1. FREE AGENDA by hikaru & yamotty
  2. #326_結局オフラインしか勝たん
2024-05-22 12:53

#326_結局オフラインしか勝たん

▼今回はこんな話!

そういえば、フリーアジェンダって最初はHIkaruさんとYamottyさんが対面で収録してましたよねえ...。

今回は少し真面目なテーマです!

『民主主義の限界』について、HikaruさんとYamottyさんがああでもない、こうでもないと話すにつれ、『トガる/トガらない』という話になり...?


▼お便りや感想はこちらからお待ちしています。

 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/73RW6Fq7TWMJpfNx9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

採用された方には、何かノベルティをお送りします。

▼フリーアジェンダとは...

メルカリでグロースを務めてきた@hik0107と株式会社10Xの創業者&代表である@yamotty3 が仕事のことから哲学、雑談など話すPodcastです。名は体を表す、という諺どおり、かっちりしたアジェンダなく二人のその時のバイブスによって思いついたままに話す、まさに「フリーアジェンダ」なスタイルが特徴。公式サイトはこちら:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://freeagenda.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼有料コミュニティはこちら

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://community.camp-fire.jp/projects/view/318756⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼Twitter

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠FREE AGENDA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Yamotty⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Hikaru⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼配信アカウント


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠YouTube⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Anchor⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠note

サマリー

黄金の中央での議論が行われています。民主主義についての話題も話されています。オフラインがオンラインに勝るというテーマについて、パーソナリティは自身の経験を振り返りながら、20年後にこだわりがどうでも良くなってくることを考察しています。

