00:01
はいどうもゆうとです。今回はですね、フリーランスセラピストの新生活ということで、4月になりましたし、
世の中で言えば、新年度っていう感じだと思うので、改めて自分の今後の活動について話してみようかなと思いますね。
と言ってもですね、全然こう自分の生活リズムとかスタイルとかほとんど変わらないような感じですが、
世の中一般的には学校とか仕事とか生活の場面とかで、学校だったら進学するとか、仕事とかでも就職するとか転職するとか、
大きな変化がある時期かなと思いますけども、フリーランスといえば、自分である程度コントロールができる立場なので、
大きくは変わらないような感じですかね。その中でもあえて自分でこう変化を起こしていかないと同じような感じになっちゃうとは思うので、
ちょっと自分の中で考えていることを改めて話してみますね。
やっぱりこれまではセラピストっていう立場で、クライアントワークですね。
一対一でこう体のケアをさせてもらうとか、どっか施設とかスポーツチームとかと契約して定期的に関わって活動するとかですね。
あとは最近企業からの案件というところでコンテンツを作ったりとか、コンサルみたいな形で関わることも増えてきましたが、
この辺のクライアントワークをちょっと減らしていって、新しい活動をしていこうかなという感じが今考えているところですね。
クライアントワークに関してはですね、どうしてもこう自分が関わらないといけないとか関わってほしいとかっていうところに限定して、
一対一の体のケアとか施設だとか、この辺は絞っていきますし、
企業からもですね、一部だから自分じゃなくてもできるようなこととかは引き継いだりとか、
なんか外注するような形でやって対応していこうかなと思いますね。
それもですね、やっぱり自分一人で動いて対応できるっていうのは限界があるので、
特に最近は自分のようなですね、フリーランスのセラピストとかトレーナーみたいな活動に興味を持っている人が増えてきてますし、
そういう人をサポートして活動していった方が結局世の中のためになるんじゃないかなと思っているので、
今年は特にその辺の活動を深めていこうかなと思ってますね。
これも大きく2つ理由があるかなと思うんですけども、
世の中の人が健康に過ごすためにも、こういうフリーランスの人が、セラピストがですね増えるといいかなというところと、
あとセラピストとかトレーナーの人自体の働き方というか将来性を考えてもいいかなと思っているので、
この2つの理由をもとにフリーランスのセラピストとかトレーナーが活動していけるような活動をしていこうかなという感じですかね。
世の中で言えばですね、多くの人が健康に過ごそうと思ったら、
やっぱり普段から自己管理ができたりとか、多少の不調があるような時に早めに対応できるといいかなと思うんですけども、
03:06
ここでフリーランスのセラピストとかトレーナーの人が増えると、そういうサポートもしやすいんじゃないかなと思ってるんですよね。
自分みたいな理学療法士とかであれば、基本的には病院とか介護施設とかで働いたりすることも多いですし、
やっぱりそういう時にはですね、もうちょっと手遅れじゃないですけども、
もう病気とか怪我とかしてしまった後にやっぱり関わることが多いので、
その前に事前に関われる人が多い方が予防もできるわけなんで、
そういう意味でですね、ぜひフリーランスの人は増えていくといいかなと思ってますね。
あとはですね、セラピストとかトレーナーの人自体の働き方っていうところなんですけども、
一般的に例に挙げると自分の持っている理学療法士っていう資格ですが、
やっぱり病院とか介護施設とかで働くことが多いわけですけども、
結構需要と供給のバランスが崩れてきてるっていうのはありますよね。
昔で言えばですね、やっぱり理学療法士とか資格持ってる人がそんなに多くないわけなので、
やっぱり病院とかそういう介護施設とかで、やっぱりこういう資格を持ってる人が重宝されてですね、
働き口はたくさんあったわけですけども、
ここ最近ほんとどんどんこういう資格を持っている人っていうのは増えてきてて、
一応ですね、将来的な試算として2040年ぐらいだと、
