1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. 集中力が続かない3つの原因
2021-02-04 11:09

集中力が続かない3つの原因

■ 集中力が続かない3つの原因
①スマホの通知機能
②ものが多い環境
③ビタミン不足

■無料のイケハヤメルマガのリンク
https://mag.ikehaya.com/l/c/6ogF6Wg6/js5napld

■合わせて聞きたい
「怠け者が成功した習慣化のコツ」を過去に配信しております。

・価値観
・決まった時間
・決まった行動
https://stand.fm/episodes/5ffce1e1288f4d01fea890bb

この放送に対してコメントやどんな内容を発信してもらいたいなどあれは気軽に教えて下さいね。

■タメヒロの自己紹介

健康食品開発者|【最新健康トレンド×サラリーマン副業情報発信】|家族との時間を増やす為 書籍×主夫育児×ライフハックなど人生が楽しくなる情報も発信|職歴:鬱をきっかけに怪しいと思っていた健康食品開発者|毎日ブログ275本 毎日音声配信135本で初の収益化|「自分で1円を稼ぐ前の自分に向けて」ツイートします

Twitter: https://twitter.com/tamehirodesu
note: https://note.com/untouchable

00:00
スピーカー 2
ためひろの何者になるラジオ。この番組は、ためひろが何者になるかまでをコンテンツとしたエンタメラジオになっております。
スピーカー 1
皆様いかがお過ごしでしょうか。ためひろです。
いやーもう2月もね、早いもんでもう4日5日という形でどんどん過ぎてますね。早いです。
もう早いしか毎日出てこないですね。
スピーカー 2
本当に早いなと思いながらですね、毎日コツコツ頑張っていくしかないなと思っておりますんでね。
まだね、ちょっと寒い日続きますけどね。昼間は結構暖かい陽気になってきましたんでね。
あの、春の陽気なんかもですね、もう間近に控えているのかなと思っております。
今回はですね、あの集中力が続かない3つの原因というお話をしたいなと思います。
スピーカー 1
やっぱりその仕事とか、あとはテレワーク、あとはその自分がやりたいことっていうところ。
やっぱそういうのをですね、続けていくためにはやっぱ集中力というのはですね、必要になってきます。
スピーカー 2
ただですね、まあ私自身集中力がないんだよなーってすごい悩んでる人もいると思います。
もうすぐ何かに目移りしたりとか、まあ飽きっぽかったりとか、まあそういうのがですね、あるんですけども、
意外と集中力っていうのはですね、肯定的に身につくこともできますし、
あと環境の要因っていうのもですね、非常に多いなと思っております。
スピーカー 1
なんで、あなた自身のスキルというところはあるんですが、
スピーカー 2
まずは環境を整えることで集中できるようなシステム、仕組みを作ってはどうですかというお話をしたいなと思います。
じゃあどういうものが、あなたの集中力を続かなくしている要因なのかというのをですね、サクッとお話していきたいなと思います。
私、3つ要点を挙げたいなと思います。
1つ目、スマホの通知機能。
スピーカー 1
2つ目、物が多い環境。
スピーカー 2
3つ目、ビタミン不足。
この3つに絞ってお話したいなと思います。
まず1つ目、スマホの通知機能。
スピーカー 1
これ、スマホの通知機能ってめちゃめちゃ便利ですよね。
スピーカー 2
やっぱりオッティコンって来た情報を知らせてくれるんで非常に便利なんですけども、
スピーカー 1
便利だからこそそれがキーになってしまって、そればっかり集中しちゃう。
パソコンで作業しててピコって反応があってちょっと見ちゃう。
スピーカー 2
せっかく10分、15分集中できてたのに、またもう1回っていう形で気持ちを入れ直さないといけないっていうのがどんどん続いちゃうという形の作業をされている方も意外と多いかなと思います。
私も通知機能は非常に便利なんですけど、
スピーカー 1
やっぱりそこから何か自分で、そういえばこれ調べたいなとか、
03:04
スピーカー 1
その通知きたことに対してまたレスポンスしたりとか、
そういうことで時間をどんどん無駄に使ってしまう。
要はそこからの派生をどんどんしちゃって、
スピーカー 2
本来やりたかったことが全然やれないっていうことがですね、多いにしてあります。
そういうのはですね、やっぱりスマホ自体の通知機能を切るとかっていうところもそうなんですけども、
スマホをですね、目で見える範囲に置かないっていうのがですね、まずポイントになってくるかなと思います。
スピーカー 1
で、私のおすすめはですね、スマホを視界から見えない場所、
スピーカー 2
特にパソコンの後ろとかですね、本当に見渡したとこにないような形にしておくのがいいかなと思います。
スピーカー 1
やっぱり集中したい事柄ものというところにですね、
まずは全神経を集中させるという形ですね。
やっぱり横から入ってくるっていうところ、邪魔というかね、人から話しかけられるとか、
スピーカー 2
そういうのもあるんですけども、やっぱりその周りの影響っていうのがですね、非常に大きいので、
あなた自身が環境を整える、集中したい環境を整えるというのが非常におすすめかなと思います。
スピーカー 1
で、2つ目。2つ目、物が多い環境。
これもですね、先ほどの話と通ずるんですけども、人は視覚からですね、多くの情報を収集しています。
スピーカー 2
なので散らかった机とか、そういうところがね、結構情報型の環境になってますんで、
スピーカー 1
そういうですね、多くの情報をですね、視覚的に収集してしまうとですね、そっちに意識が向いちゃって、
必要な情報っていうところがですね、ちょっと分散される。
必要じゃない情報もですね、インプットしちゃうというところもありますんで、
