00:02
こんにちは、サチュアル子です。今日は、年末の不安への3つの対処法というテーマでお伝えしていきます。
年末って、クリスマスもあるし、カウントダウンもあるし、なんかお祭り気分で、イエーイ!ワクワクする!っていう人もいらっしゃれば、逆に、年末ってなんか不安になるんですよねーって。
今年終わるんですか?いやいやです!不安です!っていう方も多いと思うんですよ。
私とかは、昔、仕事から年賀状出す人が多くてね。年賀状あとまだ何十枚書き終わってない!みたいな、そんな不安な時期でもあったんですけど。
一般的には、なんでこの時期に不安になっちゃうのかっていうと、一つは、自分の今年を振り返ってみると、色々後悔することがあったりだとか、今年失敗したことを思い出したりするからっていうのがあるんですよね。
あと、みんなあるあるだと思うんですけど、年の始まりって、なんかね、何でもできる気がするんですよね。
今年こそ10キロ痩せるし、エベレストも登りたいし、ラテン語も話せる自分になりたいし、みたいな。
そういうめちゃくちゃ膨大な量とか、すごいレベルの今年の抱負を、年の始まりって掲げちゃうんですけど、それがまた年末になって、今年の抱負全然達成できなかったなぁっていう風に、自分を責めちゃうこともあるんですよ。
それから、1年ずっと一生懸命突っ走ってきた人とかは、シンプルに年末の燃え尽き症候群というのが現れてくる時期なんです。
私の知り合いにもね、必ず年末に体調を壊しちゃう人がいるんですけど、やっぱりいろんなストレスとか、ぶわーって1年の疲れが出まくってくる時期っていうのはありますよね。
じゃあ、こういった年末ならではのストレスとか不安ってどうしたらいいのかということで、今日は私がICF認定プロフェッショナルコーチを取得するにあたって学んできた、あなたがすぐに実践できる3つの対処法というのを紹介していきます。
早速1つ目が、反数思考を前向きな行動に変えてみるっていう対処法です。反数思考っていうのは、ネガティブなことを繰り返し繰り返し何回も思い出して悩んじゃう考え方のことなんですけど、年末ってこの反数思考になりやすいんですよね。
日頃から反数思考になりやすい人は特に、今年何かちょっとでも達成してたとしても、十分じゃなかったとか、なんでもっとこうできなかったのかとか、今年自分何やってたんだとかさ、もうずーっとずーっと自分を責めてネガティブループに陥っちゃうんですよ。
でも人間その反数思考になっちゃうときは、なっちゃうで大丈夫なので、せっかくならその反数思考を前向きな行動にぜひ変えてみてください。
03:09
例えば、ダイエット一つとっても、なんでかってなんでできなかったのかよりも、来年、次どうしたらできるのかなっていうふうに考えてみるんです。
一見マイナスなようで、実はプラスの大収穫なんですよね。もしかしたら目標がちょっと大きすぎたのかもしれないし、そこまで今は本気でやりたいわけじゃないかもしれないし、
失敗とかって、次にうまくいくために大事な勉強ができたっていうものでしかないし、何にもやれてなさそうで、実はそういったのも全部大きな気づきでしかないんですよ。
なので、今年これに気づけてよかったで花丸なんです。あとは、本当に達成したいことがあれば、例えば英語を話せるようになりたいとか、英語の本を毎月100冊読むとかじゃなくて、英語の本を毎日1ページとか3ページ読むとかね、達成できそうな小さな目標から考えてみてください。
私はね、本当にこの小さな目標を大好き人間と言いますか、学生の頃からずっと実践していて、片付けなんかもね、1日どこか小さな1箇所片付けるとか、分厚い本でも1ページずつ地道に読むとか、バスケ部の時とかね、このランニング一周する中で単語絶対1つ覚えるとかやってました。
そう、だから達成しやすいとね、それだけ心が満たされて前向きになりますし、小さな目標というのはめちゃくちゃおすすめです。
