2021-04-12 13:42

検索コンテンツ3選

■ 検索コンテンツ3選
①googleなどの検索エンジン
②YouTube
③人に聞く

■相手目線を学び必読書
人を操る禁断の文章術(著者:メンタリストDaiGo)

無料のAmazonオーディブル登録方法まとめ
https://note.com/untouchable/n/nb661a5c95116

■合わせて聞きたい
「勉強しないと損をする3つの理由」を過去に配信しております。
https://stand.fm/episodes/602ef63dea50f785b8d2f123
00:00
ためひろの遊びを仕事にするラジオ。この番組は、ためひろが遊びを突き詰めると、それが仕事になる過程もコンテンツとして配信していくエンタメラジオになっております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。ためひろです。
えーっとですね、今日がですね、4月の12日ですね。えー早いですね。
あっという間に時間が過ぎていきますけども、月曜日頑張っていきましょうということでね、
あの、まだまだ月曜日の朝、あーなかなかね、布団から起きられないとか、あのー本当に何でしょうね、えーちょっと本当に月曜日の朝は憂鬱だなという方がね、結構いらっしゃると思いますけどもね、
えーまあやらないといけないというのが決まってますんで、えーまあそういう風にですね、気持ちはですね、前に向かなくてもですね、まあ行くしかないということがあるんで、えーまずはですね、一歩踏み出すということから始めてみましょう。
私もこつこつと頑張っていきます。えーっとですね、今日の話はですね、あのー世の中ではやっぱりSNSをはじめ、えーまあインターネットによって社会が成り立ってます。
その時に実はね、えー自分で調べるというところがまあ一つ、あのー能力として求められるんですけども、この検索するコンテンツをですね、ちょっと今回おすすめしたいものもありますんで、えーそれをですね、えーまあ並べてみたという形ですね、おすすめのですね、検索コンテンツ3000という形でお話ししていこうかなと思います。
で、先にですね、えーコンテンツをお話ししていきます。えーまず一つ目、えーGoogleなどの検索エンジン。もうこれは当たり前ですよね。で二つ目、YouTube。まあYouTubeもですね、えー検索というところで使えます。で三つ目、えー人。この人がですね、敬語ポイントになってくるんですけども、えーそれぞれですね、解説していきます。
まず一つ目、Googleなどの検索エンジン。これはですね、もう皆さん普段使っているところなんですけども、やっぱりですね、検索するときにはですね、やっぱりこういう風なですね、検索エンジンを使うというのが一般的になっていきます。
で検索エンジンを使うときにはですね、やっぱりその検索キーワードがですね、どれだけヒットするかというところと、えー検索キーワードのですね、えー変換、要はですね、えー言い換えることができるようなワードとかですね、あとはですね、えー専門用語というところですね、なるべく使わない多くの人が知っている言葉に変えるとか、やっぱりそのあたりのですね、えーノウハウテクニックが必要になっていきますが、
特にですね、この検索エンジンにつきましては、えーYahooよりもGoogleの方がですね、えーより検索キーワードのラレーズというところと当てはまるですね、えーヒットする数というのがですね、やっぱり上回ってきます。
なので、えー日本におけるGoogleのですね、まあ使用率というところはですね、かなり上がってきてますし、えーどうなんでしょうね、えーと特にですね、このGoogleというところのですね、えー検索エンジンのですね、えーまあ、あのーまあアップデートというところもありますので、まあだいたい6割強ぐらいはですね、やっぱGoogleを使うという方が多いですし、やっぱりGoogleの方がですね、最新の情報というところもですね、えー検索エンジン、要はですね、えー検索キーワードの方がですね、やっぱり最新の情報というところもですね、えー検索キーワードの方がですね、やっぱり最新の情報というところもですね、えー検索キーワードの方がですね、やっぱり最新の情報というところもですね
03:21
上位にですね、えーヒットする確率というのが上がってきますので、えーこの検索エンジンを使ってみるというところが大事になっていきます。
で2つ目、YouTube。YouTubeはですね、見るものから検索するものにどんどん変わっています。
えーと世の中のですね、えーYouTuberがですね、発信している内容がですね、えー世界のですね、砂浜の砂よりも多いという風に言われています。
っていうぐらい、えー情報がですね、えー溢れております。
