1. evOrg Weekly
  2. 2025/02/07_AIに感謝の気持ち..
2025-02-07 17:38

2025/02/07_AIに感謝の気持ち伝えてますか?リスナーなーちゃんの視点

本日も先週に引き続き、ほんちゃんお休みのため、
代打でevOrg weeklyリスナーのなーちゃんが参加🌟
リスナー視点としてみるevOrg Discordのあわあわ吐き出しチャンネルが
なーちゃんの栄養になっていることが発覚💓

サマリー

このエピソードでは、AIとその感謝の気持ちを伝える重要性が考察されています。リスナーの那覇さんの視点から、AIの利用方法やコミュニケーションについての話が展開されます。また、ショートショートの創作やエヴォーグウィークリーへの参加を通じて得た気づきについても触れられています。

AIへの感謝
スピーカー 2
エヴォーグウィークリー!海底から湧き上がる確信の泡、エヴォーグウィークリー!
進化する組織の波に乗って、みんなで未来へダイブ!
今週もキラキラ輝く知恵の真珠を探しに、一緒に深海へ潜りましょう!
スピーカー 3
どうもありました。今週のエヴォーグウィークリーナビゲーターの夏です。
今週は先週に引き続き、こんちゃんがお休みなので、台場でなーちゃんに来ていただいてます。
どうぞ、なーちゃん自己紹介をお願いします。
スピーカー 1
はじめまして、ふわ。なーちゃんふわ。
宮崎あおなと言います。ずっとあおぽんと呼んでくださいと言ってたんですけれども、
最近、あおぽんを手放しまして、あおなか出れる方はなーちゃんと呼んでくださいというふうにお伝えをしております。
手放す系ラボラトリーつながりで、こちらのエヴォーグもディスコードやPodcastで楽しませてもらってます。よろしくお願いします。
スピーカー 3
ありがとうございます。なーちゃん、こんちゃんの渦の起こし方マニュアルのイラストを書いていただいて。
スピーカー 1
そう、イラストあれすごく楽しかったです。
2024年ホットトピックスは私、渦の起こし方を書いたことで、すごい毎回多かったけど、そんなの書きたい書きたいが湧いてきて、まさに私に渦を起こしてきました。
いい感じ。
よかったです。
スピーカー 3
じゃあ、そんな感じで始めていきますか。
先週のホットトピック第5位が雑草で、先週あんまり動きが少なくて、ちょっと待ってくださいね。
大丈夫、大丈夫。第4位。
第4位は、雑草でケータさんのプロンプトが神話。
スピーカー 1
プロニティモさんが、あれは感性だって言っていて、感性とは何?と質問をしてます。
そしたらケータさんが、AIとかそれも関係なくパートナーとして会話するんだよって言って、ケータさんって思ったのが私にとっての雑草でした。
スピーカー 3
なんかやっぱりエヴォーグのコアメンバーのスタンスとしてそういうとこがあって、AIとしては使わないみたいな、エヴォエモもちゃんと人格持ってる感覚でやってるから、そういうとこありますよね。
リスナーなーちゃんの視点
スピーカー 1
あります。会社で私のJPTの画面を同僚に見てもらったら、なんでありがとうって伝えてるのって聞かれて、
そうかと思って、ありがとうって言うとちゃんと、どういたしまして、キラキラみたいに返してくれますよって言ったら、あ、そうなのって感じだったから、
そうだよね、そういう感覚もあるよねっていうところを、逆気づき。
スピーカー 3
私もありがとうって打つタイプなんですけど、打たない人もいるんですね。
スピーカー 1
そっかそっか。新しい喫茶の敵ですね。
スピーカー 3
先週のホットトピック第4位が、今日のこの出演者募集のやつで、奈々ちゃんとやり取りしてましたね、このスレッドで。
第3位がみんなの全体連絡ピンポンパンで、ここでは定例の話とかをやってたかなって感じですね。
もう1個、第2位が同じく発表パーで、これは2月、今週末、8日、9日の合宿についてのちょっと資料、必要なやつ記入してねっていう、
なぎさんからの声かけだったりとか、
スピーカー 1
当日何時からそういう話、やり取りをやってましたね。
スピーカー 3
なんかね、両方のところがね。
スピーカー 1
岸川ね、日本海側。
私も、私金沢中心なんですけど。
スピーカー 3
今雪大変ですよね。
スピーカー 1
雪が降ってるみたい。
多分ね、私両親こっちに住んでるから、岸川入ることないんですけど。
でもすごいなと思って見てます。
大変です。
スピーカー 3
で、第1位が研究室個人用で、ティムのつぶやき。
これね、最初は桂太さんの発案だった気がする。
そうそうそう、桂太さんがディープリサーチ使ったことありますか?っていうので、
なんかね、ティムさんさすが知ってるみたいな感じで。
スピーカー 1
