00:00
そうですね、ちょっと今日やりたいことがありまして、来週からJIMTOFが始まります。
ですね、はい。
で、やっぱり我々なりにも、というか、我々JIMTOFに取材に行きましょうって話をしていて、私クリスさんと。
はい。
で、一応JIMTOF側にはプレス取材の申請書を出しました。
すごいですね。
はい、なのでFARADIOはプレスとしてJIMTOFに行くと。
で、日付は何時に行くの?もう決まりました?
9日に行きましょう。
9で9?9でね。
土曜日の朝。
はい、OK、問題ないです。行きます。
朝は取材に行って、昼から設備技術勉強会に行くと。
もう、もう日程全部詰まってます。高橋さんの鬼日程が全部詰まってます。
というので、我々が取材に行っているブース、ぜひぜひ募集しておりますので、皆さんよろしくお願いします。
今後あれこそ、我々がこのFARADIOで紹介していいよっていう企業さんいらっしゃいましたら、ご連絡いただければ、我々ぜひ取材に伺わせていただければと思ってますので、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。ちょっと高橋さんに言われるので、私もちょっとリストアップもピックアップしたので。
そうですね。
いっけいっけ。
そうですね。
コミュニティに行きたいと思います。
それとは別に、我々が、福利さんもジムトフ行きますよね、たぶん。行かない?
行きますよ。
行きますよね。だから、我々は我々で、このラジオ関係なく行くので、それをちょっと今ピックアップをして、それについて今日話したらなというふうに思ってます。
そうですね。はい。
一応、どうしますかね。福利さんのお勧めから行きます。
僕も一応一通り全部見て、ジムトフの出展ページも全部見て、だいたい行くところを押さえたんですけど。
最初に言っておきますけど、我々は工作機械には行きません。
工作機械行きません。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
どういう順番にします?
話してはどれにしましょうか?
いいですよ、送り。
リストをちょっとピックアップしたんですけれども、
03:01
いろいろ見たいところもありまして、
まずはオレンジのところ、
IFMさんはいきたいですね。
IFMは何出してるんですか、今回。
IFMは、
IFMはRFID 着付いてるRFIDが もう新しいソリューションを出すと書いてるんですけど
オートメーションシーンで
でもIFMも昔から結構興味持ってて 長いともうちょっと喋らないんですけれども
もともと皆さんも知ってる通り 権威向けのデバイスが多いんですね
IFMさんが だから丈夫で あとアウリングのものも多いって
CANとか通信も結構CANとか CANの拡張値 9939とかのあたりの通信のデバイスも結構強い
内環境とかも強いので あとアウリング抑えにも力が結構入ってきて
多分 今年初めて一回IFSのときも 携帯から直接アウリングのポードを設定できるとか
変更 現在全部見れるとか いいもの作ったので
今度は行ったらまた何か面白い展示ないかなと思って IFMもちょっと上げました
そうですね 僕もIFM見てて 今回 前も出してましたけど
IFMっていわゆる権威向け ブルドーザーとか そういうもの向けに
画面付きの操作版タッチパネル付きの コディスコントローラーっていうものを売ってるんですよね 結構 数多く
その中のモーションも動くようなちょっと高精度のやつを 今回も出しますよって話が聞きましたので
それはちょっと皆さん一回見たほうがいいのかなっていう 我々が言うIP67の世界観の中に一つ
そういう話っていうのは入ってくると思うので もしご興味のある方があれば
IFMの様子 行ってみていただければなと コマ番号はいいの7058です
すみませんね この番号がなくて しゃべれなかったすみません
この 何ていうんですか 今映っている表は この後公開しようかなと思います
はい
私のTwitterのほうでこの表は公開しようかなと思いますので
よろしくお願いします
いろいろちょっと見たい 例えば1個見たいのはIGSもちょっと最近面白いかな
06:05
最初部品屋さんしか思いつかなくて もともとはロボットのIGS
IGSって今回G-MODES何出すんですか
これもちょっと会社名しか見てないので 大体 あの人は見てないので
ロボットが出たじゃないですか この間 黒いとオレンジのロボット
今回もこれが出るんじゃないかなと思ったんですね 黒いの
IGSはもともとはカードケーブルのタングルケーブル
こういうカード式のケーブル出したりとか コネクタとかがメインだったんですけど
多分 去年か何かな 去年か一昨年でロボットを出始めてて
それをすごく興味持ったんですよ
書いてますね ローコストオートメーションとして 強度型ロボットレベル
ロボット搬送 セブンスアクシスなどの 自動化ソリューションも展示しますって書いてますね
そうそう これを多分工作機械で ワークの搬入取り出すとか
あと ワークの移動とかも使うので ロボットもすごく興味持ってますね
これ見ていこうかなと思っています IGSは
IGSは
はい IGSは興味あります
IGSはあんまり触らないですか?
