1. おやじは銀行員.fm
  2. YOU ー君がすべてー
2023-09-12 14:08

YOU ー君がすべてー

今回のおじぎんは💁🎙💁‍♂️
渋井さん最近のお気に海外ドラマ「YOU」
珍しく純愛ドラマについてお話しします。

https://www.netflix.com/jp/title/80211991

Topic👇
ストーカー/純愛/トロフィー/工作員/Netflix/やっぱサイコもの/

Thanks🙇‍♂️🙇🏼‍♀️🙇🏻
聞いてみていただけると、とっても嬉しいです。
番組の感想はハッシュタグは #おじぎん
4人に話して欲しいテーマやご感想をお待しています。

■Mail📨
fatherisabanker.fm@gmail.com

■お便り📮
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdashrO-y9qhRTVqz2YHfyD_g-Got_7cNn9s7L6XGFSxwN8Sw/viewform

■Spotify🎹
https://open.spotify.com/show/7KwYVQFxc6aXQ4UJ5xge1n

■Twitter🐦
https://twitter.com/fatherisabanker

■ALL-LINKS🔗
https://www.lit.link/fatherisabanker

他にもAmazonMusic、ApplePodcast、GooglePodcast、StandFMでも配信しております。
優しくきいていただけるとうれしいです。

サマリー

「YOU」というドラマは、主人公が女性にストーカーとしてアタックし始め、最終的にその女性とお付き合いするという純愛のストーリーです。ワンシーズンごとに異なる手法で女性を攻撃している人物が、別の都市に引っ越して新たな殺人計画を始めます。彼は感情を持たずに殺すことを楽しまず、仕方なく行動するサイコキラーです。