なので、あのYouTubeというのはですね、より分かりやすく、より、えーなんでしょうね、えーその人の悩みに対したコンテンツをですね、どれだけ提供できるかというところが、えーまあ上位表示される鍵になってますんで、やっぱりですね、えー検索エンジンという形のですね、使い方がだいぶ定着してますし、
ここの使い方でですね、より視覚的に見ることができますんで、動画で解説をしながらですね、えー耳で聞くという風なですね、より分かりやすさをですね、追求した検索エンジンという形になってきてますんで、あの検索エンジンだけで検索するのではなくて、やっぱりYouTubeも使ってですね、えー自身のですね、えー調べたいことをですね、コツコツを検索するというのが大事になっていきます。
で3つ目、えー3つ目はですね、人に聞くですね、やっぱり人っていうところがですね、えーポイントになっていきます。
えーと例えばなんですけども、あの多くの方が、あーじゃあえーそうですね、じゃあえー牛丼を食べよるとします。
で牛丼を食べるときに、えーどの牛丼屋が美味しいかというのをですね、あの検索エンジンで調べるっていうところもありますし、好きなですね、えーまぁ牛丼屋さんがあるとしましょう。
でもですね、えーその牛丼屋、えー駅から、えーAっていう牛丼屋はですね、駅から5分です。
ただですね、あのーまぁ食べログとかもそういう風なですね、ランキングで言うと3.0です。
ただですね、えーその同じ駅から10分かかるんですけども、Bっていうところはですね、食べログでは4.0です。
どちらを行きますかって言ったときにはですね、やっぱりBの方行きますよね。
やはり、えーまぁ近くて、えーそこそこのものよりも、やっぱりちょ、ちょっと遠いですけども、やっぱり比較的その番人の人が美味しいって言われてるようなものを食べたいっていうところがありますよね。
そんな風にですね、えー物の価値っていうのはですね、大体均一化されてきてます。
あのどこに行ってもですね、大体美味しい食べ物がですね、出揃うっていうところが、まぁ一般的になってきますし、
06:07
まぁこれはですね、検索エンジン、要はですね、インターネットが普及してですね、えーその人が持ってるようなノウハウっていうのをですね、より調べて、えー自分で取り入れることができるようになってきたので、
多くの方がですね、えーその美味しいお店の、おーその、秘伝のレシピとか、情報っていうのをですね、自分で仕入れて、えー自分のですね、味に変えていけるっていうところがですね、
このインターネットによってですね、えー普及したものになります。
それによって、えー物の、えー価値というのはですね、より均一化されてきてます。
じゃあどこで、えー差別化を図るかっていうと、もう圧倒的に人になってきます。
えーと、キングコングの西野さんもですね、えー、2、3年前から言われてるんですけども、あのーまぁ物の検索からですね、人の検索へどんどん移り変わっていきますよという話をされています。
まぁこれはですね、本当に明確な、あのーまぁ、社会の波というところもありますけども、
ここにですね、えーと自分がどれだけ、あのベッドできるかっていうところはですね、えー今後、えーまぁあなた自身のですね、人生をですね、左右するポイントになりますし、
あのー物の価値というところよりも、人の価値、よりですね、この人だったら信用できるよね。
じゃあこの人にお願いした方がいいよねっていうような価値がですね、どんどん上がってますんで、
やっぱりここの人っていうところのですね、検索エンジン、要はですね、この人に聞いときは間違いないっていうもの、やっぱありますよね。
あなた自身も、やっぱこの人が言うから、まぁ間違いないよねっていうことあると思います。
やっぱりですね、えー人というところはですね、その信用っていうのを積み上げてきて、えー何十年もですね、生きてる方が結構多いです。
やっぱりその信用っていうところはですね、検索エンジンよりもはるかにですね、えーあなた自身のですね、人生を豊かにしてくれるノウハウ、コツをですね、
お持ちの方が非常に多いので、やっぱりそういう人にですね、えー飛び込んでみる、聞いてみるっていうところが大事になっていきます。
ということで、えーおすすめのですね、検索エンジン、まぁ検索コンテンツ3000という形でお話をしておきました。
まぁこのですね、あの検索エンジン、まぁ検索のするコンテンツはですね、やっぱりですね、えー自分が知ってるような知識、ノウハウっていうところをですね、
どういう風な文章で、えーその入力してですね、自分で検索していくか、そしてですね、教えてほしいような内容もですね、
どういう風な文章にですね、起こしてですね、自分が何を知ってて何を知らないのかっていうところもですね、自分の中で明確に持っておくっていうのが大事になっていきます。
まぁその時にはですね、あの文章っていうところはですね、もう切っても切り離せないですし、この文章っていうですね、能力、この相手目線でその文章をですね、