IGSは人が多いからあんまり来ていないんですよね
あそこ みんなクッズ狙ってるんですよね 狙っていくんですよね
人が多いんであそこは
いつもクッズ狙ってるんですよね
さあさあと見て すぐ僕は撤退しちゃうんですけど
あの人混みがちょっと嫌で
そうそう あのロボットは見たかったんですよ 毎回も
前回もIFS出したはずかな
VCode展示会も出したはず
どこかで展示を出すはずだけど 人多くて見なかったんですよ 私も
ここをちょっと人の様子を見て見に行こうかなと思っています
NIX
NIXはもう面白い
次はSMCももちろん見に行くんですね SMC
SMCは今 彼よくやってる無線のやつ
無線でポピネットの一線IPとかで無線IOが今出してるんじゃないですか
これをちょっとまた何か更新あるのか見に行こうかなと思っています
チャックとかそこまで分からないので
09:01
だからこれしか SMCに関しては知ってるのはこれしかないですね
この無線で無線のリモダイオンしか分からないです
でもこれは毎回も見てます 実行
SMCだったら高谷さんよく使うんですか
使いますよ 空圧機器がほとんどですけどね
今回も無線システムとか共同ロボット用のエアークリッパーとかがメインですね
あと 前回で高谷さんのTwitterからすごいちっちゃいのエアーコンプレッサー出たんですよね SMCが
何か出してましたね
あれも新宿からどこかで見に行こうかなと思っています
なるほど
こんな感じと あとKeyenceはCKTとかも絶対見に行かないといけないブースなので
Keyenceは多分今回もあれ ケミキョーとかだけじゃないですかね 多分出してるの
多分正確に出てないですよ 今回 なんかざっと見ましたけど
なるほど あとはシーメンスですね シーメンス何出すんだろう
シーメンスも一応
基本はNXですね
キャドキャムです
見に行くは見に行くんですけど シーメンスも基本は
多分一応見に行きます シーメンスも
シーメンスと あと何あったっけ 私のTwitterのリスト
この間 高谷さん何か絶対見に行くとか決まるんですか
とりあえず僕ざっと全部見たんですよ このジェルトフのこのページ全部見て
とりあえず行こうと思ってるのが今出してる30ぐらいの出展
皆さんにお勧めしたいものとしては まずリタールですね
リタールですね
ここがいわゆる次のプラグインバスバーシステムっていうのを出そうとしていて
いわゆるバスバーの上にブスブスとブレーカーを刺していくような
そういうブスバーシステムっていうのを開発していて
これ多分いろんな展示会でもリタール出してると思いますけど
それをもう一回出しますって話なので これはちょっと見といていいんじゃないかなっていうふうに思ってます
ちょっとお勧めできるかなという
名前何だったかな
バスバー
バスバーいい
リタールなんで 名前忘れた
リパン
リパン
ないですね リタール
12:00
リラインですね このバスバーシステムリラインコンパクトっていうこのシリーズですね
これをちょっと出しているので 見たことない方はこれ見られたほうが一回いいんじゃないかなというふうに思ってます
見たことないです 見に行きます
そうですね あとはオフィシー協議会に行くと
そうだね こっちですね
オフィシーウェアの展示を我々のよく知っている人がやっているので それをちょっと見に行きたいなと思って
そうですね あれは絶対見に行かないとダメですね あそこオフィシー協会は
そうですね KMXオートメーションっていうこのNURU Electronicsとかの所持をしている日本の名所者があるんですけど
そこで今回日本で初めてVirioXっていうIP67のコントローラーシステム
ベックオフのMXシステムみたいなものなんですけど これの初展示をするっていうことが書いてあります
なので皆さん ぜひKMXオートメーションには一回行ってもらったほうがいいかなと思います
これ PLC系やってる人だったら絶対行ったほうがいいです
ここですね 次世代のゼロキャビネットコンセプトを実現するNURU Electronics社の新製品VirioXをご紹介します
これは私からかなり強くお勧めできる製品ですので ぜひ皆さん一度KMXオートメーションに行ってもらうといいかな
コマ番号はE7063なので E7ですね 東7のところでやってますので
基本西洋系は東78に固まってますので まず行ったら東78行ってもらうのがいいかなと思います
まず西洋系のほう行ったほうがいいか
そうですね 空いてるうちに行ったほうがいいかなっていう
そうですね
