじゃんポケモンが
×2でいいじゃん
確かにそうだね
2016エンカウンターできるよ
エンカウンターできるよ
まあちょっとこうなんだ何とかの姿とはまた別でこういうふうにも広げられるっていうね
そうだねあのいろいろ出てるもんね
そうそうリージョンフォームとは別で
それこそあのレイドバトルなんかもそうだけどね最強みたいな形で53系が出てきてるから本当にいろんな形でどんどんどんどんこのスカーレットバイオレットの方にポケモンが増えていくと
うれしい限りだ
そうですね
うん
でもこれがあれですよねこの2匹に挑めるイベントのテラレイドバトルがもう開催されてるっていう
うん
3月13日までですねこの水テラスタイプの腕る源エスパーテラスタイプ鉄のイサハ戦える
13日だともう2週間もないのか
うん
今から頑張って捕まえないとっていうか育てないと
そうだね
うん
こいつらに対抗できるやつを育てないと
でもあの書いてあるんだけど今後のイベントで全然再登場もあるのでって書いてあるから
優しい
うん優しい
そうだねなかなか二度と捕まえられねえぜってことはないよね
そうだね
うん
いやもう一生順振りしてもらっていいよっていう
うんいいいいすごいよねなんか復刻っていう形で出たりとかするといろいろ捧げ感が止められる
そうですね捧げ感確かに
出てくる
復刻って言われると
急にそんな感じしますね
うん
まああのポケモンGOとかともね連携が始まって本当それこそどんどんこうポケモンの種類が増えていくのかなっていうのがこう今回のプレゼンツで
そうだね
うん
うん
いやー楽しみだな本当にもうね早くカビゴンを出してほしいね
30:01
カビゴンの話あったじゃないですか
はい
いつ言おういつ言おうと
あー言って思ってました
思っててまあやっぱりそうよねこれでも本当そう嬉しいなと思ったのがあのポケモンスリープですよね
そうすごいなんかかつてこんなにフィーチャーされたことがありましたね
いやないないないだって本当にその自分見たときもこのプレゼンツ見たときもあのカビゴンのどっかにちらっと出ればいいなと思ったらまさかの看板ひっさげてくるみたいなことがあってね
そうだよね
ひっさげてくると思ってなかったから
ポケモンスが赤に置けるリザードみたいなことでしょ
もうそういうことだよね本当に
タイトルロゴにまで入っちゃってるからね
いやもう俺だから本当にコンシューマーとか全く関係ないけど
うん
うんこれは入れるよっていう
やらなきゃ
やらなきゃまあやらなきゃっていうか寝なきゃになるんだけど
寝なきゃ
そうだねこのポケモンスリープをプレイするってことはすなわち良い睡眠力があるんだよね
良い睡眠をするってことは
そういうことなんですよ
ポケモンGOプラスを買って
プラスプラス
ラブプラスみたいな
ポケモンGOプラスプラス
そうプラスプラスを買って
あの睡眠データをカビゴンに献上しなきゃいけないみたいな
そうねでもなんか面白そうですよねこれ単純に
あれだよね寝ることでこう捕まえるみたいな
うん
あのポケモン出会えるポケモンが変わるっていうので
うん
いいよねなんかポケモンに生活をどんどん支配されてるなって
うん支配そうね
うん
支配か
なんかあの前あったよねなんか歯磨きできるアプリ
あーありましたありました
そうそうあれも
たぶん先週も同じ話してるようになってたけど
たぶんそうどんどん
そう生活がねポケモンに詰まっていくというか
っていうので
いやー
まあでもそうなんだよねゲームに関してってなってくるとこう
うん
あんまりないのよねそのあれが
あとポケモンユナイトとか
あー発表はね
発表があって
うん
雑誌
まあでも
うん
あーそうユナイトに参戦するみたいな
まあ一応そのやっぱり
ダウンロードコンテンツが出るよっていうのと
やっぱポケモンスリープなんじゃないかな
これね確かに
うん
今回のこう目玉取り
そうだねやっぱポケモンGOと連合どっちでもねポケモンGOと連携できるよっていうので
うん
まあポケモンGOの方もね結構これでだいぶ
まあ確かにこういろんな役割を担う
担ってきてるのかなっていう感じで
はい
まああとはポケモンホームとかもねあの
そうだねー
そうだねー
人事
33:00
うん
連動してくっていうことで
まあここら辺だからやっぱりあれだよねそのバトルそうみんなが育てたやつを持ってきたいっていうのが
あー
あるだろうから
うん
青の円盤でそのバトル要素がやっぱ強くなるから
あー
さあここで解き放つの
うん
ポケモンホーム待ってましたみたいな感じになるんじゃねーか
うん
まあいっぱいねあったんだけどね本当に
うん
まあこれを言うと身も蓋もないんだけどあれだよねまあ気になる人は自分で見たらいいんじゃないかな
そう斜め読みだからこれが
そう
これが俺たちの斜め読みだから
ははははは
なんでね
はい
まあぜひねあのいろいろと情報が出たと思うので皆さんもぜひチェックしてみてください
さあというわけでですねポケモンをいろいろとこう長々と食っちゃってしまったわけなんですけれど
はいはい
まだある
はいありますねちょっといろいろとねコマゴマとしたものをちょっと
コマゴマ
コマゴマって言うとちょっと失礼みたいな
ねえ
まあまあまあ
はいいろいろなねニュースご用意しておりますのではいというわけでですね最初はですねこちらえーまあゲイナナといったらこれって言っても過言でないぐらいねレッツプレイおインクゲームズの話題なんですけれども
