1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. 資産が減った時にやるべきこと
2024-04-17 15:17

資産が減った時にやるべきこと

①変わらない自分を捨てる
②縦と横の軸
③お金以外の資産を増やす

■ 合わせて聞きたい
「これからの時代はお金で買えないモノに価値が生まれる」を概要欄にリンクを載せています。
https://podcasters.spotify.com/pod/show/u68eeu53e3u77e5u5bdb/episodes/ep-e2ia759
00:05
さあ始まりました。半年後の自分がワクワクするWeb3ラジオへようこそ。この番組は予想不可能な時代だからこそ、未来に波乗りができるワクワクを学ぶラジオになっております。
皆さま、おはようございます、こんにちは、こんばんは、ためひろです。今日も一日頑張っていこう。
ということで今回はですね、資産が減った時にやるべきことというテーマでお話ししたいなというふうに思っております。
私はですね、投資ですね。この投資というところで言うとですね、2018年からですね、積み立てにいさってものをやっています。
なので、投資歴で言うとですね、5年ぐらいになりますし、あとは仮想通貨ですね。仮想通貨はですね、2021年ぐらいからですね、始めておりますので、仮想通貨もですね、丸3年ぐらいですかね、コツコツをやっています。
その時にですね、この資産が減った時にですね、やるべきことというものをですね、まずは決めておくということがですね、非常に大事になってくるよということをですね、お伝えしたいなというふうに思っています。
なぜならですね、この資産が減った時にですね、やっぱりメンタル的にきますよね。うわぁ、資産が減ったなって思いますよね。
でもその時にですね、このメンタルを鍛えておくとですね、非常にですね、自分にとってのですね、精神安定上非常に良いことがあります。
それがですね、自分自身のですね、視点をですね、持っておくというところではですね、他では振り回されないというところがあります。
自分自身の視点を持つということがですね、これからを生きるので非常に大事になってきますので、じゃあその時にどういうことをやるのっていうところをですね、3つのポイントでですね、お話ししたいなというふうに思っています。
先にですね、この3つのポイントをお話ししておくんですけども、まず1つ目ですね、変わらない自分を捨てる。
そして2つ目、縦と横の軸。
そして3つ目、お金以外の資産を増やすということです。
それぞれ解説をしていきます。
まずですね、変わらない自分を捨てるということなんですけども、やはりですね、資産が減った時にですね、うーってですね、悩みますよね。
自分がですね、かけたものこれダメだったのかな、やめた方がいいかなとかってですね、非常に悩みますよね。
やっぱり悩むってことはですね、最初は楽しいんですよ。
じゃあ自分がですね、好きなもの、例えばショートケーキとシフォンケーキどっちがいいかなって最初悩むのって楽しいじゃないですか。
楽しいんですけども、やっぱり3日ぐらい経つとですね、辛いですよね。
悩むってことはですね、そうなんです。
時間とともにですね、どんどんと自分ですね、ボディーブロウの熱に効いてくるわけですよね。
どんどんどんどん辛くなってくるわけですよ。
だからそんな時にはですね、始めからですね、資産が減った時にどうするのってことをですね、決めておくっていうのはですね、自分の精神安定上非常に大事になってくるポイントです。
なので僕だったらですね、この3つのポイントを決めてますんでね。
この3つのポイントでですね、自分自身はですね、投資をする上で、これ資産が減った時にこの考え方をしとこうねってことをですね、持ってます。
1つ目がですね、ときめき投資家、資産投資家っていうところです。
03:04
私であればですね、ときめき投資ってものをですね、やっております。
これときめき投資って何なのっていうとですね、自分が好きなもんですよね。
自分がですね、応援したいなとかですね、自分がですね、お金を払ってもですね、自分がプラスになればですね、いいよねっていうものですね。
例えばですよ、じゃあ世の中にですね、パソコンとかっていっぱいあるじゃないですか。
このパソコンいっぱいある中でもですね、例えばAppleが好きだったらですね、Appleの商品いっぱい買えますよね。
