1. フリーランスセラピストラジオ
  2. スタエフの今後の方向性を考え..
2020-10-24 33:46

スタエフの今後の方向性を考える LIVE(保育士園長まゆあさんとのコメント会話)

保育士園長まゆあさん
https://stand.fm/channels/5f6e11fff04555115ddf68f4
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:03
どうも、私のゆうとです。
本日はですね、ちょっと朝から
スタイフの今後の方向性を考えるライブという形で
配信というか、ライブをしてみようかなと思っています。
今、1ヶ月半ぐらい経ったんですけど
1週間前ぐらいにいいねが100件ついて
そこからですね、フォロワーが100人になって
今は再生回数が1000回になったという感じですね。
で、やっぱり最初のいいねが100件つくまでには
1ヶ月ちょっとかかったような感じなんですけど
そこから次の、はい、おはようございます。
まなこさん、愛知県からなんですね。
私も愛知県出身です。豊橋というとこですね。
生まれはそこなんですけど、大学は京都に行って
今は関西に住んでます。おはようございます。
えーとですね、私今スタイフ始めて1ヶ月半ぐらいになるんですけど
ちょっとずつ成果も出だして
いいねとかフォロワーとかが100件超えたりとか
再生回数が今1000回いったとかっていう感じなんですけど
今後の方向性どうしようかなみたいなことを思ってまして
お話できたらなと思っているんですけどね。
まなこさんはまだ始められたばっかりとかですかね。
ちょっとわからないですけれども。
私理学療法士とアスレティックトレーナーという資格を持っているので
体の健康に関することとか
ラジオのテーマはフリーランスセラピストラジオという名前でやってるんですけど
今後フリーランスを目指している同業者の人とか
そういう人の役に立つような配信をしようとかしていっているんですよね。
なので、体の悩みとかある人がいればそれを解決するような
話もしていきたいなと思っていますし
実際に効果が出る人が増えてくるといいなっていう感じなんですよね。
03:02
ちょこちょこコメントいただける方とかも増えてきてますし
自分の言ったことでダメになりましたっていう人もいらっしゃいますし
そういう人もいるので、それはすごいありがたいなと思ってますね。
直接会って関わらなくても、こういう音声の配信だけでも
いい方向性に向かっている人がいるっていうことはすごくいいことだと思うので
今後も続けて、まずは自分の今やっていることは続けていって
何か新しい形もできたらいいなっていう感じですね。
おそらく今スタンドFMをやられている人っていうのは
20代から50代くらいのちょっと新しい物好きというか
まだスタンドFMも走り始めたと思うので
おじさんさん、おはようございます。
私は理学療法士とアスレティックトレーナーという資格を持っているので
健康に関することとか働き方についての話をしているんですけれども
おはようございます、アンディさん。
今で、いいねとかフォロワーが100人超えたぐらいで
再生回数が、はい、全然大丈夫です。
1000回超えたぐらいの感じなんですけど、1ヶ月半ぐらい続けててですね。
で、ぼちぼちちょっとペースも上げていってるので
皆さんがどういう感じのことに興味あるのかなっていうことも考えながらやっていけたらなと思っています。
なおさ、ランニングと筋トレなんですね。
ランニング13年もやってるんですね、すごい。
私も理学療法士とアスレティックトレーナーなんで、体の運動とかは好きな方ですし
トレーニングとかそういう話もしていけるといいかもしれないですね。
ダイエットとかはやっぱり興味ある人が多いのかなと思ってますけど
健康に過ごすだけが目的ではないと思うんで、生きていく上での。
06:04
やっぱりその先に何をするかですよね。
趣味とか、スポーツとか、ハート的な活動なのか仕事なのか、なんでまだ考え中でございます。
なんですかね、理学療法士とかリハビリとか体の専門家にこういうの聞いてみたいとか
そういうのがあればぜひ集めていきたいなっていう感じですね。
なかなかまだレターとかはいただける頻度が少ないので
レターの募集とかもしていってもいいのかなとは思ってますが、考え中でございます。
ちょっと話は変わるんですけど、私は大学の時にボート競技に関わっていて自分が選手をしてたんですけど
今週末はインカレっていう全日本大学選手権の大会が関東であって、今出張で関東に来てるんですけど
