2022-08-20 26:10

92. 永遠の苦労人…勉三さんってどんな人ナリ?

キテレツ大百科といえばこのキャラクター!と思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。万を辞して勉三さんの登場です

ビン底メガネに着古した学ラン、散らかった無精髭という味の濃さは原作由来。しかし彼もまた、アニメ化にあたって強烈なキャラが加わった1人でもあります。藤子漫画を代表するアイコニックなキャラクターとなった苦労人・苅野勉三さんについて、今回は話していきましょう!


【今回登場した作品】キテレツ大百科


☆番組ではお聞き頂いた皆様からの感想をお待ちしています

藤子不二雄先生のファンの方々、より詳しい方々など一緒に番組を盛り上げて下さる皆様からの補足情報、ご指摘、アドバイスも有難く頂戴します! こんなテーマで話してほしい!等のテーマリクエストも頂ければ、とても嬉しいです


【メールフォーム】https://forms.gle/Z85LeZT5ejUz5hDY9

【Gmail】fushigi7110@gmail.com

【Twitter】https://twitter.com/fushigi7110 /ハッシュタグ#ふしぎナ

使用楽曲:MusMus(https://musmus.main.jp)/ OtoLogic(https://otologic.jp)

00:04
みなさん、こんばんは。ゆうすけです。
さっぱです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
キテレツ大百科のシリーズでございます。
はい。
これまでキテレツ、主人公ね、キテレツ、コロスケ、豚ゴリラと、とても個性的な面々をね、レギュラーキャラクターを紹介してきました。
はい。
はい。で、今回はですね、キテレツ大百科といえば、このキャラでしょうという人がまだいるんですよ。
ほうほうほうほう。
はい。その方がですね、勉三さんというキャラクターです。
ちなみに勉三さんっていうキャラクターというか、この名前、さっぱさんはなんか印象とかピンときたりとかっていう感覚ってありますか?
よ、全然ない。
そっかー。いや、ほんとにね、勉三さんっていうキャラクターは結構知名度というか人気は高いんですよ。
あ、そうなんですね。
そうそうそう。で、知ってる人からすると、この人ね、老人性なんですよ、キャラクター的にいくと。
ほうほうほうほう。
まあ、鼻前に表されてるように、勉強に縁のあるキャラクターです。ずっと勉強してるんですけど、
うんうん。
あの、なんていうか、今の時代にあんま見なくなった、こう、瓶底みたいな眼鏡。
はい。
めちゃくちゃ目悪い人がかける、ガラスの厚い眼鏡って昔あったんやけど、そういうのかけてるんですね。
うんうんうん。
いわゆるガリベンキャラとかによく出てくるような、ああいう眼鏡ですけど。
はい。
ああいう眼鏡は勉三さん眼鏡みたいに呼ばれてたりとか。
あ、そうなんだ。
へー。
そうそうそうそう。結構なんだろうね、他のキャラクター、全然違う作者の漫画のキャラクターとかね。
はい。
でも、こういうガリベン的なキャラクターとか老人性とかは勉三さんみたいな、あだ名がついちゃうような。
うん。
それが影響力のあるキャラクターだったんですよ。
へー。
うんうんうんうん。
その勉三さんについてちょっとね、今回はお話ししようかと思うんですけども。
はい。
今日お話しするエピソードはですね。
はい。
季節大百科の第2話です。
うんうんうんうん。
なので第2話から早速登場してるんですね。
あ、そうなんだ。
で、お話は脱磁器でのんびりというお話で。
はい。
で、脱磁器っていうのは、時間を抜け出す機械っていう、書くんですよ。
うんうんうんうんうん。
夜遅くまで発明に明け暮れてるわけです、キテレツが。
うんうんうん。
そこ間違ってるよ、おいここはそうだよとか言いながら、こうコロスケと一緒にね。コロスケも助手なんで。
うん。
これでやってるなりよとか言いながらね。
うんうん。
で、ママが来るわけですね。今何時だと思ってるのって。
03:02
えいちゃん、えいちゃん。
