1. FREE AGENDA by hikaru & yamotty
  2. #135 我々人類が、歴史、いや..
2021-03-05 27:53

#135 我々人類が、歴史、いやコテンラジオから学ぶこと

2人が最近よく聴くPodcast「コテンラジオ」の話をしました。

コテンラジオはこちら

コテンラジオがきっかけで○○が変わった話、コンテンツからパーソンに興味が移り変わる瞬間、 歴史を学ぶことで我々が学べること、歴史に名前が残る人ってどんな人か、そんな話をしました。

ヤンヤンさんのZARA戦記はこちら


▼有料コミュニティはこちら

コミュニティメンバーになると、運営限定Slackに加入で2人に質問したり参加者と気軽にコミュニケーションがとれます。

▼Twitter

FREE AGENDA / Yamotty  / Hikaru

▼配信アカウント

YouTube / Spotify / Anchor / note

00:04
前回からの続き
おいおいおい、意見パクリじゃないか
このネタがわかる人いますか?
いっぱいいるんじゃない?
いや、リスナー多いね
1万人とかいるんじゃない?再生1回
いや、今のはコテンラジオっていうポッドキャストのパクリです
そうですね、コテンラジオさん
前回からの続き
あれすごいよね
全然目が出てない時代のポッドキャスト
もう聞いたけど
昔からやってること一貫してて
いや、クオリティマジ高い、最初っから
マジ高いっすよね
うん
あれやっぱ株式会社コテンのお二人
深井さんとヤンヤンさん
はい
あの二人の力によるものなんですかね
知識の幅とか編集力とか
あのポートフォリオが完璧なんじゃないですか
司会の方もやっぱ回し方
元芸人とか
そうなんだ
音楽もやってたし
お笑いもやってたみたいな感じのことを言ってた気がする
確かに多彩感ありますよね
回し方がめっちゃ上手いMCの人と
コンテンツめちゃくちゃ持ってる
主に深井さんの知識量と
ヤンヤンさんのキャラクター
完璧な三人やなと思って
そうですね
今回は前提コテンラジオの話をします
僕はでもまだすごいゆっくり聞いてて
全部は聞いてないけど
最近ですか?聞き始めたの
いや、もともと知ったのはね
本当に4ヶ月前とかな気がするけど
でもここまでちゃんと続けて聞いてるのは最近で
しょうみの話、ここまで人のポッチキャストを
1話余さずちゃんと聞いていってるのは
生まれて初めてかもしれない
そこまで言わせますか
ゼロトピックとかも結構いいポッチキャストだなと思うけど
言うて聞いたの6、7話だなと思ってて
全然聞いてない
タイトル的にいいなと思って聞くようにしてますよ
3%くらいですね、全体の
確かに
でもコテンラジオや
初めてそのポッドキャストを聞くっていうことを
ちゃんとリスナーとして理解しだしている
ファンとして番組を追っかけていく感じですか
そうですね
コンテンツからパーソナルの転換が
完全に起き始めていますね
そうなんですか
僕はちなみにコテンラジオ自体は結構昔から認識してて
Appleによくフィーチャーされてたんですよね
ポッドキャストアプリの中で
03:02
認識をしてて1回2回聞いてみたんですが
あれって基本シリーズじゃないですか
これAppleのアプリの問題なんですけど
あれって公開日の項順で
ポッドキャストって並ぶじゃん
でもコテンラジオって逆から聞きたいんだよね
その時たまたま開いた時に聞いたのが
何かの回の途中のやつで全然文脈わかんなくて
ついていけないって思って聞かなかったんですよね
なるほど
だけど僕も今年筋トレしてる最中に
音楽聞くのちょっと飽きてきて
ポッドキャストは新しいのをゼロから聞くかと思って
それでコテンラジオにチャレンジしたら
物の見事にはまったっていう感じですね
非常に文部洋道ですね
体育の授業でながら社会科の勉強をするみたいな
相当優等生