はい
はいこれがですねなんとなんとまだアップデートするということで
なんかもうさも当たり前みたいにアップデートするんだよね
うん
あのツイッター見たけどアップデートの季節ですって誰が決めたっていう
本当に
いやでもいいですよねテンションは
いいそうたぶんいつでもいってくれそうな気がするおインクゲームは
アップデートの季節です
うんなんか当時ですがアップデートの季節です
ああ
体感ですがアップデートの季節です
いいね
なんでもいってくれそうな勢い
まあまたねゲームが一個追加されると
はいということでですねなんと今回はですね9人ですね
今回はですね9タイルというボードゲーム
なかなかボードゲームこれ知ってるってあんまりなかったんだけど
なんかさパッケージがどれもこれもやっぱいいよねデザインが宣伝されてるというか
そうなんですよ可愛いんだよ9タイルも
ねこれはこれでちょっとてかまあ全体的にそうなんだけどおインクゲームズってあれだよね飾りたいよね
いっぱい買って飾りたいようにできてるというか
わかります
うんそういう感じがしてとてもいいなあというか
うんわかります
とてもいいなあという感じなんですけれどもで今回はですねこの9タイルこれはあれですか9枚のタイルを自由に動かしたりひっくり返したりして誰よりも早くお題通りに並べるだけシンプル
うんなんか今本当に今ある中で一番下手したシンプル
そうだよね
ルールらしいルールはないですね
本当にそうだからあれだよねタイルの配置を覚えなきゃいけないというか
タイルの配置を覚えるっていうまあ覚えるっていうかうんどれだけ早くコントローラーさばきみたいな
36:05
そうだね
話になるよね
ちょっとなんかマリオパーティーのミニゲームにこういうのありそうだな
あー確かに
うん
もう本当にじゃあこれがeスポーツよ
まあそうだねスポーツかもしれないもしかすると
これは本当にだって最速を競えるように
うんちょっとだいぶね今までのゲームとは雰囲気変わったかなあ
そうだねやっぱちょっとこう心理戦を楽しんだりとか駆け引きをねみたいなとかあと相談しあったりみたいな感じでボードゲーム特有のね
うん
感じがあったんだけどこれはもう本当に多分バチバチバチバチやるんだろうなっていう
結構あれですよゲームの合間とかいいかもしれない1回ナインナインでやるみたいな
あーそうだねいいね確かに
そうそうそうそうそういう遊び方でいいような気がしますけど
確かに
そういう感じのゲームも出てくると本当にそういうふうに何回もねやって別のやつやって別のやつやってみたいなのがねやっぱ種類が増えるっていいっすね
うん
まあえっと3月からも遊べるんですよね
そうもう遊べます3月16日にですね追加されるんですけど今回のアップデートでねかなりこうちょっと仕様というかいろいろ変わったことがあってねあのー
であのー
であのー
有料のダウンロードコンテンツゲームっていうのを誰か一人でも購入していればその他のフレンドはその購入するしなくても大丈夫
みんな遊べる
そうみんな遊べちゃうすごいこと言ってるよ事前事業
スマホ版も出てねプレイヤー広がってますから数増えてるはずだから
そうだから本当にあのスイッチとかだったらまあそのもともとの買わなきゃいけないけど
要は誰かが例えばスカウトとかねあのこういうのを買ったってなったらもうスイッチもできるってことだよね
いいねー
すごい本当にこれすごい大丈夫?
ポインクゲームズ大丈夫?
そう投げやりになってない?
アップデートの季節です
いーつけしーみたいなことになってない?
大丈夫かな
大丈夫かな
大丈夫かな
でさらにですね今回のアップデートでですねもともとあったこの月面探検っていうまあちょっと協力プレイ型のやつが役職も増えるということでなんともともとあるゲーム
もアップデートしてるんだ
すごいことでだって普通のさ買ったボードゲームそういうなんていうね
そうだアナログゲーム
そうアナログのやつはねアップデートなんかできないのにこれできちまう
デジタルだからこそ
強みだね本当に
39:02
すごいななんか面白いねこうなってくるとこうなんかあの役職ナーフしろみたいなことをすごい
そう仕上げちゃう
そうね行ってくる人がいるかもしれない今度のアップデートきちーみたいな
やだな
っていうので
ちょっと健全な界隈でいてほしいからな
そうだね
まあボードゲームはね本当にそんな無機になってやるもんじゃないからね
まあそうそうそう
みんなで楽しく遊べるわね
ほんとそうあの任天堂スイッチのCMみたいにさこう新幹線がね目的地に着くまでとか
そうそうそう
そこら辺でこうちょっと楽しくやる感じ
はい
でさらにですねメダル機能が追加されるっていう
なんだろうって
わかんないんだよねこれより遊びやすくなる習性って言ってるよでも
遊びやすくなるのかなどういうことなんだろうな
そうこれがいまいちよくわかってないメダル機能
まあもともとあれだよねそのゲーム内のさアイコンプロフィールのアイコンみたいなのがさ
あのゲームを遊ぶとランダムでもらえるみたいなのは仕様としてあったじゃないですか
あーなるほどそれのあれかメダルか
うんとかかな遊べば遊ぶほどメダルがもらえてそのメダルでこうなんかそれこそ2つなとかね
あーそれこそ2つなとかじゃないけど
あー
変えるみたいな
そんな感じかもしんない
