00:07
ためひろの何者になるラジオ、この番組は、ためひろが何者になるかまでをコンテンツとしたエンタメラジオになっております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。ためひろです。 2021年1月4日の朝を迎えております。皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日からですね、仕事始めという方、いってらっしゃい。ご苦労様です。 今日までお休みという方もですね、結構いらっしゃると思いますんでですね。
また仕事始めの影響をですね、養っていただいてですね、しっかりと明日からまた仕事に取り組んでもらう準備をしてもらえたらいいなと思っております。
本日はですね、年末年始をですね、家族とゆっくり過ごす中で感じた子供の成長とですね、あとはそのそこから読み解く学びのシンプルなコツというところですね、お話ししたいなと思います。
結論をですね、先のお話しすると、やっぱり継続することが大事だなということを感じています。
子供のですね、成長というのはですね、3つあるかなと思います。
私の子供は1,2歳のですね、イヤイヤ期絶賛を過ごしている中でですね、原因はですね、3つぐらいあって、自己主張が強い性格、あとは言葉をうまく伝えられない、あとはですね、敏感期という3つがありますね。
自己主張が強い性格というのはですね、やっぱり自分がしたいということをですね、しっかりと主張するというような性格ですね。
言葉をうまく伝えられないというのはですね、単語もですし、あとはその自分のですね、イヤという表現の仕方がですね、それしかないというところですね。
最後にですね、もう1個あるのがですね、敏感期と言われているところですね。
この敏感期はですね、やっぱり子供がですね、学習欲が高まっているというところがあるんで、いつものやり方と違ったとかですね、やりたかったのに親が勝手にやってしまった、なんかがあると思います。
そんなこんなですね、昨日までできなかったことがですね、なんなくできるようになってしまうということもですね、往々にしてあります。
例えばですね、自分で服を選んで着替えることができるとかですね、あとはですね、自分のトイレをちゃんと主張してうんちをおしっこができるようになるということですね。
でもですね、それにはですね、日々継続してやっていることというのがですね、大事になってきます。
やっぱり続けていることでですね、やっぱりできるようなコツというのをですね、学ぶことができますんで、しっかりとですね、自分自身できることというところを目指してですね、コツコツ積み上げることというのがですね、大事になってくるなと思いました。
これもですね、親側の目線から見てもですね、やっぱり怒ると叱るの違いをですね、ちゃんと把握する必要があるなと思います。
03:03
怒るというのはですね、感情的にですね、自分のためにですね、発言をすることなんですけれども、叱るというのはですね、子供のことを思って愛情を持った上で、相手を認めながら理性的にですね、伝えることということですね。
親のですね、心の持ちようですね、気持ちの余裕がですね、それもほどない場合、どんどんどんどん追い詰められてきますんで、やっぱり子供に怒鳴り散らしたりとかですね、自分の感情をぶつけてしまいがちになるんですけれども、やっぱりそこはですね、心の持ちようとですね、声かけが非常に大事になってくるなと思います。
そんなことでですね、やっぱり日々ですね、何かを成し遂げるためにはですね、コツコツと継続していくことが大事だなと思いましたので、この子供の成長とともにですね、学びのシンプルなコツというのをですね、お話ししていたいと思いました。
本日もお聞きいただいてありがとうございました。またですね、皆さんにとっての良い2021年になりますように、これからもですね、発信を続けていきますんで、よかったらまた聞いてみてください。それじゃ、またね。