はいはいはいはい。
で、えいちゃんってバーって言ったら、気がついてキテレツが、うるさいな、今何時だと思ってるんだよ、大きい声出さないでよって言うんです。
いや、そっちが起きてるからよ、そんな時間まで。
そうそう、結構ちょっとこの後そういうブーメラン的な発言多くなるから、これも笑いどころなんですけどね。
はい。
でね、そういえば今何時だろうってなるんですね。
はぁはぁはぁはぁ。
何時だっけ何時だっけって、もう目覚まし時計買ってあげたばっかりでしょ。
その目覚まし時計は今の発明の材料にされてるんですけど。
あぁ、なるほど。
まぁまぁね。えっと、この時にキテレツが作ろうとしてるのが、脱磁器と言うんですね。
うんうんうん。
先ほど言った、時間の流れから抜け出す道具と。
はい。
で、さっさと寝なさいと、明日も早いんだからっていうことで、叩き起こされるんじゃなくて、叩き寝さされるわけですね。
うんうんうん、なるほど。
あんまりないけどね。
うーん。
で、1日が24時間だなんて誰が決めたんだってブツブツ言ってるわけですね。
はぁはぁはぁはぁ。
忙しい人は、暇な人よりももっともっと時間を増やすべきだという主張をするわけですよ。一人言やけど。
あぁ、なるほどね。
これでもちょっと大人になった今やったらわかるというか。
いや、わかりますよ。
こうも言いたくなるよね、なんか。
いや、時間欲しい時ありますもん。
そうそうそうそう。ねえ、いろいろやらないといけないこととかね、大人多いですからね。
うーん。
いや、もしかしたらこの辺りね、こう、F先生の思いが反映されてるのかもわかんないですね。
うーん。
うーん。で、まあ、夜中ですよ。もう時計がないから何時かわかんない。
はい。
で、寝ようかなとした時に、おやっと、裏の家でも誰かが起きてるぞっていうことに気づくわけです。
うんうんうんうん。
で、様子を見に行くんですね、来て列は。
ほうほうほう。
うん。で、こんな時間に起きてるなんて、僕か泥棒ぐらいかと思ったけどなあと思いながら、
うん。
生垣を越えていきます。
はあ。
まあまあ、ナチュラルに不法侵入するわけですよ、裏の家に。
そうですね、しちゃってますね、完全に。
もうね、2話からして来て列は変わってるなっていうのがよくわかりますね。
うーん。
で、そこで裏のお家で、明かりをね、遅い時間までつけてたのが、
うん。
弁蔵さんです。
うーん、なるほど。
そう、弁蔵さんじゃないかとね。
おお、栄一くんと。
1年あんまりやってないねと、裏のお家やのにね。
うん。
夜中まで勉強してたわけですね。
うんうん。
で、この弁蔵さんのビジュアルというのがね、
武将ひげを林散らして、
はい。
受験してるのでね、合格みたいな感じでねじりはちまきしてて、
はい。
で、夏でも冬でも学乱を着てるというね。
はい。
06:00
本当にもう冴えないというか、
はい。
キャラクターなんですね。
だから、これ原作の漫画ではね、何歳で出なかったと思うんですけど、
うんうん。
まあ、相当な年数受験に失敗してるんだなと。
うーん。
どう見てもだって大人ですよね、これ。
まあ、そうですね、完全に。
まあ、お兄さん的な裏のお兄さんなんですね、来てるやつからするとね。
うんうん。
1年あまりやってないねと。
はい。
で、今年も受験に失敗したんだと。
うんうん。
次こそは合格しないといけないんだということで、遅くまで勉強してたわけですね。
うんうん。
来てるやつは言うんですよ。
ずっと机で向かいっぱなしなの?体に良くないよって。
うーん、ちょっと今、完全なブーメランだなって思って黙っちゃいました、私は。
で、まあまあ、前はよくね、映画やハイキングに連れてってくれたじゃないかということでね、
便当さんに言うんやけど、映画か、ハイキングか、この世にはそういう楽しいことがあったんだなっていうんですね。
もう勉強しすぎて、もうなんか寄ってピッとみたいになってる?
そうそうそう、思い出したよとね。
うんうん。
だけど、いかんいかんいかんいかんと、余計なこと思い出させちゃダメだと、1秒でも今は勉強しないといけないから出てきなさいということで追い出されるわけですね。
あらあらあら。
もう本当に今、余裕がないというかね。
うーん。
