1. FREE AGENDA by hikaru & yamotty
  2. #359_筋書きのない公開収録、..
2025-03-05 14:17

#359_筋書きのない公開収録、筋書きのない告知回

▼今回はこんな話!

実は今回、とあることを告知します!

フリーアジェンダ初の試み、ぜひ聴いてみてね!


▼お便りや感想はこちらからお待ちしています。

 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/73RW6Fq7TWMJpfNx9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

採用された方には、何かノベルティをお送りします。

▼フリーアジェンダとは...

メルカリでグロースを務めてきた@hik0107と株式会社10Xの創業者&代表である@yamotty3 が仕事のことから哲学、雑談など話すPodcastです。名は体を表す、という諺どおり、かっちりしたアジェンダなく二人のその時のバイブスによって思いついたままに話す、まさに「フリーアジェンダ」なスタイルが特徴。公式サイトはこちら:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://freeagenda.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼有料コミュニティはこちら

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://community.camp-fire.jp/projects/view/318756⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼Twitter

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠FREE AGENDA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ /⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Yamotty⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  /⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Hikaru⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼配信アカウント


Summary

このエピソードでは、筋書きのない公開収録の企画に関するアイデアやリスナーからの質問について雑談が展開されます。具体的には、ミーティング準備の重要性やフリーアジェンダのライブイベントの計画について話されています。筋書きのない公開収録が計画されており、初回は東京で行われることが決まっています。物販やリブランディング、ロゴの制作についての話題も取り上げられ、参加者の意見が交わされています。

