1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. 「不満ばかりの毎日」を後悔し..
2023-11-05 07:54

「不満ばかりの毎日」を後悔してわかったこと

わかりやすい仏教本
モンク思考https://is.gd/3LVTUh

■ 合わせて聞きたい
「体験するからアイデアが生まれる」を概要欄にリンクを載せています。https://anchor.fm/u68eeu53e3u77e5u5bdb/episodes/ep-e2b6s21


00:04
さあ、始まりました。半年後の自分がワクワクするWeb3ラジオへようこそ。この番組は、予想不可能な時代だからこそ、未来に波乗りができるワクワクを学ぶラジオになっております。
皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは、ためひろです。今日も一日頑張っていこう。
ということで今回は、不満ばかりの毎日を後悔してわかったことというテーマでお話ししたいなというふうに思っております。
皆さんですね、不満ありませんか?不平不満ってたくさんありますよね。なんで自分はこうなんだ、前の自分よりもですね、頑張れないな、自分ってどうした、そういうふうにですね、落ちてる人とかですね、ちょっと心が腐ってる人もですね、たくさんいるのかなと思いますけれども、そういった人に向けてですね、自分なりのですね、エールというところとですね、やっぱりこういうようなポイントをですね、知っておけばですね、ちょっとですね、生活とかですね、生き方が楽になるヒントになるかもしれませんので、そういったポイントをですね、
今回お話ししていこうというふうに思っております。
今回ですね、不満ばかりの毎日を後悔してわかったことというテーマでですね、お話をするんですが、まずは結論です。結論はですね、呼吸の仕方で自分が変わるというところです。
え?呼吸の仕方?どういうこと?って思うんですが、これが結論なんですけれども、そこについてですね、深掘りしていくのでね、タイトルと答え合ってますか?ってことがですね、あるんですが、これ聞いてもらうとですね、ああなるほどってですね、納得するんじゃないのかなというふうに思っています。
やっぱりですね、不満ばかりの毎日を過ごしているとですね、やっぱりですね、世の中の成功した人のですね、情報とかですね、記事とかがですね、メディアでですね、発信されてますよね。
まあそういうふうな人のですね、情報見るとですね、うわぁ羨ましいなぁとかですね、やっぱりこの人だからできるんでしょう?とかですね、そういうふうなですね、不平不満を言いたくなるのもわかります。
まあね、それが正しいものだというふうにですね、メディアのですね、擦り込みによって思い込まされているというところもですね、ありますからね。
なので、名声とかお金とか権力とかセックスとかですね、まあそういうふうなものはですね、どれもですね、自分をですね、満足させてくれないんです。
むしろですね、虚しさとか苛立ちとかですね、あとは不幸とかですね、悲しみとかですね、まあそういうふうなマイナスのですね、思考を与えてくれるものにですね、どんどんと置き換わってしまうというところです。
つまりですね、目先のですね、気まぐれにですね、追い回される、まあそういうふうな状況にあるというふうにですね、思ってください。
そういうふうなですね、状況の中ですね、じゃあどうやってですね、この問題を解決したらいいの?ってことをですね、考えてですね、たくさんの本を読んでみました。
例えばですね、自己啓発の本なんかも読んでみましたし、自己肯定感が低いのかなと思って、そんな本も読みました。
そして自分のですね、スキルとかノウハウがないからかなとかですね、あとはですね、お金、まあそういうふうなですね、本もですね、たくさん読みましたし、
やっぱり恋愛とかですね、そういうふうな本もですね、やっぱり学ぶことがあるんじゃないの?って思ってですね、恋愛本なんかも読みました。
まあそういうふうなですね、数十冊の本を読んでですね、わかったことがあります。
03:03
その答えがですね、意外なものだったんですね。それがですね、仏教の本です。
仏教にその答え書いてあるの?って思うんですが、やっぱりですね、その仏教にですね、答えがわかりやすく書いてたんですね。
で、その中でもですね、一番わかりやすくですね、解説している本がですね、文句志向っていう本ですね。
まあ自分自身のですね、考え方とかですね、自分にですね、集中する技術とかですね、やっぱり自分のですね、スキルをですね、生かしてですね、自分自身の生き方を書いていく本っていうふうにですね、