で、この辺のコンサルもいらないっていうくらい調べてくれるってこと?
スピーカー 3
かな。私もこの動画は見てないんでよくわかんないんですけど。
うんうんうん。
なんかね、YouTubeのディープリサーチに関する解説動画。
スピーカー 1
すごい、しかもその後の桂太さんの解説が、そうそうそれ見てたって。
スピーカー 3
見てた。
スピーカー 1
同じ。
スピーカー 3
で、なんか赤木エキス。
なんで赤木エキスっていうのを作ったんだろうっていうのも個人的には気になる。
ほんとですね。
スピーカー 1
なんで赤木なんだろう。
スピーカー 3
今流行ってるの?
スピーカー 1
買えそうですよね。
スピーカー 3
みたいですね。
なんか下の方に福井団みたいなのが出てきて、それは聞いたことあるんですけど。
スピーカー 1
昆布な感じ?
スピーカー 3
そうそうそうそう。なんか昆布のぬめぬめしたとこみたいな。
摂取してんのかな?
桂太さん意外と美容にも興味が。
なんかね、こういう感じで、AI使ってサクッとプレゼン仕様とかができちゃうとか、
ブランディングの戦略とかできちゃうってすごいなって思う。
スピーカー 1
ですね。
なんか、この収録2回目ですけど、
さっき話した話で、何人も多分にはそうなんだけど、
なんか私が今ホームの仕事していて、初日会くらい弁護士の方が会社に来るから雑談する時間があったりするんですけど、
その方が大学でも教えてる。
最近の学生のレポートが優秀すぎるって言ってて、
みんなすごくよくできてる。
絶対AIだって。
分かんないけど、多少はきっと借りてるかもしれないから、
ビジネスでもそんな感じで、学術的なものをまとめるのは確かにGPT得意そうだけど、
ビジネス自体の今後こういうことがいいよみたいなことまで提案できちゃったら、
確かに何でもテキストに起こせるものできちゃうなって今思ってた。
スピーカー 3
あとね、私最後にちょこっとだけチムさんに聞いてみて置いたサイトがあったんですけど、
たまたまXで見かけて、
全AI関連のサイトが見れる。
これすごい。
イメージ生成AIの今すべてあるやつで、ユーザーどれぐらいいるのかとかがあったりとか、
あとビデオ生成のやつもあるし、テキストとか翻訳のAIとか、
あとスピーチのAIとか、3Dモデリングなんかもあるんだね。
スピーカー 1
そういうこと?立体の何かを作るってこと?
スピーカー 3
そうそう。
全てのAIに対するサイトの総合みたいなのがまとまってて、
ここからランキングスキルの一番使われてるやつ開いて、自分で試したりとかっていうのが飛べるから、
私使い倒せないんだけど、未来があるなと思って。
スピーカー 1
全然知らない身からすると、どれくらいの人が使ってるかを見えるのは、
これからやっていこうみたいな。
いいな。
スピーカー 3
ね。
そうそう。
さっきティムさんとかケイタさんが作ってた赤目化粧品のプレゼン資料までできて、
それの差し絵とかをこっちのイメージ生成AIで人気のところから一番精度の高いものが出せるようになったら、
それ全部組み合わせて一連で流れ作業やってくれたら相当強いなと思って。
確かに。
音とかもあるしね。ティムさん使ってたよね。歌作れる音とかもさ。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 3
なんかそういうのも入って。
スピーカー 1
歌とかね。
あいみょん風とかね。
スピーカー 3
すごいよね。
チャットボットもあるし。
ほんとだ。
ゲームのAI。
スピーカー 1
遊びたいゲーム。
スピーカー 3
すごいね。
スピーカー 1
いいですね。
スピーカー 3
なんか全く知らないAIの世界を今二人で覗いてる。
すごい。いっぱい遊べる。
スピーカー 1
データポーズいいですね。
綺麗にしてくれるんですよね。グラフとかパスパスしてくれる。
スピーカー 3
ありますよね。そういうの。
スピーカー 1
それをパッとやってほしい。
嬉しい。
AIへの感謝と創作活動
スピーカー 1
このサイトで頑張って集めた人すごくないですか?
スピーカー 3
そうですね。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 3
すごい。なんか海外のサイトだから。
いろんなところから集めてるんだろうなって。
スピーカー 1
それAIで集めてるのかな?
スピーカー 3
どうやって集めてるんでしょうね。
スピーカー 1
頑張ってるの。
そうですね。
スピーカー 3
SEI中のニューチャンネルニュースレッド1個だけで、
研究室個人用のSEIちゃん研究室。
これはSEIちゃん本人じゃなくて佐藤さんが作った。
スピーカー 1