うーん。
でね、来てるやつもあんな人じゃなかったのになーっていうことで、まあちょっと残念だと。
うんうん。
これは一刻も早く脱磁器をかけさせなきゃいけないと。
うんうん。
まあそういう展開になるわけですね。
うーん。
そして翌日です、学校に行きますと。
子供たちの中にもやっぱり忙しい思いしてる子がいるわけですよ。
うん。
今日学校が終わったら野球しようぜっていうことで、豚ゴリラとかね、他の子供たちに誘われてる少年がいたんですけども。
うん。
今日は塾に行かないといけないから時間がないんだと。
うん。
いいじゃないかと、というかメンバー足りなくなるから、いないと試合ができないんだよっていうことで頼み込んでると。
うんうん。
試合の絵にあててね、あーみんな時間が足りないんだなっていうふうに。
うーん。
だからまあ、子供の目線でね、この物語を描くっていうことをね、先生は意識してましたんで。
うんうん。
子供にもね、子供の事情で時間が足りないなって思うことはあったんじゃないかなと、僕らはもう忘れてるけどね。
うーん、そうですね。
既説の使命はこの脱磁器を完成させることなんですよ。
はい。
もう打ち込みます、もう決めたと、もう完成するまで家を出ないっていうことで。
うん。
まあいつものやつですけど。
うんうん。
まあ助手のコロスケに。
はい。
これ取ってあれ取ってと。
うん。
09:00
もう自分はもう一歩も動かずにね、こう組み上げたりとかこう設計図を描いたりとかしてるんですよ。
うんうん。
ね、コロスケ水とかね、Aちゃんおやつよーって言ったら、あんなコロスケおやつって言ったらハイナリーって言って持ってくるんですね。
うんうん。
コロスケトイレって言ったらハイナリーって言ってトイレを引っこ抜いて持ってくるんですね。
いやーちょっとまずいな。
ね、まあこういう光景1回や2回じゃないんですけどね、この先ずっと出るんですけどね。
はいはいはいはい。
まあまあいかにね、この時間を忘れてこう熱中してるかっていうのがわかるわけですね。
で、完成です。
おー。
まあ今回はあの大した大きさのものじゃないので。
はい。
あの道具の見た目はまあちょっと割愛しますけど、何やろう、ショウ用のやつですわ。
ほう。
バックパック的に。
ほうほうほう。
で、完成したぞと。
で、これがうまく働けば時間の流れから脱出することができるんだと。
うーん。
これちょっとポイントでね、あの用途で言うとドラえもんとかにもさ、タマウォッチとかあるじゃないですか。
うんうんうん。
時間止めるやつ。
はい。
あっちは時間を止めるって説明してるんですけど、こっちは時間の流れから抜け出すって言ってるところがちょっと変えてきたなって感じはしますね。
うんうんうん。
うん。
で、テストプレイ。
カチッと。
本当に止まったのかなと。
シーンとするわけですよ。
うーん。
で、様子を見に行くと、こうアイロンをかけてるママが完全に停止してるんですね。
はい。
これで完成だって、成功だっていうことで、ちょっといたずらしようって言ってアイロンと夜間取り替えたりとかね。
はいはいはいはい。
で、もう一回動き出したらね、キャーみたいな。
うんうん。
時間を止めて、もう一回動かしてっていう遊びができるようになったわけですね。
うーん。
やっぱりこれを使って真っ先に向かうところはね、裏のうちです。
はい。
で、弁蔵さんをね、ゆっくりさせてあげようと。
うんうん。
ねー、裏のお兄さんということで今まで仲良くしてたんだろうなっていうこの二人の関係がよくわかりますさ、この一言で。
うーん。
で、弁蔵さんって言うんやけど、邪魔するなーっていきなり水ぶっかけられるそうになるんですよね。
おー。
で、かん一発そのね、弁蔵さんの動きを止めてと。
はい。
空中でね、このバケツから降ってくる水が止まってるみたいな映像になっとって。
うんうん。
で、ちょんって触ると、その触られた人も時間の流れから抜け出せるんですよ。
うーん、なるほどなるほど。
で、「わあ、これはどういうことだ?」っていうことで、弁蔵さんも面食らって、周りの人たちがみんな止まってるんですね。
はい。
まるでこの映画のフィルムを止めたみたいだと。
エイジ君、どうしてこんなことができるの?と。
