1. おやじは銀行員.fm
  2. 同棲の不安と憂鬱
2023-06-09 23:18

同棲の不安と憂鬱

今回のおじぎんは💁🎙💁‍♂️
そろそろ同棲を開始しようと思うタジ
今まで1人が長かったので、、すでに、、もはや面倒な・・
こんなときはカラサワ先生にご相談です。

Topic👇
同棲/フリーター/清潔感/ミニマリズム/子育て/働くお母さん/コンビニ弁当/

Thanks🙇‍♂️🙇🏼‍♀️🙇🏻
聞いてみていただけると、とっても嬉しいです。
番組の感想はハッシュタグは #おじぎん
4人に話して欲しいテーマやご感想をお待しています。

■Mail📨
fatherisabanker.fm@gmail.com

■お便り📮
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdashrO-y9qhRTVqz2YHfyD_g-Got_7cNn9s7L6XGFSxwN8Sw/viewform

■Spotify🎹
https://open.spotify.com/show/7KwYVQFxc6aXQ4UJ5xge1n

■Twitter🐦
https://twitter.com/fatherisabanker

■ALL-LINKS🔗
https://www.lit.link/fatherisabanker

他にもAmazonMusic、ApplePodcast、GooglePodcast、StandFMでも配信しております。
優しくきいていただけるとうれしいです。
同棲についての不安
おやじは銀行員.fmです。この番組は
埼玉で育ったおじさん4人が
仲良く話す番組です。
今日は、たじとからです。
お願いします。
からです。お願いします。
からさわさん、実はそろそろ
同棲を始めようかと
来ましたね。
そうなんですよ。
素晴らしいって何だろう。
嬉しいですよね。
からさわさんにマッチングアプリの
イロハを聞きながら
実は関係なくない?
いや、関係ありましたよ。
あれだって、俺
今の人と出会った後に
俺いろいろ言ってた気がするもん。
そんなことあったっけ?
いや、たぶん同時期くらいだったかな
と思うよ。
ああ、そうだっけ。
で、実際そんな実践してない
せずに終わってる感じが俺の中で。
ああ、でも確かにからに
詳細聞いた後、もっとやっていこうかな
と思ったときに付き合っちゃったから。
そうだよね。
で、なんか8ヶ月ぐらい
経ったかなと思ったとこで
で、お互いいい歳なんで
なんていうかな
やっぱこの同性とか結婚に対して
私ずっと思ってるんだけどさ
感覚的に。
ちょっと待って、その前にさ
このプッツキ教室で田島さん、彼女
いる話って
たぶんなくない?
あんま、そうだね。
振られたときの話は何回かしたけど
現在進行形はないかな。
あ、しかももうその7、8ヶ月経つぐらい
どっから明確に付き合ったかってのは分かんないけど
でも仲良くなり始めてから
7、8ヶ月ぐらい経ってるってこと?
もうそんな経つんだ
確か経ったはず
もう正確に
付き合った日とかさ
曖昧かもしれないけどさ
記念日みたいになったりする
俺でもほんとに覚えてないや
決めた方がいいかもよ
決めんの?
相手のタイプにもよるけどさ
1年祝いってかできなくなるじゃない
もうここにしようみたいな感じで
そうすると2年後3年後4年後だとしても
結婚したらあれだけど
結婚記念日が大事になっちゃうから
付き合った日ってとてもよくなっちゃうかもしれないけど
最初の2,3年はその日が結婚記念日みたいなもんだからね
うーん
1月1日にしようかな
7,8ヶ月って言って
分かりやすいから
でも俺が
前から今の彼女関係なく