「YOU」とは
はい、おやじは銀行員.fmです。このポッドキャストは、30代の埼玉の田舎で育ったおじさんが、いろんなことを話す番組です。今日は田地渋です。お願いします。
お願いします。
久しぶりにヨードラの話。
最近なかったよね。
そう、あのね、なかなか見れてないのと、あとちょっと疲れちゃうから、あんまね、ちょっとライトなのばっか見ちゃってたんだけど、これはなかなか重い。
矛盾してますよ。
重くてよい。
いいんだ。
重くてよい。えっとね、YOUっていう。
YOU?
あなたの。
Y.O.U.
そうそう。
知らない。
YOUっていうドラマで。
ネットフリーオリジナルとか?
えっとこれは、これは多分どうなんだろう?オリジナルではないのかな?
わかんないな。でもあるんだ。
うん。で、この人は。
どういう話なの?
えっと、なんて言うんだろうな。説明がちょっと難しいんだけど。
ストーカーの純愛
うん。
ストーカーの話だね。
そうなの?YOUか。
そう。
タイトルだけ聞くと恋愛者とかさ。
これ恋愛者。
恋愛者?
うん。純愛。
純愛?純愛をストーカーとイコールするの?
純愛者。
純愛者。
俺純愛とか見ないんだけど、このタイプの純愛は見る。
主人公は何?女性?男性?
男性で、こいつがストーカーなのよ。
そうなの?
で、本屋の店長さんをやってて。
はいはい。
本屋さんをやってて、で、ある日に本を買いに来た女性に一目惚れすると。
うん。
で、いいなと思って、あの手この手で、その人と自分が巡り合うような画作をして。
はいはいはい。
で、例えば、とにかくその人を基本的には監視して、どういう生活ルーティンをしてるかっていうのはまず把握。
完全もう、ストーカーだね。
で、その人はもちろん誰かと付き合ってたりするから、君はそんな人と付き合うのにはふさわしくないとか言ったりして。
たまに海外ドラマに出る時は余計な人いるよね。
そうそうそう。
どういうこと?と思うけど。
もうふさわしくないから、どうにか彼女を助けなくてはみたいなことを。
風邪入ってるね。
これね、全部主人公なんだけど。
ゾーンに入ってるじゃん。
ゾーン入ってる。で、本屋さんとかで、たまに会員に来るのとか普通に会話したりしてて。
で、ある時になんか飲み会とか、大学生なんだよね、その女の子が、相手が。
主人公は何歳ぐらい?
主人公はね、何歳ぐらいだろう?20代後半かそんぐらいだと思うんだけど。
本にやたら詳しいんだけど。で、その女の子は作家志望なのね。
大学教授からちょっとセクハラまがいなことされたりとか。で、大学ではティーネイジャーじゃないけど、大学生っぽい生活とか送ってるんだけど。
本来はこういうことじゃなくて、本を書くことに頑張りたいんだっていう気持ちがあるんだけど。人間っぽいよね。
なんかそうだね。一見大学で楽しんじゃったり。
そうそうそう。
だけど、それ全部彼氏目線?
えっとね、どっちも混ざってるけど。
どっちも混ざってるんだ。
ただ事実か。
それは事実なんだ。彼氏が勝手に大学じゃなくて、本当はあいつは本のことだけ考えてればいいとか妄想してるだけじゃなくて。
ストーカー主人公の行動
えっとね、結局分析してて、主人公はそれを見てて。で、それは当たってんだよ、全部。妄想なのかなと思ったら、その推測が。けどそれは当たってんのね。
それはまともなんだ。まともじゃないけど。
まともじゃないけど、そういうのを見てて。で、排除してったりするんだよ。
あ、大学教授とかを?
あと周りの友達で、なんだろう、よく分かんないけど囲ってる人というか。コミュニティじゃないな、いつもの4人みたいなのがいて。で、1人がガチのレズビアンの金持ちで、で、その4人の中のリーダー的存在だ。だからそいつがその子お気に入りなのね。
で、外したくないんだけど、そのメンバーから。で、ちょっと吹き込んだりして、疑わせたりして、女性の方に。で、最終的にボールを出させて、で、引き剥がすとかっていうのをやって、ちょっとずつ。
裏でこう、工作員みたいな。
やる、やりまくって、最終的に何度かたまたま出会うシーンを作って、食事を取ったりとかやってて、付き合うまで行くんだけど。
付き合うんだ、すごいね。
必ず。
必ず?
必ずっていうか、そういう風に拡作していく。付き合うまで持ってって、でも一緒大事なんだみたいな。で、余計なものは全部排除していくから、その過程で人ぶっ殺したりするのね。ある程度。
やっぱやるんだ。
うまーく殺すのよ。うまーく殺すんだけど。
すごいね。捕まんないの?
あのね、まだ捕まってないの。
でもね、刑事とかもさ、あいつ怪しくないとかもあったよね。
なる、なる。
なったことはあるし、とちったことはあるんだけど、これの話で面白いのが、結構ちょこちょことちるのよ。
その主人公がね。
そう、とちるとこはもちろんあって、で、ちょっとずつそれが散りばめられてって。で、最終的にもう彼女と付き合って、もうあなた以外いないみたいな状態になって。
ああ、彼女は彼氏に沼るんだ。
そうそうそう。で、自分、主人公ももちろんそうなんだけど、いろんなことを思い返してみると、なんかそういえば警察がああいうふうに言ってたけど、あの人に似てるなとか。
ああ。
なんかそういうのがちらほら出てきて、最終的になんか一緒に同棲を始めて、で、結婚する前とかまでになって、たまたま掃除とかしてたら天井の上がちょっと空いて、なんかここにトロフィーが入ってるのね。
ほう。
トロフィーってのはあるよ。サイコパスで言う戦利品のことをトロフィーって言うんだけど。
すすきの事件の首みたいな。
ああそうそう、トロフィー。
トロフィー。
トロフィー。
サイコじゃん。
トロフィーが入ってていっぱい、そこに。爪とか。なんか異品とか、見つかっちゃまずい異品とか。
なぜトロフィーを。
いやサイコパス大体やるから。こいつ付き合うためだったらぶっ殺しまくるから。
ああそうなの。
そうそう。
その教授とかもはめたりするの。
ああそう。
でも殺し殺し屋じゃないのにどうやって殺すの。
なんか本の知識でやってる。
ああそこでね、本が出てくんだ。
ただ結構ちょろちょろと散るのよ。やっぱり素人だから。
そうだね、本の知識だからね。
そう。で結局バレて、最終的に彼女を監禁して、で説得すんのよ。
違うんだと。
そう、なんかね、本屋さんの地下に監禁できるっていうか、なんていうの、めっちゃ空気とか湿度がきれいになっているスペースみたいなのがあって、
