1. 使命コーチエニシの部屋
  2. 伝え下手こそが心を打つ!「う..
2025-04-19 05:13

伝え下手こそが心を打つ!「うまく話すより大事なこと

最後まできいていただき,ありがとうございました.
ホントにやりたいことを生涯のライフワークにしたい方
起業に繋げて0→1したい方は“もっとみる”をタップ
——————————

自己紹介
——————————
・使命コーチ:ライフワーク専門コーチ
 - 200人超の夢を事業化
 - 500人超のライフワークを発掘
・渋谷在住,渋谷大好き人間
・ブロックチェーン技術者
——————————
🎙️ stand.fm 限定無料特典🎁

“「13の質問」に答えるだけでライフワークを発掘”

「ライフワークってなかなか見つけられない」
「今のライフワークって私と合ってないかも」

という方は下記のURLから
・「13の質問」自己発見ナビゲーター🧭(LINE登録特典)
をお受け取りください‼️

https://member.enishi.mobi/p/MTctVljRophE?ftid=rFhGaPOfnDR5

また,気になるタイトルだけ
適当に拾い読みしていくだけで

ライフワークの立ち上げ方が
すっかりわかるメルマガも
毎朝読めます‼️
——————————
起業塾の類は生徒にマーケティングは
教えられるんだけど

ホントの課題は十中八九そこではなくて
マーケティングを理解した上で
それを実践していくモチベーションの維持

そして,本来は,自分のやりたいことなら
モチベーションは不要

モチベーション不要にするためには
『心から伝えたいこと』が必要

一番めんどいので,高額もらっても
やりたがるコンサルはあまりいない

使命コーチエニシでは
そんな不毛な「自己投資ジプシー」を
やめさせるために

まずモチベーションの源泉を見つける
ところからはじめます.

下記のURLから
・「13の質問」自己発見ナビゲーター🧭(LINE登録特典)
をお受け取りください‼️

https://member.enishi.mobi/p/MTctVljRophE?ftid=rFhGaPOfnDR5
——————————
#はじめまして
#スタエフ初心者
#ライフワーク
#やりたいこと
#使命
#自分軸
#起業
#副業
#コーチング
#自己研鑽
#社会貢献
#AI
#デザイン
#転職
#移住
#毎日配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/634df033b4418c968d8c5c7a

サマリー

伝え下手でも心に響くメッセージがあることを伝え、うまく話すよりも重要な点を強調しています。聞き手の想像力を引き出し、誠実な気持ちを届けることがポイントとなります。

