1. ジャズの入り口案内所
  2. Take27.『お便りたくさんあり..
2024-09-22 33:29

Take27.『お便りたくさんありがとう!の扉』大事なお知らせもあるよ♪

番組に届いたたくさんのお便りやコメントを紹介します。

ちょっと寝かせすぎたお便りも...💦


番組の最後に、ポッドキャスト20周年7DAYS配信リレーのお知らせもありますので最後までお聞きください♪


◇ポッドキャスト20周年7DAYS配信リレー HP

 ⁠⁠https://podcasting.jp/20th7daysrelay.html⁠⁠



番組で紹介した曲は、『ジャズの入り口案内所』プレイリストにまとめていきますので、一度聴いてみてください。

AmazonMusic:~Lunchbox~ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://music.amazon.co.jp/user-playlists/076a4cc967ca4ee183be650ad5330180jajp?ref=dm_sh_6cNXTxIhaFohfl8ZHyOLQz6cK⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Spotify:~Lunchbox~ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/5WENRppkRMIdFvyMCdVX8t?si=Bd_4tSDyQR-u6MpIVHvoiA&pi=T24T4Wa5RrSaz⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Cover Art : でぐちしお

Instagram

  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://instagram.com/uzushio888?igshid=Y2IzZGU1MTFhOQ==⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


隔週金曜日、大人の時間20:00に更新予定です。

気に入っていただいたら、お気に入り登録、フォロー、高評価をお願いします!

番組のご意見ご感想、リクエストなどは下記のメールフォームからお願いします。


⇩お便りはこちらから♪⇩

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://form.run/@nappa-jazz-1684049395⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

☆各種SNSアカウント☆

#ジャズの入り口 を付けてコメントしてください。

よろしくお願いします。

X

 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/pinsfactory29?t=_2-EWzTHb3mGWMjeJnazew&s=09⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram

 ⁠⁠⁠https://www.instagram.com/frank_nappa/?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA%3D%3D⁠⁠⁠


music : RYU ITO  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠https://ryu110.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 

『surface』『wherever』『Nighit Walking』『Subway』『Favorite Piano』『Trrafic jam』『Good Day』『OK』『Station』『Cyan』『Lamp』 

サマリー

このエピソードでは、リスナーからの多くのお便りを紹介し、特にジャズとアニメの繋がりについて議論しています。また、ポッドキャストがどのようにリスナーに影響を与えるかにも触れています。エピソードの中で、谷村由美さんやジャズに関するリスナーのコメントが語られています。さらに、音楽の生活への取り入れ方や日常の音楽に関する質問について、さまざまな音楽のスタイルが取り上げられています。たくさんのお便りに感謝しながら、新曲やポッドキャストの20周年記念企画に関する重要なお知らせも伝えています。松井周太郎さんの新曲「ダンスマカブル」とイベントの詳細が紹介されています。