そこが透明のガラスバリン部屋の真ん中にあるのよ。そこにあの、なんていうの、気象本が置いてあるのよ。
はいはいはい。
千年前の本とか。でそこに保管されてるんだけど、
基本人殺すときそこに連れてって、あーだこーだやって、で本当はそんなことしたくないとか主人公言いまくるんだけど、最終的に殺すんだけどと。
あの、いたしかたなく。
完全、はじめストーカーもつったけどサイコモンドじゃんやっぱり。
そうそう。純愛、純愛なんだ。
純愛。きっかけは彼女なんだけど、でも手段を選ばないんだ。
そうそう。で最終的に彼女もバレちゃって、とりあえず頭ぶん殴って、で書庫に連れてって、で会話すると。
いやあれはこうなんだと、あなたのことを思ってだったとか、あいつはあなたを騙そうとしてたから結果こうなってしまったんだとか言いまくって、でまあ納得するわけねえんだけど。
納得しないでしょ。
最終的に納得せずにいるんだけど、いやもうあなたのことを信じる、まあフリをしてくれると。
うん。
して、でなんとか逃げようとするんだけど、残念ながら殺されるっていう話。
終わりじゃん物語。
終わりっていう話なんだけど、それが今4シーズンだったかな。
どういうこと?シーズン1で付き合うとかそういうこと?
ワンシーズンワン女と移動
あ、えっとね、ワンシーズンワン女。
だめだよ。
ワンシーズンワン女。
ワンシーズンワン女で毎回殺してる最後。
おそらくそう。
ええいいね。
いやワンシーズンワン女で、俺2シーズン目の途中までしか見てないんだけど。
今何シーズン目は?
今4シーズンやってて。
結構殺してるね。
で2シーズン目に入ってて、のちょっと半分くらい見たのかな。
そいつ絶対捕まるだろ。
これね、何とか言ってんだけど。
何とか捕まらず。
まあとりあえずニューヨークだったんだけど、まあニューヨークダメになっちゃって。
そういうのがあって、シーズン1で。
シーズン。
で、次は西海岸の方に行って。
サフランシスコとか。
頭がハッピーな奴らのところに行くわって言って。
で、こいつら本当にハッピーな奴らだぜみたいな感じで。
行って、スーパーみたいなとこ行って、面接とか受けるのよ。
はいはい。
職がないから。で、本の話とかしてたら。
スーパーって、なんていうんだろう、まあモールになるのかな。
うーん。
本コーナーとかいろんなのあるから。で、本の知識すごいねみたいになって。
落ちそうだったんだけど。ちょっと本のコーナーを担当してよってなって。
うーん。
決まったんだと思って。で、シーズン1となぜか名前違うんだけど。
そいつ。名前がなぜか違くて。
なぜか違う。
なぜか違う。で、で、なんだっけな。
受かったってなって、スーパーこう眺めてたら、ある女性がいて。
で、その女性、全然シーズン1ともちろん違うんだけど。
違う女性ね。
シーズン1の人はもうあのように言ってっから。
で、野菜コーナーでこう、なんか野菜とか見てたら、その人がこう見て、なんか外国人というか、白人というか、なんだろう、アメリカとかなんか。
こう目あったりするとニコッとしたりするじゃん。
ああ、挨拶かなりね。
そうそうそう。
うちでえしゃくするみたいな。
みたいな。で、相手はニコッとしてきて、あ、彼女は多分素晴らしい人だ的なことを言って。
で、おそらくなんとかかんとかだろうとか、なんかいろんなこと言ってて。
で、彼女も多分こっちに興味がありそうだからこれから声かけてきそうだ。
あ、ほら来たとか言って声かけてくれるの。
あなたもなんか買いに来たんですか?みたいな野菜の。
つって、なんかこの辺越してきたばっかでちょっとどういうのがいいのかわかんなくてみたいな話したりしてて。
で、明日からここで働くんですよみたいな話して。
あ、そうなんだって言って、私もここのなんとかコーナー、そのフルーツコーナーかなんかで働いてるんです。
あ、じゃあ同僚になりますねみたいな話。
っていう始まりが入るんだけど、その5分後ぐらいに、それまでにそいつと出会うために拡作したのを30分ぐらいで流しまくる。
古畑ニンザブロシステムみたいな。
それはそこにたどり着くまでの過程を。まずそいつの家の前に引っ越すとか。
あ、そこからの?
そうそう。引っ越してる。名前を変えたのもどこぞのよくわかんないやつを拉致して。
新たな殺人計画の始まり
あの書庫もなぜか引っ越してきてるのね。倉庫の中に。
そこはなぜかと。
で、そこにもうすでに男がいるんだけど。そいつからライセンスだけパクって。
うす殺して。
そいつはまだ生きてる。
まだ生きてる。
これから死ぬと。基本あんま殺したくない気持ちは強いから。
基本そんな。
なるべくね。
なるべくね。ただ邪魔になった場合は仕方ない。
しょうがない時に殺す。
しょうがない。
これはしょうがないかって言ったら殺すんだけど。
すごいね。
ライセンスゲットして、名前変えて、家に前越して、ルーティン見つけて、スーパーどこで働いてるかチェックして、そこで命中受けて、受かってっていうのが流れて。
こいつまたやったんだって思って。
また。シーズン3、4ではまた同じことやってるでしょ。
やる。だからシーズン1ごとに一女殺す。
職場も変えて、女も変えて。一生できるね。
一生できる。これが面白い。
それちょっと面白そう。
面白い面白い。
ドラマ見たいけど、何話くらいあるのシーズン。
10くらいじゃない。
意外に短いね。1話60分くらいでしょ。
1話60分くらい。
いいねいいね。
デクスターの頭ちょっと悪い版みたいな。
そこちょっとライトに見える。
そう、デクスターはマジで完璧主義者だったけど、こいつはちょっと抜けてるとこある。
抜けてるよね。だいたいそもそも、恋愛したいのに殺しをやらなきゃいけないとか、間抜けすぎない?
いやもうね、しょうがなく殺すし。感情なしに。
感情ないんだ。
感情は若干、もうしょうがない殺すか、みたいな。ドン!みたいな。
別にその殺しを楽しむとかじゃなくて。
じゃない。しょうがない。動作として殺すみたいな。
すごい。サイコ中サイコじゃん。
仕方なく捨てるみたいな感じ。
やっぱでもサイコモノ好きなんだね。
好き。これオススメ。
分かりました。ちょっとじゃあ、新しいオススメということで、ちょっと見てみますね。
じゃあすいません、最後まで聞いてくださってありがとうございます。
番組への感想は、はしおじぎんにお願いします。ではでは。
さよなら。
14:08

コメント

スクロール