アーカイブ残しで
あーねーねー
だから行ったじゃん
なんで消えてんだよ
あー今回冴えてんだ
冴えてるね
いいね冴えてる
ほんとそうやっぱ夜食を抜いてから冴えてるようになった
あー冴え始めた
夜食抜きのすすめを多分俺は別のポッドキャストで出すかもしれないねそのうち
あー
満腹は敵だからね
脳に対しても
そうだね贅沢は敵だ
欲しがりません勝つまでは
あーまあ勝っちゃいましたね
うん
さあそしてですね
これすごいこと書いて今後も追加アップデートで遊べるタイトルがさらに増える予定ですって書いてる
まだやる
止まらねー
止まらないよ今
いいよ今何本あんのこのゲーム
1,2,3,4,5,6,7,8,9個あるよ今
値段おかしいってマジで
いやほんとに
もうアナログは諦めたのか
いやそんなことはないと思うけど
まあでもやっぱ実際集まんなくても遊べるからね時間さえ合わせればいいですよねほんとに楽で
そう
だからちょっとあの自分も前別の人とかとちょっとやるとき時間がそんなに仲良くない人とかとさちょっとこう二人でいてってなったときにあのボードゲームやりますみたいなやりますやりますみたいな話になったときにその相手はスマホ持ってるわけじゃんまあ今時みんなだからそのおインクゲームその無料でダウンロードしてもらうわけですよそうするともうすぐ海底探検が遊べちゃうっていう
42:18
そうだねうん
うん
もうマブ
もうマブそうもうもう友達だよねっていう
いいゲームだ
うん
しかもさあれなんだよね一人が持ってたらさローカルだったら普通にできるんだよね
あー確かに
一台あれば
スイッチとかスマホとか
そうそうそうスマホとかだからそうタブレット持ってる人はそのタブレット持ってけば人気者
あーそうだね
になれるみんな寄っといでっつって
スタートアップスとかまあちょっと
一部できないのはあるけど
うん
基本的にはまあ全部できるのか
そうだね
いやーちょっとね可能性がすごすぎるというか
ちょっと感動が
うんこの会社だからできるっていうのもあるかもしれないね
そうだね
もともとやっぱりこういうアナログゲームのあのラインナップがあるところがちゃんと出してるんで
うんうんうんだからね
うん
ほんとにまあ今後も増やすって言ってくれてるから
はい
ちょっと期待しようあとはあれだねまあこういうのが好きおインクがもともとアナログ好きだった人とかこのゲーム出してほしいみたいなのあると思うしね
あー
うん
だから
その声を
そうっていうのを
届けよ
届けよっていう感じでうんぜひぜひはいさあ他にはどういうのがありますかも
ふふふふふ振り方
振り方
振り方が
振り方が
振り方が
振り方が
先週結構あのいろんな発表会がありますよっていうそのスケジュールの話をして
はいはい
でその中の一個ですよねくらいまきな
そうだくらいまきなねこれはまあ
うん
1日にはこうベールをついに脱いだというか
そうだねもともとはあれだったんだもんね全然あの分かんなかったんだよね人間とは
そうそうそう
みたいな
恋に対して14個のキャラクターボイス というかのがあったんだけど
3月1日にどうなるか楽しみだね って言ってたらもう全部出ました
全部出ましたこういうゲームです っていうアクションrpgですね
プリューのまあタイトル何個か 遊んでるけど
ちょっとこうやっぱりあの会社 のカラーっていうのはあります
よね 独特の雰囲気というか
そうだねちょっとこうなんていう のシリアスというか
45:01
そうだねどっちかっていうとシリアス な感じで
まあ毎回やっぱりこう命とはみたいな のをやってるようなイメージが
ありますけど ちょっとこうね問いかけるタイプ
だよねこれなんかも本当に クライスタっていうゲームがプリュー
がもともと出ててちょっとタイトル 似てるけどまあ続編ではないみたい
なんですけど ただこうなんていうか精神的に
引き継いでるような部分はある のかなというか
そうだね 機械に
そうだね
機械の少女が本物の人間になる ために戦うというゲーム
すごいねそうもともと自分機械が 結構好きで
なんかちょっとオートマタじゃない けどさニアオートマタ的なね
あれなんかも結構人間っていう かに近いじゃん造形が
こっちもやっぱりその少女がって 言ってるからだいぶこう造形人間
に近い いいよね
感じになってるから
うんうんうんうんうんうんうんうん 多分もう人間はいない世界なんですよね
そうだね人類滅亡後の未来にうん 人類再生のためにこう機械が稼働
している状態
うんいいねいやー
そうだから設定とかさビジュアル 見てあーなるほどね好きなやつ
だなみたいな
そうわかるあの神機のさうんその 神の機械って書いてさ
ロゴみたいなのあるじゃん
あーやつあるやつですよね
そうそうそう秩序維持とかなんか もういいよね
いいいい分かってるよね
分かってるよねこれ本当にうん そうそうなんだよこうなんかなんて
いうのこうちょっとありてに言 じゃあちょっと中二じゃないけど
いやでもそうだよ
そういうことだよねでもこうワクワク するデザインというか
そうそうそうそう
だなあという
そうそうそう
まあ一から見るとねそういう ふうに思うよねそういうふうに思う
ですよね
まあ
一からね八まで部署みたいなのが あるんですよねその世界には
で一がその神機すべてを統括している 部署なんだけどそこのまあ担当者
がロストしてしまったことでどう なってしまうのかみたいな