リスナーのお便り紹介
最近、Spotifyのコメント欄というのがありましてですね、そちらをちょっと見直しておりましたら、すいません、お詫びをしなければならないことがありました。
ジャズの入り口案内所、案内役のFrank Nappaです。
この番組は、様々な扉からジャズの入り口をご案内するラジオです。
さて、冒頭でもお話ししましたように、Spotifyのコメント欄というのがあるわけですけれども、
こちらからね、時々コメントをいただけるようになりまして、たまにね、そちらの方を見返すことが最近あったんですけれども、
すいません、私、番組で紹介し忘れていたお便りがございましたので、
今日はまずそちらのお便りをご紹介しながら、番組に届いているお便りを本日はご案内していきたいと思います。
ということで、本日はお便りの扉。
それでは早速開けてみましょう。
はい、これ半年ほど前にいただいておりました。
まだ当時全然お便りがない中でいただいて本当に嬉しいお便りで励みになっていたわけですけれども、
そんなお便りを見事にスルーしていた私。
パカバカということで、
今日改めてご案内、ご紹介させていただきたいと思います。
なるみんさん、なるみんさんご紹介遅くなってごめんなさい。大事に読ませていただきますね。
スレッツ絡みから興味を持って聞きに来ました。
トムとジェリーのトムの吹き替えをワンワンの人がしているとは知りませんでした。
昨日何食べた?も知ってる。
ガンダムうといけど、ネットフリックスで初代ガンダムだけ見たのでなんとなくわかります。
ジャズあまり知らないのですが、ガンダムのも聞いてみたくなりました。
といただいております。なるみんさん改めてありがとうございました。
アニメとジャズの関係
こちらですね、テイク11アニソンの扉の回の感想お便りとなっておりますけれども、
意外とね、このアニソンの回聞かれていましてですね、やっぱりみんなアニメ好きなんだなということで、
また今度ね、このアニメなんかでもね、ジャズのお話できたらなぁと思うんですけれども、
ワンワンの中の人ね、チョウさんね、とってもいいですよね。
ちなみにガンダムでもね、出ている作品もありますよ。
ユニコーンガンダムってね、ガンダムの方でチョウさんいい味出してますけれども、
みなさんアニメとか見ますかね。
全然ジャズ関係ないんですけど、私今色々見てはいるんですけれども、
とても好きなアニメありましてですね、
狼と香辛料ってご存知ですかね。
私この上なく大好きでハマって見ておるわけですけれども、
もともとライトノベルか何かが原作の作品になっていると思うんですけれども、
あのね、いいんですよ。
音楽もとても素晴らしい。中性的なね、ファンタジーの世界観なんですけれどもね。
ストーリーとかもものすごく素敵なストーリーだしね。
今とてもね、楽しみに見ている作品になりますよ。
みなさんもね、よかったら狼と香辛料見てみてください。
では続いてのお便り。
こちらもスポーティファイのコメント欄からいただいておりますけれども、
スミレコザ・ポイズンレイディさん。
ナッパさんのお声聞きやすくてためになる。
ジャズ初心者にスッと聞きやすい番組ですね。
ハート。ハマりました。
シティポップも大好物なので。といただいております。
はい、スミレコザ・ポイズンレイディさんはね、
カテクシの屍を超えてって、というね、
ポッドキャスト番組を配信されているポッドキャスターさんになるわけですけれども、
ありがとうございますね。
こちらはですね、B面のジャムセブン、ボサノバプラスシティポップの回ね、
こちらのコメントになりますけれども、
シティポップ好きな人多いですよね。
よく年末にスポティファイのまとめ記事みたいのが出るじゃないですか。
各それぞれのね、私だったらどんなの聞いたとかね。
このポッドキャストを聞いている人がどんな人かっていうまとめもね、
実は出てくるんですけど、
それで見るとね、このジャズの入り口案内所のリスナーさんはね、
Jポップをたくさん聞いている人が多いみたいですね。
ジャズじゃないのかよって話なんですけどね。
そりゃそうですよね、初心者の方。
まだジャズが聞いたことがない人に向けてのポッドキャスト番組ですから、