うん。
まあまあいいからいいからっていうことで、うまいことごまかしてと。
うん。
だから全ての時間が止まった街をこう歩いていくわけですね。キテレツとコロスケと弁蔵さんで。
うんうん。
12:00
うん。
で、これならね、いくらゆっくりしたって、時間は止まってるから平気だよっていうことで。
うん。
うん。
で、3人は裏山的なところにね、登って。
はい。
あー、これが太陽の光。草の匂い。すっかり押さえてたよって言いながら大きく背伸びして。
うん。
で、やがて寝そべっている間に弁蔵さんはお昼寝しちゃうと。
うんうんうん。
うん。ゆとりって大事だねって。で、その間弁蔵さんは寝かしてあげて。
はい。
で、キテレツたちは街に行ってね。そしたらさっきの塾に行かないといけないって言ってる子供がね。
うんうん。
一応野球には参加してるんだけど、もう時間が来たから、もうどうしても行かないといけないからっていうことで、もうメンバーがかけちゃうんですよ。
うんうんうん。
で、そこにこうやってあげるよって言ってピンチヒッターに入ったりとかね。
はい。
もう全く信用されてないんですけど、キテレツは。お前野球やったことあんのかよみたいな。
はははは。
だけど、まあ先ほどのね、こう止めたり動かしたりっていうのを駆使してね、大活躍するわけですよ。
なるほど。
そういう、絵的にも楽しい展開がこのお話では続いていって、最終的にはね、まあ元の時間の流れに戻っていくわけですが。
うん。
まあ、ゆとりって大事だねって。これからはもうアクセクしないように頑張るねっていうことで、こう、面倒さんもかつての優しいお兄さんに戻って。
うんうんうん。
うん。確かにそうだと。
キテレツも、ゆとりは大事だよね。僕もたまにはのんびりしないといけないなと言いながら、こう家に帰ってテレビを見てると。
はい。
Aちゃんどうしたの?熱でもあるんじゃないの?っていうことでめちゃくちゃ心配されると。
ははははは。
っていうお家で終わると。
あー、なるほど。
うーん。あまり変わったことしちゃダメですね。
うーん。まあそれが変わったことっていうのも不思議な感じですけどね。
まあね、普通の小学生の日常なんですけどね。
うーん。
さらっと面倒さんの登場と発明品の話をしたんですけども。
うん。
結構ね、まだこの時間足りないよね、みんなみたいな。
はい。
そこら辺の話はこうね、いつの時代も通じるものがあるなっていう。
うんうんうんうん。
だいたい、まあキテレツ大百科のほかドラえもんとかエスパマミとかチンプリとかいろいろある中で、こういった似たような話って結構あるんですよね。
うんうんうんうん。
まあ、あの、普遍的なテーマというか。
なるほど。
うん。欲しいもん、こういった時間の流れから抜け出す動画。
いや、欲しいですね。
ねー。
うん。
で、ですよ。
はい。
ここまで、ぶっちゃけ前振りみたいなもんで。
あー、はい。
あのー、前回のブタコリラの時にも話したアニメ版の話に行きましょうかね。
あー、なるほどなるほど。
はい。
はい。
まあまあまあまあ、あのー、強烈なキャラクター付けでね、ブタゴリラが大化したという話を前回しましたが。
15:04
はい。
弁蔵さんはどのようになりましたかと。
うん。
この人本名はカリーの弁蔵と言うんですよ。
うん。
で、えーと、原作でははっきりしなかったですが、アニメ版ではですね、山形県出身の25歳、大学受験老人ですけどね。
25歳かー。
で、僕はそんなに、あのさっきのエピソードをね、話しながら弁蔵さんのセリフを言う時も普通に喋ってましたが。
はい。
アニメではめちゃくちゃナマってます。
なるほどなるほど。
はい。東北ナマリで、一年生はワス。
ワス。
うん。
語尾は何々出す。
うーん。
で、えーとね、声が変わる前のスネ夫の声をね、覚えてる方いらっしゃるかと思うんですけど、キモツキカネタさんっていうね。
はいはいはいはい。
あの弁蔵さんもこの方が担当されてて、
あーはい。
アドリブだそうです、この方言で喋るっていうの。
えーすごい。
もともとそうそう、標準語の設定だったんですけども、
はい。
この顔で標準語はおかしいという理由で、
という理由で、
はい。