スポーツに関わる仕事はよくしているので、スポーツの話も今後はまたしていきたいなと思っているんですよね。
どうですかね、まなこさんとかは今後どういう感じで配信していこうとか考えていることはあるんですかね。
コラボとかは今後していけたらいいなと思うんですよね、いろんな方と。
今までの再生回数みたいなのをアナリティクスで見てみても
結局自分の自己紹介とコラボの配信っていうのが結構よく聞かれてるんですよね。
もちろん自分の個人で配信している内容としても、こういうものはちょっとよく伸びてるとか、あんまりこれは聞かれてないなとかっていうのもあるんですけど
09:07
思ったより今日は入ってこられないですね。
あんまりこういうのを考える感じのライブっていうのはそこまで入ってこられないのかもしれないですね。
結構今までいろいろライブは試してきましたけど。
やっぱりこういう方向性とかは結局自分で考えて決めていこうかなっていう感じなので
一旦10分経ちますのでこのぐらいで締めようかなと。
あ、とくまんさん、はじめまして。来ていただけましたね。
1999年生まれ。若いですね。20歳ぐらいですかね。
自分は1989年なんで10歳差ですね。
アナリティクスは何パーセント、何パーセント、どのパーセントかっていうのはちょっとわかんないんですけど
結局再生回数とコメントといいねの数なんで、どういう年代の人が聞いてるとかっていうのはわからないですね。
いいねのつくスピードとかっていうのは結局自分の場合だと1ヶ月半ぐらいかかって100いいねがついて
次200になるのはもうすぐなりそうなんで、結局その伸び率は上がってる感じなんですよね。
1ヶ月ぐらいで100ついたのか、次100つくのは1週間とかちょっとぐらいでできてるわけなんで
多分その100つくとかっていうのはスピードがどんどん速くなっていく形になってるんで。
もうちょっとアナリティクスが詳しくなるといいですけど。
いつかのさん、おはようございます。
保育士園長の岩さん、ちょっと慣れですね。徐々に入ってきていただけてますね。
12:08
皆さんスタイフの今後の方向性っていうのは何か考えられてますかね。
私は理学療法士とアスレティックトレーナーという資格を持っていて、
体の健康に関することとか、フリーランスとしての働き方とかですね、役に立つような情報を発信していってるんですけど
今が初めて1ヶ月半ぐらい経って、つい先週ぐらいにいいねとフォロワーが100超えたぐらいで、
昨日再生回数が1000超えたっていう感じなんですけど、ちょっとペースを上げていっていましてね。
配信の頻度とか内容とかはちょっと増やしてこだわっていきたいなっていう感じなので、
もしこういう話を聞いてみたいとかっていうのがあればぜひ参考にしたいなっていう感じですし、
皆さんの今後の来客のため、またお願いします。
何か考えてることとかあれば聞かせてもらえたら嬉しいなっていう感じですね。
保育士園長さん、フォローさせてもらいます。
ありがとうございます。
私も今1歳の娘がいるんで保育園預けてますね。
保育系ちょっと聞いてみたいですね、ぜひ。
子育てのことはやっぱり考えますし。
伸びしろあるかは今後次第。
そうですよね。
保育系っていうことは結局20代後半とか30代とかそれ以降ですよね。
聞いてくれる人としては多分。
保育系とかっていってもいろいろありますよね、内容としては。
どうなんでしょう。
保育園、大規治道とかも多い地域もあるじゃないですか。
保育業界って。
保育園の先生もなかなかこう、待遇が、
結構収入的に厳しい面もあるかなとは個人的には思っているんですけど。
でも保育の仕事ってすごい大切でいい仕事ですよね。
子育てってすごい大切ですし。
今の少子化が進んでたらやっぱり子供がきれいな子育てができるようになって、
15:06
よく育ってくれるかどうかってすごい大切だと思いますし。
ぜひいい配信していただけると嬉しいなっていう感じですけどね。
そうですね。完全に保育の仕事っていうだけだと、
でも園長さんっていうとちょっとこう、
自分の仕事に関しては、
園の経営みたいなところにも関わったりされるんですかね。
そういう話だと、ビジネス系の方とかも、
ちょっとこう、
自分の仕事に関しては、
自分の仕事に関しては、
自分の仕事に関しては、
自分の仕事に関しては、
自分の仕事に関しては、
そういう話だとビジネス系の方とかには、
ちょっと興味持ってもらったりするかもしれないですよね。
何がいいんでしょうね。
でもやっぱり、
自分の配信はその一つに特化したものにして、
あとは上手く似たような業界の人とコラボしてやっていくとかっていうと、
