1. フリーランスセラピストラジオ
  2. 株式会社の歴史と仕組みを知り..
2023-11-08 07:49

株式会社の歴史と仕組みを知りつつ投資について考える


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410

サマリー

彼は株式会社の歴史と仕組みを知りつつ、投資について考えています。

株式会社の歴史と仕組み
はい、どうもゆうとです。今回はですね、株式会社の歴史と仕組みを知って、まあ投資について考えるみたいな話をしてみようかなと思うんですけども
自分はですね、理学療法士とアスレティックトレーナーという資格を持っていて、いろんな方の体の健康に関わるような仕事をしているんですが、
まあ今では主にフリーランスという形で活動していて、最近同業のセラピストの方もですね、フリーランスというのを見せる人が増えてきたので、
そのあたりの話をしていこうかなと思うんですけども、最近ですね、まあ投資みたいな話をいろいろしていて、
まあそこでですね、やっぱり株に対する投資ってよく話題に上がるんじゃないかなと思いますけども、
まあそもそも株式会社ってどういう歴史とか仕組みがあって、なんでこう株に投資する意味があるのかみたいなところって、
ちょっと改めて話してみてもいいかなと思ったので、今回取り上げようと思うんですけども、
株式会社の世界で初めてできたものって、まあいろいろ説があったりするんですけども、東インド会社っていうふうに言われることが多いですかね。
1600年ぐらいにオランダで誕生したって言われるんですけども、歴史の教科書で聞いたことがあったりしますよね。
当時は飛行機とかじゃなくて、遠くに行くときは船とかで行ったりするわけですが、
こういうオランダとかヨーロッパの人たちがインドとかにある行進料とかそういうものが欲しいというふうになったときに、
誰でもそういうとこに行って持ってこれるわけじゃないんで、資金を募って航海をしてですね。
海賊とかいる時代なんで本当に危ないと思うんですけど、
でも行った船の中で一部しか帰ってこないかもしれないけど、帰ってこれて物を持ってこれたらめちゃめちゃリターンもあるみたいな感じですかね。
ここはだから株式会社という形の仕組みを使うとできるんじゃないかというふうになったわけですよね。
だからちょっとリスクを取ってでも航海に行こうという人がいましたって感じで、
そういう人に投資家みたいな人が投資をするわけですよね。
だからそこは本当にもし帰ってこれなかったらパーになっちゃいますし、
そこが資金を出してうまく帰ってこれたらリターンもあるという感じで、
そういう意味でリスクに対して投資する仕組みというのが株式会社の最初の形というところですよね。
今であればそこまで命に関わるようなリスクを犯してやる事業というのはそこまでないかもしれないですけども、
株式会社と医療業界
将来の成長の可能性があって、すごい良いアイディアみたいなのがあってですね。
ただ今はあんまりお金がなくて、ちょっと投資という形で資金を提供してくれたら後々リターンが返せるかもしれないですし、
自分たちとも事業が成長していけるみたいなものがあれば、
こういう株式会社型の仕組みで資金調達を受けながら事業をするというふうにできるわけなんで、
そこに投資をすればリターンが返ってくる可能性があるというような感じですね。
だからここが上場会社と未上場の会社みたいな話って聞くかもしれないですけども、
上場会社というのはこの株というのを誰でも買えて売ってみたいなことができるような形で、
未上場というのはまだその株式を誰でも買えるという市場ですよね。
ここにまだ乗るには値しないぐらいのレベルという感じなんで、
誰でも簡単に株を買えたりするわけではないんですけど、
こういう未上場の会社に投資をして、将来的にめちゃめちゃ大きくなりそうなところに投資をするみたいなところも、
エンジェル投資とかですね、VCってベンチャーキャピタルっていうようなところが投資したりする形はありますけども、
一般の人はなかなかこういうところには関われないんで、ある程度ですね、
将来的なリスクはあるんだけど成長しそうなところに投資をすればリターンの可能性がありますよみたいなところが、
その株式会社のざっと歴史と仕組みみたいなところですかね。
だからこのラジオだとフリーランスセラピストラジオっていう形なんで、
セラピスト系の方が聞くことが多いかなとは思うんですけど、
医療系とかセラピスト系の人が働くところって、
病院とか介護系の施設とか福祉関係とかそういうところが多いかなと思うんで、
こういうところは保険の仕組みの中で運営されるような形のところも多いんで、
あんまり株式会社っていうのはそこまで多くなくて、
一部の業態では株式会社がやってるようなところもあると思いますけども、
医療法人とか社会福祉法人とかこういうNPOとかもありますけど、
こういうところでやってることが多いんで、あんまり株式でちょっとリスクもあるけど、
資金調達してやるみたいなところは少ないんですけど、
そこがフリーランスっていう形でもし活動するとなると、
医療系とかヘルスケア関係でこういう株式会社として資金調達を受けてですね、
成長を目指してやってるようなところも世の中にはあったりするわけなんで、
こういうところに関わっていくと、こういう株式会社とか株式市場みたいなところがちょっと絡んでくるっていうような感じですかね。
関わり方も本当にいろいろありますけど、こういう株式会社としてヘルスケア系の事業をやってるところに関わる働き方っていうところもあれば、
ちょっと複雑とか難しくなりますけど、ストックオプションみたいな仕組みがあったりして、
その報酬としてですね、お金を報酬としてもらうんじゃなくて、
一部株っていう形で受け取って仕事をするみたいな形も世の中にはあったりしますし、
本当にフリーランスとしてある程度成功してきてですね、ちょっとお金に余裕が出てきたら、
さっきの未成長の今後成長しそうな会社とかにちょっと一部投資させてもらうとかですね、
こういうところも可能性はあるかなと思うので、
だからなかなか、例えば自分も理学療法士の資格とかを持ってて、
病院で働いてるだけっていうと、こういう株式とか投資みたいなところに関わる機会ってそんなにないんですけど、
フリーランスっていう形で活動しだすと、こういう株式会社みたいなところにも関わるきっかけがちょっと増えてきたりとか、
その投資とかですね、株式市場みたいなことをちょっと意識する機会が増えるんじゃないかなと思うので、
今回はですね、ちょっとそういうところに興味を持つきっかけになればいいなという感じで、
株式会社の歴史仕組みとか、あとはそういうところの関わり方みたいなところを話してみました。
以上です。ありがとうございます。
07:49

コメント

スクロール