本当に必要な情報だけ入るようにですね、まずは整理整頓をしましょうという形ですね。
意外と物がないっていうのはですね、心のモヤモヤとかですね、
スピーカー 2
あの、スッキリとした気持ち、前向きな気持ちもそうなんですけども、
スピーカー 1
やっぱりその、いろんなことをしないといけないっていうところをですね、
一旦横に置いて、今やらないといけないことは何?というところにですね、フォーカスが当たるので、
あの、整理整頓をして、きれいな机、デスクでパソコンに向かって、
スピーカー 2
スマホをパソコンの後ろに置いて、作業をするっていうのがおすすめかなと思います。
スピーカー 1
で、3つ目、ビタミン不足。
スピーカー 2
これはですね、私、健康食品の開発してますんで、ちょっとそれっぽい話をしとこうかなと思ってます。
で、脳内にですね、重要な役割を果たす人はビタミンB群になります。
特にですね、ビタミンB6、あとはヨウ酸、ナイアシンというものはですね、
スピーカー 1
脳内で必要とされるセロトニンとかドーパミンとかギャバ、
06:01
スピーカー 2
こういうですね、ホルモンとか、あとはギャバなんかのリラックス効果があるようなものをですね、
作り出すためには必要不可欠な栄養素になります。
スピーカー 1
でですね、このセロトニンとかドーパミンがですね、減少しちゃうとですね、
不眠とか、あとはその脳内に情報が入ってこない、
要は集中力の低下というところをですね、引き起こすというふうに言われております。
なので、食事でもですね、しっかりとビタミンを取る食事を心がけると、
スピーカー 2
やっぱりそういう体内の成長ホルモンとか、大切なホルモン分泌を促してくれるような環境をですね、
スピーカー 1
整えることができますんで、
やっぱり自分自身の中の環境、そして周りの環境っていうのをですね、
スピーカー 2
整えてあげることが、まずは一つポイントになってくるかなと思います。
スピーカー 1
なので、今回はですね、集中力が続かない3つの原因ということで、
スピーカー 2
1つ目、スマホの通知機能、2つ目、物が多い環境、3つ目、ビタミン不足というお話をさせていただきました。
スピーカー 1
で、今回の合わせて聞きたいです。
今回の合わせて聞きたいのはですね、
怠け者が成功した習慣化のコツというのをですね、配信しております。
やっぱりですね、こういう風な集中力が続かないっていうところはですね、
スピーカー 2
環境を整える、そういう仕組みを作りましょうよという話をしてますが、
なかなかですね、3日坊主になったりとか、続けられない、
スピーカー 1
要は生活リズムとかその習慣っていうのをですね、
ガラッと変えようと思ってもなかなか変わらないと思います。
要は、今日から運動しましょうって自分の中で決めたとしても、
3日目、4日目にちょっと今日しんどいなとか、
今日はいいかなっていう風になると、だんだんやらなくなっちゃうっていうことがあります。
スピーカー 2
そんな時にですね、私も怠け者なんですけども、
そんな私でもですね、成功した習慣化のコツというのをですね、配信しておりますので、
合わせてそちらもですね、聞いてもらえるとありがたいなと思います。
スピーカー 1
もう一つですね、リンクを貼っておきます。
それは何かというとですね、こういう風なですね、
視覚的な情報、要は物が多い情報というところはですね、
今の現代社会ではですね、必要不可欠にはなってるんですけども、
スピーカー 2
情報過多の時代になってます。
スピーカー 1
要は情報が多すぎて何を必要として何を不必要とするか、
そういうところがですね、なかなか見えてこない。
要は自分の中での物差しっていうのをですね、しっかりと持ってない人はですね、
その情報に流されてしまうっていう危険性があります。
スピーカー 2
そんな時にですね、自分の中での物差し、
スピーカー 1
しっかりとした物差しを持っておくというところですね、
おすすめなのが、無料の生き早めるマガです。
こちらはですね、インフルエンサーさんの生き早さんがですね、
09:01
スピーカー 1
今まで培ったノウハウをですね、おしげもなく、
無料で1年間メルマガとして配信していただいているものになります。
本当に無料でですね、情報収集できるんですけども、
スピーカー 2
生の声、要はインフルエンサーさんのトップの方の生の声をですね、
スピーカー 1
聞けるというところ、そしてその考え方とかノウハウっていうのをですね、
知ることで、必要な情報と不必要な情報をですね、分ける。
自分の中での物差しっていうのをですね、構築する上ではですね、
スピーカー 2
1つ重要になってくるような学びになるかなと思います。
スピーカー 1
やっぱですね、学びというところですね、日々積み重ねていくことで、
自分の物差しっていうのがですね、形成されていくので、
復業の仕方とかもそうですし、お金の知識、
本当に何か継続するためのモチベーションの話とか、
スピーカー 2
本当にいろんな話されています。
スピーカー 1
無料で登録できて、何か有料教材買うとかっていうことはないんですけども、
本当に無料で情報提供していただけますし、
スピーカー 2
無料で情報提供する中で学びっていうのがですね、絶対あるかなと思います。
スピーカー 1
私はですね、文章の書き方っていうところ、
本当にですね、中級者、上級者向けではなくて初心者向けのですね、
情報提供からですね、されてますんで、
怠け者の私でもですね、すっと情報入ってきて、
そういうことかっていうふうに理解しやすい内容だったんで、
よかったらですね、リンク貼っておきますんで、登録をしてみてください。
スピーカー 2
嫌だったらですね、本当に解約してもらえたらいいかなと思っております。
スピーカー 1
ということでですね、本日もお聞きいただきありがとうございました。
また次回もですね、よかったら聞いてみてください。
それじゃあ、またね。
11:09

コメント

スクロール