そういった意味でね、この澄猫さんのように、
シティポップが好きな方とかね、
Jポップ好きな方が入りやすいような入り口もいくつかご用意したいな、
というふうに思っているわけですけれども、
シティポップ、私谷村井美さんとかね、
かなり熱量を持ってお話をさせていただきましたけれども、
ぜひね、これからもそういったJポップ絡みでね、
ポッドキャストの影響
ご紹介できるジャズみたいなものもいくつか取り上げていきたいと思います。
また澄猫さんの配信、とても面白いというかね、
澄猫さん自身のパーソナリティをね、
色々セキララに楽しくお話をしてくださっている番組になりますので、
私も時々聞かせていただいておりますけれども、
何かこう生活の中でね、
うまくいかないことがあるなとかね、
ストレスを感じる場面があるなとかね、
ちょっとつらいことがあるな、なんていう方はね、
この澄猫さんのお話聞くとね、面白いかなと、
ちょっとためになったりね、励みになったりするかなというふうに思います。
私が初めて聞いた回は、何でしたかね、
ハートって使うじゃないですか、
SNSとかLINEとかね、
そのハートの色によって何かこの意味が違うんだ、
なんて話をされていましてね、
へーっと思って色々勉強になった覚えがあります。
考えたことあります?ハートの意味ね。
ハートの色で伝えたい思いが違うなんてね、
知りもしなかったですけど、
ちょっと色々勉強になった回もございました。
よかったらね、概要欄にまたリンク貼っておきますので、
聞いてみてください。
続きまして、
B面ジャムセブン、同じくボサノバシティポップの回の感想でいただいております。
まんちゃんから。
こちらはバイクルズ東京、
先日私が推しのポッドキャスト番組、ミュージックプラストークということで、
いくつかご案内させていただいたうちの一つの番組、
バイクルズ東京でね、コパさんと一緒に出演されている方ですけれども、
今回も楽しく聞きました。
そういえば、あの曲もボッサ感じるわとか思いながら、
プレイリスト入りさせたりしましたよ。
次回も楽しみです。
ハートといただいております。
推しのポッドキャスターからコメントいただくっていうのがね、
とても嬉しいですね。
このまんちゃんもね、たまたま私がボサノバやろうかなって思っていたタイミングで、
もうこれ終わってしまったミュージック&トークの番組にはなるんですけれども、
深夜3時のっていう、まんちゃんが一人でやられている
ポッドキャスト番組があったんですけれども、
そちらの方でね、ブラジル音楽の特集をされていて、
やっぱりみんな夏になるとボサノバとかブラジル音楽とかね、
聞きたくなるもんなんだなぁということを感じましたけれども、
けっこうこのシティポップとボサノバの回、
反響が意外と再生数の割にね、ありまして、
同じくですね、このB面のシティポップとボサノバの回の感想で、
Xからもいただいております。
Xのネームがシンゴアットリスナーさん。
夏を諦めても恋人も濡れる街角も大好きな曲です。
ボッサカヨーなんて言い方は初めて聞きましたが、
ということでね、いただいておりますけれども、
けっこうこの回みんなね、お便りいただいてとても嬉しい回でした。
シンゴさんもこう言ってますけれども、
ボッサカヨーって僕も初めて知りましたからね、
こんな言葉があるなんて、みたいな話でね。
けっこういろんなジャンル分けの言葉って出てきますけど、
あくまでね、これやったから、
誰かに伝えたりね、表現したりするときに分かりやすいカテゴライズをしてね、
相手に伝わりやすくする、どんな曲調なのかとかね、
そういったことを分かりやすくするための言葉だと思いますからね。
一つコミュニケーションツールとしてね、
持っておくぐらいでいいのかなと思いますけど、
この夏を諦めても恋人も濡れる街角も、
両方とも桑田圭介さんの作曲ということで、
配信の時には気づかず、配信終わってから気づいたんですけど、
シンゴさん、桑田圭介さん、サザンオールスターズも好きじゃないですかね。
夏今年サザン聴かなかったですね、そういえば。
先日、なんだったかな、
NHKのカバーズっていう番組があるんですけれども、
それはね、YMOのカバーがあるって言って、