筋書きのないポッドキャストの魅力
いやいや、ニュースがあるとかないとか。
なんかさ、その前にちょっと雑談してもいい?
いいよ。
大したニュースじゃないから。
なんかさ、ポッドキャストやっててさ、一個よくある質問にさ、
あれって本当に筋書きないんですか?っていうものがあるんだよね。
その質問あるんですね。
ある。まあ厳密に言うと、あのポッドキャストってどれくらいその筋書き決めて喋ってるんですか?っていう質問はすごい多い。
で、本当にもうなんとなくタイトルだけ、タイトルっていうか、トピックだけ決めてボタン押す。
あとはもう、なすがままって言ったら、ほんまですか?みたいにめちゃくちゃ言われる。
なんか、そういうもんじゃないの?って思うんだけど。
僕らボタンを押すところからスタートしてますからね。
うん。
つまんない気がするよね。
そうだね。
てかさ、筋書きとかちゃんと作り始めたらさ、筋書きを議論するところでもう1本取れるよね。
取れる。
うん。
うん。
筋書き準備会で終わるわ。
でもなんで俺らは筋書き?
でも多分、ヤモトさんも僕もミーティングとかはしっかり準備とかこう、なんていうんですかね。
いやもうそりゃしますよ。
じゃないか。そうだよね。
そうだよ。
ちなみにどんな感じ?それ。ミーティング準備。
ミーティング準備の重要性
準備をどうやってするかってこと?
うん。
最近は結構なんか準備にかけられる投資に対して得られるリターンがどんどん増えてる感覚があるんですよ。
あーはいはいはい。
だからミーティングの倍ぐらい準備してる時とかある。
あーいいね。
それ何ミーティング?何のミーティングそんな準備するの?
え、なんだろう。
いや本当にシンプルな、シンプルなっていうか、自分が誰か外部の人に話聞きに行く時とか、
あとは特定の商談とか、
あとなんか初めて接するその企業との商談というミーティング以外にもいろいろあるけど、
そういうミーティング時とかは、
相手のことを知るコストが今、生成AI系のおかげでダダ下がりしてるから、
ダダ下がりしてハードルが下がったせいでやりすぎちゃうぐらい、
結構相手のこと調べるのにめちゃめちゃコストかけてる感じがしますね。
うん。いいですね。
ミーティングちゃんと準備しないやつムカつくんだよな。
あとアジェンダは切るじゃん。
あと分岐の想定ぐらいはしますよね。向こうの回答による。
そのぐらいまではして、あとはミーティングでこのドキュメント埋めたら終わりみたいなドキュメントを準備するぐらいまではしてから入りますね。
いいですね。
その力はなぜこの場では発揮されないのか。聞いてもいいか。
この場で何かの着地みたいなゴールを求めてはるんですか?
求めてないですね。
これはさ、ミーティングは100m走とか400m走に近いんですよ。
ゴールテープを早く切るってところがすごく重要な場だと認識しておりまして。
違うんだよ。フリーアジェンダでこの録音のボタンを押す前がこのフリーアジェンダをキックするってことは、2人でコーヒーを持って散歩をしているのに近い。
めちゃくちゃいいですね。
いいでしょ。
散歩だろうなと思ったぜ。
そうでしょ。
だから散歩の時にさ、例えば社員と散歩でワンワンしようって時にさ、今からワンワンでこれとこれとこれについて答え出してほしいからしっかり準備して散歩しようなとは言わないじゃね?
言うな。
言うか。
言わんな。
言ってたら独起地区ですね。
計算的な散歩しようぜって言う。
ダサン的散歩ね。
なるほど。
まあじゃあ、でも準備したらつまんないんだろうなこれ。
どうだろうね。準備してやった回も昔はありましたよね。
うん、あったかな。あったかも。
ああ、そうね。プレゼンテーションみたいなやつになっちゃうよね。
そうそうそうそう。
でもなんかそこにある楽しさちょっと違うよなーって感じはしますね。
そうですね。
で、そうすると次の、なんていうんですか、さっきした質問?あれって本当に筋書きないんですかっていうふうに質問してきた輩の次の質問は、
え、じゃあなんかもう全然準備なしでその場でお題をパッと出したらそれについて2人で喋れるってことですかって言われる?
うん。喋れるよ、できるよ。だって質問コーナーとかそうだもんね。
うん。
フリーアジェンダライブ企画
大して内容を読まずにそれをパッと2人で打ち合わせなしに返してるよって。
ね。
なるほど。すごいですよね。
うん。
それを今度見せようじゃないか。
いいじゃない。
フリーアジェンダライブ企画やります。
すげえ。
Motiさんとリアルで集まって会場借りライブトーク企画をやろうと思います。
フリーアジェンダ会場で僕と握手企画ですね。
そう、あのヤモトさんの筋肉を触れる。
その場でお前らその来たやつかオンラインか知んねえけどお題を出してくれたら俺とヤモトが喋ろうじゃん。
いいじゃん。
どうよこれ、どうよこれ。
いいっすね。
じゃあ僕が低温調理した鶏胸肉を振る舞うっていう会もできますね。
コンテクストだ。
コンテクストは難しいなあ。
そうですね。
今回だからあれですね東京ドームと一緒で物販があると言いますか。
うん。
うん。
東京ドームでやっちゃう?
東京ドームでやろう。
あのビール売り子みたいな感じで。
あのビールの売り子みたいな人がオノノノカみたいな子が売りに来ることにしよう。
さあ。
鶏胸肉を。
可愛い女の子はね。
それは別としてこのライブ企画をやってやろうじゃないか。
そしてそこの場でもうすぐ出たお題について準備なしで望もうじゃないか我々が。
筋書きなしのドラマをね。
うん。
いやちょっと怖いなやっぱりやめようかな。
やれよ。
やれよ怖くねえだろ。
せめて事前にもらったお題の5つのうちその場でパッと選ぶ。
やめろやめろやめろ。
なんかさお題とかあのもらって見て寝かしちゃうとその後やる気なくなっちゃうよね。