では次、2つ目。決意なんてしなくていいっていうことなんです。
この年末の不安を煽る要素として、私の年賀状とかにもね、毎年のように書かれてたんですけど、ますますのご活躍をとか、さらに飛躍した年になりますようにとか、とにかくすごい活躍してくださいね感がすごいんですよね。
私自身は個人的には、新しい自分になる感覚とか大好きなんですけど、人によってはこういったのがすごくプレッシャーに感じる方々もたくさんいらっしゃって、そんなに今の自分じゃダメなんですかってやっぱり思っちゃうんですよね。
もちろんそんなことは一切なくって、本当は別に新しい自分になる必要はないわけですよ。
だって存在ベースで考えたらみんな今のままでも素晴らしいのね。そんなことはなくって。
ただ、私みたいにそういったのでモチベーション湧く人もいるから、世の中にそういうキャッチコピーもバーって出てるだけで、別に新しい年が来てもみんながみんな大きな決意をする必要なんかないっていうことをぜひ知っておいてください。
06:12
それよりは、周りの人に対してもそうですけど、ただただ今年はとか来年はとかじゃなくて、今の自分に対してもっと思いやりを持ってあげようとか、いたわってあげよう、ねぎらってあげようっていう方が、ずっと年末というこの大切な時期には意識したいことだなと思います。
では最後3つ目です。幸せは数値化できないっていうことですね。
現代って、自己啓発とかでもよく重要視されてきたのが、何を成し遂げたのかとか、どれだけお金を稼いだのかとかで。
こういうのも人それぞれやる気につながることもあるのでいいのはいいんですけど、でもこういう文化があることで結局ね、幸せは競争だっていうふうにみんな錯覚しちゃうんですよ。
ゴールまで競争することで幸せをつかみ取れるみたいな考え方になっちゃうんですけど、でも実は何か成果を積み重ねたり、自分の競争心を煽ったりしても、もしかしたらちょっとの間はね、自分は他の人よりも上に行けたかも、とか
マリオもさ、自分は他の人よりもスター集めたから俺はすごい!とか、そういうマリオさんもいるかもしれんし、桃太郎もさ、猿とかキジとか犬とかよりも、いや俺の方が鬼の数たくさん退治したから俺が一番すげえんだとか。嫌なやつですね。
でもさ、そうやって錯覚してたら、束の間の幸せを感じることはできるかもしれないけど、え?他の街にもっと鬼退治してた奴がいるだと?とか、なんかそんな気づきがあったり、俺が威張ってたから仲間の猿、キジ、犬に嫌われただと?とかなると
え?仲間あってますよね。猿とキジと犬だよね。猫じゃないよね。OKOK。とかなると、それはもう全然サステナブルハッピーではないわけですよ。初めて言うけど。サステナブルじゃないですよね。
本当の幸せは、今自分が感じる誰かへの感謝とか、何かへの感謝、誰かとの繋がりから生まれるものっていうので、猿さん、キジさん、犬さん、自分の仲間でいてくれてありがとうって、自分と繋がってくれてるだけで感謝だわーって、ここに気づけるかどうかだけですよね。
これだったら、退治した鬼の数とか関係なく、今すぐ幸せになれちゃいます。つまり、今年何かを達成した数字的な成果だったりとか、SNS周りの数字も含めてですけど、そういったものと関係なく、今すぐ幸せになれるっていう仕組みです。
09:16
ここも特に不安になりやすい年末、心に留めておきたいことだなと思います。今回の内容も参考になれば嬉しいです。今回はもう一つ、他に年末に思い悩んでしまう意外な理由とはこれです、というテーマで話している回をチャプターに貼っております。
もしよかったらこちらも併せて聞いてみてください。アンドロイドの方はぜひSpotifyで、年末に思いって検索していただくか、概要欄の方のリンクからよかったら飛んでみてください。お手数おかけしますが、よろしくお願いします。これからもフリーランスの格好で楽しく一緒に学んでいきましょう。私とは次また木曜日です。毎日お疲れ様です。