ちょっと見たいなと思ってたんですけど、
YMOの君に胸キュンをUUAさんがカバーをしていて、
なんていう回でね、その中でサザンの曲も流れてきましたね。
サザン夏、きっと来たかったな今年。
まだ間に合いますかね、ギリギリ夏の歌も。
まだ夏が残っていますから、9月暑いですからね。
ちょっと秋に入っちゃってますけど、
まだサザンを味わうにはギリギリオッケーな季節なのかなと思いますね。
サザンとか皆さん聴きますか?
僕学生時代にサザン好きでよくカラオケで歌ってたんですけど、
一番好きなのはフリフリ65。
知ってますかね、フリフリ65。
あとイエローマンとかね、好きですよ。
ちょっと話題に昇ってこない感じのサザンが好きだったり、
結構売れたんですけどね、好きです。
続いてはXから、先ほどのまんちゃんと一緒にね、
バイクルズ東京というポッドキャスト番組をやっている
コパさんからいただいております。
こちらはミュージック&トーク最後の配信、
テイク23、谷村由美から流れるジャズを感じる扉の感想。
最後に谷村由美さんをチョイスするなっぱさん、
そして語りのうまさ。
谷村由美さんの強いポップみ、
その上積みをかき分けた時に見える別の景色、
みたいなところを知れる神回。
新しい発見もありつつ、
僕の大好きなノット4セールを最後にぶち込まれて
ノックアウトバイコパといただいております。
ありがとうございます。
先ほども言いましたけど、
推しの番組からコメントいただけるということでね、
とても嬉しいわけですけれども、
谷村由美さんのファン層
谷村由美さん回も結構反響はありますね。
世の中に谷村由美さんのファンがたくさんいるんだなってことをね、
強く知れたわけですけれども。
コーパーさんたちの谷村由美さん回もぜひぜひ皆さん聞きました?
割とね、前半の初期の作品のところ、
西脇さんのプロデュースの部分にスポットを当てて、
ご案内してくださってますけど、
私はね、どちらかというと、
その後のところに焦点を当てたような形で
お話しさせていただいておりますけれども、
ミュージック&トークね、
今となっては誰も話題にもしませんけど、
なくなってわかるあの機能の面白さっていうのはね、
ありますよね。
今になってみると、
もう少しあんなことができたな、こんなことができたなとかね、
思う。そんなものですけどね。
どこかで再開しないですかね。
本当に。
ジャズの入り口、バイクルズ東京さんとはね、
そんな話をしながらですね、
ぜひ一度コラボしたら面白いねなんてこともね、
少しコメントいただいておりますけれども、
最近またコラボいいなと思ってますからね、
ぜひぜひコラボしてもいいよとかね、
一緒にこんな話したいよっていう方がお見えになれば、
ぜひぜひご連絡いただければ、
私、エブリバディウェルカムということでやっておりますのでね、
ぜひぜひお声かけいただければ、
私がね、シャイなんで、
あまりお声かけがしづらいところもなくはないんですけど、
ぜひぜひそんな方が、もしお見えになれば、
お声かけいただけると嬉しいかなーなんてことを思っております。
コバさんありがとうございます。
さてそんな谷村由美さん回について、
もう一方、Xからコメントいただいておりますので、
ご案内、ご紹介させていただきます。
Xネームのりさん。
由美さんとジャズで語る、特にドシル愛する人へ
圧倒的に片思いの楽曲を語ってくださる方は、
あまりいらっしゃらなかったのですごく共感します。
この園塾記の由美さんの歌詞とフュージョンの要素が
これでもかと散りばめられた曲たちは、
私自身の心の礎です。ありがとうございます。
といただいております。
いやーね、何が嬉しいって、
由美さんファンの人にこうやって喜んでいただけるっていうのは、
この上なく、この上なく嬉しいですね。
特にね、僕も思うとこがあって、
こののりさんの言われるように、
このドシル以降の楽曲にスポットを当てて語っている方って、
そんなにいない気がするんですよね。
最近レコードを発売されているのも割と前半のね、
初期の作品になってますし、
ただね、本当にこののりさんが言われるように、
園塾記の由美さんの歌詞とフュージョンの要素が
混ざり合った作品たちっていうのは、