でもAppleの商品とですね、他のですね、商品の違いって何?って言われた時にですね、
やっぱりAppleを持っている自分が好きだっていうことはありますよね。
Apple製品を持ってですね、スタバに行ってカタカタする。
まあね、この人めちゃくちゃ意識高い系だなっていうふうに思われてもですね、そういうことをしている自分が好きだっていうことがありますんで。
じゃあそれがですね、自分がときめくんだったらですね、別にこの資産がですね、下がったとしてもですね、いいわけですよね。
持っている自分が好きだから。なのでそういうふうな視点でですね、持っておく商品とですね、資産価値ですね。
資産としてですね、お金がですね、増える減るってことをですね、重点的に見ている商品ではですね、自分のですね、心の持ちようが変わってくるわけですよね。
なのでこれはときめき投資なのか、資産投資なのかってことをですね、まずは分けておくってことをですね、やっております。
そして2つ目。2つ目がですね、5年から10年の軸で生きるということをやっています。
基本的にですね、お金ってものはですね、短期で見てもですね、長期的に見てもですね、やっぱり乱高下します。
やっぱり短期的にはですね、上がった下がったっていうことがですね、見えてきますけども、長期的に見てはですね、徐々に伸びているよねってこととですね、徐々に下がっているよねってことが見えてきます。
やっぱり5年10年かけてですね、微増でもですね、上がっているもの、そしてですね、そういうふうな軸でですね、生きておくとですね、非常にですね、心地いいですし、
やっぱりそれぐらいのですね、時間軸で見ておかないとですね、これからの投資というものではですね、損する可能性がありますからね、高め掴みしてですね、
あ、これ上がるだと思ってですね、つかんでもですね、やっぱりそれがですね、徐々にですね、減っていく。
出産性が減っていくってものもありますので、そういったときにですね、5年10年かけてですね、これが良かったのかどうかっていうところをですね、判断する材料としてはですね、長期的な視点を持っておくっていうのがですね、非常に大事になってくるというところです。
まあ短期的に稼いだとしてもですね、やっぱり長期的にですね、たくさん持っておけば良かったって思うこともですね、たくさんありますからね、
まあパチンコとかですね、ボートレースとかですね、そういうふうなギャンブル的な要素ですね、
遠期的なものであればですね、まあ短期のですね、投資はいいんですが、でもですね、投資というものをですね、考えておくんであればですね、基本的には5年10年のスパンでですね、考えておくっていうのが大事になってくるというところです。
そして3つ目、未来をですね、学び続けるというふうな軸でですね、私は見ております。
基本的にですね、積み立て兄さんね、これもですね、始めたのも2018年です。
積み立て兄さん、始まったのは2018年の4月からです。
06:03
私、2018年の5月からやってます。
新しいことにですね、まずはチャレンジしてみるわけですよね。
仮想通貨もですね、初めて知ったのがですね、2020年です。
そして、ちょっとやってみようかなと思ってですね、2020年の12月に知ってですね、2021年の2月にですね、お金を払ってですね、ビットコイン買ってみたわけですよね。
新しいことにどんどん投資してみる。
それを投資した中でですね、自分への学びとか気づきをですね、投資していく。
やっぱりそういうふうなですね、自己投資的なですね、投資というものもですね、大事になってくるわけですよね。
未来に投資してですね、それがですね、自分に返ってくる。
まあね、どのタイミングで返ってくるかはですね、その人のですね、学び方次第なんですけども。
でも基本的にはですね、未来をですね、学び続けるというところのですね、視点でもですね、投資をしておくっていうのも大事かなと思います。
なので、基本的に私はこの3つの視点でですね、ちょっとね、資産が減った時にですね、資産性のですね、投資でですね、5年かけてもですね、やっぱり下がってるなっていうですね、視点。
その長期的なですね、時間軸で見てもですね、これ下がるよねっていうところがですね、分かった段階ではですね、私だったら損切りします。
やっぱりそういうふうな視点を持っておくっていうのがですね、非常に大事になってくるよねっていうところです。