あの、ナマってるキャラクターになったようですね。
えーそうなんだ。
ちなみにロクロをしてるみたいですね、アニメでは。
ロクロをね、うん。
まあまあまあ、そうなるよねって話で。
うーん。
というわけで、もうかなりね、この段階で味濃い感じにはなってるんですけども、
はい。
まあ、大人のキャラクターなんですよ。
うんうん。
はっきりね、25歳っていう感じで、年齢設定もされましたし。
うんうん。
少年少女のレギュラー陣が多い中で、
一緒にいる大人ってなかなかいないんですよね。
うんうんうん。
なんかちょっと離れたとこにいる大人キャラクターっていっぱいいたんですけど。
はい。
なので、弁蔵さんに関しても、わりとアニメオリジナルエピソードは多め。
うーん。
うんうんうん。
で、大人として描けるキャラクターで、
例えばね、こうアルバイトの話が出てくるとかね。
うんうん。
とか、あとはパチンコにハマってる話が出てきたりとか。
うーん。
まあ、お酒も飲めば、車の免許を取るために頑張ったりもするし。
うんうんうん。
恋なんかもしちゃう。
おー。
はい。
というわけで、なかなかこのキャラクターの立ち位置の特殊さを、
うまいこと使ったエピソードの組み方っていうのは多かったです。
うーん。
だから、例えばね、さっきのアルバイトの話でも、
長続きしないから新しいアルバイト始めた理由でも、
描けるじゃないですか、エピソード1個。
うんうんうん、そうですね。
とか、免許ね、頑張ってますから取りましたから、車を買いましたから、
18:04
そういう話とかも作れちゃうわけですよ。
うん。
だけど、運転すると気が荒くなるとかさ、あるじゃないですか、そういうのとか。
はいはいはい。
恋人ができるなのね。
うーん。
で、なんかね、僕これ完全に見落としてたんですけど、
ロクロしてる弁蔵さん、7回目の事件で大学に合格してたみたいですね。
とうとう。
僕ちょっとこれ忘れてましたね。
おめでとうございますですね、本当に。
夢叶いましたね。
うーん。
てな感じでですね、
はい。
弁蔵さん、豚ゴリラっていう3大トラブルメーカー的な感じで出てきて、
うん。
強いサブキャラクターで、オリジナルエピソードを描いていくっていうスタイルが可能になったと。
うんうんうん。
だから、前回の豚ゴリラに並んで、この弁蔵さんっていうのはとても人気があって。
はいはい。
だって出てくるだけで、あれですからね、話数ですからね。
うん。
僕の中ではね、あのキャラクターとちょっと一緒なんですよ。
ゴンスケっていうリモコリロボット。
うん。
あの辺と、なんか立ち位置的には、なんかこうかぶってくる感じがある。
あー、なるほど。
うん。
なんで、キテレツとも関係のあるキャラクターだし、
はい。
大人エピソードというのを担当してきたっていうところで、わりと目立ってるんですよね。
うんうんうん。
そうそうそうそう。
前回も言ってましたけども、本当にね、この元々にある原作の中のエッセンスっていうのを、
うん。
大化けさせる力っていうのが、このアニメ版キテレツ大百科にはあったんだなっていう感じですね。
うーん。
うーん。
こんだけインパクトのあるね、強烈なキャラクターでも、やっぱりサッパ3世代になると知らないって言われちゃうのが、本当にショックなぐらいめっちゃ強烈なキャラクターだったんで。
はいはいはいはいはい。
機会あったらちょっとアニメのキテレツ大百科で弁蔵さん見てみてください。
そうですね。
うんうんうん。
もうね、ガリ弁の人はもう弁蔵さんってもうあだ名つくぐらい浸透してたんでね、世の中に。
うんうんうんうん。
なるほどね。
ちなみにですね、NHKで実写ドラマになったときには、弁蔵さんを演じたのは山本浩二さんなんですって。
えっ!?
僕、これも全然完全に調べたウィキ情報であれなんですけど。
うーん。
うーんってちょっとビジュアルがかき離れすぎてるけど。
なんかイメージがね、違いますね。
うーん。
なんか僕思ってた以上にちゃんとしたキャラクター全然紹介できてない変な人もやっぱり出てきてるような気が今してきたんですけども、
まあまあこれで新たなキテレツ大百科レギュラーメンバーの紹介が終わろうとしているところでございますね。
なるほど、はい。