私にとってもね、
音楽のベースになっている部分でもあるので、
のりさんのこのコメント、とても心に響いて嬉しいです。
ありがとうございます。
さらにね、私フォローをしていただいた方には
直接ありがとうございますって一言、
失礼ながらDMをするようにしているんですけれども、
そのDMの中でね、のりさんから、
いみさんを心に師匠と仰いでいますという
熱いコメントもいただいておりますし、
1992年から95年の間に死ぬほど聞いたということで、
この頃の変化も手に取るようにわかります。
一回酒を組み交わしながらのりさんね、
いみさん談義をしてみたいと思いますけど、いかがですか?
本当に、谷村いみさんについてね、
語れる方がこのポッドキャストを始めて、
ちらほら、増えたというところでね、
非常に嬉しい限りであります。
リスナーの質問と音楽の影響
またね、年一ぐらいでいみさんの話はしていきたいと思っておりますので、
いみさんから直接ね、コメントなりリプなりもらえるまではね、
続けてやっていこうかと思ってますので、
年一でやっていきますよ。
続きまして、本日最後のコメントということになりますけれども、
こちらゆうすけさん。
ゆうすけさんもね、ポッドキャスト番組やられてますね。
ゲームライフレベルアップということで、
以前まではね、ミュージック&トークを使った
ゲーム音楽を中心とした配信だったわけですけれども、
今はね、音楽は紹介もするんですけれども、
その他、ゲームについてのお話をいろいろされているゆうすけさんですけれども、
いいですね。
お時間にさせていただいています。
うるわってますか。ありがとうございます。
ジャズ要素があるのかなと思い質問させていただきました。
良ければ教えてください。
ではまたお便りします。
これからも配信楽しみにしています。ゆうすけより。
といただいております。ありがとうございます。
夏を夏のゲーム、いいですね。
先ほど私がサザンを聞き逃したって話をしましたけど。
今年の夏はボサノバでしたからね。
せっかくゆうすけさん、初めてこういう質問をいただいて嬉しいです。
ありがとうございます。
ということで、ご質問に専応しながら答えさせていただきますけれども、
日常にジャズの音楽って流れてますかってことですけど、
ちなみにね、うちの家族は妻と子供が3人いますけど、
みんなジャズ聞かないですね。
私がジャズを好きなことも知ってますし、
ジャズを聞いていることも知ってますけど、
妻とは付き合っているときとかね、
結婚したばかりの頃とかは、
ジャズのライブ行ったりとかね、
いろいろしてましたけど、ほら、
子供ができたり、いろいろ環境が変わるとね、
なかなかそういったところも変わってくる部分もあるのかな。
2番目の娘がね、真剣にピアノやってるもんですから、
はっきり言ってクラシックオタクなんですけど、
昔、好きな人は誰って聞いたらね、
モーツァルトって答えてましたからね。
私はモーツァルトと結婚するんだって言っていた小学校、
低学年から可愛い、懐かしいなぁと。
あの頃が懐かしいなぁなんてことも思いますけれども、
今はさすがにそれは言わないですけどね。
でも今でもクラシックが大好きで、
先日も辻信幸さんでしたっけ、辻さん、ピアニストの方ね、
のコンサートに妻と次女は一緒に行って、
非常に感動してましたよ。
ということで妻も割とクラシックを聴いてますね。
1番上の娘が聴いてるのはJ-POPが多いですかね。
最近たまに洋楽も聴くのかな。
彼女もアニメ好きだったりするので、
怪獣八号のね、ワンリパブリックとかね。
あと私が流している曲を聴いて、
それでね、なんかこう新しい曲を、
これいいねとか言っていることもあるかな。
ちょっとセンスが変わっているので、
長女の中でスマッシュヒットだったのは、
ドクターボンベーですね。
知ってますか、ドクターボンベー。
インドから来たタクシー運転手、
ドクターボンベーですけど、
その軽かったっていう曲がお気に入りみたいで。
今度、うちの方で娘が、中学生なんですけど、
小学校の運動会にね、伝統的にスケットでみんなして、
中学生がやってきて競技を1個行うっていうことがあるんですけど、
その中学生が入場するときの曲に、
