1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. 不自由を選ぶ人が手にする自由
2024-02-24 12:10

不自由を選ぶ人が手にする自由

・たった5分できる事を先延ばしにしない
・無料でできることをサボらない

Amazon Audible
≫信用2.0(著:堀江貴文)
https://is.gd/PZMv4A

■ 合わせて聞きたい
「【次の10年トレンド】自由に求めるモノが変化している」を概要欄にリンクを載せています。https://anchor.fm/u68eeu53e3u77e5u5bdb/episodes/10-e2g0jbc

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/u68eeu53e3u77e5u5bdb/message
00:05
さあ始まりました。半年後の自分がワクワクするWeb3ラジオへようこそ。この番組は予想不可能な時代だからこそ、未来に波乗りができるワクワクを学ぶラジオになっております。皆様おはようございます、こんにちは、こんばんは、ためひろです。今日も一日頑張っていこう。
ということで今回はですね、不自由を選ぶ人が手にする自由というテーマでお話ししたいなというふうに思っております。
この不自由というものを選ぶ、ここがポイントになってくるんですが、皆さんですね、不自由と自由どちらが好きですか?
やっぱり自由の方が好きですよね。やっぱり自由な方がですね、自分が縛られずですね、自分が好きなように生きていきますからね。でもその時にですね、この不自由というものをですね、先に選んでおくっていうのがですね、結構ポイントだなと思います。
やっぱり業界的にもですね、この人は成功してるよねとかですね、この人すごいなーっていう人ですね、大体この先に不自由を選んでいるというような共通点があるなというふうに私は思っています。
なぜそう思うのかなんですけども、やっぱりこの不自由を選んでですね、手にした自由の中にはですね、やっぱり未来を楽にするような精神的な自由をですね、手に入れる人がたくさんいます。
やっぱりそういうふうなですね、自由というものを手にする人がですね、やっぱり成功者としてはですね、共通点になってくるのかなと思いますし、この精神的な自由、このマインドをですね、自分でちゃんとコントロールしながらですね、自分の人生をですね、楽しむ。
そういうふうなですね、人だからこそですね、この不自由というものを先にですね、受け入れるというところがですね、めちゃくちゃ大事になってくるなーということがですね、ちょっとわかってきましたんでね、そのポイントについてですね、お話ししていきます。
まず一つ目ですね、ポイント2つあってですね、たった5分のですね、できることを先延ばしにしないというところと、無料でできることをサボらないというところからですね、始めてみるのがいいのかなと思っています。
こちらですね、深掘りしていくんですけども、たった5分できることをですね、先延ばししないということなんですが、やっぱりですね、自分で考えて行動する人とですね、思考停止のですね、人。
その人ととのですね、比べたときのですね、行動予測ってですね、やっぱり自分で考えて行動する人はですね、今の自分にとってですね、これが必要かどうか、そして自分がですね、学んでいく上ではですね、こういうことをした方がいいんだろうなということがですね、なんとなくわかってですね、自分の中のですね、考え方と実際にやってみたところのですね、ゴールとですね、スタート地点のですね、差分ですね。
この差分でですね、どうやってですね、自分をですね、その穴埋めをしていくのかということをですね、考えていきます。一方で、思考停止の人はですね、この思考停止をしてですね、今すぐ手に入る自由をですね、求めてお金や権力にですね、執着するわけですよ。
03:00
例えばですよ、仕事が終わって家に帰ってダラダラしちゃうなっていう人と、家でもですね、自己投資のためにコツコツ頑張る人、まあそのですね、2人の人がいるとしましょう。前者の人はですね、やっぱりダラダラしちゃうって言ってもですね、いやいや、ちゃんとですね、ブログの書き方とかをですね、調べようと思ってますよって思うんです。
思ってるんですが、例えばそれをですね、スマホで開いてですね、調べている途中にですね、通知が来るわけですよ。あれ、YouTube、TikTok、あれ、こんな通知来たんだっていうふうにちょっとですね、ボタンを触れてみるわけですよ。そしてそのYouTubeとかTikTok見てたら、あれあれあれあれ、気が付けば1時間、ああ、ダラダラしちゃったなっていうことですよね。
