1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. 同じ話をする人が考える3つの..
2021-10-23 07:49

同じ話をする人が考える3つのポイント

同じ話をする人が考える3つのポイント
①親切心
②防衛心
ここから先は落とし穴があるよって何度も同じ話をして警告をする
③本質
本質だから違う形でも何度も伝えたい

■ いい話し方をつくるサービス(幸あれこさん)
https://note.com/sachiareko/n/n20743ba0a5bd
レビュー記事
https://note.com/untouchable/n/n1daa78bfb735

■合わせて聞きたい
「すぐ行動できない3つの理由」を概要欄にリンクを載せております。
https://anchor.fm/u68eeu53e3u77e5u5bdb/episodes/ep-e17rlhb

00:05
半年後の自分が聞き上手になるラジオ。この番組は、1日10分で年間320社と仕事をするためひろが、
アイテムエッセンスに立つ想像力を身につけて、自分の力で生きるコツを学ぶラジオになっております。
皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは、ためひろです。
今日も元気いっぱい、頑張ってみよう!
ということで今回はですね、皆さんの周りでも同じ話をする人っていませんか?
同じ話をする人にも2種類あります。
過去の話をする、昔話をする人と、未来の話をする人ですね。
特に今回の話はですね、未来の話をする人という前提でお話を聞いていただきたいんですけども、
その未来の話をする人がですね、何度も同じ話をする過程でですね、考えている内容ですね、
ポイントが3つあるなというふうに思っていますので、
同じ話をする人がですね、考える3つのポイントというところをですね、お話したいなと思います。
先に3つのポイントをお話ししておきます。
1つ目、親切心。
2つ目、防衛心。
3つ目、本質です。
それぞれ解説をしていきます。
まず1つ目ですね、親切心なんですけども、
同じ話をする人、要はですね、未来の話をする人っていうのはですね、
それを聞いている人よりもですね、少し先の未来を進んでいる人がですね、その話をすると思います。
なので、こういうふうなところに行ったらですね、こういうふうになるよっていうのはですね、
未来のですね、イメージをですね、ちゃんと伝えてあげているというところがですね、ポイントになっていると思います。
要はですね、親心を持ってですね、ここにはこういうことがあるよ、ここにはこういうふうな地雷があるよ、こういうふうな落とし穴があるよ、
こういったところをですね、気を付けた方がいいよということをですね、ちゃんと伝えているということですね。
なので、同じ話をする人、特に未来の話をですね、何度も同じ話をする人はですね、こういうふうな親切心があるということですね。
で、2つ目です。防衛心ということですけども、これはですね、注意喚起というところですね、
ここから先はですね、落とし穴があるからですね、だからこそ何度も同じ話をしてですね、警告をしようということですね。
やっぱりですね、自分が通ってきた道はですね、結構長く険しい道が結構あると思っています。
ですが、その道をですね、選ばずにですね、もう少し端的に、短時間で結果を出せるような道というのもですね、
その人らが補足してくれているということがありますので、同じ道をですね、歩むのではなくてですね、
違った道、よりですね、平坦なですね、歩きやすい道というのをですね、ちゃんと作ってくれているからこそですね、
そういった道をですね、選ぶべきですよ。
そして、もしですね、同じような道をですね、歩むのであればですね、こういったところがですね、ポイントですよ。
ここには落とし穴がありますよということをですね、何度も伝えているということですね。
なので、その人と同じやり方をすればですね、成功するというわけではないです。
しっかりとですね、自分の中で考えてですね、行動するということが非常に大事になっていきます。
03:03
そして三つ目、本質というところですね。
基本的にですね、同じ話をする人がですね、考えているポイントというのはですね、
やっぱり核となる部分、本質の部分がですね、ちゃんとあります。
その本質の部分をですね、ちゃんと明確にお伝えする中で、
伝え方をですね、複数のパターンで変えているということですね。
だからですね、最終的なアウトプットはいつも同じになるなと思ってもですね、
結局それが本質だからですね、変えようがないんですね。
だからこそですね、そういうふうな話をですね、する人のですね、
お話はちゃんと聞いてですね、すぐ行動した方がいいということです。
ということで今回はですね、同じ話をする人が考える三つのポイントというのをですね、
お話ししておきました。