ドクターボンベーを選んでましたね。
なかなか尖ったセンスですけど。
長女がね、ちょっと興味を持ったジャズアーティストはね、
唯一、スキャットマンジョンですね。
知ってますか、スキャットマンジョンね。
黒のシルクハットかぶって、ちょびひげ生やしたね、
スキャットをするおじさんですけど。
あの人、ジャズアーティストなんですよ。
スキャットマンジョン取り上げるのもちょっと面白そうですね。
そんな中で、私が家でジャズを聴くってことはほぼないですね。
ほぼないです。
1人のときに聴くかな。
よく聴くのは、車の移動中なんかね、聴きます。
そうですね。
割とね、車の移動中にポテキャストを聴くことが多いんですけど、
その合間とかでね、音楽を聴くことがありますね。
ふとした瞬間に音楽のスイッチが入ると、
しばらくその日はずっと音楽みたいな感じで聴くかな。
聴く音楽はいろいろですけどね、
その中でジャズを聴く頻度も多いと思いますけど、
一番よく聴くのは、配信に基づいて曲を選んだりだとか、
改めて曲を紹介するにあたってちょっと聴いてみるとかね、
そういうときに聴くので、
私にとってこの番組をやるっていうのが一つ、
ジャズを聴く入り口にはなっているのかなというふうに思いますのでね、
ありがたいことに日常の生活の中に少しはね、
ジャズが入ってきているのかなと思いますけど、
基本的にジャズ以外の音楽も割と聴くので、
J-POPから、環境音楽から、洋楽から、サントラから、
ジャズではないけれどもインストゥルメンタルの音楽とか、
雑食なのでいろいろ聴いています。
皆さんはどうですか?生活の中で音楽聴く機会とかって結構ありますかね?
前までは私もお風呂の中で、
実はお風呂にスピーカーが付いているんですよ。
これはサービスで付けてもらったんですけど、
お家をリフォームしたときにね。
私が当時CDを壁面収納していまして、
それを見た営業担当さんが、
そんなに好きだったらどうですか?お風呂で聴きませんか?とか言ってね、
スピーカー付けてくれて。
前の携帯はイヤホンジャックがあったんで、
スッと挿してそこから飛ばしてたんですけど、
携帯変えてからイヤホンジャックがなくなっちゃったんで、
変換のコネクターも買ってなくて、
今はお風呂の中では聴いてないんですけど、
その代わり娘、長女が最近お風呂の中でずっと音楽聴きながら長風呂してますよ。
お風呂の中で音楽聴くって結構いいですよね。
一番リラックスして聴けるから、
それに反響もいいし、結構いいんじゃないのかなと思いますけど、
皆さんどういう時に音楽聴いてますか?
お便りと新曲の紹介
そういったシチュエーションごとに聴いていただきたいジャズをご案内するというのも、
面白いかもしれませんね。
ゆうすけさん、お答えになってましたでしょうか?
ありがとうございます。
ゆうすけさんもポッドキャスト頑張ってやってください。
私のお便りも取り上げていただいたりしておりますので、
皆さんもよかったらゆうすけさんのゲームライフレベルアップ聴いてみてください。
ということで今日はお便りをたくさんいただいておりました。
お便りの方をご案内させていただきましたけれども、
今日は特別何かを紹介したりしてないので、
プレイリストの方に何か1曲入れたいなと思うわけですけれども、
先日、全然話関係ないんですけど、
松井周太郎さんが情熱大陸に出てまして、
その前後でね、私の松井周太郎さん回もぐぐっと再生数が伸びて、
八九の勢いで回数伸ばしておりますけれども、
そんな松井周太郎さんの新曲が出ましたので、
こちらをご案内しますかね。
ダンスマカブルというフランス語だと思うんですけど、
読み方合ってるかどうかちょっと自信ないですけど、
ゾッとするようなダンスという意味になるのかなと思いますけれども、
こちらの曲を今日は入れたいと思いますね。
ポッドキャスト20周年記念企画
お便り会にゾッとするダンスってどうなのかって話ですけど、
できたらね、情熱大陸のアーカイブとか見れるのかな、
見れる人ぜひ見てください。
松井さんの特集やってますのでね。
そこでこの曲の収録風景も流れてましたので、
ぜひそれと合わせてご覧になって聴いていただけるといいのかなと思いますけれども、