どんどん人口も減っていくけど、その資格を持っている人は増えていくっていう現状になっているので、
需要に対して供給が1.5倍ぐらい多いみたいなことも試算として出てますね。
なのでこういう資格者ですね、資格を持っている人がどんどんあふれていってしまうわけなんですよね。
そうするとやっぱりどこで働こうかっていうことを考えたときに、
やっぱり独立して自分で働いていかないといけないっていうのは、
そういうデータとかを見てもわかるので、やっぱりサポートしていかないといけないかなと思いますね。
やっぱりですね、自分みたいな理学療法士だけじゃなくて、
医療系の効果資格を取っている人とかって、やっぱり専門的な体の勉強とかはするんですけども、
本当にビジネス的なこととか、金融とかですね、この辺のことを学ぶ機会って本当に少なくて、
やっぱり自分で例えば副業とかフリーランスとしてやろうと思ったときにも、
なかなかですね、最初は結構勉強しないといけないんですが、なかなか勉強し方がわからないってことなので、
早めに情報を伝えておけばやりやすくなるかなと思うので、いいんじゃないかなと思いますね。
というのもこれもですね、多少の不安というかリスクもありますが、
今現在ですね、フリーランスとして、例えばセラピストトレーナーで活動している人っていうのは、
結構ビジョンとか理念とかも強くあったりして、
自分自身でそういう金融とかビジネスについても勉強していきながらやってるっていうところもあるので、
モチベーションが高い人が多いわけですが、
06:02
そうやってですね、将来的に溢れちゃったから、
なんかそういうフリーランス的な活動しないといけないというような感じになった人は、
どっちかというと受け身的な人が多いんで、
その頃にはですね、多分学ぶ環境とかもいろいろ増えてきてですね、
独立はしやすいかもしれないけども、独立した後に結局自立して仕事していくのは大変みたいな感じもあるかもしれないですね。
特に今ですね、早めにそういうフリーランスみたいな活動を見据えてる人とかは、
モチベーションが高い人が多いかなと思うんで、
今のうちにですね、そういう人に向けて情報発信して、
とりあえずですね、モチベーション高く仕事している人と一緒に活動していけたらなというようなことを思ってるんで、
今年はそういうコミュニティ作りとかはやっていこうかなと思いますね。
とはいえですね、結構セラピストとかトレーナーの人とかって、
人のためになる活動を見据えてるというか、いい人が多いので、
そういう人が活動する場とかもたくさんあるかなと思いますし、
特に自分は福祉業界とかで今関わって仕事をしてますけども、
福祉とかの業界だと全然こういう自分みたいな理学療法士とか、
結構高科資格を持っている人がまだあんまり関われていない現状もあったりして、
そちらではですね、まだ全然低手余ったかなという感じもするので、
別にフリーランスという形じゃなくても、
専門的な知識を持っていることによってまだ働ける場とかもたくさんあると思いますしね。
一応そこはフリーランスという形じゃなくて、
自分は株式会社というのも作ってるので、
ある程度組織的に同じような知見を持って活動できる場とかも、
今年はなんとか作っていこうかなと思っているという感じですかね。
ちょっとフリーランスの活動とはまた違うところでしたけども、
なので今年はですね、全体的に見ると、
依頼されるようなクライアントワークというのを減らして、
フリーランスのセラピスト同士のコミュニティを作っていくとか、
サポートする仕組みも作りつつ、
自分の株式会社の方も組織的に作っていくと、
こっちにシフトしていこうかなという感じなんで、
ちょっと自分も改めてビジネスとか経営とかですね、
マーケティングみたいなところも勉強していかないといけないような感じにはなっているので、
スタイフでもですね、内容によっては無料の一般で話すとか、
一部メンバーシップで話す部分もあるかもしれないですけども、
この辺りはちょっと頑張っていこうかなと思っていますという感じでした。
今年も一緒に頑張っていきましょう。
以上です。ありがとうございます。
ありがとうございました。