9月の1日にしていいじゃん
俺の誕生日にしよう
ちょうど7ヶ月前
分かりやすいね
分かりやすい
ごめんごめん
前からさ付き合うたんびに
違うな
結婚をちょっとよぎるたんび
30日は過ぎてから付き合った時
なんかそろそろ結婚しようかなと思った時に
あのフリーターでさ
付き合いについて
今まで楽しくやってたんだけどさ
なんかその運良く就職できるチャンスが転がってきて
じゃあ就職するかみたいな
あー
感覚にすごい今近いので
なるほど
なんだろう
だから向こうも一人で楽しくやってたような人だから
そんなに多分めちゃんこ結婚したんかって言われると
正直よく分からないし
お互い
一人が長いから余計ね
そうそうそう
20代前半とかの
とりあえずやったら同棲だわーとかっていう感じじゃなく
一人一人の期間を結構おもんじで生きてきてしまったみたいな
そうそうそう
で今更ただやっぱ老後とか考えるとちょっと不安かもしれないとかさ
でも唐沢さんとかガジラシムなんか
20代の時付き合ってそのまま結婚してるじゃん
この辺の感覚は俺のこのフリーターの気持ちと近いんかも
なんか嬉しかった?同棲始める時とか
俺が?
うん俺が俺が
タジが?
唐沢さんが
いや俺も正直そんな嬉しきとかはないけど
確かに同棲俺始める時って俺もう結婚してたからね
あっそう?
俺名古屋にいたからさ
あっそうだね
もう付き合っててずっと遠距離になっちゃって
5年ぐらい遠距離で
でもう席入れて半年ぐらいして
7、8ヶ月ぐらいしてから俺が東京に来てやっと同棲みたいな
あーそうか
いやしかも俺の場合特殊だから付き合いが長すぎてさ
高校の時の子でしょ長いよ
それで別れたりも1回してまた結婚したんだもんね
うん
いやーそれはまたちょっと特殊ケースすぎるね
同棲の悩み
特殊ケースだけど
でもでもでもでも
今同棲すんのがちょっと不安みたいな生活一緒にする
面倒くさいとか合わない部分が絶対あるだろうし
3000%あると思う
確かにな
それは人の性格にもよると思うけどね
例えば俺が嫁いなくて新しい誰かと同棲するじゃん
女の子と付き合うとか
めちゃくちゃできると思うんだよね
すごい自信じゃん
その体制がめちゃくちゃあるんだよ
あー
俺気にしない体制だから
俺の生活したいようにするって
それに合わせて
もちろんこっちも合わせるし
あれだけど根本は変えんよっていう
スタンスを持っちゃってるから
確かにその点で言うと
カラーと渋は
渋変わったかな
カラーさんは変わんなかった
だけどガジラと渋さんはちょっと
奥さんとの時間を
まあ当たり前だけどさ
取るようになったかなってイメージは
渋さんは今は結構時間できてるかもしれないけど
そうか今はそうか
でもなんかちょっとそういう波はあるよね
関係性とか
関係性のさ
確かに
同棲に対する考え方
そこはあって普通なんだろうけど
気使いすぎたら疲れるよね
ちぶとガジラも気使ってないじゃん別に
そうね確かに
奥さんには時間費やしてるけど
それが嫌でやってるわけじゃなく
多分やりたくてやってる
おっしゃる通りだね
だからそれはやりたくてやってるのが
そっちを優先してって感じだけど
ガジがそっちを嫌々優先してるから
楽しさが違うんだよね多分ね
そうなんですか
話ずいでるとき
同棲すると俺はめっちゃ楽しい
本当に?
俺は好き多分
すごいね
女友達とかでもすぐ同棲しちゃうことが
いたりしてさ
毎回付き合って1ヶ月ぐらいですぐ
なんかそのバイタリティというかさ
なんだろすぐ異国に身を投じる感じ
それは確かにすごい
俺はそれは嫌だけど
俺は渋ジャン付き合ってから自由に
いたしてくれって感じはあるけど
もうこの人と結婚を見せるかなだったら
全然同棲
