ChatGPTの話題も満載!2023年8月の人工知能AIについてのニュースやノウハウをPodcastラジオ配信で振り返る


--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/enspire/message

サマリー

2023年8月には、日本語の大規模言語モデルやAI技術のニュースが数多く登場し、注目を集めています。AI関連のニュースやサービス、画像生成に関する話題など、様々なトピックが取り上げられています。音声生成や音声合成についての話題やAIによる曲作りやアバターの声、さらには音声合成AIや音声AIのテキストコンテンツ受け取り機能、チャットGPTに関するニュースなど、2023年8月の人工知能AIに関連する話題が取り上げられています。

目次

AI技術のニュース
皆さん、こんにちは。ネットビジネスアナリスト、横田秀珠です。
1ヶ月に1回のPodcastの時間となりました。
今回もですね、2023年8月までにあった人工知能AIに関する最新のニュース、そして注目のノウハウについてですね、解説をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
はい、早速なんですが、たくさんニュースが入ってきているので、紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
まずはですね、大きい切り口としまして、AIに関するニュース、全般の話に始まりまして、画像認識、画像合成ですね、顔認識、顔合成、フェイク動画、音声入力、音声合成、音声文字起こし、ChatGPT、そしてBingの話、Bardの話、Notion AIの話などをですね、していきたいと思っていますので、よろしくお願いします。
はい、ではまずですね、一般的なニュースの方からいきたいと思うんですが、ちょっとピックアップして紹介していきますね。まず大規模言語モデルのニュースがたくさん入ってきていますということで、東大初のAIベンチャー日本最大級の日本語LLMを公開ということで、メタのラマツーを日本語化ということで、これあのね、東大の松尾研究所の方が中心となってやっているということで、ようやく日本語のですね、LLMが登場したということで、これは注目のニュースかなと思っていますね。
はい、続いて、メタが日本語音声を入力するだけで、文字起こし、翻訳、吹き替えを実行できるAI、Seamless M4Tを公開ということで、Facebook、旧Facebook社ですけど、メタ社も日本語音声でできると、いわゆるね、音声のテキストレベルじゃなくて、ごめんなさい、テキストレベルじゃなくて、音声レベルでできるようになったということですね。
そしてメタ、コードと自然言語プロンプトの両方から、コードとコードに関する自然言語を生成できるコーディングツール、コードラマを発表というニュースも入ってきています。
さらには、数学に特化した大規模言語モデル、ウィザードマス、マイクロソフトなどが開発というものも出てきていますね。
そして、ブレイブというブラウザーがありますけど、ここのナイトリー版に日本語でも返答可能なチャットAI、レオが搭載されたというニュースも入ってきています。
そして日本のニュースですが、ストックマークという会社が14億のパラメーターを持っている日本語LLMを公開したというニュースも入ってきています。
Google LLMのPalm2とコーディで日本語をサポートということで、Googleも日本語対応のLLMを出してきています。
さらには日本ではLINEですね。LINEが商用利用が可能な日本語大規模言語モデルをOSSSで公開ということです。
そしてUber独自のAIチャットボットを開発中というソフトバンク国産LLM開発を推進。
さらにLINNA、日米バイリンガルの大規模言語モデル4種を公開。
NEC、海外製のものと比較してもトップレベルの日本語処理能力を持つ大規模言語モデルを開発。
情報通信研究機構NICTがチャットGPTのGPT-3に匹敵する量の学習を行った日本語中心モデルを開発と。
NTT専門分野に投下させることで消費電力を抑えた生成エアを11月に発表予定。
ステイブルAI、ラマツベースのオープンLLMフリービリーを発表。
チャットGPT-3.5を凌ぐということもということで、
大規模言語モデルに関するニュースが1015本入ってきているんですけど、
いずれもこれからチャットGPTを脅かす存在になってくるんじゃないかなと思いますので、
注目かなと思っていますね。
AIサービスに関するニュース
そしてAIに関するいろんなサービスニュースを紹介していきたいと思うんですが、
一つ目、文部科学省AI研究者に2000万円支給・破格支援で人材育成ということ。