やっぱり自分がですね、ダラダラしたいなと思ってダラダラするのではなくて、ちょっと気になるものがあるけども、その気になるものをですね、途中でですね、投げ出してもですね、ちょっと気になるものをですね、先に見てしまう。
そのですね、自分がですね、気になるものっていうものがですね、非常にいいんですが、でもですね、自分がですね、やろうと思っているようなですね、ことをですね、投げ出してですね、そのすぐ手に入るですね、自由をですね、手にしてしまうっていうところがですね、この人のですね、ポイントになってくるのかなと思います。
一方でですね、やっぱり自分のですね、時間とかですね、自分のですね、自己投資のですね、考え方、そういったものを持ってですね、家でもコツコツとですね、学びをですね、続けている人っていうのはですね、やっぱり自分がですね、そういうふうな怠けてしまうっていうところですね、分かった上で行動しています。
人間って怠ける生き物なんでね、まあね、それが普通なんです。普通なんですが、それをですね、継続しようと思った時には、例えばですよ、スマホをですね、自分のですね、学ぶ時にはですね、手元に置かない、見えるところに置かないとかをですね、しておくのがいいのかなと思います。
基本的にパソコンを使ってですね、パソコンで調べ物をするとかですね、パソコンで作業をするとかですね、まあそういった時にはですね、スマホを見てしまうとですね、スマホ気になっちゃいますからね。なので、スマホが見えないような場所に置いておくっていうふうなですね、行動、そういったものを一つすることによってですね、自分の時間のですね、使い方がですね、大きく変わってくると思いますんでね。
まあそういったですね、楽をすることをですね、選んでしまうっていうですね、人はですね、今すぐ手に入るですね、自由をですね、選ぶんですが、でもですね、そんなことをですね、続けているとですね、1年後の不自由がどんどんどんどん増えていくんです。
まあね、そういったことがありますんでね。やっぱりですね、たった5分でもいいのでね、できることを先延ばしにしない。やっぱりここがですね、大事になってくるんだろうなと思います。そしてですね、無料でできることをですね、さぼらない。これもですね、結構大事になってくるポイントかなと思います。
例えばですね、私自身ですね、読書体験がですね、すごい好きなんですね。なぜ好きなのか。やっぱりですね、この作家さんがですね、書いてくれるですね、内容っていうのはですね、その著者の人がですね、5年10年かけてですね、学んできたものをですね、ギュッと濃縮してですね、この一冊にですね、まとめてくれるわけですよ。
06:17
なのでその人のですね、5年10年というですね、時間のですね、内容、その濃さがですね、変わってくるわけで、そこにはですね、その人なりのですね、失敗談、成功談というところとですね、こうやったらですね、失敗するけど、こうやったら成功するよっていうような答えなんかをですね、載せるところもあります。
なので自分自身のですね、考え方の中でですね、今の自分にはないようなものをですね、アップデートしていく、それをですね、取り入れていくって時にはですね、本から学んでいくっていうのも一つありなのかなと思います。
そんな中ですね、私自身ですね、本を読むのは好きなんですが、実際のですね、紙の本とかですね、電子書籍ってちょっと苦手なんですね。やっぱりですね、私自身ですね、小さい頃からですね、読書苦手です。
本好きなのに読書苦手なんですか?そうなんです。本を読むっていう体験はですね、自分のですね、その本を読む時間とですね、場所、そしてそのですね、自分が集中できるですね、範囲の中でですね、読み進める必要があるというふうに思っています。
なので常にですね、読めるような環境じゃないとですね、続かないですし、自分の中の集中力がですね、続く範囲でですね、自分がですね、そのコツコツとですね、続けていく必要がある。そのですね、集中力もですね、持たないわけですよ。なので読書がですね、楽しいなって思ったのがですね、つい最近です。
なので今まではですね、紙の本とかですね、電子書籍っていうものはですね、なかなか自分の中でもですね、しっくりきてなかったんですね。でもですね、私自身のですね、読書体験を変えてくれたのはですね、Amazon Audibleというものです。