いやーすごいさすが山本さんですね
いやーでも本当内容面白いなと思うけど
でもなんか本当に自分がこれ好きなんだなって思ったのは
やっぱそのコンテンツからパーソンへ転換が起こったのは
明確に認識した時で
歴史の話めっちゃ面白いじゃん
でも途中でヤンヤンの合コン話が出てくるじゃん
出てくるね
それも結構面白いなと思ってる時に
いや歴史関係ないやみたいになって
完全にパーソナリティに対しても愛着湧き始めてるな
なるほどね
思ったんですよね
ヤンヤンさんツイッターのノートを書いていて
初めてザラに行ったみたいな記事があるんですよ
上から下まで結構鉄道鉄尾くだらないというか
めちゃくちゃ面白いんですよそれが
パーソン転換してると
ヤンヤン好きになっちゃいました
ヤンヤンファン多いんじゃないですか
ヤンヤンおもろい
いやーなんかそうね
あそこから別にヤンヤンのスピンオフあっても聞きたくなるもんな
いやありますよ
あるの?
youtubeとかに番外編ってのがあって
ヤンヤンメインスピーカーの番組
youtube上にいっぱい載ってます
古典ラジオとは別に?
古典ラジオのチャンネルの中で
あるね
あとスポーティファイで限定配信されてるやつとかもあるらしい
なんかあるね10話くらい
僕はちょっとそこまで追いかけるファンではないんで
気になった時週に3話くらい
ヤンヤンハゲなんだよね
失礼だぞ
自分で言っててすごく面白かった
ハゲは心の出気なんだよって言っててめっちゃおもろかった
06:04
パーソンに興味が移った後は
めちゃくちゃディグったりするんですか
おいたちとか
今のとこはそうでもないですね
今のとこは普通に古典ラジオ自体は聞いてて
間に番外編とかが挟まれると
歴史の話だけ聞きたいんだったらそれ飛ばせばいいけど
別に番外編もそんなに検体することなくちゃんと聞くみたいな感じかな
何で聞いてるんですか
スポーティファイを聞いて
基本的に聞くタッチポイントとしては
お風呂なんですよ僕今
で耐水のスピーカーを買って
だいたい朝起きたら
お風呂にスピーカー置いてあるんで
そこから起きた瞬間流します
でそれ聞きながら歯とか磨いて
コンタクトとか入れて
でお風呂沸かしてお風呂入るみたいな感じになって
お風呂も入りながら聞くんで
すごい生活のサイクルの
ちょうど空いてるスイートスポットに入ってるんですよ
今何話まで聞いたんだろう
ほぼスマートフォンからハンズフリーで聞いてるから
今何話なんだろうとかは分かってないね
スポーティファイだと頭から聞いていける
スポーティファイは小順と高順と直せる
スポーティファイの価値
だからもう完全に流しっぱなしでずっと
いやアップルひどいよ
そうなんだ
アップルはマジでひどい
例えば1回聞いてるやつ聞き返そうと思ったら
なんかないのよってすごい深いところに
再ダウンロードリンクみたいなのがあるリストがあって
そこから落とさなきゃいけなかったりとか
ポッドキャストアプリって
多分誰も何だろう
手を加えてないんだなっていうレベルで
やる気を感じない
ただのプリインストールだから
まあまあDAUがいるっていう
本当にそう
今それ聞いた瞬間からスポーティファイを
ダウンロードすることにした
逆になぜアップルポッドキャストで聞いているんでしょう
僕はアップルミュージック派だったんで
スポーティファイは使ってなかったんですよ
ただもうそれ1点だけ
だけどスポーティファイにするんだったら
スポーティファイにしますわっていう
これをポッドキャストアプリとして使おうと思います
スポーティファイでもすごいそこは
僕もスポーティファイめっちゃ触ることって
それではないのね
朝起きたらスポーティファイ立ち上げたら
前回の途中のやつがミニプレイヤーであるから
ボタンを押して
スピーカー立ち上げるとそっちにつながる
それで終わり
あとはずっと永遠流しっぱみたいな感じでいける
それでストレスないんだったら全然いいよね
