1. フリーランスセラピストラジオ
  2. 副業、フリーランスなどに興味..
2021-10-01 03:46

副業、フリーランスなどに興味のあるセラピスト向け、無料メルマガの紹介

https://tashirowy.wixsite.com/website/mailmagazine
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:00
はいどうも、ゆうとです。最近スタイルではですね、セラピストとかトレーナー職の方で、今後副業とかフリーランスとして独立とか、そういうことを見据えている方に役立つような収録を色々してますけども、
以前ですね、同じような方向けに無料のメルマガサービスっていうのを作ってたので、それについて軽く話しとこうかなと思います。
こういうことをやり始めたきっかけとしてはですね、自分はフリーランスとして活動してたりとか、自分で小さな会社を作って事業とかもしてますけども、
結構後輩とかから相談を受ける機会が増えてきてですね、周りにも多分そういう人いるだろうなと思って、
やっぱり一人一人に全員話すのは結構大変なので、こういうメルマガとか収録とかをしていけば興味ある人は聞いてくれるだろうなという感じで今も作っているところですけどね。
この無料のメルマガサービスっていうところだと、2日に1回メールが届くような形で全部で50本作っているので、大体3ヶ月ちょっとぐらいですね。
主には今は施設とかで働いていて、今後ですね、新しい仕事をしたいとか、ちょっと忙しくなりすぎて家族との時間が作りたいとかですね、
セミナーとかもしてみたいとか、新しい仕事に興味がある人がとりあえず読んでもらえるといいんじゃないかなと思いますけどね。
自分自身は大学の頃からスポーツに関わる仕事を見据えていてですね、やっぱりスポーツチームとかに関わったりすると、
合宿の帯同とかですね、試合とかもあったりして、なかなかフルタイムで働くのは結構難しいだろうなって予想してたんで、
その頃からですね、こういうフリーランス的な活動を見据えてきて、実際にいろいろ自分で勉強して試行錯誤しながらやってきましたけども、
なかなかですね、こういうセラピスト、トレーナーでフリーランスとして活動するっていう時にまとまって学べるところがなかったので、
作れるといいんじゃないかなという感じでしたね。
なんでキャリア形成の考え方とか、副業とか個人事業主として働くにはどうしたらいいのかとかですね、
特にセラピストとかトレーナー職だとパーソナルコンディショニングという形で、
1対1で関わってですね、やる仕事がやりやすいかなと思いますけども、
その先はですね、何か施設で関わったりとか法人を相手にする仕事とかもしていけたらいいんじゃないかなと思いますし、
あとはですね、個人事業主とかフリーランスで働くとなると、やっぱり自分で資産形成とかもしていかないといけないので、
その辺の基礎的なことを学べるような形で無料のメルマガっていうのを作っているので、
リンクも貼っておきますし、興味ある方はですね、一応無料になっているので、
購読してもらえたらいいんじゃないかなと思いますね。
すでにこういうのを購読してくれている人で、直接リアルに知り合いになった人もいますけど、
そういう人が所属しているオンラインサロン的なコミュニティとかも、まだオープンにはしてないですけどね、
03:03
そういうところもありますが、そこではですね、これよりもちょっと発展的な内容についてのメルマガとかも、
ちょっと準備して作っているところなので、そういうのも今後来年ぐらいにはなるかもしれないですけどね、
興味ある方はちょっとそれも楽しみにしてもらって待ってもらえたらいいんじゃないかなと思うので、
それまでにですね、このメルマガ読んでみるとか、自分の過去の収録聞いてみるとかして、
今後の働き方に参考にしてもらえたらいいかなと思いますね。
やっぱりこの秋の時期とかって結構来年とか来年度からの動き方を考える時期だと思うので、
ぜひぜひ興味ある方は読んだり聞いたりしてもらえたらと思います。
はい。じゃあ今回は以上です。ありがとうございます。
03:46

コメント

スクロール