オイヒナとかココネクソもありますので
オイヒナも あとは 例えば 最近使ったんですけど台湾のサーボメーカー
デルタ 多分皆さんも使ってるんですけど あそこ 最近もちょっと使って
いいサーボも作ってるんですね あそこ デルタ電子という会社
デルタ電子株式会社という 多分 間違っているよね あそこ
あれ どういう良さがあるんですか
あれは まずは安い 多分 日本のサーボメーカーよりは安いですね
あと 会社の私 働いてるところは1個 西洋ずっとやってるすごい強いエンジニアいるんですけど
今 サーボメーカー間で差をつけるのが難しくなっていて
大体 みんなある程度 同じレベルまでは達してるんですね
なので これもネタの勝負になる場合 多いので
そういうときは 彼ら 昔 会社で使ったのは このデルタ電子というモーターですね
15:05
日本のあるメーカー OEMとかも担当してるので 大丈夫は大丈夫だろうと思ってます 素晴らしいわ
全部使ったので 見に行くのは全然 あるかなと思ったんですね ここ
なるほど コタツ コタツじゃない コスパが丸ですね コスパ丸
そう これはまさかのコスパです こちらがコスパです
あとは ペックオフは見に行かないといけないかなと思ったんですね
ペックオフ 何出してんすか
自作のCNC出すって書いてるんですね マシンラインとか
もう1回 今年かな 去年の どこでもリテールモン出してたんですよね
これの回線バージョンじゃないかなと それをもう1個 新しいもの出してるんじゃないかなと思ったんですね
NXシステムは出してないんですね 今回 まだ
そうですね この間 ペックオートメーション ページがない
でも この間のNXシステムはプライベート 展示会に出展されてましたけどね
そうなんですか
はい 名古屋のプライベート展示会には出展されてました
なるほど ペックオフも これ 違えてツインキャットとか どういうものか見に行ってもいいんじゃないかなと思ったんですね
おそらくオープンソースで出してる
そうですね オープンソースのCNCで作ったんですね 彼らは
これも結構面白いところかなと思ったんですね 他のメーカー多分そこまでやらないかなと思ったんですね 展示会のために
そうですね
あとは Siemensは 昔1回だけCNC使ったんですけど シェラレミックなんですけど 新しいものも出たので
シェラレミックス1という新しいのソリューション コントローラーも出たので これ見に行くともありかなと思ったんですね Siemensは
何ですか
今度は出してるんですか それって
シェラレミックス1を出してますね
エクスキャラレーター このものをコンセプトでソフトウェアとハードウェア両方でDXを支えるソリューションを展示すると
その中にシェラレミックス1という新しいの 最新のCNCコントローラーを日本で初公開すると書いています
18:09
私もともとシーメンスのものを今年買ったので ちょっとシーメンスで見に行ってくださいと すごいので 彼らは
なるほど
じゃあCNCが好きな人はぜひ行ってみたほうがいいかな
見に行ってください
私もちょっとチラッと見に行ったけれど
でもシーメンスのCNC好きな人は絶対見に行ったほうがいいかなと思ってますね
なるほどね
僕今回おそらく一番の目玉となるところTHKだと思うんですよ
THKですか ここは何か
THKも出すもの全部出してるんですけど
こういうザ・モバイルガイドブックっていうものをアンケート書くと見れる状態なんですけど 出してるもの
すごいな
この中に結構びっくりする展示があって
見せていいかな まあいっか
これですね 次世代リニア搬送システムっていうのを今回THKが出しますと
いわゆるヤマハが出してるような循環型のやつですね
これ今回THKが作って ここで発売すると
これをそこで見たほうがいいんだろうな
これが今回の事務所の制御系の人たちの一番の目玉かもしれないと思ってます
なるほど でもリニアって今 先回三菱も出してたんですよね ヤマハも出して今THKも出してる
基本的に今オーバルリニアが増えてますけど オーバルじゃないリニアはいわゆる耐火獣の強いものですね
こういうものを出してるところは少ないので これは多分一つ見といたほうがいいポイントですね
なるほど 最大速度は4000mmパーセクトンで 最高速度は2.0Gで 繰り返しの精度はプラスマイナス1マイクロヘンって書いてますね
かなりレベル高いので これは売れるんじゃないかな それなりに
またこの制御系はどうなってるかですね 結構あまりにもこの系の制御があれなメーカー多いので