でも俺タジだったり渋だったりガジだったり
男友達でも同棲全然俺したいぐらい
シェアハウスみたいな?
全然なんか人が自分の
プライベートスペースに入ってくることが
嫌じゃないタイプなんだよね
同棲への不安
私なんか一人暮らしが長いからさ
今更来られてもなんかちょっと
ソワソワしちゃうとかさ
慣れはあるだろうね
慣れは確かに慣れるかもしれないけど
でも泊まったりするんでしょ?
泊まったりするときもあるね
1泊2日とかだよね
そうだね
俺が毎日だと思うと
いやどうなんでしょうと思いながら
俺はすごく好きいいと思うよ
そう思ってほしいかも
例えば家に帰ってきた時に人がいるとか
それを鬱陶しいって感じる人もいるんだろうけど
また仕事に疲れたのにとか
一日体が疲れてるのに
家でもなんか喋んなきゃいけないとか
相手を気にしなきゃいけないとか
っていうのが余計疲れるっていう人も
もちろんいると思うよ
けどなんか
楽しいって思ってほしい
帰ってきて楽しいなとか
帰りたいなと思う感じだったらいいよね
いいよね
なんかでもこれはもしかすると
どうかな
35とかさ
ある程度年いった人
同志で
同志でっていうのはまた
まだ私も25ぐらいで
こういう感じになってたら
自分の変化とともに
いける気もするんだけどさ
お互いもうだいたい出来上がってるじゃん
人間がちょっと
その中で調整して
まあ確かにね
一人ぐらいしか長いからね
何かどこを譲って
どこをどうしてっていう感覚も
ちょっと分かんないしね
同棲に関するエピソード
分かんないね
同棲したことある?
いや私一回もないですね
余計そうなるよね
付き合った女の子とこともあるけど
長期で女の子が家にいることも
そんななくて
いて200日とか
なんか200日目くらいに
帰ってくんねえかと思って
よく言ってた覚えがあるもん
なんかどうしても
私も男性
同棲始めたら
ポッドキャスト収録
どこでやろうとか
そんなどうでもいいことを
確かに
考えたり
最近嫁とタジの話したんだけどさ
嫁タジのこと
何でか知らないけど大好きなのね
不思議だね
俺の友達の中でも
一番タジが好きって
分かってる
全然会ったこともない
見抜く目がある
何でか分かんないけど
タジの洋服を
俺が持って帰った時があったんだよ
フットサルカなんかで
マップの車に忘れたみたいな
多分その黒い服じゃなかったかな
かなんかで
それを洗うっていう話を
タジを
たまたまちょっと子供の
保育園のものを違う
こんなやつを持って帰ってきちゃって
それを洗うのが
みたいなあったよね
汚れてて
一緒の洗濯機に入れたくないみたいな
タジの時は一緒に洗った
っていう話をしたの嫁が
全然嫌じゃなかったと
珍しいね
ああそうなんだって
嫁がタジはすごく綺麗なイメージがあると
はい
確かに俺考えたことなかったけど
確かにタジ
なんか綺麗そうだわ
俺もそう思うわと思ったのね
はい
なんかその清潔にして
身なりを気はしないけど
不潔か清潔かというと
すごく清潔なイメージは確かに
何でか知らないけどあるわみたいな
いやー気づかれましたね
いやいやいや
本当にそうなのかどうか知らんけど
多分そんなことない
脱毛してるとか
あれはそうだね
病気のミニマリズムが
でも確かに
だからそう考えると
同性とかっていう意味で
ある程度綺麗にしている人からすると
なんかそんなに
揉めることにはならなそうだなと思って
逆に相手の汚い部分が気に食わない
っていうのは綺麗好きだと出ちゃうけど
確かにそういうのもあんま無さそうだからさ
そうね
なんかでも
でもミニマリストに相反するぜ多分
相反する
女の子は
女の子の綺麗好きじゃない普通の女の子
なんか飾り物とかやめてほしいな私