09:00
ストレスないね
そういうとこだぞ
しかも今1.2倍とかで聞いて
それがすごいちょうどいいかな
1.5じゃなくて1.2なんだ
1.2が結構ちょうどいいですね
なるほど
1.5で聞いてますね音声は
脳の回転がよくなりそうな気がするね
そこくらい早いと
たまに聞き逃しがする
何言ってもわからない
ほんとだ並べ替えボタンがある
行けてる
吉田松陰と
吉田松陰の弟子の名前忘れちゃった
高杉晋作
高杉晋作の替えはすごいよかったなと思ってます
吉田松陰
youtubeにもコテンラジオ上がってて
youtubeはテーマごとにグルーピングされた
プレイリスト作られてるんですよ
完全じゃないにしろ
結局そこから聞くみたいなのになってて
なるほど
でもこれspotifyの勝ちですね
spotify本当にアプリ滞在時間
僕1日多分
開いてるって意味で言うと
多分4秒くらい
なるほどね
まあ確かに
音で音をロックしてます
音をロックしてすごい素晴らしい
もう決めた今日からspotifyの
ゼロトピックのリンクをツイートしよう
いやでもそれ絶対いいと思う
ゼロトピックそんなにシークエンスないと思うけど
とはいえ前半後半とかもあるじゃない
あるある
なんかでも歴史
じゃあ歴史の話に戻ると
変態多くね
変態多いね
やっぱり異人ってそういう人なんじゃないの
社会に馴染めなかった人たちというか
確かにちょっとじゃあ
個別の話っていうよりはなんか
全体を聞いた時の感想を
山本さんに伺いましょうか
全体を
やっぱなんかそのどの人を
取り上げてる時も
例えばヒトラーとか
あと今第一次世界大戦やってたりとか
土屋松陰とか
なんかそういうの取り上げても
歴史の何かをこう
事を成した人たちって
その視点で自分たちが
どのぐらいの影響度があることを
しようとしてるのかって見えてないんだろうな
っていうのがすごい
感じました
なんかあのコテンラジオの人たち
すごいなって思うのはその時の
彼らの心情にまで思いを馳せたり
するじゃないですか
この時はこういうことはなかった
情報科学としてこういうことはなかったから
絶対こういうことは分からなかったはずだみたいな
なんか角度の高い
ことを積み上げた上での
高めの心情の仮説みたいなのを
持ってて
それを聞いてると確かに
今現時点で生きてる人って
これから今なそうとしてることが
どれだけ後ろの人たちから
どう見られるかっていうのは
全然分かんないんだろうなっていうのを
思いながら聞いてて
それは結構面白いですよね
12:00
あんまない視点というか
確かにそのリバースエンジニアリング
する力すごい高いような人たち
なんか普通の人だったら
例えばこういうこと当時あったと言っても
何々したって言っても
別に普通じゃんと思うけど
当時考えてくださいみたいな
全くない状態で
いきなり国が民衆のものだとか言い出して
実際これ頭おかしいんですよみたいな
王様いるじゃんみたいな感じに
みんな思うじゃないですかみたいな
確かに言われてみればそうだなみたいになるけど
なんかパッと聞くと
民衆主義って別に僕らにとって
普通だから
ルソーが作ったんですよとか言われても
はぁって思うけど
考えてくださいよみたいな
当時もう全部王様やってたんですよみたいな
当時はもうこの人たち国民になって
概念ないからねみたいな
そうそう確かに
なるほどと
それってどういう気持ちなんだろうみたいなのって
自分の中ではわかんないけど
彼らが代弁してくれるからすごいいいなと思って
あと結構なんか僕その
歴史の掃除系とか
概念的にとあるのは結構好きで
あの
MCの人は結構そういうのが
上手いっていうか
スタートアップとか
今のIT業界とかのアナロジーを
使ったりすることが結構多くて
でもなんかアレクサンダー大王は
当時だとペルシャと
ギリシャと
エジプトのファラオも
全部兼ねてたんですよみたいな