そして2つ目、縦と横の軸なんですけども、先ほどのですね、5年10年の軸できるっていうところにですね、リンクしてくるんですけども、縦軸と横軸でですね、私は見るようにしています。
これはですね、縦軸はですね、短期的な視点とですね、長期的な視点をですね、時間軸で見るというところ。
そして横軸はですね、過去、今、未来っていうですね、時間のですね、歴史ですね。
この歴史でですね、見ておくってものをですね、自分だったらどうするかなってことを取り入れています。
これはですね、私がですね、大好きなですね、作家さんでもありですね、今はですね、
アジア太平洋大学のですね、学長でもあるですね、出口春明さんのですね、本からですね、引用してるんですけども、
やっぱりこのですね、本にはですね、未来のですね、つかめ方、自分自身がですね、どのような形で未来を捉えておくのかっていうところがですね、はっきりと分かっている本がたくさんあります。
その中でもですね、未来を生きるためにはですね、この本物の教養ですね、未来を生きるためのですね、この本物の教養ってものがありまして、
この本物の教養っていうですね、本の中にですね、書かれてたんですけども、この縦軸と横軸というふうな視点でですね、
物事を見るとですね、非常にですね、明確にですね、リスクとリターンってものがですね、見えてくるよってことがですね、分かりました。
例えばですよ、日本円で言うとですね、日本円ってですね、やっぱり価値安定してますよね。
非常に安定してるっていうふうなですね、歴史的なですね、まあ価値があります。
でも長期的に見たらですね、日本っていう国がですね、新たなですね、資産をですね、掴んでいくためにはですね、
国力としてですね、何を他国にですね、売っていくのかっていう時にですね、日本が今売るもんって全然ないですよね。
09:07
なので長期的な歴史で言うとですね、日本のですね、価値ね、日本がですね、こういうふうなものをですね、日本は売ってるんだったから、
やっぱり価値があるよねって思ってもらえるものが非常に少ないっていうふうにですね、私は見てます。
で、一方でですね、時間軸ですね、やっぱり日本円ってものがですね、非常に信用性が高いですから、
その信用性がですね、あるからこそですね、価値がですね、一定の担保がですね、されてるんですけども、
長期的に見るとですね、日本がですね、その価値をですね、提供できるものが少なくなってくるとですね、
日本に投資しようっていうものがですね、やっぱり少なくなってくる。
まあそういうふうな視点で言うとですね、日本円の価値はこれから下がる可能性が高いんだろうなっていうふうに私は見てます。
一方でですね、ビットコインですね、このビットコイン自体はですね、非常にですね、価値の乱高下ありますよね。
価格めちゃくちゃ上がったりめちゃくちゃ下がったりするから、これ危ないんじゃないの?
これめちゃくちゃリスクあるんじゃないの?って思うかもしれないんですが、
このですね、ビットコインで言うとですね、新しいものができ始めたんですね、年がですね、2009年です。
2009年にですね、新しいですね、このビットコインを作るテクノロジーですね、
テクノロジーが生まれてですね、2010年からですね、運用を始めてます。
そして今がですね、2024年になっておりますんでね、この14年の間にですね、このビットコインのですね、価値ね、このテクノロジーはどんどんと進化してですね、
このテクノロジーによってですね、この資産性を生む、そういったですね、時価総額とかもですね、150兆円をですね、突破しましたし、
皆さんがですね、見てもですね、国家とかですね、あとはいろんな企業ですね、いろんな企業、テスラとかですね、
いろんな企業がですね、ビットコインをですね、その企業のですね、投資としてですね、購入したりもしておりますし、
あとはですね、年金ファンドですね、ニュージーランドの年金ファンドなんかもですね、この年金のですね、一つのですね、枠組みとしてですね、ビットコインをですね、導入したりしております。
そのようなですね、歴史がありますんで、ビットコイン自体のですね、信用価値というのはですね、これからどんどん上がっていくんだろうなというふうに私は見てます。
一方で時間軸でいうとですね、やっぱり価格ね、乱高下します。
1ビットコインがですね、0.2円ぐらいからですね、スタートしておりますんでね、まあそれぐらいの時からですね、乱高下しておりますが、