いやでもその我々はその我々のリスナーのレベル感をわかってないじゃないですか。
ああそうっすね。
すげえクソみたいなお題投げてくれたらどうすんの。
いやでも結構あり得るよね。
あり得るかな。
流れてる質問を見る限り。
まあまああり得るよ。
うん。
まあでもやってやろうじゃないか。
そうですね。
気になる日程はいつなんですか。
日程は。
日程決まったっけごめん。
決まってないんですよ決まってないんですよ。
これから決めるんですよすべてを。
そうだよね。
すべてをこれから決めるんですよ。
春になったらやります。
うんあったかくなったらねやろうね。
うん。
Tシャツで参加できるぐらいがいいな。
これが望まれているのかどうかはわからないが。
人のためにやるんちゃうか。
オフライン企画は人が来る気がすんだよな。
でもさこれさ丸5年やってますけど。
このなんとかアジェンダ。
初めてじゃね。
そうだね。
うん。
僕はこの前なんか一人企画やった時人が四五玉来たけど。
本屋で?
うん。
なんか来る層をかぶってるんじゃないかって気もするけど。
あー確かに。
てかなんか。
あれだよね。
公開収録の計画
街中で見かけられたことある人光るだけ。
で、個展をやって人が集まったことがあるの光るだけ。
だからフリーアジェンダワンチャン光るファンしかおらん感じもありますよ。
俺今日あれ赤坂見つけで声かけられた。
またかよ。
なんかもともとメルカリの人で今別の会社で勤めてて。
その会社に来てなんか話してほしいみたいなこと言われて。
いやーめんどくさいっすねとか言って。
いっぱいのみこちゃんぐらいは来てるかな。
集計から俺に任せろ。
お願いします。
集計からお願いします。
やもてぃはしゃべる。
やもてぃはもうこの場でしゃべってくれれば大丈夫。
わかりました。
いっぱいのみこちゃん。
いっぱいのみこちゃん。
いっぱいのみこちゃん。
いっぱいのみこちゃん。
でも青森人じゃなかったっけ。
あれ違ったっけ。
違う違う違う。
いっぱいのみこちゃんのおそらく娘さんの同じ会社の新卒社員が。
そうだ関係ない。
青森県人なんで絡みづれえわって話でした。
確かにそうなると逆に言うと、
いっぱいのみこさんがどこに住んでる方なのかわかんないけど、
青森人じゃないことだけは確定したね。
あーそうだったわ。
自分が青森人だったらそんなこと言わないもんね。
そうだね。
青森人なのは本当あの話の中ではまじでまるで関係ないそいつだけなんで。
全然関係ない。
まあでもはい、やります。
青森でしょ。
え、いいよ。大阪でもいいし。
大阪、大阪か。
てかワンチャンスは東京でやるのかもしれないけど、大阪でもやったらいいんじゃない?
ちょっとリスナーの分布がわかんないけど、
確かに東京でやる必要はないのかもしれない。
確かに。リスナーの分布知りたいね。全然わかんねえわ。
でも大阪の人で現地に来るような人とかの質問の方がろくやさんの方がいいんじゃない?
確かに。
関西人に対する偏見どう?
確かに。
ぜひちょっと春になった東京でやります。
じゃあ第一回は東京ってことですね。
はい、今企画を詰めているんで、詰めてきまったら日付含めて告知をさせていただきます。
物販とリブランディングの話
わかりました。
普段聞いていらっしゃる皆様に満足をいくような鳥胸肉をお届けします。
物販もあるんですか?物販も。
物販?
絶対用意するでしょ、グッズ。
ファンアイテム?
いやー、俺そういうのあんまりわかんない。任せる。任せるわ。
知らんよ。あれですよ。ここで言ったことにコミットするのは僕ら以外じゃん。
そっかそっか。
でも一応言っていい?
物販やるとしたらこの日にリブランディングもしたい。
ロゴ?アイコン?
そう。やるならね。
それ間に合わねえな、多分。
今はちょっと物販に向いているロゴの形式をしてない。
確かにヒゲのおじさんがこっちにいらんでるやつだもんな。怖いわ。
ね。
なんとかなんないかな。
ロゴ募集する?
ちょっとショートノティスすぎんじゃない?だってもう3月になるっしょ。
はい、なります。
4月、5月、6月。6月ぐらいやったらいいけど。
ちょっと大変そうだな。
でもロゴなんて別に誰か作るっしょ。
ジェミナイが作るっしょ。
世の中のCIデザイナーって聞きました。
ジェミナイ作るかな?
うん、ジェミナイが作るっしょ。
確かに。ジェミナイが作ります。
ジェミナイが作るっしょ。
確かに。今、CIデザイナーを言います気がする。
デザイナーが一番嫌がることをした気がする。
本当っすね。ロゴごときみたいな表現しましたよね。
ロゴなんて誰でも作れるっしょって言ったっしょ。
これ怒られるな。
怒られますね。デザインを学んだ人間の発言とは思えない。
そうですね。
じゃあまた続報お待ちくださいませ。
お待ちくださいっつってね。来年の春だったら面白いね。
やばいね。
ありえるからな。
いやもう無理でしょ。口出るわ。来年の春とか。
じゃあ今年の春やりましょう。
やります。もちろんやります。
遠くない未来にちゃんと担当してますんで。
有言実行。そしてその場でインプロバイゼーションで我々はフリされるフリーアジェンダをする。
俺たちがフリーアジェンダって呼ばれてる理由を見してやろう。
見してやるよ本当にマジで。
ライブでやるよ。
じゃあな。
じゃあな。
フリーアジェンダでは皆さんからの感想や質問をお待ちしています。
ツイッターでハッシュタグカタカナでフリーアジェンダをつけて投稿いただくか概要欄にあるグーグルフォームよりお送りください。
皆さんからのコメントはフリーアジェンダ一堂いつも楽しく読ませていただいています。
また番組内で紹介させていただいた方には後日忘れた頃にノベルティーが届く可能性もあります。
それでは今日もフリーアジェンダお聞きいただきありがとうございました。また次回お会いしましょう。バイバイ。
14:17

Comments

Scroll