結構独自の形になっていったりもするかもしれないですけどね。
YouTubeもやられてるんですかね。
自分はYouTubeでの発信を一時検討してた時もあるんですけど、
それはちょっと、今芸能人とかもたくさん入ってきて、
それで今やるのはちょっと厳しいかなと思ってちょこちょこだけやってますけどね。
候補何人かいらっしゃるんですね。
スタイフの中でフリーランスで働いてる保育士さんとかも配信してましたしね。
多分そういうところにはあるんじゃないですかね。
保育系のYouTuberさんね、そうですよね。
自分は理学療法士なんで、
最近発達障害の子供とか中にはやっぱりいると思いますし、
そういう子供同士の人間関係の作り方とか、
18:03
いじめの問題とか、
そういう発達障害の子の見分け方じゃないですけど、
そういう人の対応の仕方とかは結構気になるところですね。
大人みたいな感じで、
言葉で丁寧に伝えて理解してもらえるっていう感じじゃないので、やっぱり子供って。
なんで言葉じゃなくて、
時には叱ったりすることもあるでしょうし、
うまく褒めて伸ばすときもあるでしょうし、
感情に訴えていい子育てじゃないですけど、
どういう関わりが一番いいのかなっていうのは結構気になりますね。
何かそういうところも考えとかあれば聞いてみたいですね。
もし今後コラボとか検討してるっていうのもあれば、
もしよかったらぜひ自分も一回お話とかしてみたいなっていう気もしますし、
またよかったら、ツイッターもやられてるんですね。
そっちもちょっとフォローさせてもらおうかなと思います。
すごい、ツイッター3500人もフォロワーいるんですね。
自分はまだ100人ぐらいです。140人ぐらい。
今年からなんでね。
でもちょっとそろそろ今年から始めたからまだこんなもんですとか言ってられない感じですね。
そうですね、結局人との関わりというか、近い部分はありますよね。
保育士さんとは。
自分も妹が保育士なんで、
昔は結構性格違ってあんまり話合わないなっていう感じだったんですけど、
最近は妹も子供の世話とか普段してて、
自分も理学療法士としていろんな方のコンディショニングとか関わったりするんで、
ちょっと話が合う感じになってきましたね。
保育士とかで理学療法士の人来てるところとかってあるんですかね。
いてもいいような気はするんですけど、
21:00
理学療法士としても多分職域を広げていかないといけないと思うんで、
やっぱり自分の専門職として子供に関わっていくっていうと、
脳性麻痺のお子さんとか発達障害のお子さんとかが集まっているような
施設とかで関わっていく人はいるかなと思うんですけど、
一般のこういう保育園とかそういうところで関わっている人はあんまりいないですね。
あんまり聞かれたことないですかね。
そういうスポーツのトレーナー系の人とかだと、
たまに運動に力を入れているような保育園とか、
多分認可外とかだと思うんですけど、
そういうところだと職員さん向けに体の発達の話をしたりとか、
そういうことはしている人はいるらしいんですけどね。
でも子育て関係の話も今後していきたいかなと思いますね。
個人的に子供もいるし、1歳なんで。
やっぱり子供の成長の様子とかすごい見ちゃいますね。
体の発達、こういう発達してきたなとか。
最近はちょっと言葉もしゃべりそうな感じで理解してきているかなと思うので、
今後は脳の発達みたいなところにもつながってくるでしょうし、興味ありますね。
幼稚園、そうですね、確かに。幼稚園かもしれないですね。幼稚園でもあるかも。
そうやって大きくなっていけば、なるほど子供もできることが増えてくると思うので。
マリーさん、おはようございます。
ジエンさん、先ほど食産業ラジオの方でいた方ですかね。
今は保育士園長の前岩さんとお話をしています。
もう一回軽く言っておくと、理学療法士とアスレティックトレーナーという資格を持っていて、
普段人の人とか動物にも今関わっているんですけど、体のコンディショニングの仕事をしていて、
スタイフでは体の健康とかフリーランスとしての働き方とかそういう発信をしているんですけど、
24:06
今1ヶ月半くらいスタイフ始めてなって、
先週くらいにいいねとフォロワーが100人超えたくらいで、
昨日再生回数が1000回超えたという感じで、
ちょっと力を入れていっているので、今後の方向性について考えているところでございます。
もともと保育士で自分でやられていて、
徐々にキャリアアップという形で延長されるんですかね。
3児の父親ってすごいですね。今いくつぐらいなんでしょうね。
子供好きって感じなんですかね。自分も3人子供いて、保育園も延長していて、