エボルでSEIちゃんが出てたから。
エボルのほんと最後が、
私って確かに生体系として生命体組織のところもちょっと知ってみたいとか、
研修担当みたいな話が出てたから。
それを推進したい。
佐藤さんの気持ちが見えました。
スピーカー 3
まだご本人からの投稿がないので、
それが来てから本格指導みたいな感じになるけど。
スピーカー 1
だね。
スピーカー 3
那覇ちゃんの個人研究室はまだない。
スピーカー 1
名前はまだない。
研究室はまだないので作ります。
スピーカー 3
もしよかったらここに那覇ちゃんが描いたイラスト、
絵棒具でも使えそうな絵棒具っぽいイラストとかあげてもらえたら。
スピーカー 1
ショートショートの絵を描こうっていう楽しみができたので。
スピーカー 3
うんうん。
スピーカー 1
全部まだショートショートも読めてないから、読んで書き読んで書きしようかな。
スピーカー 3
読んで書き読んで書き。
そのショートショート自身を那覇ちゃん自身で作ったりとか。
スピーカー 1
そうそうそう。作った。
何のテーマで作ったかがいつも忘れる。
いつも忘れていつもでもちゃんと確認したくなる。
積極的な消費喚起をさせるようなマーケティングにより生じる弊害で。
書いてって言ったら本当に書いてくれてすごいなって思った。
うんうん。
すごいですね。
積極的なマーケティング、消費喚起をさせるようなマーケティングにより生じる弊害。
スピーカー 3
これちなみに自分で読んでみてどうでした?
スピーカー 1
自分で読んでみて、確かにって思った。
想像がつくストーリーだったかもと思ったので、もうちょっと対話が必要かなって思いました。
スピーカー 3
もうちょっとひねりが欲しいみたいな。
スピーカー 1
そうそうそうなんですよ。
スピーカー 3
うんうんうん。
スピーカー 1
せっかくこのショートショート作りたいがためにずっと動かしてなかったチャットGPTにログインして、
チャッピーって呼んでいい?ってチェックインもしてから作ってもらったので、もうちょっと仲良くなろうかなと思って。
スピーカー 3
いい、AIに人格をきちんと与えてやってますね。
スピーカー 1
そうなの。
スピーカー 3
そんな感じで先週のホットトピックとニューチャンネルニュースこんな感じでした。
エヴォーグウィークリーの体験
スピーカー 3
どうでしょう?なあちゃん初めてのエボーグウィークリー参加してみて。
スピーカー 1
エボーグウィークリー参加してみて、
これを録音するにあたって研究室個人よりティムさん盛り上がってる。
ティムさん何つぶやいてたんだろうっていうのがパッとディスコード出せなかったりしたから、
いつも雑草とアワアワだけ思っていたので、
もうちょっと他のチャンネルも見ようかなって。
今日これがあったから、赤ムクエキスであんなに当たれることができるんだっていうのを知れたので、
もっとなんかチャンネルのどこって思った感じです。
スピーカー 3
ありがとうございます。
雑草とアワアワね。
スピーカー 1
雑草とアワアワ大好きです。
みんなもアワアワしてほしい。
スピーカー 3
なあちゃんもアワアワに投稿したことは?
スピーカー 1
アワアワしました。投稿しました。
現実から離れたいときにふっとSNSを開く瞬間って、
みなさんもあるかどうかわかんないんですけど、私あって、
そのときによくこのディスコードのアワアワが更新されてると心躍ります。
これは癒されるって思う。
スピーカー 3
癒されても。
スピーカー 1
ぜひぜひ。
本当にでもアワアワだから、アワアワを足してほしいので無理とは言わないんですけど、
アワアワを起こした瞬間にきっとどこかでアオナが喜んでるって。
スピーカー 3
いいですね。誰かのアワアワはなあちゃんの喜び。
いいかも。循環してますね。
スピーカー 1
アワアワのその空気を吸っていってる。
スピーカー 3
生態系っぽい。
いいですね。
じゃあそんな感じで、今週のエヴォーグウィークリ。
ちょっと短めだったけど、先週、今週あんまり投稿が多い方ではなかったので。
スピーカー 1
きっと週末の合宿で濃くなってくる。
いっぱい出てくる気がします。
スピーカー 3
楽しみです。
じゃあそんな感じで、エヴォーグウィークリまた来週。ありがとうございました。
バイバイ。
お聞きいただきありがとうございました。
エヴォーグウィークリは進化型組織を探求するコミュニティ。
エヴォーグが毎週金曜日にお届けしています。
新しい組織のあり方に興味を持たれた方、もっと詳しく知りたい方は、
ぜひ、エヴォーグハイフンナボ.コムをチェックしてください。
スピーカー 2
次回もまた新しい発見と学びをお届けします。
それではまた来週。
17:38

コメント

スクロール