思ってもらったらいいんですが、この文句志向にですね、この答えが書いてあったんですね。何が書いてあったのかなんですけども、僧侶ですね。
僧侶はですね、1日目に何を学びますか?ってことが言われてたんです。
例えばですよ、学校で言うとですよ、学校で1日目にですね、何を学びますか?って聞かれた時に何て答えますか?
例えば小学校だったらですね、ああじゃあ平仮名かな?とかですね、あとは数の数え方かな?とかですよね。
まあそうなんですが僧侶を1日目にですね、学ぶものっていうものはですよ、これですね、呼吸の仕方を学ぶんです。
なぜならですね、生まれてから死ぬまであなたのそばにいてくれるものは呼吸だけだからです。
友達とかですね、家族とかですね、ずっと一緒にいられないですし、あとは住む場所ですね、この場所もですね、変わる可能性なんかもありますよね。
でも呼吸はですね、ずっとあなたのそばにいてくれます。その変化によってですね、変わるもの、そういったものがですね、呼吸であるというところですね。
つまりですね、目先の変化ばかりをですね、追うのではなくてですね、物事の根っこにですね、目を向けてですね、取り組むっていうことがですね、この呼吸ってものからですね、分かってきたものです。
生まれてからですね、赤ちゃんがですね、まずは呼吸をしてですね、たかがですね、100年ぐらいです。この長く生きていく中でですね、人生がどんどんとややこしくなってですね、ただずっと座ってですね、呼吸するだけがですね、難しくなる。
まあそういうふうな世の中の中でですね、やっぱり呼吸の仕方っていうところですね、学んでおけばおくほどですね、自分自身のですね、セルフコントロールですかね、マネージメントコントロールっていうものでできますからね。
なので基本的にはですね、ポイント4つありまして、腹式呼吸でですね、4秒、鼻からですね、ゆっくりと息を吸ってみましょう。実際やってみますか。
腹式呼吸で4秒ですね、鼻からゆっくり吸ってみましょう。1、2、3、4、そして4秒間ですね、息を止めてみましょう。まあ我慢をですね、気持ちですね、自分のペースに合わせて息を止めてみましょう。
そして3つ目、8秒かけて鼻からゆっくりと息を吐く。まあそういうふうなですね、吸ったですね、息の倍の時間をかけてですね、ゆっくりとですね、鼻からですね、息をですね、吐いてみましょう。
これをですね、1日5分ぐらいですね、やってみることによってですね、心が安定していきますよってことですね。それだけでいいの?って思うかもしれないんですが、やっぱりですね、怒りとかですね、悲しみっていうところでですね、何か変化をするものってやっぱり呼吸じゃないですか。
06:05
呼吸が荒くなったりとかですね、悲しくなった時にですね、その振動がですね、どんどんと伝わってきます。なんですが、やっぱり自分自身のですね、コントロールをする上ではですね、やっぱり呼吸法ってものを学んでおく。
まあね、そういうふうなですね、禅の思想とかですね、仏教ってものからですね、得られるポイントがですね、めちゃくちゃあるなと思ってですね、自分自身のですね、毎日をですね、公開してですね、非常にですね、あ、ここにたどり着くんだってことがですね、自分のなりにですね、わかったポイントです。
なので基本的にですね、不平不満っていうふうなものがですね、積もり積もった時にはですね、やっぱり呼吸の仕方、特に深呼吸をしてですね、自分自身のですね、考え方をですね、ちょっと落ち着かせる、そういうふうなですね、セルフメディケーションってものでしてみるのがいいのかなというふうに思っております。
ということで今回ですね、不平不満ばかりのですね、毎日をですね、公開してわかったことというテーマでお話をさせていただきました。
そして本日の汗で聞きたいです。本日の汗で聞きたいのはですね、体験するからアイデアが生まれるという回のですね、リンクを載せております。
皆さんはですね、体験したことからですね、何か新しいアイデアが生まれた経験ありますか?私はですね、あります。
直近でもですね、10月のですね、28日土曜日ですね、幕張メッセでありましたですね、煙突町の踊るハロウィンナイト、こちらにですね、参加したんですけども、こちらでめちゃくちゃですね、いい経験をしたなと思います。
それによってですね、新しいアイデアがですね、降ってきたんですね。そこについてですね、お話ししておりますんでね、じゃあどんなアイデアが降ってきたの?って時にですね、こちらの放送を聞いてもらうとですね、より深く理解ができるのかなというふうに思っております。
ということで、本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。それじゃあ、またね。
07:54

コメント

スクロール