28歳の時に雇われ延長になられたんですね。やっぱり子供好きなんですかね。
そこからずっと雇われ延長なんですね。
ヒップホップさん、はじめまして。
どうなんですかね。保育士さん系にはダッチしていないんですね。
ダッチしていないんですね。なるほど。
その施設の管理というか、通っている子供たちと働いている職員さんとの関わりという感じなんですかね。
保育士の園って、自分が今行っているところは、確か社会福祉法人とかが運営していたんですけど、
27:09
どういう法人が運営するんですかね、基本的に。ちょっとあまり詳しくないんですけど。
いろいろ種類があるんですかね。
結局そういう認可を取って、保育園という形で立ち上げてやるんですよね。
最近、新しい保育園を建てようとした時に、近隣住民の人に反対されてみたいな話もたまに聞いたりする気がするんですけど、
やっぱり嫌がる人とかいるんですかね。
いろいろあるんですね。
公立、社福、公立、株式、個人。個人でもあるんですね。
なるほど、そうなんですね。
ちょっとまだまだ知らないですね。
個人的に、そういう体の専門家なんで、やっぱり子どもも健康に過ごしてほしいなっていうのはありますし、
逆に子どもの時の接し方とかって、すごい将来に影響して大事かなと。
質問ありがとうございます。
理学療法士さんだと、セルフケアはどんな風にされてますか。
自分自身なのか、相手なのかっていうところです。
でも基本的に、健康に過ごすためにはっていうところは、
以前の配信でもあげてるので、また聞いてもらったらいいかなと思ってるんですけど、
本当に大事なのは、結局、睡眠しっかりとることと、
普段の運動と食事みたいなところは主に大事になってくるので、
本当によく寝て、あとは、結構自分は東洋医学的な考え方もするので、
食養状っていうのを取り入れたりするんですけど、
心・太陽・空気・水・食っていうのが大事だと言われてて、
まず心のメンタルの状態を保って、
太陽としては、その睡眠のところですね。
早寝早起きをして、実際に太陽の光を浴びるっていうことと、
あとは、空気・水っていうのは、呼吸ですね。
ストレスかかってたりすると、呼吸が浅くなったりして、
30:02
それで姿勢が悪くなったりっていうのもありますし、
水分は適量とって、あとは食事。
バランスの良い食事ですね。
腹8分目ぐらいとかで、できるだけ、
タンパク質と炭水化物とビタミン・ミネラルのバランスを保って、
適度に運動するっていうのが、
基本的に健康に過ごすためには必要なことだと思っているので、
そこは意識しつつ、
あとは腰痛とか肩こりとか起こりやすい人は多いので、
そういうためのエクササイズをするとか、
そんなところですかね。
本当にあとは、その人の目指す方向性というか、
家で過ごすことが多い人なのか、
仕事をすることが多いのか、
それがデスクワークなのか、肉体労働をするのかとか、
スポーツをやっているかどうかによって全然、
あとは個々人によって違うので、
ちょっと一概には言えないんですけれども、
そんなところです。
心と体のセルフケアの配信をされているんですね、マリーさんは。
だから、食養所という考え方は僕は結構好きなんですけど、
まず心のケアが一番大事というか、
心の状態をよく保つのは大事というのはすごく思っているので、
共通する部分かもしれないですね。
はい、そんなところでございます。
共感します。
そうですね、そうだと思います。
スタイフの今後の方向性を考えるという感じで、
ライブをしてみたはしてみたんですけど、
まあ、あまり方針はそれほどあまり変わらないかなという感じですね。
適度なバランスだと思います。
本当に。
なかなか自分自身だと自分のバランスが整っているのか、
崩れているのかというのが分かりにくかったりすると思うので、
そういうところで専門職が外から関わったりすると、
それでよくなることもありますね。
よくなることもあるかなという感じですね。
本当に最終的には自分とかがいなくても、
みんな健康に過ごしているのが理想だと思うので、
そういう方向に進んでいけるように進めていってますね。
はい、ちょっとこのぐらいにさせていただきましょうかね。
33:04
30分を超えたぐらいなので。
今の状況下の今後の構成としては基本的には同じ感じで、
自分もコラボとかやっていきたいなと思っているので、
もしよければレターとかいただけて、
Twitterとかでもいいですし、
コラボしてみたいなとかあればまた連絡いただけたら嬉しいです。
はい、じゃあ今日はこのぐらいにしておきます。
ありがとうございました。失礼します。
33:46

コメント

スクロール