1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. 仕事で使える本の読み方3ステ..
2021-05-04 11:36

仕事で使える本の読み方3ステップ

■ 仕事で使える本の読み方3ステップ
①あとがき、まえがきを読む
②目次を想像する
③ 必要箇所を3つに絞る

■相手目線を学び必読書
超トーク力(著者:メンタリストDaiGo)
https://amzn.to/3vblsVN

無料のAmazonオーディブル登録方法まとめ
https://note.com/untouchable/n/nb661a5c

■合わせて聞きたい
「仕事ができる人の3つの話し方」を過去に配信しております。
https://stand.fm/episodes/605911a78db96385321bd7cc
00:00
半年後の自分が身軽になるラジオ。この番組は、1日10分で年間320作と仕事をするためひろが、
アイテム選択、想像力を身につけて、自分の力で生きるシンプルな方法をお伝えするラジオになっております。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。ためひろです。
今日がですね、5月の4日となっております。
5月の4日、どうですかね。
あの、結構ですね、ゴールデンウィークもですね、終盤に差し掛かっておりますしね。
比較的ですね、今日のお天気なんですけども、全国的に晴れの予報となっております。
気温なんですけども、札幌が15度、昨日からですね、倍ぐらい気温が上がってますね。
東京が24度、名古屋が23度、関西ですね、24度、
中四国が23度、福岡が25度、那覇が25度という形でですね、ぐんと気温が上がってますんでね。
非常にですね、お天気がいいので、お布団を干したりとかですね、洗濯日和の日かなと思いますんでね。
ぜひぜひ、有意義なですね、一日を過ごしてもらいたいなというふうに思っております。
今日はですね、お仕事で使える本の読み方3ステップというのをですね、お話ししておこうかなと思います。
本の読み方というところはですね、非常にですね、難しいところで、
本の読み方ってやっぱり、最初から最後まで読まないというふうなですね、考え方がある人が非常に多いです。
また、本を読む時にはですね、時間と、そしてですね、自分が理解するというところのですね、部分もありますんで、
よりですね、時間がかかってですね、効率的ではないのかなという人もいると思うんですけども、
ぜひですね、本を読んでもらいたいんですね。
本を読むことのですね、メリットとしてはですね、
まあ、比較的本にですね、あなたのですね、悩みとかのですね、解決方法であったりとか、
あとは答えが載っていることが多いです。
で、このですね、本を読むことによって、あなたの希少性というのが上がっていきますし、
本を読むことでですね、人生のですね、より豊かになるメリットとかですね、方法なんかをですね、知ることができますんで、
よりですね、あなたのですね、希少性とですね、あなたの価値を上げていくためにですね、
この本というのをですね、使ってもらうのが一番いいなというふうに思いますんでね。
特にこの仕事で使うという時にはですね、
あの普段の読書の仕方とですね、異なる方法をですね、ちょっと私はお勧めしますんで、
その方法をですね、まあ3ステップで解説をしていきます。
で、先にですね、3ステップお話ししていくとですね、
まず1つ目、前書き・後書きを読む。
2つ目、目次を想像する。
3つ目、必要箇所を3つに絞る。
です。それぞれ解説をしていきます。
まずですね、後書き・前書きを読むです。
まずはですね、この本を読む時に、最初から読むのではなくて、
03:00
まずは前書き・後書きを読みましょう。
この前書き・後書きにですね、筆者が言いたいことがですね、ぐんと凝縮されておりますんで、
まあその内容をですね、まず理解するというところから始めていきましょう。
このですね、筆者が言いたいことをですね、理解する。
ここがですね、一番大事で、本の大事な部分って意外とそこに書かれてたりするので、
まずはそれをですね、理解をしていきましょう。
で、2つ目です。
まずは次はですね、目次を想像しましょう。
目次を想像する。皆さんされてますか?
私はですね、この方法に出会ってですね、
この方法を取り入れてですね、読書をするようになってですね、
ぐんとですね、あの自分の記憶の定着というのがですね、
高まっているというふうに思っております。
この目次を想像するという方法なんですけども、
あの自分のですね、知ってる内容と知らない内容をですね、まずは分けてください。
で、知ってる内容をですね、飛ばしてもらって結構です。
知らない内容をですね、まずは目次を見ながらですね、想像してみましょう。
要はですね、副業とかあとはですね、考え方の部分で、
やっぱりゲーム感覚で対応するというのが大事になっていきます。
何もですね、こういうことだなって受動的に受けるのではなくて、
自分がですね、主動的に考えながら行動するというのが大事になっていきますので、
ゲーム感覚で、こういうことだなというのをですね、
理解しながら発信するというのが大事になっていきますので、
目次をですね、想像してみてください。
で、次にですね、想像した内容をですね、自分の中で落とし込んだ上で、
その章のですね、一番最後のページを読んでみましょう。
この章の一番最後のページっていうのがですね、一番大事なことが書かれておりますので、
そこをですね、自分の章の、想像した内容とですね、照らし合わせてですね、比較をするという時です。
で、比較をした時に、
ああ、なるほど、やっぱりこういうことだなというのがですね、
分かっている内容とですね、あれ、違ってたっていうことがありますよね。
その時に、違ってたらですね、章の最初に戻って、順を追って読み進めていきましょう。
必要な箇所はですね、答えはですね、大体載ってますんで、
それをですね、読み取りながらですね、進めていくとですね、
なるほど、こういうことだったんだというのがですね、分かってくるかなと思います。
で、3つ目です。
必要箇所を3つに絞るです。
えっとですね、学習をする上で一番効率的に学べるのは、人に教えるという方法です。