測るという文才はですね、あの好天的に身につけることができます。
あの私もですね、この検索エンジンで検索するキーワードなんかはですね、あの相手目線に立った言葉ですね、選ぶというのをですね、
09:09
まぁ心がけてます。
まぁその心がけてるようなきっかけになったのがですね、人を操る禁断の文章術、メンタリストダイゴさんの本なんですけども、ここがですね、相手目線を学ぶ出続書になってまして、
このですね、人を操る禁断の文章術でですね、この検索エンジンの検索するキーワード、このですね、キーワードもですね、
いろんな形ですね、自分の中で取り入れることができますし、この相手目線のですね、キーワードをどれだけですね、選択できるのか。
ここがですね、あなた自身が調べたいことによりつながるですね、ポイントになっていきますし、
まぁそのですね、ポイントを自分の中でちゃんと把握しておくだけでも、この検索コンテンツの中でも優位性がですね、生まれてきますんで、
ここはですね、ぜひですね、学んだ方がいいかなというふうに思います。
本当にですね、本でもそうですし、あの、おすすめなのはAmazon Audibleなんですけども、見で聞く読書ですね。
まぁそれを使ってですね、しっかりとですね、その本の文采のですね、コンテンツ、ノウハウをですね、しっかりと学んだ上で検索をするっていう方がですね、
よりあなたのですね、検索したい意図がですね、伝わっていきますんで、
まぁそういったところをですね、学んでいく方がですね、より有益かなと思っております。
あの、この情報をですね、音楽で、音声で聞かれている方、この方はですね、かなりリテラシーが高い方ばかりなので、
あの、自分でですね、調べたりとか、またはですね、こういうふうなですね、発信をしてですね、
あ、自分が知らないなと思うようなですね、情報をですね、即ですね、行動される方が多いので、
本当にですね、リテラシーが高いなと思っているんですけども、
もしまだの方はですね、ぜひこの無料のですね、Amazonオーディブの登録方法ですね、まとめた記事を貼ってますんで、
よかったらぜひですね、登録をしてみてください。
本当にね、サクッと登録できて、30秒ぐらいで全部ですね、登録することができますんで、
よかったらですね、そちらもですね、対応してみてください。
で、本日は併せて聞きたいです。本日は併せて聞きたいですね、
勉強しないと損をする3つの理由というのをですね、お話ししておきます。
このですね、検索というところもですね、あなた自身がですね、何を調べたいのか、
そしてですね、どういう目的でこれを調べるのかというところになるんですけども、
やっぱりですね、日々ですね、コツコツとですね、勉強して積み上げていかないといけないんですけども、
なぜ勉強しないのかというところがですね、明確に話した回がございます。
一つですね、お話ししておくと、
日本人の大体6割の方が1ヶ月0冊の読書量というふうに言われています。
これはですね、社会人の勉強時間です。
社会人の読書のする時間がですね、約6割の方が0時間です。
12:03
0時間ですよ。すごいですよね。
なのでその0時間、要はですね、人生の中で学ぶべきものがですね、
0分という方がですね、多いですし、
社会人のですね、平均の勉強時間が6分です。
6分です。たった6分です。
やっぱりですね、日々新しいものをですね、より吸収していこうと思うとですね、
自分自身のですね、必要な情報をですね、どんどんどんどんインプットしてアウトプットするというのがですね、大事になっていきます。
それによって学びが定着していくというところがあるんですけれども、
あなたのですね、希少性、特にあなたがですね、これから活躍していくためにはですね、
そういうふうな希少性をですね、どれだけ発揮するかというのが大事になってくるんですけれども、
その希少性をですね、発揮するためにはですね、多くの情報をですね、仕入れることが必要になっていきます。
ただそこをですね、おろそかにするとですね、あなた自身のですね、希少性というのが発揮されませんので、
お金を稼ぐとか、何かその人生に役立つようなコンテンツ、そしてあなた自身のノウハウというところがですね、
まあ、均一化されていきますので、よりですね、誰でもいいねという形の話になっていきますので、
よりですね、今後の人生を歩む上で、なかなかあなた自身のですね、ノウハウというか力が発揮されにくいような世の中になっていきますので、
より勉強した方がいいよというところをですね、明確にお話ししておりますので、
そちらもですね、合わせて聞いてもらうといいかなというふうに思っております。
ということで、本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。
また次回もですね、よかったら聞いてみてください。
それじゃ、またね。
13:42

コメント

スクロール