観葉植物とか
同棲生活前半
ぬいぐるみとか
それどうすんのそれ
絶対やるじゃん
いやほんとね
ある程度許容するよ
するんだ
日本と中国と一緒
沖縄まで来ちゃダメ
いやいや
一人一人の部屋儲けるわけじゃないでしょ
そうなんですよ
どうしよう
同性1Lとかでしょ
1Lとか
だからリビングがあって寝室でしょ
だから全部二人の共有スペースじゃん
うーん
そこはちょっと要件度
人形とかベッドとかそこらじゅうに置くとか
やめてやめてやめて
絶対だ
で女の子なんて化粧品とかさ
いっぱいあったりさ
そこらじゅうに出たりさ
ドライヤーだったり髪のヘアアイロンだったり
そこらじゅうに出て
なんかそのヘアアイロンとか
機能性のあるものは大丈夫
その辺に転がったりするんだよ
嫌だよ
それが綺麗すぎだったらもちろんあれだけど
なんかもう毎日使うもんだからもういいじゃん出しといてみたいな
そういう感じになったり
そういうことね
確かにそれは
ネッシュ箱も毎回しまう人だから
すげえよ
それで相手も同じような考えとかだったらいいけどね
こういうのがもう
無限に
洗濯の仕方とかね
これをネットに入れてよとか
そういうの言われそうだよねすでに
でしょ女の子の下着とかでさ
崩れるとかさ
あるっぽいからさ
この洋服は洗わないで色映るじゃんとか
そんなの言われたりすんのかな
俺洗濯機なんて回さないから
一同 笑
昭和
マジで
昭和の男だから
それで奥さんが嫌々やってくれるんだったら
こっちは文句がないです
でも洗濯乾燥機買ってあげたんでしょ
ああそうそう
それはいいじゃん
すでにだからこの同棲始まる
段階で
向こうも持ってると思うけど
大変だなというか
わかんないけど
俺だったら楽しい
本当
感じはする
しかも今までずっと一人が長いから
余計さ二人で生活するという
経験とかも含めてやってみるっていう
どうなんだろうな
それは楽しみだね
マイナスというか
どうなんだろうな
それで本当にダメだってなるかもしんないし
それはそれでいいしね
確かにやってみないとわからないところは
同棲生活後半
楽しそうだね
確かどっちに来るかわからないけど
渋もガジラも俺も
結婚してるってのもあるけど
同棲して楽しくなってる気がするけどね
みんな
そうだねガジラがすごい楽しそうだったな
子供いないかってのもあるけど
みんな
楽しそうじゃない
そうだね確かに同棲してる
カップルとか夫婦は楽しそうだね
これに子供って変数が変わった時に
自体は急変
急変する
マジで急激に
本当はこの話もともと
子育て大変じゃないっていうところ
超大変俺が言うのも変だけど
超大変だと思うよ
ここはね言葉を選んでる
本当に子供とかも
将来的にもあり得るもんね
結婚先だけど
同棲するってことは
結婚を見せるから結婚すると
もしかしたら子供とか
できればみたいな感じだよね
多事が結婚して子供できて
いや怖いよ
相手が専業とかだったらまたちょっと
時間は多少できるかもしれないけど
相手も働くとか例えばね
それはうちの嫁だけど
そうだよねだって彼の奥さんの
話聞いてるさ
プライベートないよねほとんど
本当にない最近とかさ仕事忙しくてさ
朝6時半とかに
起きるうちの嫁がね
で子供の支度とかして8時ぐらいになって
俺が起きるわけ4時半8時ぐらい
俺が保育園を送るわけ
で帰ってくる子にね嫁も会社行ってますと
で会社お互いに行くじゃない
で5時ぐらい5時半ぐらいに子供を
迎えに行きます
で飯食わせて風呂入れてとかじゃない
だからその間保育園でさ
仕事が終わったらすぐ行かなきゃいけないんだよね
休憩タイムじゃないの
だから対応とかできないのよ
そうやって時間くくまれるの