Googleの社長をやりながら
Amazonの社長もやって
サガイドリやってるみたいな
そんな感じですよみたいな
本当そんな感じだなみたいな
確かに現代のアナロジーに置き換えてくれるのは
なんかいいっすよね
歴史ってさ
教科書だとただの記号の羅列だった
わけじゃないですか
本当に
読んでもわかんないけど
でもこうやってコンテキストを教えてくれると
歴史を学ぶことってすごい価値があるなとか
面白いなって
再認識させられるから
中学校の時とかに出会いたかったですよね
いやわかる
なんか
思ったこと
すごいいっぱいあって
今ちょっと話してて思うのは
これ間違いなく俺ら古典ラジオに対して
何人か送客してるなっていうのと
それによって
フリーアジェンダをむしろ
ないがしろにする人も出てくるなと
フリーアジェンダちゃんと聞いてくれる
古典ラジオには勝てないですねやっぱり
勝てないですね
思ったのが結構たくさんあって
一個は
異人変態多いなっていう話
一つと
あと
その時点での
なんだろうな
さっき山内君が言ってた話に結構
通じるときは通じるけど
何が正しいとかって
歴史にあんまりないみたいなと
深井さんも繰り返し言ってるけど本当の通りじゃなくて
当時は人めちゃくちゃ殺してるのが英雄だからみたいな
今からしたらそれおかしいし
みたいな
当時の時点ではおかしかったけど
15:01
今は正しいとか
逆に今はおかしいけど当時はすごく正しかったとか
っていうことが
めちゃんこ出てくるじゃん
なんかその
良い悪いとか正しい正しくないって本当に
ほんの100年とかの
時代の中におけるたまたまの
常識とかミームでしか過ぎなくて
なんか別に
今常識って思ってるやつも
本当じゃないなっていうやつを
めちゃくちゃ思ったっていうのも
結構でかいし
あと僕一番思ったのが
結局なんかその
その時代単体じゃなくて
その後の1000年とかっていう
タイムウィンドで考えたときの
伸び人数で
より大きな影響力与えているのって
事業とか実務じゃなくて
ほぼ思想化なんだなっていうのは
結構大きかったかなとは思う
僕もそれに
意見があって
政治での英雄というか
例えばプロイセンの
ビスマルク
ドイツですね
ドイツの前の
前進ですよね
その時ドイツって国家はなくて
いろいろ吸収してドイツに行ってるから
っていう話とか
彼とかがいかに優れた
個人の力で突出してても
政治とか外交とか
その個の力に依存したものって
あまりに儚く継続されずに
崩れ去るというか
時代で
国家とかもそうじゃないですか
英雄が作った
例えばシンの始皇帝が作った
シンという国って
中華を統一した後の
命はめちゃくちゃ短かったりとか
15年ですね
三国志の時代とかもめっちゃ儚い
たった30年ぐらいの話じゃないですか
春秋戦国の
やっぱその突出した
この本当にスーパースター
みたいな人材がいて
その人たちによる偉業って
全然継続性ないなと思ってて
光さんは
持続するものの土台が
人の思想かみたいな
僕は技術ってすごいなと思ってて
技術って
積算されていって
その積み重ねによって社会に
影響与えてるっていうのは
戦争で使われてる技術の話みたいなので
すごい如実に出てくるなと思って
そもそも
道がないから道を引いて
同じ幅で同じ車輪が
通れるようにするとかっていうのも
技術の一つじゃないですか
そういうのは脈々と受け継がれる
どころか社会に影響与えつつ
ずっと拡大発展してるから
技術への投資って
すげえ面白いなみたいな
確かに
瞬間的に
一番大きな影響与えてるのは
自分の力のカリスマと
その事業性というか
力なんだけど
多分その下にある
その人の周りが作った
広く聞くと
仕組みみたいなもの
技術も含めて道を引くとか
貨幣制度を統一するとか
あとは真の思考の話でいうと
18:01
真の思考は死んで真はなくなったけど
法化っていう
法律っていうのをもとに
国を治めるっていう風な