なるほどね
こう状況というか統括を失った 神器たちはどうするのかっていう
ところもありますね
そうですね
だからこう全員が全員従順という わけではなさそうだよねなんか
こう組織としても一枚岩ではない みたいな
うん
まあでもこう機会だからさなんか 絶対服従みたいなさ前提がある
わけじゃないですか
うん
なんかそこら辺がやっぱりちょっと 上がいなくなるということで
48:01
ね確かに機会同士のそういう諌 戒が起こるというか機会が人間
らしいこう動き方をするっていう ところしたらいいなと思うんだよ
にすごいなんかこう面白いドラマがあるん じゃないかなっていう
そうところですやっぱり映画的なあれも そうだけどその人間バーサス機械とかって
よくあるじゃん まあ地球外生命体バーサス機械とある
けどこの人間を主軸に置いた機械バーサス 機械みたいなのってやっぱこれは斬新なん
じゃないかなねあすかん 感じがするから
そういう意味でもこれは期待値が高いん じゃないですか
体値は高い高い
やっぱあとはこのゲームのサイトにも書い てあるんですけど
3人のプレイアブルキャラステージごとに 切り替えて戦う
アクション戦略 探索
のはね楽しめるよっていうすごいバチバチ のアクションなんだなっていう
確かにそうね
いわゆるハクスラ要素があるって言う 背中に背負う武器を切り替えられるんですよ
いやーいいねー それが好きなんですよいわゆる白砂って
いわゆるディアブロみたいなってことで あーそうそうそう
なんかそれレアアイテムを 取ったみたいなのの売れそうがあるもんね
ある ふっかり取ったみたいな
まあ今までの不流のゲームだとあんまりそう いうハクスラ要素なかったような気がするんで
またちょっとこう新しいなんていうかな ゲームにこう
なっているのかなっていう そうだね
ps 5でも出るよこれ ps 5でやりてーなーなんか
switch でも出ますよね そうsea タイトルテン honors
プラットホン開展会なんだけどなんか ps 5でこれちょっと
やってみたいな 美術が良さそうなんでそうだね
ье こういうタイプの機会
っていうので声優さんの演じ方みたいな のもだいる
あー 気にはなるところというかなんか全体的に
アニメ おさ。も払ってるというかねー
感じもするから全体的にまだちょっとまあ 全貌が
こういろいろまあそうね出てきたらちょっと また
動いたいなっていう感じではありますねこれ もう限定版いっちゃう
あ限定バイクー ちょっと
考えちゃいますよね 限定版家ローラ見ます見た丸ボックス見
ました 花丸ボックスだよ
本当だ花丸ボックスは丸パペってこと ですかそう絶対わかんない
51:04
やはりだよだよだよだよだよだよかな これすごいねでもあのロゴステッカーとか
3年プレイも駆け下ろし複製原画アート ブック
そしてなんか もっととんでもないさあ値段の限定版と
かあるじゃないですかあるねー なんか3万円ぐらいでそうそう割と
ありじゃねー そうだよねー1万円ぐらいだったらああ
全然ありあり エナメルバッグが付いてるかついた違い
そうねー 某某アライブみたいなもう
某アライブ某アライブ やったエナメルバッグなぁねー
オクトパス某についたら手下リュックとか
などなどやっぱそこらへんは救えにいいじゃ ないもんね
あーそう不流なんでねー 結構てか ps5のソフトってもう普通でも
1万円ぐらいしますもんね するねー 本当にねー
うんうんうん あでも全然
ありだなー 花丸ボックス
ね そうやっぱりゲーム内
カモン来いと カモンは花丸ボックスだよねー
ありかもしれない いやーちょっと楽しみだねー
カモンは花丸ボックスだよねー ありかもしれない やーちょっと楽しみだなぁ
カモンは花丸ボックスだよねー 暗いマキナですねこれは7月6日発売予定で
暗いマキナですねこれは7月6日発売予定で
暗いマキナですねこれは7月6日発売予定で ございます
ございます
ございます いいと思いますよだいぶこう優先順位を
いいと思いますよだいぶこう優先順位を
いいと思いますよだいぶこう優先順位を いろいろとつけていかないと
いろいろとつけていかないと
いろいろとつけていかないと いやー
いやー
いやー f 16とピクミンに挟まれ
f 16とピクミンに挟まれ
f 16とピクミンに挟まれ 日本はスケジュールの中発売されますけどね
日本はスケジュールの中発売されますけどね
日本はスケジュールの中発売されますけどね 三国時代ですね
三国時代ですね
三国時代ですね ピクミン ff 6
ピクミン ff 6
ピクミン ff 6 16か16
16か16か16
16か16 暗いマキナ
暗いマキナ
暗いマキナ 暗いマキナ
暗いマキナ
暗いマキナ 新規タイトルだからまあ応援したいって
新規タイトルだからまあ応援したいって
新規タイトルだからまあ応援したいって 気持ちもあるしね確かにそうだね
気持ちもあるしね確かにそうだね
気持ちもあるしね確かにそうだね うんこれも一つの作品としてやっぱりこう
うんこれも一つの作品としてやっぱりこう
うんこれも一つの作品としてやっぱりこう うん成長していく様を見ていきたいというのは
うん成長していく様を見ていきたいというのは
うん成長していく様を見ていきたいというのは ありますよ
ありますよ
ありますよ はい
はい
はい 期待しましょう
期待しましょう
