1. 高橋クリスのFA_RADIO:工場自動化ポッドキャスト
  2. #83 クリス回 今までの活動..
2024-12-21 10:15

#83 クリス回 今までの活動の原点を振り返る

インっフルエンザにかかりました

00:00
みなさんこんにちは、またクリスです。今回はレフェラジオの一人回なんですけれども、
今回は一人で始めさせていただきます。今回どんな話をしようかなと思っていて、
今まで自分のブログのYouTubeとかの活動を続けて話したいなぁと思っています。
今後どう進めるか。 前のレフェラジオも話すけど、この10分くらいのラジオでちょっと話したいなぁと思っていますね。
最初に話したいのは、 そもそもこのきっかけは何なのかちょっとついて話したいんですけれども、
最初にもともとね、私は初めてワーキングホリデーに日本に来た時に作ったブログですね。
あの時最初のこのsupermarichi.com、今のブログ、もともとは日本語でカンドン語、私は母国語ですね。
ジャッキー・チェーンとかの映画で喋る言葉で、いつも喋る言葉をちょっと日本語で教えようかなというブログでした。
あと料理とかレシピとか自分で作ったレシピを記録するのブログだったんですね。
いつの間にか今このsupermarichi.comがこのキッズのブログになっちゃったんですけど、
きっかけとしては、私昔もラジオ行ったんですけど、日本に来る前もFA装置のメーカー、
POCメーカー、FA装置のメッキ機器の装置を作っている会社のメインの働いていて、
日本に来ていてFAの仕事もやってるんですね。
FAの仕事が日本でまたやり始めて、POC関連してからこのsupermarichi.comが急にキッズブログに変わったと気がしますね、自分が。
あの時最初書いたのは、なんだろうなと思って、多分三菱からFXコードを使ってRS-485を通信しましょうというのが最初の気じゃないかなと思ってたんですね。
その後は三菱からのST原稿とかも書いたなと思ってたんですね。
あの頃から始めてて、その時は基本にやったのは全部仕事のメモですね。
なのでその時もシーメンスをインディグレーターで働いていたので、シーメンスのブログとか。
その後はCODISを勉強を始めて、CODISの記事も書き始めて、次はBEKOFですね。
BEKOFも勉強で書き始めて、次はFenixコンタクトが始めてという感じですね。
03:03
この後に一時期は本当に限定のメーカーしか書いていなくて、本当に仕事メモのレベルでしたら書いていないんですけれども、
後は一緒に働いた同僚をここに書いたらこうやって書いてますよ、見てくださいねというレベルなんですけど、
実際にこれ本当にメーカーからものを借りて検証したりとか記事書いたりとか始めたのは多分2021年ぐらいかな。
始めたんですよ。でこれを何で引っ掛けたかというと、Fenixコンタクトの引っ掛けですね。
すごい覚えていて一生忘れないですね。本当にこれはすごい私の今のブログのきっかけ、一番最初のきっかけだと思ってますね。
であの時にPOCnextのキットをどうしても欲しくて借りたいんですよ。
でもあの時にFenixコンタクトのホームページに行って、もう申し込む終了って言われたんですね。
なんで就職でツイッターの頃ですね、ちょっとこのツイートしてて、ああ借りたいんですけどなかなかもうPSXのキットを借りれないんだショックでいてて、
その後に誰かさんが連絡来て、それでキットを貸してくれるんですよ。
で貸してくれて、それで私初め評価して、それでなんかブログを書いたんですよ。
結構反応が良くて、ああ意外とその道が行けるんだと思い始めたんです。
でだからその次は、じゃあ今度他のメーカーのものを借りてみようかということで、これが今の私の一番のスタートポイントじゃないかなと思ったんですね。
なので人生、今までのところでメーカーの活動で結構感謝するのはFenixコンタクトさんが凄く感謝してるんですね。
本当に彼がいない、彼の中の人がPSXのキットを貸してくれなかったら、今のブログがないかもしれないかなと思ったんですよ。
でもう一つはWAGOさんですね。WAGOさんも結構有数聞いているものをずっと貸してくださったんですよ。
でその後はPiritsとかも貸してくだし、Pekopさんも貸してくだし、他の色々メーカーも貸してくださったんですね。
で結構言いたいのは、私今まではずっとSiemens、まだSiemensも使ってなかったんですよ。
で自分でもメーカーから、何て言うかな、ものを貸してということのお願いができるんだと初めて気づいていたんです。
なので結構面白いというか、皆さんが本当にこのデバイスが気になっていて、どうしても貯めたいんですけど買えない場合があるじゃないですか。
06:00
そういう時に本当に失敗したものでメーカーにメールをお願いしてみたらいいんじゃないかなと思ってたんですね。
意外とOKが出せてくれるかもしれないんですよ。
これはブロックの皆さんのアドバイスを言うほどじゃないけど、ちょっとした私のやり方かなと思ってますね。
でその後は、今の最近の前っていうのは、次はブロックの方向をどう進めるかちょっと考えているかなと思ってたんですね。
だいたい訪問者は毎日どれくらいかな、訪問が500、600多いのか1000、1000くらいかなと思ってたんですね。
YouTubeもビュード数はだいたい100あるかないかって感じですね。
だからこれで良いのか最近ちょっと考えてて、もうちょっと実用性が高い動画とか記事とか作った方がいいんじゃないかなと思ってたんですね。
これはちょっと思いがまいってて、これからどう進むのかまだ決まってないんですけど、
やっぱりメーカーから聞いたら、私の絵から描いたもので助けたという人がいるみたいで、これだけでも嬉しいかなと思って、
今の活動まだ続けて、FP関係で、それでもうちょっと自分もまだ勉強したいところなので、
ITの要素も入りたいので、例えばドッカー技術とかセキュリティとか、フィールドバスとかネットワークとか、
クラウドとかで、その関係の新しい要素も入れて、もうちょっといろいろなレイヤーを広げていこうかなと思ってますね。
でも私やってることは浅いので、もちろん深いところはできないんですね。
それでも皆さんがよく見てくれるのは本当にすごく感謝しています。
もう8時ぐらいやったんですけど、最後ね、たまにメーカーと勝者とかで話してて、
よく聞かれるの、たまに聞かれるんですね。
びっくりした。何でこんなことするんですか?何がメリットあるんですか?って聞かれたんですよね。
そう考えると、確かにどんなメリットあるんだろうと、ちょっと自分も思っちゃったんですよ、本当に。
でもこれもメリットなくてもやっていいんじゃないですか?と最後に答えたんですね。
自分がもしこれをやらなかったら、結局あなたのこの場に向けて話を喋ることはできないんじゃないですか?
09:02
ということなんじゃないかなと思ったんですね。
いずれもこういうところは最後は私の方に繋がっていくということも私も信じていますので、
だからこれは無償でもいいし、やるって感じですね。
唯一ちょっと心配したのは流送費ですね。
メーカー送り返す、送ってくれるのがメーカー払ってくるんですけど、返すのは自分も借り払うので、
流送費だけでも毎月1万コインですね、メーカーのもの返したり送ったりとか。
それぐらいかかりますね。これだけはちょっとすごい死んだかなと思ってますね。
なのでこれからも、来年も頑張ってブログとかYouTubeとか、
YouTubeの発売、新しいスイーツもどんどん頑張っていこうと思ってますし、
最近オーブンボックスも開封動画も作って始めたので、
これからもいろいろ新しいものを作って、皆さんの反応を見ながらどういう方法を進めていくかを決めようかなと思っています。
本日の動画は以上、ラジオは以上になります。
いちいちご安全に。また今度でね。さよなら。
10:15

コメント

スクロール