伝え下手の魅力
おはようございます。エニシです。
このチャンネルは、これまで500人以上の人生の趣味を見つけてきたライフコーチが、一生打ち込めるライフワークの魅力と、それを人生の幸せにつなげるノウハウを発信する場です。
今日のテーマは、伝え下手こそが心を打つ、うまく話すより大事なこと、というテーマでお話しします。
話すのが苦手でとか、言葉に詰まってしまうとか、もっとうまく伝えられたらな、こんな風に感じたことありませんか?
実はこの悩み、ここ最近いただくお便りというか、いろんな連絡の中でもとても多いんですね。
特に誰かに自分の思いを伝えたい時ほど、うまく言わなきゃって思ってしまって、余計に言葉が出なくなる。
でも私は思うんです。伝え下手だからこそ伝えるものがあるって。
今日も3つのポイントでお話したいと思います。
1つ目は、たどたどしい言葉にこそ思いが宿る。
2つ目は、聞き手の創造力を引き出す。
3つ目は、伝え方よりも伝えたい何かがあるか、というお話で進めたいと思います。
では本論に入っていきますね。
1つ目、たどたどしい言葉にこそ思いが宿る。
ごめんなさい、たどたどしいって、たどたどしく言えばいいかと思って言ってるわけじゃなくて、単に口が回ってないだけです。
かつてあるクライアントさんがこんなことを話してくれました。
私は話すのが苦手で営業トークなんて全然上手くできません。
でも商品への愛だけは誰にも負けません。
その方、最初はずっと自信がなかったんですが、ある日お客さんから言われたんですね。
上手い話し方よりあなたの誠実さが伝わったって。
その言葉で彼女の中に火がついたんですね。
たどたどしくても自分の言葉で話すことが信頼を生む。
たくさんの場面で証明されています。スタイフでもそうですよね。
上手く話す人の人気があるってわけではないです。
2つ目、聞き手の想像力を引き出す。
完璧に言葉で説明されたものって実はあまり印象に残りません。
典型的に言うとアナウンサーが喋っているニュースとかみたいな感じですね。
逆に少し言葉が足りない方が聞いている側は想像するんですね。
この人何を伝えたいんだろう。なぜそんなに詰まりながらも話しているんだろう。
その余白が聞き手の心を動かす。
言葉にできない思いを相手が汲み取ってくれることもある。
伝えることって言葉だけの技じゃないんですよね。
なので聞き手の想像力を引き出す上でも、
実はあまり上手くない話し方の方が良かったりする面もあります。
3つ目、伝え方よりも伝えたい何かがあるか。
どれだけ話し方を学んでも伝えたいことがないとやっぱり響きません。
逆に話すのが下手でも伝えたいって気持ちが本物ならちゃんと届きます。
実際私がライフワークとして配信を始めた当初も、
言葉につながりながらしゃべっていたこともあったかと思います。
でもそれでも思いが伝わってきたと言ってもらえたんですよね。
それって大事なのは上手く話すことじゃない。
自分の思いにちゃんと向き合っているか、それだけなんですよね。
ライフワークの大切さ
まとめると、今日は伝え方こそが心を打つ、
上手く話すより大事なことというテーマでお話ししました。
たどったらしい言葉こそ誠実さを伝える。
不完全な言葉は相手の想像力を引き出す。
大事なのは話し方じゃなくて何を伝えたいかという話をさせていただきました。
ライフワークを語るときもそうです。
上手く話せなくても自分の思いが本物ならそれはちゃんと届く。
自分の言葉で自分の悩みを伝えていけばいいんですよね。
最後に、もしよければあなたが上手く話せなくて落ち込んだことや、
それでも伝わったって感じた体験があればぜひコメントで教えてください。
一緒に伝えることについてもっと深めていきましょう。
それでも伝える自信がないという方もやっぱりいらっしゃると思うんですよね。
でもどうしてもみんなに伝えたいと思うライフワークを
あなたのこれまでの人生の中からこの場で今すぐ見つけてほしいと思います。
概要欄にある13の質問にアクセスしてみてください。
私がこれまでコーチングで使ってきたみんなに伝えたいライフワークに気づく
みんなに伝えたいライフワークに気づくワークを無料でお渡しします。
あとメンバーシップも近々開始するのでこちらもお待ちください。
あとはコラボのおすすめですね。
私自身はちょっと今予定ないんですけども、
実は私Sラボという川口社長が主催しているコミュニティで
コラボ部という活動をしています。
月に一度コラボ部員全員を対象にマッチングも行っているので
コラボしたいけど自分では声かけるの躊躇したなって方も安心です。
どうしても伝えたいと思う自分の個性に気づくためにも
コラボってとても効果的です。
もしあなたもコラボ部員入ってコラボを試してみたいという方は
気軽にコメントで教えてください。
最後まで聞いてくださりありがとうございました。
ぜひいいねコメントとフォローお願いします。
あとは何だっけ
あなたがうまく話せなくて落ち込んだことか
それでも伝わったって感じた体験があれば
ぜひコメントで教えてください。
あなたがうまく話せなくて落ち込んだことや
それでも伝わったって感じた体験があれば
ぜひコメントで教えてください。
よろしくお願いします。
朝6時の配信を目指しています
エニスでした
05:13

コメント