人に教えるという方法はですね、やはり自分が理解してないといけないですし、
教える側にならないといけないので、
まあ要はですね、相手から質問された時に答えないといけないですよね。
なので、より深く理解しようというふうなですね、気持ちになりますんで、
06:02
まあ教える側というとこはですね、より深く学ぶ上で、勉強する上では必要となってくるポジションになります。
なので、しっかりとですね、自分がですね、アウトプットするというので、前提に本を読んでもらいたいなと思います。
でですね、必要箇所を3つぐらいに絞るというのがですね、一番いいかなと思います。
人はですね、多くのことを言われてもですね、すぐに理解はできません。
なので、3つぐらいに絞ってあげることが一番大事です。
人はですね、5プラスマイナス1ぐらいがですね、理解しやすい数字と言われておりますんで、
まあ3つぐらいに絞ってあげてですね、発信をするというのが大事になっていきます。
3つに絞ってですね、これはこういうことだよというようなですね、要約をですね、考えてみてください。
それを使うことによってアウトプットしていきましょう。
で、アウトプットするというのをですね、前提に読書をするというのが一番のですね、効率的な読書の仕方になりますんで、
まあそういうようなですね、やり方で発信をするとですね、
まあ自分のですね、覚えた本の内容、そしてですね、自分が必要とする箇所をですね、読み取って、
それをですね、仕事に使っていくというふうな内容になっております。
ということで、仕事で使える本の読み方3ステップというのをですね、解説をしておきました。
あと書き、前書きを読みましょう。
目次を想像しましょう。
必要箇所を3つに絞りましょう。
まあこのですね、3ステップで、まずはですね、読み手というところから教えるという側にですね、回ってですね、発信をするというところをですね、前提にですね、
アウトプット前提に行動するというのをですね、心がけてください。
本日のですね、合わせて聞きたいです。
本日の合わせて聞きたいですね、仕事ができる人の3つの話し方というのをですね、過去に放送しております。
まあですね、アウトプット前提に本を読みましょうよという話をしておきました。
やっぱりですね、仕事を使う上では、この話し方というのがですね、結構大事で、
例えばですね、話し方でも、あれ、この人どうかなっていう話し方の人って実際いませんか?
この人の話し方って分かりにくいな。
まあそういうふうなですね、話し方をしていると、上司からですね、この人は仕事ができないというようなですね、レッテル貼れがちになりますんで、
ぜひですね、この話し方というのもですね、合わせて理解しておくとですね、あなたの発信がより人に伝わりやすくなりますし、
あ、この人ってすごい仕事ができるなというようなですね、印象を持たれますんで、ぜひですね、そういうのをですね、学んでもらいたいなというふうに思います。
で、この話し方を学ぶ上では、まずはですね、教科書となる本があります。
この教科書となる本がですね、超トーク力という本になっております。
これがですね、メンタリストだいごさんの本になっておりまして、ぜひですね、この本読み進めてもらいたいんですね。
09:03
というのも、やっぱりですね、自分のですね、学びというところをプラスアルファの行動をですね、しておいてもらうとですね、
この本の出会いによってですね、あなたの人生がですね、劇的に変わっていくというふうに思います。
まあ、とはいえですね、読むだけではですね、何も変わらないので、ぜひですね、アウトプットして実践をするということをですね、心がけてください。
まあ、ただでですね、本を読むというのはいいんですけども、まあちょっとめんどくさくてですね、読まないってことありませんか。
まあ、私もですね、本屋とかAmazonとかでですね、本を1500円で買ったりとかするんですけども、
まあ、買っただけで結構満足して読まないってことが結構あるんですね。
なので、そういうことをしているとですね、まあこのゴミを買っているだけというような感覚と同じですよね。
読まなくて、それがですね、ずっと置いたままになっている。
まあその、ゴミを買っているだけではですね、人生何も変わっていきません。
なので、その時に使うべきツールがありまして、それがですね、Amazon Audibleです。
このですね、Amazon Audibleはですね、30日間無料でですね、本がもらえるというふうなですね、サービスになっております。
なので30日以内にですね、やめちゃえばですね、その本はずっとあなたのものというふうなですね、サービスになっております。
しかもですね、5月の6日までですね、Amazon Audibleのキャンペーンしておりまして、通常は1ヶ月無料なんですけども、この期間だけです。
この期間だけ2ヶ月無料になっておりますんで、ぜひですね、この機会にですね、ぜひAmazon Audible登録してみてください。
アプリを使うことでですね、本を読むというところよりもですね、本を聞くというサービスになりますんで、
どうせですね、本を読むのであればですね、耳で聞くというですね、無料体験をですね、してみてください。
まあ苦手な人もですね、この耳で聞くというところからですね、始めてみるのがいいかなと思いますし、
まあ私もですね、結構この本を読むというですね、行動がですね、苦手だったんですけども、
このAmazon Audibleに出会ったことによって、読書がですね、楽しいなというふうにですね、変わってきましたんでね。
通常3,000円とか7,000円ぐらいする本、まあTOEICの本とかもですね、無料で聞くことができますんで、
ぜひこの機会にですね、チャレンジをしてみてください。
このですね、無料体験するですね、登録ステップのですね、解説記事をですね、貼っておきますんで、
まあそちらを見ながらですね、登録をしてみてください。
ということで、本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。
また次回もですね、よかったら聞いてみてください。
それじゃあ、またね。
11:36

コメント

スクロール