やり方とか法律みたいなやつっていうのは
その後も官とかに
自然体に受け継がれる
みたいな
その下に仕組みって売り上がって
その寿命っていうのは
事業家単体でも全然長くて
その一番下に
イデオロギー的なものが
一番でかくて
宗教とか
あと国は王様のものじゃなくて
民衆のものっていう
ルソーとか
人類の積算でいうと
一番及ぼした影響がでかいな
って思って
でもそれはその当時は
その人がどれくらいインパクトになるのか
本人含め誰も知らなかった
と思ってるけど
思想の影響力がでかい
っていうのが結構僕の中では
言われてみれば当たり前だけど
思ってるショッキングで
なんかやっぱね
生きてるとこスタートアップとか
事業とかやりたいなって思うけど
なんかその
人類の多くでいうとやっぱ
思想みたいのをいかに残していくか
みたいなやつ
相当重要なんやろうなっていう感じは
するっすね
まあやっぱブログ書くってことなんじゃないですか
いや本当にそうだと思う
うん
なんかヒトラーとかも
どっちかっていうとすげー優秀だったか
って言うとそうじゃなくて
ただその話が
すごい上手くて周りの中にある
イデオロギーみたいなものの種っていうのに
火をつけるのがとにかく
上手かったからあれだけの
大きなことを起こせて
別に彼自体のその事業家としての
事業力ってそんな高くなかったんじゃないかって
聞いてて思うんだけど
いやそうだよね
センスは全くないっていう風に感じるよね
いや本当全くないじゃん
でなんかその変態多いの話でも
ルソーとかも
ルソーとかって
今ある民主主義とか
国っていうのは国民
主権で治めていくみたいな考え方の
基礎となるものを作ったっていう
理解だけどクソ変態なわけですよ
下半身
出してるみたいな
道渡れる可愛い女の子みたいな
下半身出すみたいな
マジド変態だし
当時はなんかしたわけじゃなくて思想を
とりあえず本に収めたみたいな感じだけど
それによって多分今はね
人類のほとんどが結局民主主義国家になってる
って土台になったことを考えると
影響力と何ぞやっていう
それとかはすごい面白かったな
あと
世界史って半分ぐらい
中国史なんだなっていう印象を
受けちゃうんですよね
なるほどね
でもまあ
西洋史と中国史でできてるみたいな
半分ぐらいは
基本的にその派生であるっていう
認識は間違ってない気がするんですよ
21:00
まあそうだね
うん
なんかすごい失礼な話というか
あまりに乱暴な括りではあるとは思うんだけど
ものすごいその
なんか世の中に新しい
仕組み
法観の話とか
言語の統一とか
技術の発展とか
いろんな影響の大きいものの種が
生み出されてるのって
そのどっちかなんじゃないかなっていう
のを
想じて聞くと感じますね
うん
なんか結構その
古典ラジオではあんまり出てこない
そこまでメインでは出てこないけど
結構地勢学とかもやっぱ面白いなと思ってて
すごい勉強したいなと思ってて
なんかその
ヨーロッパと中国中心で
世界動いてて
なんでそのアフリカとか
もしくはオセアニアとか
アメリカ大陸じゃなかったかみたいな話とかって
なんかそのダイヤモンドジャレド
はいはいはい
中継近鉄とかの話してる
なんか理由は簡単で
イタ民族の優秀さではなくて
ユーラシア大陸の横に対して長いっていう
姿勢的な原理が
単に有利だっただけだみたいな理論とか
面白いなとか
思うのと
ピエンス前身とかも近いですね
近い近い
その2つはすごい似てるテーマ
ユーラシアとか今話した
広く言うとユーラシア
ヨーロッパと
ユーラシアの中でも
いくつかティアというか
国の
安定度みたいなやつが
いくつか分類されてるっていう
フィードンがあって
イギリスと
インドと日本
とかはものすごい
国としての安定性みたいなのが
高かった時期が長くて
それはなぜかっていうと
国民の優秀さじゃなくて
有望国民に対して
極端に小さかったのがでかいっていうのが色があって