オフラインの重要性
やっぱりオフラインやな。 オフラインいいね。 オフラインしか勝たん。
オフラインしか勝たん。
でもこれ、黄金の中央だから。
これスタンスじゃない。
散々オンラインでね、やったりした上で。
だから今、リスナーみんな思ってたじゃん。
オフラインの方がいいのって分かってるよ。
俺らはオフラインやって、オンライン域を3年から減った上で、
オフラインやってて全然もう違う。
黄金の中央だな。
何を知った上でオフラインやってるのか。
擦るな。
すごい良い回答かなと思いますね。
それを広げて言うと、
民主主義っていう社会システムが良いのか。
なるほど。
民主主義の問題点
みたいな話があるとは思うんですよね。
それいつの話?
これも多分2ヶ月くらい前に。
コテルラジオ聞いたでしょ?
聞いてない。
聞いたかな?
結構これ有名な話があって、
ペラトンっているじゃん。
やつは2500年前くらいのヒューマンなんだけど、
民主主義ファクトみたいな思想の持ち主だったらしいんだよね。
なぜかと言うと、
ソクラテス、ペラトンの師匠が、
民主主義で殺されたみたいな感じの、
エピソードがあった気がする。
まあまあまあ。
そういうことなんですよね。
なので、2500年くらい前からある問題だってことなんですよ。
なるほど。
民主主義は機能してないんですよね。
ちょうど2月くらいに、
コテンラジオの民主主義を深掘る会を、
逆らって聞いたりしてたんですよ。
でも途中で飽きちゃったんで、
聞き切れてはないんですけど、
民主主義は何かって言われた時に、
みんな投票して、
大儀式を選ぶとか、
そういうのを想像するけど、
それをコンボ的に機能させるための、
アプリケーションでしかなくて、
やっぱりOSは、
人民の自立と、
その人民による、
意思決定をしていくみたいな、
そういう思想のレイヤーにあって、
アプリケーションは別に何でもいい。
アプリケーションは、
進化していくべきなんだけど、
別にあんまり進化していなくて、
思想の部分も、
そもそも資本主義との相性が悪すぎて、
壊れていってるよねみたいな、
話をしてたんですよね。
古典ラジオはそうな話だから。
そうそう。
このアジェンダが流れてきたのを見た時、
ヒカルさん、古典ラジオ、
多分聞いたんだろうなみたいな。
聞けないなー。
僕も全然聞かなくなった。
ちょっとなんか、
重くなってきた。
そうなんだよ。
街中華の一番ギトギトなレバニラみたいな、
位置づけなんだよ。
でも当時のフラトンとかの世界の民主主義って、
投票権というか、
賛成権がある人がめちゃくちゃ限られていて、
貴族階級で、
3歳以上でみたいな感じなんで、
広場に全員、
有権者を集めて、
そいつらが大統領からするっていうのは、
地獄のブレスみたいなやつだった。
地獄のレバという気がすると。
さっきのブレスの話ともかかわらないけど、
なんかそれで、
出てきたことが、
本当に良いことか、
よくわからない。
黄金の中央。
正解ない問題なんだろうな。
関係者がさ、
分かんないけど、1000とか超えた瞬間にさ、
このメモリを調整することが不可能になる。
メモリは一軸でしかないんだけど、
1000人が1000人の角度で、
俺はこっち側って引っ張りあったりするから、
調整が不可能になる、なんて決められないとか。
だけどそれでも、
いわゆる先制君主的なものよりは、
マシだよねみたいな。
昔は、
変数が絞られたと思うんだよね。
みんなのネシすみか。
みんなのネシすみか。
今はそれだけじゃない。
LGBTQの、
あれがどうだとか。
都会と田舎、
それぞれ全く違うのに、
同じ社会システムを扱わなきゃいけないとか。
どんどん相性が悪くなっていくのかな、
という気がします。
多分スジボンもそうなんでしょうね。
最初は、
営業モデルだけで、
民主主義的に決めても、
良かったかもしれないけど、
中にありとあらゆる、
ビジネスモデルとか、
混在したコングラマーキーになってくると、
そこの参拝者全員が、
フラットな票数を持って決めるとかだと、
無理なんだろうね。
本当にね。
と思いましたね。
次。
今、ホッドキャストを語る。
なんだこれ。
もはや何を話したかったか。
何を語りたかったんですかね。
何か聞いてる?
どっちかって言ったのが、
我々が語りたかったのは、
我々2020年にホッドキャストを始めて、
音声はいいんじゃないか。
確かに。
リアダプターだね。
一応そういうスタート。
エントリースト。
3年?4年経って、
今やどうだみたいな。
確かに。
振り返りね。
でも何か間違いなく、
波というか、
分かんないけど、
2020年よりも2024年の方は、
分かんないけど、
ホッドキャストやってる人が4倍ぐらい多いんじゃない。
その意味で言うと、
波が来る前に捉えられてる、
急な機械な感じがするけどね。
ワンチャンコテンさんとかって、
いなかったのかな。
いなかったのかどうなんだろう。
間違いなく言えるのは、
ナルミさんたちはいた。
どんぐりはいた。
サイコさん。
どんぐりとリビルドFMはいた。
リビルドはまたジャンルが違いすぎるけど。
コテンいたかいなかったかぐらい分かんない。
コテンとかゆる言語みたいな。
ゆる言語いなかったんじゃない。
我々のような、
雑談スタイルみたいなものが、
ホッドキャストの中心だと、
思われていた。
どちらかというと、
役立つって言われてると思うけど、
どっちかっていうと、
ゴリゴリのF。
ナルミさんたちの人気がだけで、
素雑談ラジオみたいな方が、
なんでかんで耳に優しいと言われていた中で、
あれだけのゴリゴリ知識ものみたいなものを、
企画がすごいよな。