こちらもなかなかメンバーもガラッと変わって、
大曽根誠さんのプロデュースで収録しております。
ぜひ一回聴いていただきたいなと思いますので、
こちらを今日はプレイリストの方に入れておきます。
YouTubeとポッドキャストで配信。
日本ポッドキャスト協会で検査と検索。
ということで、今日はもう一つお知らせがありますので、
もう少しお付き合いください。
来週になりますね。
以前からお知らせさせていただいております、
ポッドキャスト20周年記念企画ということで、
ポッドキャスト協会さんの方でイベントの企画に私も参加させていただくことになっております。
ポッドキャスト20周年セブンデイズ配信リレーということで、
私が出るのは29日日曜日夜の9時から。
セブンデイズですからね、7日間いろいろなくくりで、
番組がそれぞれ10番組ずつかな、
総勢70組のリレー形式の配信がスタートします。
聞く方法としては一番わかりやすいのが、
日本ポッドキャスト協会と検索していただいて、
そこからYouTubeチャンネルがありますので、
そちらのYouTubeチャンネルを見ると、
リアルタイムで配信のリレー形式が見えるということで、
また時間が少し空いたらポッドキャスト協会の方たちの方で
少しお話しされたりとか、いろんな楽しい企画もあるみたいですので、
そちらから聞いていただいてもいいのかなと思いますし、
この日本ポッドキャスト協会のニュースレターになるのかな、
配信のプラットフォームの方も検索をすると出てきますので、
AppleとかSpotifyとか、私もまたリンクいつも貼ってますけれども、
ぜひ他のポッドキャスト番組さん、いろんな番組さんが出られますので、
ちょっと気になるなというような番組があれば、
ぜひぜひ聞いていただければありがたいなと思います。
私の番組をこうやって聞いてくださっている方だけに
こっそり教えますけれども、私この日のトークテーマは、
UKロックになります。UKロックからジャズ。
今回私自身がこの配信についていろいろ調べたりとか、
お話しするのがとても楽しかったし、
学びが多かったなということを私自身が感じて、
とても面白い内容になっているんじゃないかな、
ということは思いますので、
ぜひ一度聞きに来ていただきたいと思いますし、
こちらは配信イベント用の音源になってますから、
一応今のところジャズの入り口の方で流すつもりはないですので、
ぜひぜひイベントページの方から聞いていただければ
いいかなと思います。もう一度言いますね。
9月29日日曜日の午後9時から
Podcast配信リレー参加します。
またいろいろ他の番組さんも聞いてみてください。
それからインスタグラムの方で新しくいろいろ試みを
始めてみようかなと今企画しております。
もしよかったらインスタグラムの方もフォローしていただけるとですね、
私が今から始めようかなと思っている
お遊びに参加できるかなというふうにも思いますのでね、
まだフォローしてないよとかね、
インスタなんか知らないよっていう人は
ぜひぜひこの機会にフォローしていただけるといいかなと思います。
10月頃前後、9月の終わりとか10月ぐらいにね、
始めれたらいいかなと思って準備をしておりますけれども、
今後期待ということになります。
JAZZの入り口、案内所ですけれども、
各種金曜日大人の時間午後8時頃に配信予定となっております。
番組についての感想やリクエスト、質問は
各種SNSでハッシュタグJAZZの入り口をつけて
投稿していただくかDMでお送りください。
Spotifyのコメント欄に書いていただいても見ております。
またお便りフォームも用意しております。
皆さんの送りやすい形で結構ですので、
ぜひぜひいただけるとありがたいです。
初めて聞いてくださった方、ぜひ番組のフォローをお願いします。
また聞いてくださって良かったなと思う方は
ぜひぜひ番組の評価の方もよろしくお願いします。
当案内所ではJAZZを聞くとき、
できるだけ大音量で聞くことをお勧めしております。
ここまでお付き合いありがとうございました。
そしてたくさんのお便りありがとうございました。
ここまでのお相手はフランク・ナッパでした。
33:29

コメント

スクロール