そこにゆとりがあったらもっと早く迎えに来てください
え乗っちゃうの?
仕事の時間
仕事何時に終わるとか出すのよ
会社からの提出書類
自分で書くんじゃなくて
自分で書くんじゃないの?
会社が何時に終わります
で会社員勘ついて出すの
だからそこから5時に上がるとしたら
電車で通勤何分歩いて何分
その間に買い物するとか
ちょっぱりできないことはないけど
基本的にはしちゃいけない時間組みなの
あそうなんだ
知らなかった 迎えに行った後に買い物するんだけど
スーパー行くとかあったらいいけどさ
自分のもの買いたいとか
平日なんてほぼありえないけど化粧品買いたいとか
絶対できないし
月曜から金曜まで買い物ができないから一切
子供寝かせて
8時半とか
そっからまた仕事してすんのよ
まじで?
普通でも10時とか11時
だけど最近俺が12時とか1時に帰るじゃん
仕事してんのよ
嘘でしょ
また6時半に起きたりさ
子供が2時とかに泣いたりするわけ
同棲生活の環境や時間配分について
死ぬじゃん
無理無理
考えただけで俺死んじゃう死んじゃう
自分の時間があって
睡眠時間短いなら分かんない
もちろん携帯10時間とかあるけど
仕事しなきゃいけないとかで
それで月勤で
そんなんで
土曜とか日曜とかにさ
俺ふっとされて1日いないんだよ
そうだよ兄さん行ってる場合じゃないでしょ
家にいろよって感じするじゃん
男働きだと大変なんだよ
そうだね
いやでもそのカラーの奥さん
めちゃめちゃハードコアだ
何それ
それは共働きで
仕事がちょっと今大変な時期だから
っていうのもあるけど
時短にするとかね奥さんもちょっと短くして
とかっていうのはそれは
嫁は働きた人だから
それをすると
他人はなんか
参加しそうだよね
奥さんがそこまで
大変だったらもちろん
でも男の人って基本やん
やっぱりソファーで寝てんのよ
見てみて
子供よ着替えさせてよみたいな
ご飯食べさせてよとか
いやなるよね
なる
子供がいるからそれだけどいなくても
いやだって子供がいない時は
もっとカラーの奥さんも
自由だったでしょ
ダプリを見ようとかそういう
それでもやっぱり掃除とか
洗濯とか
俺は全然しなかったから
でも嫁のキャッパーときにはそれも全然
できてた
今の生活になって俺の夜ご飯がなくなった
食事について
今の時間組でさ
俺のご飯を作ってる時間帯が
ないわけ
作ってなんて言えんし
どうしてんのかな夜ご飯
コンビニとか外食とか
最近ちょっと話があったけど
やばいねって
これだと死ぬ
体に多分よくない
ちょっと考えなきゃいけないねって
言っても普通に考えればお前が自分で
作れよっていう
俺にはその選択肢がないから
これ以上奥さんに
タスクを渡すのにちょっとね
たじもご飯作ったりするんじゃない
二人で
別に俺ご飯作ったりその辺の
一人暮らしで家事は今までも
一人で全部やってるから
嫌いじゃないけど
そこの
女性の下着は
こうやれとか
教えてもらえばいいんでしょう
そこの宗教
動機できるかちょっと心配だね
俺はなんだけど
一人でいるときは部屋の掃除も
するし綺麗だって
なんでもなんだけど
人がいると急激にやんなくなるの
俺はね
全部任せて
男だから母親が全部やってくれたみたいな感覚で
母親と同じような感覚を
求めちゃうみたいなのがあって
家にいると
嫁が同棲したりすると
家事は嫁だよねみたいな
一番最悪な
そうでも
逆にはじめもし男性がやったりすると
逆転それもしちゃうかもしれない
ってことかな それはないんじゃない
女性はそうじゃないのか あくまでも
女性は家事やるっていう部分はあると思う
やらなきゃいけないっていうのは
自然と同世代だったら特にね
うーん
だけど男が生まればどんどん