に、パーソナリティもちゃんと交えて。
確かに。
ゆる言語さんとかって、
ゆる言語学習ラジオ聞いてる?
たまに。
コンテンツからパーソンの、
すごい代表例だと、
思いますね。
コンテンツでしかないんだよね。
元々。
我々以上にコンテンツでしかない。
言語学が面白いっていう。
聞いていくうちに、
こいつらなんか変な人間なんだよな。
世界の聞いてる方、めっちゃおもろいかなって。
だんだんと、
言語学会の間に、
二人でビール飲みながら、
喋るとか、わけわかめ企画、
パーソナリティ企画をはさみ始めて、
それすら結構愛されてるっていう状態。
オフラインの重要性と20年後のこだわり
確かにね。
誰がいきなり、
知らんおっさん二人で、
誰や!
誰や!
こいつの言ってることを、
一理あんな、おもろいな、
インタレスティングだな、みたいな、
なかった限りは、
人関心には移らなかったでしょうね。
深井さんとかも絶対そのタイプ。
無理だな。
なんならまだパーソナリティはわかんない。
確かにわかんない。
何ならちょっと機械かなぐらいの感じ。
でも、
コンテンツはめちゃくちゃ
持っていて、
かつパーソナリティも面白いっていう人が、
コンテンツをフックにちょっとずつ
パーソナリティトラディッシュしていくっていうのは、
一番強いっていうことが
証明されたパーソナリティ。
それさ、2020年の
相当冒頭の方で撮ったやつだよね。
光る仮説。
コンテンツからパーソナリティ。
別に仮説と言うけど、
アイドルとか芸人は全部そうだから。
当たり前の話なんだけどね。
説理やった。
全然別に新説でもなんでもいい。
そっか。
今の聞いても
良かったなって思いますね。
当店の営業時間が夜9時までとなっておりまして、
ちょっとお早めのお帰りください。
はい。
お願いいたします。
ということでね、
後数分じゃあ話しますかね。
どうですか?
ヤモトさんは
オフラインとかもやってるし、
ゼロトピックとかもやってるわけじゃないですか。
ゼロトピックは寝せてるけどね。
どうだろう?
聞くやつとかも増えて
自分で2本やって。
どうですか?この3年。
でも総論すると
光るさんと喋るきっかけみたいな
ところが一番自分にとっての重要度で
ウェイトが大きいかなって感じがする。
なんかでもさ、
オフラインしか勝たんよ。
オフラインしか勝たんな。
今日めっちゃ楽しいもん。
本当にやっぱり
スタバでお茶しながら喋ってる感じだよ。
次の話題行こうかとかって
オンラインより全然気軽だなって。
オンライン仕事感出るんだよな。
出るなぁ。
出るなぁ。
なんでなんやろなぁ。
それが問題だよね。
ちょっとじゃあ、
残り3分くらい。
学生時代のこだわりと人間のライフサイクル
学生の時のこだわりを
批判的に振り返る。
最近めっちゃ思うんだけどさ、
学生の時って
変なこだわりあるじゃん。
俺中学校の時さ、みんなが黒いベルトつけてたから
白いベルトつけるのかっこいいみたいな
そういう派閥にはまったんだけど、
今から思うとマジどうでもいいじゃん。
髪の分け目も
一番50-50じゃないとやとか思って
一生懸命クシでやってた時期が
2週間くらいあったんだけど、
マジどうでもいいとか、
ニットはラルフローレンがいいとか
あれ何だったんだろうなと思ってて
でもそのレベルのこだわりないわ。
え、嘘?あるでしょ。
山本はあれじゃない?
上履きは
踏みつぶして履くほど
かっこいいみたいな。
え、なんだ。
ない?
記憶を喪失してるけど、
学欄の
ズボンの太さには
こだわりがあった。
ドカンというかドーンってやつ。
今流行ってるような。
そういうのがあったけど、
別に当時好きだったものだなって感じ。
そうなの?
俺結構今思うと何だったんだろうって思う。
でもその情熱大事じゃない?
そのエネルギー大事じゃない?
年取ったら何でも良くなってくるじゃん。
それをメーターに
考えて思うのは、
20年後とかに振り返ったら
どうでも良くない?
それは超ありそう。
そもそも
見た目とかさ、
どんどんどうでも良くなるはずじゃん。
20年後はさらに
ヨボヨボだろうから。
山本の
企業家としての生き様みたいな
こだわりがあるわけじゃん。
20年経ったらさ、
なんでそんなこと思ってたんだろう?
わし、ゲートボールしかやってないけど。
あるあるある。
消耗しきって終わる気がする。
20年後とか。
あのVCから出資されたくないって
こだわりを
頭から持ってるじゃん。
20年後経ったらさ、
なんでも良いんちゃう?
みんな仲良く元気になる。
それが良いことなのか
悪いことなのか。
どうなんだろうね。
人間ってそういうライフサイクルになってるわけじゃん。
こだわりが強い時はさ、
思いっきり尖って
鉛筆の芯の先っちょみたいになった方がいいし、
無くならないなら
薄っぺらい紙っぺらみたいになってくる。
僕はそれでいいから。
なんてバランスいい人間だ。
受け入れてる。
なんてバランスのいい人間なんだ。
さすがにこれ
9時過ぎたから出ろってもう一回言ってたんで。
じゃあみんな元気でな。
盛り上がったな。
フリーアジェンダでは
今後の感想や質問を待ちしています。
Twitterでハッシュタグ
カタカナでフリーアジェンダをつけて
投稿いただくか
概要欄にあるGoogleフォームよりお送りください。
皆さんからのコメントは
フリーアジェンダ一堂
いつも楽しく読ませていただいています。
また番組内で紹介させていただいた方には
後日忘れた頃に
ノベルティーが届く可能性もあります。
それでは
今日もフリーアジェンダお聞きいただきありがとうございました。
また次回お会いしましょう。
バイバイ。
12:53

コメント

スクロール