教員の働き方改革へ生成AIを活用しよう。
中共信が提言、ICT活用や実証事業をもと。
グラファー、問い合わせ回答を自動生成できるナレッジベースのベータ版を提供開始。
IPA、生成AIに関する記載をデジタルスキル標準と
ITパスポート試験のシラバスに追加と。
うちの息子も今、ITパスポートの試験を受けているんですけど、
生成AIに関することが1個覚えなきゃいけないことが増えたと投げていましたが、このことですね。
続いて、CMSプラットフォームMobileType用のAI連携プラグイン、
AIアシスタントのベータ版を公開。
無料の優位言書AIが話題。
エンディングノートよりも相続体制につながると行政処置。
そうですね、いわゆる相続問題の中に優位言書を作るというAIが無料であるということで話題になっているということですね。
そして、ラプラス、AIが採用担当者をバンスを支援するAI採用パートナーの提供を開始。
さらには、スラックGPTで生成AIのインテリジェンスが加わったスラックということのニュース。
メタ、テキストから音楽を生成するAIツール、オーディオクラフトを発表。
AIが生成したテキストが事実なのかを確認する手法、ファックツールが登場ということですね。
いろんなAIに関するサービスやニュースなんかもどんどん入ってきているというのが現状ですね。
画像生成に関するニュース
はい、ついて今度は画像生成に関するニュースを紹介していきたいと思いますが、
画像生成AI、ステーブルディフュージョンに悪い例を集めたローラーを組み合わせて、
高品質な画像を生成する手法が登場ということですね。
画像生成AIがブラウザーから無料で人間の全身写真をサクッと作ってくれる
AIヒューマンジェネレーターレビューとかですね。
画像生成AIの作品は二次的著作物と日本写真画協会が表明ですね。
伊藤園、大井お茶のパッケージに画像生成AIを活用。
日誌に走った生成AIショック、わずか3週間で全社導入へということですね。
あとですね、基本的に今回一番面白いニュースだと思ったのが、
わずか1年でAIは150年分の写真を超える画像を生成したことが判明ということで、
今までこのカメラの歴史で撮った写真の枚数をですね、
なんとこの1年間で超えてしまったということなんですね。
これをもとにまた画像を生成していくわけだから、
そうするともうAIが作った部分が半分、写真の半分がAIでということになるわけですね。
NVIDIA、生成AI向け需要で過去最高を更新、売上高101%増ということで決算発表が出てますね。
画像生成AIのプロントもお任せ、テキスト入力支援ツールPASTER発表。
画像生成AI、3Dホログラムにも革命を起こすというニュースも入ってきてますね。
ムービーとテキストからフレーム間の一貫性を維持して実用性の高いムービーを生成するAI、
ステーブルビデオを発表。
写真1枚から動かせる着意、3D人体モデルを高精度に生成する技術、テックとかですね、
AIを使うとコーヒーショップの客が何分居座ったかが一発で分かるというムービーなんかも発表されてますね。
さらにはジュリオ、文章をフローチャートに変換する図形生成AIを開発。
さらに最新の画像生成AI、SDXL 1.0、実写系イラストのクオリティがすごいとかですね、
Adobe、Photoshopの生成AI、Fireflyが日本語プロンプトに対応開始。
特にこのPhotoshopのFireflyというのは唯一と言っていいぐらい商用利用ができるという画像生成AIサービスになってますので、
これが日本語プロンプトに対応したということはかなり嬉しいニュースかなと思ってますね。
同じくAdobeのPhotoshop、AIで記憶を自動生成する。
つまりAIに書いてない部分を予測して書かせるということが可能になったということで、
これも面白い技術かなと思ってますね。
そしてディープフェイクに関して、AIで作られたディープフェイク映像を見た視聴者の半数が偽の記憶を植え付けられたと判明ということですね。
音声生成と音声合成の話題
なんかこうなってくると本当に怖いなって感じがしますよね。
次では音声合成、音声生成の話をしていきたいと思いますが、
リアルタイムでボイチェンできる声本とボイスチェンジャー発表。
音声を聞いた脳の動きからAIが曲を再構築。
Googleやハンダイが発表ということで、
つぶレアプロ、ウルトラセブンの音声合成AIを開発ということですね。
これから楽しみですよね。
こういうような自分の好きなキャラクターの声を使うようになるということなんですが、
ここにもやっぱり著作権が絡んできますので、どういうふうに解決するかという問題がありますけど、面白いニュースですね。
好きな人の声で好きな文章を読ませるマイクロソフトの音声AI。