代々になって
まあそうね実家でじゃあ
お前でやってるのかって言われるとまあやんないしね
そういうのが
確かに
石垣先輩だって多分やってるよね
そうなんだ
たまにやってるように見えないなんか
確かにガジラはやりそうだね
確かにやりそう
渋井さんも結構掃除とかするって言ってたもんね
渋井さんも言ってたね
いやあたしやりたいわけじゃない
なんかあのロボットとかに
全部やらせたいな
まあやっぱりそっち系だね
ご飯作ってもらいたいとかあんの?
ご飯はでもご飯作ってもらいたいな
手料理を食べる
同棲とかさ今まであんまないことじゃん
そうなんか外食が多くて
なんかやっぱ外食毎日だとさ飽きちゃう
っていうかからもさっき言っただけどさ
だから欲しいな
と思う感じかな
俺うちの家のご飯めちゃくちゃうまいわけじゃないんだけど
俺は好きな料理なんで
飯作ってもらってた時とか
マジでうめえなって
これが手料理
俺もさ言うて27、8ぐらいまでさ
ずっと外食だったから
手料理ってやっぱ違うんだと思って
へえ
飯作ってほしいって思う
本当に? 今でも思うよ
どっちかっていうとね作んなくてもいいんだけど
作ってもらえると
外食と比べると全然
手料理でもうめえわとか優しいというか
いいね
若い結婚について
そんな急に株を上げ始めて
そう
どっちだろうね
でも美味しくなかったりしたらさ
だからとかさ
みんな20代のうちにこういう経験をして
こうやってきたと思うと
言うても7年前とか6年前7年
俺なんてね
いやいやもう大先輩っすよ
でも逆に
もっと早い人いるじゃん
20歳とか
どうなんだろうね
すごすぎません?
嫁の姪っ子かな
親戚でさ
21とかで結婚したんだよ
はあ
なんでだよ
分かんないだって21って
相手もそんぐらいなの
全然分かんない
なんでそう
田舎だからって嫁は言ってたけど
同棲生活への懸念
働いててもう3年ぐらい働いてるわけよ
俺らの間隔よりちょっと
人生が短いから
色んなの遊んだりすればいいのに
自由に
って思うけど
2,3年遊んで田舎だから
今後何したいとか
5年経ったところで
何してんのみたいな
結婚早くなるんじゃないって
嫁は言ってて
でもなんかさ男性とか女性もさ
転職して東京
大阪でもいいけどさ
都会に出ようとかさ
基本ないでしょみんな
まあそうかそうか
ある人は本当に
10%とか
分かんない5%か
そんぐらいの割合で
基本的にはそこで永住する
将来見えちゃってる
ここに住んだらみたいな
だったら早く結婚しちゃおうか
早く子供産もうかとか
そうだね群馬で付き合った時とか
俺もしかしてこのまま
ここで家買って車と犬を育てるのか
まだ若かったからさ
すごい恐ろしい恐怖感
恐怖なんだ
それが幸せだって感じる人もいるんじゃないの
大人の幸せの見方
いやなんか
そういう人が多いし
今はいいなと思うけど当時は
終わっちまうと思った
だからそうね
でもいいよね大人だなと思うそういう人の方が
そうだよね
私も会社辞めるとき前職
結婚してる落ち着いた人たちは
なんかこうなんていうのかな
そんな気はないけど若干下に見られているというか
頑張ってねみたいな
私たちはここで
幸せに落ち着いてるから
そうだねそれでね
わざわざ変なチャレンジとかさ
リスクを負ったりしないで
それは全然アリだよね
ちょっとなんで
楽しみにしてほしいわ
さすがいいこと言うね先輩はね
絶対楽しい部分がある
そうですねそういうところを見て
嫌なところは目をつぶっていきたいと思います
目をつぶって
じゃあ最後まで
聞いてくださってありがとうございます
番組への感想は箸を辞言でお願いします
ではさよなら
さよなら
23:18

コメント

スクロール