1. いせさきFMニュース
  2. 2024年5月8日 いせさきFMニュ..
2024-05-08 05:00

2024年5月8日 いせさきFMニュース

5月8日 いせさきFMニュース

(1)国道17号の事故で、7日、運送会社を捜索しました。
(2)前橋官製談合事件、元副市長に有罪が言い渡されました。
(3)伊勢崎の男性が歩行中に乗用車にはねられ、重傷となっています。 
(4)東和銀行の行員が自殺した件で、労働基準監督署がパワハラと労災認定。 
(5)自民党県連の幹事長改選で井下氏の続投が濃厚となっています。

 

00:00
群馬県のニュースをお伝えします。 (1)6日、群馬県伊勢崎市の国道で、トラックが対向車線の乗用車2台に相次いで衝突し3人が死亡した事故で、警察は7日、トラックを所有している運送会社を捜索し、運転手の勤務状況や事故原因などを詳しく調べています。
6日、午後4時過ぎ、伊勢崎市の国道17号で、トラックが中央分離帯を越えて対向車線を走っていた2台の乗用車に次々と衝突し、乗用車に乗っていた塚越寛人さん26歳と息子の湊斗くん2歳、それに湊くんの祖父の塚越正宏さん53歳の3人が死亡しました。
警察によりますと、3人は埼玉県内のレジャー施設から帰る途中だったということです。また、トラックの鈴木吾郎運転手も足の骨折る大けがをしました。トラックは前橋の運送会社「両毛運輸」が所有しており、警察は7日、会社を捜索しました。
これまでの調べで、トラックの男性運転手が事故後、家族に「事故時の記憶がない」と話していたことも判明しています。
警察は捜索で押収した資料を分析するなどして、運転手の勤務状況や事故の原因を詳しく調べることとしています。
(2)前橋官製談合事件、元副市長に有罪が言い渡されました。
前橋発注工事をめぐる官製談合・増収賄事件で、過重収賄などの罪に問われた元副市長の戸塚良明被告の判決公判が7日、前橋地裁で開かれました。
裁判長は、戸塚被告に賄賂性の認識があったことを認め、懲役2年6ヶ月、執行猶予4年、追徴金6万8,355円などを言い渡しました。
判決理由で裁判長は、副市長就任前から公共工事の予定価格を教えていた業者に「金額をお願いしたい」「無事に落札できました」などと伝えられた上で物品を受け取っており、
賄賂であることを容易に認識できたと指摘をしました。
(3)伊勢崎の男性が歩行中に乗用車にはねられ、重傷となっています。
6日午後7時ごろ、伊勢崎市山王町の市道を歩いていた今井町の団体職員、大沢克弘さん48歳が、ベトナム国籍の男性で会社員のトラン・アン・ユイさん20歳が運転する乗用車にはねられました。
この事故により、大沢さんは骨盤を骨折などの重傷となっています。
伊勢崎署によるとトランさんが110番通報したもので、現在、事故原因を調べています。
(4)東和銀行の行員が自殺した件で、労働基準監督署がパワハラと労災認定していたことが分かりました。
03:04
東和銀行の男性行員25歳が2017年に自殺し、埼玉県の川越労働基準監督署が労災と認定していたことが7日分かりました。
遺族の代理人弁護士によると、亡くなった男性は2017年4月、川越支店に異動し、法人営業を初めて担当。
上司から「数字が上がらない」 「稟議書作成が遅い、下手」などと度を超えた叱責を他の行員の前で受けました。
5月頃には前任者も対応に苦慮していた顧客から無理な注文を受け、対応できない状態となっていました。
その後31日、出社をせず死亡したとしています。
労働基準監督署は、男性が適応障害を発症したと認め、複合的な要因から強い心理的負荷があったと判断したということです。
(5)自民党県連の幹事長改選で井下氏の続投が濃厚となっています。
自民党県連は役員改選期を迎え、選考作業を進めています。
8日立候補を受け付ける幹事長は、現職の井下泰伸氏60歳が続投に意欲を見せており、無投票で選ばれる公算が大きくなっています。
幹事長に立候補するには、県議3期以上で県連の総務会長、政調会長、県議団長のいずれかと、県監査委員を経験していることが要件となっています。
井下氏は2011年の県議選で初当選、県連の筆頭副幹事長や総務会長、県監査委員などを歴任し、昨年5月に幹事長に就任しました。
以上、県内ニュースをお伝えしました。
05:00

コメント

スクロール