期待しましょう なんでねすごい楽しみですはい
なんでねすごい楽しみですはい
さあというわけでお便りのコーナーでございます
さあというわけでお便りのコーナーでございます
さあというわけでお便りのコーナーでございます ありがとうございます
ありがとうございます
ありがとうございます もうですねきますよ
もうですねきますよ
もうですねきますよ お便りが言われるお便りのコーナーをやれる
お便りが言われるお便りのコーナーをやれる
お便りが言われるお便りのコーナーをやれる 喜びね本当にそう
喜びね本当にそう
喜びね本当にそう 本当まあやっぱり
本当まあやっぱり
本当まあやっぱり 読んでもらいたいというか皆待ってたん
読んでもらいたいというか皆待ってたん
読んでもらいたいというか皆待ってたん じゃないかなみたいな
じゃないかなみたいな
じゃないかなみたいな ねえもしかしたら我々のポケモンの長い
54:00
ねえもしかしたら我々のポケモンの長い
ねえもしかしたら我々のポケモンの長い 話もすっ飛ばしてから聴いてくれてるか
話もすっ飛ばしてから聴いてくれてるか
話もすっ飛ばしてから聴いてくれてるか もしれないまあいつもね最後だし
もしれないまあいつもね最後だし
もしれないまあいつもね最後だし こったより
こったより
こったより ありがとうございますということでですね
ありがとうございますということでですね
ありがとうございますということでですね あのまあ2月にテーマを
あのまあ2月にテーマを
あのまあ2月にテーマを ね質問のテーマを募集してましてまあもう
ね質問のテーマを募集してましてまあもう
ね質問のテーマを募集してましてまあもう 3月になっちゃったんですけどまで2月
3月になっちゃったんですけどまで2月
3月になっちゃったんですけどまで2月 1敗までねこうギリギリ
以前初めて遊んだゲームで
たまごっちの話が聞けて嬉しかったです
私も今どうなってるか気になって
公式サイトを見に行ってしまいました
先月のテーマが
初めて遊んだゲームは何か
っていうので
たまごっちの話をきゅうりさん
してくれまして
俺らまさかたまごっちの話すると思わないですか
本当に
最新のゲームの情報をお届けする
って初めて
そう
斜め読むどころか
懐かしんでたからね
本当に
どのキャラにするか悩んで
2月ギリギリになってしまいましたが
2月のお題を送らせてください
好きなキャラクターが多すぎて
絞れないので最近プレイしたゲームから
なのですが私の大好きなキャラクターは
ロストジャッジメントに出てくる
桑名神というキャラクターです
舞台となる横浜の偉人町で
便利屋をしているという人なのですが
いろいろなことを考えさせられる
キャラクターでした
クリアしてから彼のことを考えて
唸る日々が続き
桑名神を演じた山本浩二さんを
広告やテレビで見かけると思い出して
また考えてしまい
なかなか次のゲームに行きませんでした
人によって彼に対する思いは変わると思うのですが
私は素晴らしいキャラクターだと思います
ネタバレになってしまうので
ふわっとしたことしか言えませんでしたが
ロストジャッジメントはとてもいい作品なので
ジャッジアイズを遊んだ人は
ぜひロストジャッジメントも遊んで
いろいろ考えてみてほしいなと思っています
ということで
ありがとうございます
いやーロストジャッジメント
いいっすよね
私はジャッジアイズしか遊んだことがないのですが
まだ
あれだよね
さっきも言ってくれたんですけど
実際の俳優さんを使っている
いわゆる不安な人
山本浩二さんですね
メフィラス
そうメフィラスだよね
そう思った
私の好きな言葉ですで
おなじみの
おなじみの
おなじみの
おなじみのね
ジャッジアイズもPS5が手に入ったから
やろうって思ってるタイトルの一つなんで
57:00
遊ぶ前から続編があるっていうのは嬉しいよね
確かに
それは嬉しい
だからロストジャッジメント含めて
この後どっかしらで遊びたいなと思ってますけど
おなじみの
ちょうど今ね
あれなんですよね
メガマーチセールでしたっけ
そうそうそうそう
もはや
いろんなものに
取ってつけたような
セールが開催されておりますが
メガマーチセール
ちょっとひどい
ひどいっていうか
じゃあ全部それでいいじゃん
メガエイプレルセールで
いけるじゃん
テラメール
テラメイセールとかが出るから
テラメイセールだよね
ロストジャッジメント半額で
半額でしょ
買っとくか
4000円前後だったかな
買っときます
きゅうりさん買っときます
そんな焼きそばパン買ってきました
みたいな感じで
いやでも
本当にやりたいんで
しかも
あんなプレイした後も
彼のことを考えて唸るような
ナイスキャラが出てくると聞いたらね
いややっぱね
いますよ
本当にその龍我如くの時からも思ってるけど
このなんか
やっぱなかなかね
あの実際の俳優さんが演じるっていうのが
また味噌でして
やっぱりこう印象に残るんだよね
そうなんか
そのそれこそ例えばあの
ジャッジ合図の方だと
あのなんだっけ
あいつ谷原か
谷原
谷原正介
そう
とかね出てて
同級生みたいな
先生みたいに読んじゃった
谷原かあいつかみたいな感じで
黒岩刑事っていうのがいて
とかっていうのもやっぱり
俺の中で印象に残ってるわけで
多分この桑名陣もそう
山本浩二が演じてるっていうのですごい
だっていいよね?