きちんとした制御体系になっているのであれば これは全然ありじゃないかなというふうに感じてますね
なるほど THKってあんまり接点っていうか 恥ずかしいのはないですけど あんまり使ってないので私が
初めて聞いたら そんな面白いもの作ってないのに接してなかったら恥ずかしい
21:00
僕もこのモバイルリスト 今回ラジオをするにあたって全部ちゃんと見た中で こんなの出してるんだと思って 今回
これは多分今回一番目玉じゃないかな 僕がジェムトフに行く中で 多分これを一番最初見に行くと思う
一番時間かかって あそこでじっくり見る
あとは こういうペッコフが組み立て式の産業用ロボット出してたじゃないですか
出してたですね
そうですね あれと似たような 組み立てたらこういうロボットになりますっていうふうなモジュール
これオリジナルモードだけど似てるもの出してたんだっけ まだ違うか あれ もう一体型でしたよね
こういうモジュールだけ組み合わせてロボットできます
これ制御系がどうなるかっていうのが気になるんで そこを含めて見ていこうかなという
キネマティクスですかね こういう組み合わせたときに キネマティクスをどう設定してどういうふうに
これは一番気になるですね
そこが簡単にやれるのかどうかっていうのがちょっと気になってる
これ簡単にティーチングできるか どうかですよね 動けるかどうかですよね
ここにもありますけど こういうモジュール型のドライバーみたいなの今回やたらめったら出してるんで
非常に面白いなと思いましたね ちょっと赤抜けてきたなっていうか
見に行かないとですね
THK多分みんな行ったほうがいいですよ 制御屋さんは間違いないと思う 今回
なるほど そういうイメージじゃなかったのでちょっとびっくりしました これ見て
ちょっとスルーといっちゃった ごめんなさい スルーといっちゃったって感じですね
なるほど 見に行きます これ 面白い
今回僕が課長するのはTHKとKMXオートメーションのValueX
なるほど
この2つがおそらく日本で初めて出展するっていうやつ 他のやつは別に今回初じゃないんで
まだ見た場合もあるんですね
そうですね みんな見てるかもしれない ただこの2社に関しては今回のジムトが初登場なんで
みなさん見たほうがいいと思います
なるほど
そうですね あとは逆にみなさんよくファンラックとか みんな絶対見に行くところはファンラックとか
あとDMGとか見に行くですね JTEC そんな感じですね
そこでいちいち潰せるので何回繰り返せばいいと思いますね あそこ
そうですね 電気的なところで言うんであれば布目電気っていう
布目電気
24:00
知らない人は知らないと思いますけど トランスとかやってるメーカーですね
はい
これも去年のあのファぐらいから出したと思うんですけど
ラグインバスバーシステムですね これを独自に作ってやってるので
一つ見に行っても面白いかなっていう
なるほど
あとは僕はパーッと見る限りはマイネスKとかリニショーとか
そういう原則系メーカーがいわゆる 状態監視のIoTソリューション出します
って言ってるんで それちょっとまず一旦どんなもんかって見に行くのと
あとはクラウド系ですね 日本作り出す株式会社とかキャディとかの
クラウド管理系の話を少し見に行こうかなと思ってるぐらいかな
これで大体僕30社ぐらいなんで これをパーッと回ったら1日終わるかなって感じですね
そうですね たぶんパッと1日終わらないですね あれは
なるほど
僕はここらへん金曜日行くので 金曜日行って土曜日の朝行ってって感じですね
私も基本は金曜日行く予定なので ほぼ 金曜日行く予定です
そこで皆さん会えるんだったらちょっと会いましょう
そうですね こういうふうに聞いていただければ全然対応しますんで
そうですね そういうところかな 展示会は こういう形で展示会行くのは初めてですね
ぜひも集散に行くのが楽しみ 緊張もしてます 私が
すごい緊張してますもん
ただこれから取材の申し込みしないといけないんですけどね
そうですね これは慣れないといろいろ
OKしてくれとかないといけないんで
大きそうなところちょっと声かけます まだ時間あるので
じゅーとふはこんな感じで我々回ろうと思ってますので 皆さんももし参考になるところは参考にしていただければなと思います
今これ写してる資料があるんですけど これに関してはこの後
私のツイッターのほうで公開しようと思いますので
よろしくお願いします
見てください
はい
この話題はここまでにしておきましょうか
クリスさん ありがとうございます
ありがとうございます