4年に1度のですね、半減期、今年がですね、2024年がですね、半減期の年なんですけども、この時にもですね、やっぱり過去の経験則上ですね、価格が毎年上がってるんですね。
価格が上がるね、この4年に1度の年にはですね、価格が上がるよねっていうですね、過去の経験則がありますんで、
まあ価格乱高下しながらでもですね、やっぱり成長し続けてるよねということはですね、読み取りもおりますんで、
まあそういったところからですね、ビットコインの価値はですね、これからも上がってくる可能性があるよねっていうふうにですね、推察するとですね、
じゃあ日本円を持っておくよりもですね、ビットコイン持った方がですね、これからのですね、担保価値ですね、自分自身のですね、価値というところで言うとですね、
12:06
ビットコインの方がですね、価値が高くなる可能性が高いよねっていうふうに私は見ております。
まあね、これが正しいか正しくないかっていうところをですね、さておいてですね、自分の中にですね、この縦軸と横軸ですね、時間軸と歴史の軸というものをですね、持っておくとですね、
物の見方が変わってきますし、自分の中でもですね、しっかり分けることができます。リークとリターンというものを分けることができるよねっていうですね、
そのツールですね、ツールを手に入れましたんでね、ぜひですね、皆さんもですね、このツールを使ってほしいなというふうに思っております。
そして最後ですね、3つ目、お金以外の資産を増やしましょうよということですね。
このお金以外の資産って何?というとですね、これからはですね、信用資産というものがですね、非常に大事になってくるわけです。
信用資産というものをですね、お金をですね、手に入れるときにですね、やっぱりこの人が信用できるかどうかをですね、見計らうですね、探し基準ですね。
例えばですよ、日本で言ったですね、クレジットカードなんかもそうじゃないですか、自分自身がですね、この返済義務をですね、負ったときにですね、ちゃんと返済できる能力があるのかということをですね、
見計らうときにですね、この信用度合いというものをですね、お金とのですね、比例関係にですね、結ぶわけですよね。
じゃああなただったらですね、クレジットカード、あ、いいですよ、あ、あなただったらゴールドカードですよ。
いやいや、あなただったらですね、ブラックカードですよというふうにですね、カードの色によってですね、あなたの信用度合いが変わるわけですよね。
そういったものがですね、如実にですね、現れてきますし。
これからのですね、信用というものをですね、つかんでおきたいなという方はですね、まずはコミュニティというものにですね、参加してほしいなというふうに思っております。
コミュニティであればですね、3つのポイントがあります。
1つ目がですね、オンラインサロン。
2つ目がですね、DAO。
そして3つ目がFinanceというアプリですね。
これはですね、使うことによっていろんなコミュニティにですね、ワークすることができます。
このコミュニティを使ってですね、自分自身の活動、そしてコミュニティのですね、レバレッジをですね、使ってですね、自分の持っている能力以上のですね、能力を発揮することもできますんでね。
そういったポイントがですね、非常に詰まっておりますんで、ぜひですね、このお金以外の資産をですね、増やすということもですね、合わせてですね、行動してほしいなというふうに思っております。
ということで今回はですね、資産が減った時にですね、やるべきことというテーマでお話をさせていただきました。
そして本日の合わせで聞きたいです。
本日の合わせで聞きたいのはですね、これからの時代はですね、お金では買えないものに価値が生まれますよって回のですね、リンクを載せております。
そうなんです。価値の生まれ方、そして今はですね、お金で払ってもですね、買えませんよってものにですね、価値が生まれてるんですね。
これ非常に面白い現象だなと思いますし、そこについてですね、深掘りしておりますんで、よかったらこちらの方も覗いてもらうとですね、より深く理解ができるのかなというふうに思っております。
15:05
ということで本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。
それじゃ、またね。
15:17

コメント

スクロール