そもそもキムタクじゃん
そう
うん
そもそもね
そもそもが
主人公がキムタクなんだよ
で山本浩二と
うん
っていう
すごいよこれは
ドラマドラマよドラマ
ほんとだよね
うん
ほんと
斎藤拓実も出してほしいじゃん
スリーで
とかで
確かに良さそう斎藤
なんかさいいよねあのー
龍我如くってやっぱりそのヤクザっていうかさが
あれだからさこうコアモテの人とかさそういうやっぱ人が出てきたりとかさ
ちょっと絞られちゃって
そうそうそう
なんかVシネマ感というか
1:00:00
だからそれの枠をこう飛び出したというか
これはあくまでもね刑事ものっていうか
探偵ものだから
いろんな人が出れるなっていう
そうだね
うんので本当にねそう良かったなと思って
うんうん
うん
ぜひぜひあれだね今後もいろんな俳優さんをちょっと出してほしいなという
うん
感じですね
そしてプレイしないとっていう
うん
確かに
思いました
まあねぜひねあのーさっきも言ったんですけどセールで今半額なんで
サイバーパンクもね
買っちゃったよって思ったけど
あーそうだセールしてたよね
バーオフですかこれも
逆に
サイバーパンクやってない人いたら
まあ僕も別にクリアしたわけじゃないですけど
面白いんで
うん
まあ多分めちゃくちゃ長いと思いますけど
いやいや
そうだねもうやり始めると本当に没入感やばいからね
うん
じゃあ今そう半額中だからまあきゅうりさんももう一回ねロストジャッジメント買ってもらってもいいし
なんで
ダウンロード版の方も買っといてもらってみたいな
一緒にね
うん
PS4でもし遊んでたらPS5版を買って
あーそうだねそしたらじゃあPS5版の方のダウンロードの方も買って
計4本
そうだね
っていう感じで
いやーでもよかったね2月のこのキャラ大好きっていうのが一回本当来るかどうかちょっと不安だったよね
うん確かにちょっと意外と難しかったみたいな
うん
まあ多すぎて絞れないって
そうそうそう
書いてますけどまあみんなそりゃそうだよなっていう
そうだねなんか
決めといてなんだけど俺だってそうだよみたいな
そうあの本当にそうだね全くこう決められないよって言って書けないかいざ書くとなると工事園ぐらい分厚くなるかのどっちかなんだろうなっていう
やっべ相手のピーチ破壊しちゃうみたいな
みたいなそうねまあちょっと不安がねあったけどね
あったけれどもでもこうやってやっぱよかったねすごいこう改めて自分たちにもこうやってリスナーじゃないけどみたいなね聞いてくださる方がついてくれたんだなっていうのを実感できるというか
よかった
まあ3月のねテーマもこの後お伝えしますので
これ今言った方がいい最後
今言っちゃいます
今言っちゃいますか
はい
3月はですねこちらでございます
えーゲームで泣いた
シーン
なんでしょうかということではいあのやっぱゲームしてるとどうしても泣くよね
泣くよね
泣く泣く
血を重ねると泣くよ
うんそうなんですよ本当に感極まることもあるし純粋に感動することもあるしっていうことでそんなえっとですねまあゲームのえーまああなたのゲームでここで泣いたよっていうシーンをぜひぜひ
1:03:13
教えてくださいということで3月はゲームで泣いたシーンはですねまああの
危ない今このダイレクト配信後って言いそうになった
はははは
この回がですねまあ配信された頃にあの質問の方もですね3月のテーマに変わっていると思いますので
ぜひですねえー皆様ですねこのシーン泣いたよっていう
あれはね中にはあのー
まあネタバレはっていうのあるかもしれないんで
まあぜひそこらへんはどうしようかなちょっと難しいところかもしれないですけど
最初にそのタイトルを言うんでゲームのタイトル
まあそのゲームのタイトル言ったらそのゲームの内容に触れると思って聞いてくだされば
ちょっとシャットアウトしたいってことだったら飛ばしていただいて
そうだね
はい
そういうところだったりとかねすれば
ああねもうネタバレはいいだろっていうのもあると思うから
そうだね
まあ純粋にこうあとはもうその質問書いてもらう段階であのいずれ我々がやるかもって思ったらもうその段階でやんわりこうなんかネタバレを防止してくれてもいいですし
まあ確かに
そうぜひぜひでももうこのシーンが泣いたんだよねえもう頼むよやってくれよっていうような熱い思いでもいいですし
うん
思わず涙が出ちまったんだよっていう
そう
ねいろいろあると思いますちょっと泣くの形にもちょっといろいろとね
まあ確かに
あると思いますんでぜひですよね
一応ね3月は別れの季節だからってことで
うんうんうんうんそう
こういうテーマに
そうだそうだ
多分したんだと思うんですけど
なんか最初そうだね最初このゲーム卒業したみたいなこと言ってていやいやいや卒業ってあんたみたいな話だったもん
そうだねそうだねちょっと瞑想しかけたんですけどなんとかいい形に
言えられてよかったなと思いますけど
そうだね
はい
まあぜひ送って
はいぜひぜひお願いします
さてじゃあ2通目いきましょうか
はい
はい2通目はですねこちらはですねあのご感想ということで徳銘さんからですね
はい
えー遅くなりましたが任大同時視聴拝聴拝聴拝聴うわ噛んじゃった
はい
任大同時視聴拝聴しました
えーお二人のいつもと違うテンションや反応がとても楽しかったです
同時視聴でしか得られない栄養があるので今後もぜひ続けてほしいです