スピーチX、映像から3Dシーンを生成するNVIDIAを開発ということも入ってきてますね。
AIとアーティストが楽曲制作、日本初サウンドローが新サービスということも入ってます。
これもびっくりしました。頭で考えるだけでアバターから声を出せる技術が登場。
脳卒中で話せなくなった女性が253個の電極とAIの力で声と表情を取り戻すみたいなんですね。
頭の中で考えていることから声を出せるようになるということですね。
さらには3秒の音声があれば、本人そっくりの声で日本語、英語、中国語の合成ができるというバルEX。
かなり脅威だということもニュースに入ってきてますね。
チャットGPTとその他のAIニュース
GoogleのAndroid向け、読み上げモードでテキストコンテンツが音声で受け取りできる。
iPhoneの方ではこの機能は既に実装されているんだけど、実はAppleだけでなくてAndroidの方でもできるようになるよというニュースが出てますね。
続いてなんですが、文字起こし系のニュースです。
音声を文字起こしできるソースネクストのAIボスレコーダー、オートメモR、オープンエンド技術を使って実装ということですね。
そして同じくオートメモのWeb版アプリを提供開始というニュースも入ってきてます。
いよいよチャットGPTですけど、企業版チャットGPTのチャットGPTエンタープライズを開始。
これ昨日のニュースですね。無制限で高速なGPT4利用やデータ保護も使えるということで、これかなり注目なんで私もやってみようかなと思っています。
オープンエンドクローラーをニューヨークタイムズなどのペイウォールメディアがブロック開始ということで、学習させないような動きっていうのも出てきたなって気はしていますね。
そしてオープンAI、GPT3.5ターボのファインチューニングに対応ということで、ファインチューニングって言葉がまたちょっと次の機能としてありますので、
またこれいずれ解説したいなと思っています。
はい、続いてチャットGPTの文書をファクトチェックするツール、ファクツール、上海交通大やメタなどが開発ということも出ています。
さらにGPT5の噂も出てきてますね。GPTは6つのアップデートしたということで出ています。
そしてチャットGPTのカスタムインストラクション機能が無料プランでも利用可能に。
これ先日動画でも説明しました。チャットGPTにプロンプト提案機能が発表、有料版デフォルトはGPT4にということです。
ソフトバンク、日本マイクロソフト、クラウドと生成や領域を中心に戦略的提携に合意してますね。
さらには楽天はオープンAIと協業ということで、ここもくっついてきました。
そしてAndroid版のチャットGPTアプリも日本で利用開始になっていますので、ぜひ使ってみましょう。
さらにはビングチャットがデスクトップ版Google Chromeに間もなく対応ということで、これも注目ですね。
そして企業が自社アプリのAIコーパイロットを提供できるOSSオープンコーパイロットを公開ということも出ています。
ということでビングAIのこともですね、進化の方がだいぶ進んできていますが、
そして今度Googleのバードですね、チャットGPT合意化ということで、
募集展開40以上の言語対応など最新アップデートで画像読み込みも可能になったということで、
これまだ日本に対応していないと思うんですけど、いずれもチャットGPT4にしかできなかった画像読み込みがバードの方で多分無料でできるようになるということなんでしょう。
さらにGoogle生成AIでGoogleアシスタントを改良ということで、これOKGoogleとバードが組み合わさってくるとですね、音声入力できますからかなり便利になってきますねということで、
Googleバードがアップデート、チャットGPTにやっと落ちた新機能とはというニュースも入ってきています。
さらにはNotionですね、PWAアプリの開発を実現するノーコードツール、Notion Appsの使い方というニュースも入ってきています。
いずれのものもですね、Podcastの方ではですね、ちょっと音声なので皆さん伝えることはできないんですけど、
このPodcastからもですね、僕のブログの方に概要欄とか行けるようにしておきますので、そちら見てもらうとですね、詳しくはですね、リンク先の記事がありますので、
そちらのを見てもらってですね、ぜひですね、詳しく勉強していけば嬉しいなと思っています。
はい、ということでですね、Podcast今月もいろんなニュースがありましたが、ぜひ皆さんもですね、人工知能AIについてまたまた勉強していきましょう。
ではまた次回1ヶ月後にお会いしましょう。
ネットビジネスアナリスト、横田秀珠でした。
ありがとうございました。
バイバイ。
13:29

コメント

スクロール