有望国民マジやべえらしいんですよね
外敵に晒されないって意味ですよね
そうそう
有望国民は土地がないから
失うものがあまりないっていう風な
無公水さみたいなものと
常に馬に乗ってるから
そもそも戦争が起きた時の
力の発揮具合がマジ半端ねえみたいな感じで
国をもって
土地依存で戦ってるやつだったら
そもそもマインドが違うみたいな
観点で
そういう外敵の脅威みたいなのが
あまりにでかくて
そこに面してた国とかっていうのは
国作っても有望国民に
結構ぼこされて
国が弱くなるとか
もしくはぼこされなくても
そういうところの侵略は常に怯えて
万人の頂上とかもそうだけど
常にそっちにマインドの結構な部分が取られて
発展できねえとか
なんか
全然民族の優秀さとか関係なく
地理的要因で
運命結構決まってるみたいな
おもろいな
日本も有望国民が
攻めてきたことって1回
2回ですかな
24:01
現行ですが
その時も結局自然の力によって守られたっていう
うん
その歴史が本当かどうか
ちょっと置いといて
そもそも海に囲まれてるから
そもそも疲弊した状態で彼らが来てくれたり
とか
あと天候の問題だったり
山が多かったりみたいなので
だからそれ超あると思うんですよね
うん
2回しか攻められてないから
うんすごい
だからそのスタートアップがどこに
そやってプレイみたいな
どこの市場として魅力かみたいな
それに近いんだろうなって思ってて
この部分に腰擦れると
周りにちょうちょうしたやつがあんまり出てこずに
住むとか
ちょっとあんまりその理論については
明かすのやめてもらっていいですか
そうなんですか
いやいやいやすごい意識してるから
ああそうなんですね
まあゆうらした大陸のように
横展開が延々と聞きやすい
土壌化みたいなやつがめっちゃあると思うんですよね
そうですね
僕は細々とやってるんで
ヤモティさんはあれですか
どこに座ってるんですか
僕ですかもう沖縄ですよ
沖縄
横展開力マジ低い
僕は細々とやってるんで
マーケットもちっちゃいから
誰も来ないでくれ
確かに
まあまあまあ世の中に人いっぱいいるんですが
誰か気づくでしょうけど
まあいつか戦ったるわ
まあでもそうおもろいな
だから今日から下半身出して
でなんか授業作るとか
言ってないで
延々とブログでも書き
かしら留守を光るじゃん
かしら留守を光るしたいな
したいか
したい
悟りに目覚めたいみたいなところあるよね
でも
自分でやっぱ授業とか
社会的なインパクト
今瞬間の
作りたいみたいな気持ちも
結構あるんだけど
なんかやっぱね
それはどっちかっていうと
思想ばっかりふけてても良くないなって思うんだけど
でもそれでも
割と良いじゃんみたいな
ことをやっぱ歴史から
学んだ気もする
まあそうね
でも悔しい気はするんだけどね
何が
いや
なんだろう
どうだろう当時生きてたら悔しくないかな
隣にいる人がいて
こいつすげえ奇抜だなみたいな
なんかすげえ自分が
授業とか頑張って政治とかして
色んな人とか説得して
頑張って国を起こしたりとか
戦争して勝ったりしてる間に
すげえ式ニートみたいなやつが
ちんちん丸出しにしながら
とりあえずなんか
俺の思った最強の国家みたいなやつを
27:01
ボソボソ
呟いてて
でもその人の方が将来にとっての
価値がでかいっていう風に
後の人は
いやどうだろう評価
どうですかね
まあどうでしょうね
そもそも人から今の人
周りの人からの評価よりも
やっぱりこう
自分は核ありたいという
意思が大事なんじゃないでしょうかね
まあそう思うしかないね
そういったものに揺さぶられない人生が
幸せだと思いますよ
それはでも本当にその通りだなと
思いますね
はい
じゃあちょっと長くなってきたんで
これはこの辺で切りますね
はい
今回はちんちん丸出しにルソーの話をしました
ちんまれルソー
はい
それでは
27:53

コメント

スクロール