また3DSWiiUのサービスが3月に一部終了するのでお二人のおすすめや思い出のソフトについて聞きたいです
これからも応援してます
ありがとうございます
これくしくも卒業の話じゃんね
1:06:01
うん本当だ確かに
そうだったわ
いやー3DSWiiUのサービスは終了と言われてね
うん
WiiUは持ってないのよ
あー本当ですか
うん
WiiUは持ってたけどそんこまで遊んでないかな
スプラトゥーンとねあのあれですシャープFE
あー
幻影の記憶しかないです
結構ねあのスイッチにこうその後移植されたりとかね
うんうんうん
あと移植されたのも多くてまあそれこそ今もうこう化け物級のヒットを飛ばし続けるマリオカードもさもともとはWiiUだったし
うん
あとはピクミン3もか
あーそっかそっかピクミン3ってそっか
WiiUか
そういうで結構その辺の境界が曖昧になってるというかね
うんうん確かにそうだね意外とすぐこうスイッチでもあさってくるからね
うんうん確かにそうだね意外とすぐスイッチでもあさってくるからね
うんうん確かにそうだね意外とすぐこうスイッチでもあさってくるからね
すぐスイッチでも遊べるようになったんだもんね
そうなんですよ
うん確かに
てかゲーム文録もなんだったらスイッチバンってする
あスイッチ?あそうなんだ
そうそうそうそう
あそうそうそうそう
あじゃあやっぱり意外とこうすぐにまあでもそうだよね結構スイッチでわーって遊ぶ人多かったと思うし
うんうん
うんすぐそっちに移行して
でもまあWiiUはWiiUであれだよね独特だもんな遊び方がねなんかゲームパッドと
そうなんですよゲームめちゃくちゃデカイね
ゲームパッドとコントローラーが一体化し ているようなやつと
テレビとで 遊ぶんですけどまだ3 ds の遊び方に
近いような2画面っていうのを 杖置きでやるって言う
ああああああ すごいですよねやっぱりいろいろや
やっぱ遺伝子が うんねねついであるんだなって感じだよ
ね2画面というかあるその携帯もあるし そうそうないなのは
いやーあるような気がしますね
いいねいやーちょっと自分もねそういろいろ 考えて今あの何があったかなと思って
3 ds のソフト今パラパラ見てるんだ けど
うんあのねやっぱりねー 一番好きだったのがねニューラブプラス
プラスだなぁ
何回するんだみたいな ds でもやってたんやっぱ3 ds
に移行するにあたってこういろいろと思う あの
道ソフトそんなにその台をデータ移行弾 ソフトをダウンロードするところからが
スタートだったからなんかご手が込んでる というかね自分の中でもすごいこう
いろいろとこう思考錯誤しながら子データ を移行したみたいな思い出があるから
1:09:00
やっぱあれだねそういうのができない
くなると まあ確かにちょっと悲しいなぁと言う
そうか
3 ds においてあんまりこ3 d の飛び出す 機能みたいなのもあんまり堪能して
ああああああああああああああああああ ああああああ
かにそうあのね世界樹の迷宮シリーズとか 結構良かったですよ
実際に歩いているダンジョンを引退し できるって言うあーそれいいねちゃんと
作っ てあったんだよねその辺の
その辺が
結構まあジョージさすがに行ってなかった ですけどたまにこう立体誌にしてみて or
みたいなのはやったかなって思いますけど 確かに感動するよね
なかなかそう こういう遊びがあるんだみたいない
そうだ だから自分も最初とかは結構やって,
あっこうなるん...
あのそれこそなんだいけ ar カードみたいなあるじゃん
なんかついてきたやつ
カードを読み込むと
TS内の画面で釣りができるみたいな
とか
そういうのすごいやった
顔シューティングとか
あったな
そういうのやったりとかして
カメラとかも
あったし
なんだろう
ちょっと
スマホっぽい
ことを
やりたかったのかな
みたいな
感じもありつつね
SDSはそうだよね
アプリ感あったよね
なんとなく
あとはテーマ変えたりとかさ
ホーム画面
っていうのかな
スイッチ
逆にその辺あんまり
テーマを変えるっていうのは
白と黒しかないじゃないですか
そうだね
あの辺は3DS確かに
リッチだった
音楽とかも変わってね
変わった変わった
だからあの3DS関係ないけど
スプラトゥーン仕様とかにしてた
自分
仕様から節が流れるので
あったあった
他アライアンサーライブにしてました
いいね
立ち上げるたびに
イグニッションが流れる
爆上がりじゃん
何のソフトをやろうとしても
そっちにも
持ってかれるみたいな
分かる
アライアンサーライブ
自分も今出てきた
持ってるんだけど
これもあれだよね
スイッチの方に
移植されましたね
移植されてるよね
これのさ
アライアンサーライブの前の
なんだっけ
レジェンドオブレガシーのね
いいよね
あれも3DSか
あれも3DS
そして不竜
不竜
あそこで初めて不竜って名前を
なんかこう意識したかもしれないですね
あー確かに
自分もプリクラの機械だなっていう
1:12:03
認識しかなかった
あれさ手広いですよね
そう手広いと思う
グッズの販売とかに
他のメーカーのに噛んでたりしてさ
いろんなところで
名前見るなって思いますけど
自分もアニメとか見てた
ジュエルペットとかのゲーム出してるのは
不竜なんだなっていうので
そういう会社なんだって
思ったらね
Xマキナですし
すごいね
自社もあるぜっていう