おかしいな、なんかまともなキャラクターいますよって言ったはずやねんけどな。
21:01
うーん、あれ?
はい、エンディングでございます。
はい。
弁蔵さんですよ。
はい。
すごい知名度を誇ってたんですけどね。やっぱ時代っていうのは流れていくもんで。
これね、弁蔵さんについてですね、補足情報がございましてですね。
はい。
恋をするという話がありましたね。
うんうんうんうん。
弁蔵さんね、彼女、できます。
え?
ちゃんとできます。
おー。
とっても美人なんですよね。
え?
うん。
えっと、キミちゃんっていう、キミ子さんっていう人なんですけど、
はい。
原作でもその恋愛のエピソードは登場して、
で、アニメではそのサブキャラクターをどんどん巻き込んでオリジナルエピソードを作っていく作風なわけですから、出番も多いわけですよ。
うんうんうん。
弁蔵さんのね。
はい。
で、アニメの方でですね、できる彼女ですけども、なんとCAさんです。
え?
はい。当時はシチュワですって呼ばれてましたけど。
うんうんうん。
何がどうなったのやらっていう感じはしますけど。
どんな、ど、ど、
言葉を失わないでください。
いや、まあ、ね、あの、良きところがあり惹かれたんでしょうが。
でしょうね、はい。
で、すごくね、面白いことが、あの、先ほど起こってまして。
はい。
Googleでですね、私情報集めようと思って弁蔵さんって検索したんですよ。
はいはいはいはい。
弁蔵さんって書いて検索するんですよ。
うんうん。
唯一無二のキャラクター性と他とかぶらない単語なので、ちゃんとこの規定列大百科の弁蔵さんが出たんですけど、
うんうん。
弁蔵さんのキャラクター人気でしょうね、これはね。
規定列大百科の弁蔵さんから学ぶブサイクな男でも諦め…っていうリンクが出てきたりとか、
はい。
弁蔵さんはどれぐらい勉強しているのかっていう検証するのが出てきたりとか、
はい。
弁蔵さんの美人な彼女の名前は?年齢は?大学は?眼鏡は?みたいな、あの、芸能人調べたときみたいな。
出てきたりとか。
はい。
いやーよかった、あのね、世代によってはね、ご記憶に残らなくても、ちゃんとこうやってインターネットの世界には爪痕を残してますわ、この人。
そうですね。
すごいね、弁蔵さんの出身地は?とか出てくるし。
うーん。
あの、よかったらみなさん弁蔵さんでググってみてください。すっごい面白いんで。
はい。
25歳ですって、どうですか?こういう人。
24:00
いやー、ちょっと。
でも夢叶えてますよ。
え?
夢叶えてますよ。
まあね、そうですね、まあ、頑張ってる姿はまあいいと思いますけどね、はい。
順調に4年生の大学校出て新卒で30ですね、この人。
あー、じゃあ大学に入ってからは特にそこまでが肝だっただけで。
おそらくね。でね、あの、彼女は美人でCAさんやし。
はいはいはい。
いやー、これはちょっといい物件じゃないですかね。
どうなんでしょうね。
はい。愛してあげてください、この弁蔵さんのことを。
いやまあでも、その、キテレツが作った発明が結構ね、あの、彼の人生に影響を与えてる感はありましたけどね。
そうやね、あの、いろいろと息の詰まる毎日を過ごしていた中でね、解放された感じはありますよね。
はい。
ということは、あの、サッパさんは、もう弁蔵さんはアリということでよろしいですね。
いや、
はい、ありがとうございます。
あれ?あ、はい。
はい、終わっていきましょう。
少し不思議ないと、この番組では皆様からの感想、反応、藤子不条作品への愛、お待ちしております。
宛先の方、サッパさんよろしくお願いいたします。
はい、メールアドレスはfushigi7110 at gmail.com
ツイッターのアカウント名は少し不思議ないと、ハッシュタグはハッシュタグ不思議な、不思議はひらがな、なはカタカナで検索してみてください。
それから、お名前だけで送っていただけますメールフォームの方をご用意しております。
エピソードの概要欄、もしくは少し不思議ないとのツイッターアカウントのプロフィール欄にリンクがございますので、ご活用ください。
はい。
というわけで、皆さん次のお話でお会いしましょう。
さよならだす。
またね。
26:10

コメント

スクロール