まあ私自身ですね、このAmazon Audibleに出会ってなかったらですね、多分本を好きになってるっていうふうなことはなかったんだろうなというふうに思います。なぜならですね、これ耳で聞く読書体験です。つまりですね、耳学です。この耳で聞くっていうですね、学習体験をですね、続けることによってですね、自分自身の頭のですね、理解度もですね、結構上がってきたなと思います。
実際ですね、そういうような研究があるわけですよね。耳での学習の方がですね、その読み書きのですね、学習よりもですね、学習量がですね、ぐんと上がっていきますよっていうですね、世界的な研究なんかもありますんでね、この耳の学習っていうのはですね、結構大事になってくるわけですよね。
そしてですね、この耳の学習によってですね、自分自身の学びがですね、めちゃくちゃ幅が広がったなというふうに思います。例えばですよ、これからの時代がですね、お金に変わるようなですね、資産がですね、次々に出てきます。でも一番大事な資産は何かっていうとですね、お金ではなくてですね、信用だと思います。
09:06
これ、信用っていうものはですね、お金では買えないですからね。そういうふうなですね、信用をですね、貯めていくときにですね、この考え方はめちゃくちゃ大事になるよっていうものがですね、信用2.0っていう本ですね。これ、堀江孝文さんの本なんですけども、これめちゃくちゃいい本でしたね。自分自身の学びがですね、ぐっと凝縮されてますし、この信用っていうものについてですね、2.0っていうふうにアップデートされてますからね。
なるほど、そういうふうな視点があるんだねってこともですね、分かってきたんですね。なのでこれ無料でですね、本を読めちゃう、まあそういうふうな読書体験ができるので、この無料でできることはですね、サボらないってことがですね、非常に大事だなというふうに私自身も思っています。
やっぱり本を買うとかですね、そういった体験ってですね、お金いるじゃないですか。本を1冊買おうと思ってもですね、1000円とかですね、1500円いりますよね。でもこの本を読むとかですね、本を聞くっていう体験はですね、無料でできますからね。この無料でできること、たった5分とかでもですね、スキマ時間でもですね、読める。この無料でできることをですね、サボらないっていうことがですね、コツコツと継続していく。
その不自由っていうものを選んでいくとですね、なるほど、自分の中のですね、アップデートにもつながってですね、将来的にですね、この自由を手にするチャンスっていうのが広がっていくと思いますんでね。そういった意味合いでですね、この信用2.0っていう本はですね、私自身おすすめですし、やっぱり今年入ってですね、この本が一番ですね、ヒットしたなと思いますんでね。
無料体験でですね、読めますからね。12万冊からですね、読み放題ですからね。ぜひですね、1ヶ月無料体験できますから、まだこのAmazonAudibleやってないなって人はですね、Amazonのリンクポチッと押してですね、30秒でですね、私がですね、そのリンクからですね、まあそのAmazonAudibleってものをですね、選んでですね、登録できますからね。
なので、無料体験できるというところをですね、使ってですね、お金がかからないうちにですね、この読書体験しちゃいましょうというところです。ということで今回はですね、不自由を選ぶ人がですね、手にする自由っていうテーマでお話をさせていただきました。
そして本日のあわせて聞きたいです。本日のあわせて聞きたいはですね、次の10年のトレンドですね、この自由を求めるですね、ものがですね、変化してますよっていうですね、回のですね、リンクを載せております。
これですね、自由っていうものがですね、非常に複雑化してる割にですね、過去はこうだよね、そして現在はこうだよね、そして未来はこうだよねっていうですね、自由の定義がですね、ちょっとずつ変化してます。
やっぱりですね、時代の変化がですね、激しい中でですね、この自由ってものの定義もですね、ちょっとずつ変わってきますよってことですね、お話ししておりますんでね。
よかったらこちらの方もですね、聞いてもらうとですね、より深く理解ができるのかなというふうに思っております。
ということで本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。
12:04
それじゃ、またね。
12:10

コメント

スクロール