すごいいいね
ちょっとこれは本当に
スクエニみたいになっていくかもしれない
あー今過渡期なのか
できる
まああとなんだろう
一応ね
その前話したんですよね
その3DSVU
まあバーチャルコンソール含めて
こうサービスが終了するというので
そうだね
去年の夏の
さっき日付見たのに忘れちゃった
8月の25日回でしたっけ
あー8月の25日回ですね
ふふふふ
強調してくれましたけど
あのに一度ちょっと話をしてますんで
もしかしたら今言ってるようなことを
言ってるかもしれない
もしかしたらラブプラスプラスって
言ってるかもしれない今なんか
自分で言っててどうしようってちょっと思った
言ってるかな
うん言ってるかもしれないので
よかったら
ぜひね聞いてみて
ください
まあでもそれも半年以上前なんだね
半年以上前から
うんわかったけど
いよいよ
ってなってくると
ちょっと寂しいものがあるね
あペルソナ9もう一回やりてーな
あー確かに
そうね思い出の作品をちょっとここで
うん
やりたいなって
なんかね
もう差収しちゃったのが結構
多いから
交換日記みたいなのなかったっけ
交換日記
なんか3DSのソフトに
えー知らない
なんかあの手紙交換
みたいなのができるやつ
ソフトでってことですか
いやあのそうそうそうソフトで
いわゆるミーバースみたいな感覚で
あーえー
なんかねあったと思う
SNSの走りみたいな感じ
多分そうそうそう
なんかフレンド化
だけじゃったかなちょっとそこら辺細かいこと
忘れたけど
あの
あったんで
すごいなんかいろいろ
先取ってたのかもね
今考えると
うわなんだっけ
いつの間に交換日記だ
あーなんか
それは聞いたことあるかもしれない
そうこれをすごいやってた
自分
うわー
うわー
あーいいね
1:15:01
そうなんかDSの
書いて
でこうあのそれを
便箋を選んで
人にあげるみたいな
交換した人にそれが
いくみたいなやつ
だから自分が4枚書けるんで
4コマ番号よく書いてたんですよ
あーあーあー
つまりかこう誰かのところに
それが届くんだ
確かその人とやりとりができるようになるんじゃなかったかな
一回交換したら
おー
みたいなので
でだからなんか反応が返ってくるみたいな
あーなるほどなるほど
面白い
ちょっとワクワクする感じだったんだけど
まあ多分このねタイプの
いつの間にっていうのがいいよね
まあ確かに
走り
それ分かんないの
うん
誰かは分からないってところがいい
匿名性がいいね
あー
そういうSNS的な
そのさっきも言ってくれたけど
SNS的な側面の黎明期でもあったよなあ
そういうSNS的な側面の黎明期でもあったよなあ
そういうSNS的な側面の黎明期でもあったよなあ
先取ってた
先取ってた
今になって考えると
ほんとそう
なんだったらね
初めのDSのピクトチャットなんかはもうなんか
近くにいるのにあんなしてるだけで感動だったでしょ
二人で
めっちゃ面白かった
ずっとできた
なんだったら
まあトータルで遊んだ量は
時間でいったら一番遊んでるんじゃないかみたいな
そうスマブラのステージにするとたまにちょっと泣けてくるみたいな
そうスマブラのステージにするとたまにちょっと泣けてくるみたいな
ちょっと泣けてくる
ピクトちゃんの
ステージ
っていう感じで
多分これもまたですね
こういうのあったよねで
おそらくだけど
また一本取れてしまうんじゃないかっていう
中間ゲーム懐かしみ
始まっちまうから
ノスタルジー界が
懐かしみいいな
懐かしみ
そっちの方が伸びたらちょっとへこみますけど
へこむね
でも懐かしみの時は
ちょっとこうセピアっぽくして
最初で
ちょっとゆったりな音楽多めで
みたいな
いやー
という感じで
やりたいことをすぐ
やりたくなっちゃうんだよな
申し訳ねえな
っていう感じで
かなりですね
まあまあでも思い出としてはね
あるんでね
ぜひね
逆に
みんなの聞きたいね
思い出
思い出
3DSと
あれこっちこっち
こっちにすべき
3月の手間
いやいや
でももしあれば
3月の手間とは別に
ちょっとWiiU
特免送ってください
そうですね
言い出し
言い出し
あなたが言ったんだから
みたいな
あなたが言ったんだから
人員取ってくださいみたいな
確かに
1:18:01
じゃあ聞きたいもんね
純粋に
そうですね
うん
もう本当そう
あのきゅうりさんもね
そう本当に
あのくわな人で
安心してる場合じゃないですよ
本当にね
3DSとWiiUもぜひ
お見知らせる
おまたま言い合わせただけなのに
えってなってるの多分ね
っていうこうして
また次のをもらおうと
目論む芸7版なのであったり
ということで
はい
かなりですね
いやでもまあよかったよかった
うん
いっぱい来て
はい3月によろしくお願いします
3月もぜひぜひ
お待ちしてますので
お願いいたします
週刊ゲームナナメ読みでは
今後もゲームの最新情報を
ざっくりと紹介していく予定です
Twitterアカウントございます
ダイレクトメッセージでのお便りやカウントは
どうもあとはですね
回答フォームの方もですね
ここで募集しておりますので
ぜひフォローの方よろしくお願いいたします
それではお時間の方やってまいりましたので
週刊ゲームナナメ読み
また来週お会いいたしましょう
お相手は私シナイダーと
おやすみでした
それではまた
01:19:26

コメント

スクロール