そして、合わせて聞きたいです。
本日の合わせて聞きたいですね、すぐ行動できない三つの理由です。
まあ今回のですね、お話はですね、やっぱり同じ話をする人がですね、
考えている未来というお話をさせていただいたんですけども、
まあとはいえですね、行動した方がいいよということですが、
なかなかですね、すぐ行動できないなというところがあると思います。
皆さんもですね、これはすぐやったほうがいいですよというふうにですね、
言われてですね、すぐ行動できる人とですね、できない人がいると思います。
そうだな、全体のですね、9割の人はですね、すぐ行動できない人だなと思います。
まあ1割の人がですね、できてすごいなと思いますし、
その中でもですね、継続してやっていける人がですね、
その中でも1%ぐらいかなと思いますんでね。
なので、残り99%の人はですね、まあ基本的にはすぐ行動できない、
もしくはですね、その行動をですね、継続することができないということですね。
じゃあどうやったらですね、その行動ができるようにですね、
自分の中でもですね、変えていけるのか、
この仕組みというところにですね、落とし込むというですね、
お話をしておりますんで、すぐ行動できないのであればですね、
自分のモチベーションに頼らずですね、
この仕組みを作っていくようにしましょうよというお話をですね、
しておりますんで、なんかそういうようなところもですね、
学んだほうがいいなと思う方はですね、
よりこちらの放送もですね、聞いてもらえると非常にですね、
深く理解ができるかなというふうに思っております。
そしてですね、今回ですね、何度も同じお話をするということではですね、
基本的には人にとってですね、いいパフォーマンスをですね、
高めるようなですね、話し方をですね、学んでいるというのはですね、
めちゃめちゃ大事だなと思っています。
自分の話し方というのはですね、それぞれ個性があってですね、
唯一無二の存在です。
ですが、この話し方というところはですね、
相手にですね、どのように伝わっていくのか、
そして伝え方をですね、少し工夫すればするほどですね、
あなたの話がですね、より深くですね、相手に刺さるようなですね、
お話ができるということがありますし、
この話し方自体ですね、一生使えますからね。
あのー、話をするのやめまーすっていう人いないと思います。
話をするっていうことはですね、
何か相手に伝えたいことがあるから話をしているのであってですね、
やっぱりこの話をするという時にはですね、
伝え方もですね、学んでいく必要があるなと思います。
それはですね、学校で学ぶことがですね、
06:00
全然できないような領域ですんで、
じゃあですね、どうやったら学んだらいいの?
ということではですね、やっぱりプロに聞くのがいいなと思っています。
プロの中でもですね、私がいつもお世話になっているのはですね、
フリーアナウンサーのですね、
サチ・アレコさんという方ですね、
この方がですね、されているサービス、
いい話し方を作るサービスというのがあります。
概要欄にですね、リンク貼っておきますが、
やはりですね、この話し方というところはですね、
プロの方のですね、話し方とですね、
そのですね、プロの方がですね、見た目線というところですね、
その物差しからですね、
あなたのですね、話し方の良い点、
そしてここを改善した方がいいよというポイントをですね、
しっかりと明確にですね、
お話し聞くことができるというようなサービスになっていますので、
ぜひぜひ、こういうようなサービスもですね、
使ってですね、自分のですね、話し方をですね、
グレードアップしてみてください。
実際にですね、私がこのいい話を作るサービスというのをですね、
チャレンジしたものがありまして、
実際にですね、フィードバックを受けてどうだよというところのですね、
お話をですね、まとめているレビュー記事もありますので、
よかったらそちらもですね、合わせて覗いてみてください。
自分自身がですね、どのように変わっていくのか、
そしてですね、変わりたいなと思うのであればですね、
やっぱりちゃんとしたですね、方向性をですね、
明確に示してくれるような人とですね、
一緒にするのがですね、まずはいいのかなと思いますし、
そういったところからですね、
やっぱり自分を少しずつ変えていくポイントになってくるなと思いますからね、
やろうと思えばですね、できるけどやらないことというのがあると思いますけれども、
ぜひですね、そういった殻をですね、破ってですね、
自分自身でですね、少しずつ変えていくような未来をですね、
作っていってもらいたいなというふうに思っております。
ということで本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。
また次回もですね、よかったら聞いてみてください。
それじゃ、またね。
07:49

コメント

スクロール