00:06
こんばんは、ばっちゃんです。 普段はプログラミング、就活、エンタメなどの情報をブログで発信しています。
今回は 生配信の画像についてお話ししていきたいと思うんですけども
あのですね 今日
は この
昨日もお話ししたかもしれないんですけど13歳から13歳からのアート思考という本を 今、卒論に向けて読むのと
でこれをね 読み終えて明日書きたいんで明日ブログにあげるために
中田敦彦さんが youtube 大学で紹介しちゃってたんで早急に明日出すために今日これを読んだんですけど
これのこのこの本に関しての 何だろうな
レビューというかどういうところが良かったよとかそういうのはもう少し整理して 段階で多分明日とか明後日とかぐらいにはラジオでお話しできると思うので
その時にお話しするとして他今日やったこととしてその ラジオのね
生配信があるじゃないですか で生配信の
背景画像生配信に参加されている方とかならわかるかもしれないんですけど 生配信の後背景画像を良いものを作ろうと思ってまあいいものというか自分なりに凝った
ものというかね 可愛くしようかなぁと思って今日はその画像をどうだろうなぁに32時間ぐらいかな
2時間ぐらいかけて作ってました まあ作ると言ってもそんななんていうのかな
結局最終的にはこうシンプルなデザインようになったんですけど割と自分的に すごい気に入ってね可愛くできたなぁっていう感じがしてて
でまぁその中でちょっと気づいたことというか まああの他にもね生配信をやられている方がいると思うので
そういう方に向けてちょっと 僕的にこういうこと気にしたよって言う
ことをお話ししようと思います えっと普段割と今生配信されている方とかだと
背景画像を決めるか決めないかっていう背景画像を挿入挿入するかしないかっていう 選択が出てくるときに
挿入しないっていう人が多いと思うんですよ でそうなるとこうあのなんていうのかな赤と紫と青みたいな頃バックの子
なんて言えばいいんですかねコントラストのあるぼやーっとした感じの 背景画像が
勝手に入るんですよデフォルトで入るんですよ ねえっと
それをアーカイブとして保存するときにはなんかこう正方形に切られた自分の
03:02
画像自分の画像になるんですよ自分のプロフィールの画像に デフォルトが設定されるんですよね
でまあ背景画像を設定した場合には上から どうだろうな
1割ぐらい上から1割ぐらいしたから2割ぐらい減らされた 切られた画像が
トップに正方形で並ぶ正方形でこう つくわけですよ
なってくると まず意識しなきゃいけないのは
そのスマホの画像スマホ画像の大きさ縦長の大きさ のうち下の方と上の方は切られるっていうことあと横もちょっとね
横もまあ5パー5パーぐらい切られるっていうイメージ で切られるんですよ
その区画には文字とかあのなんていうのかな 切られ切られたくないようなものはちゃんと考えて配置しなきゃいけないっていうこと
それで 他はえっと
他で言うとその文字が 例えば僕がラマ配信してますって言って誰かが入ってきてくださっ
入ってきてくださった方がこんばんはとかを入れる文字を挿入文字をコメントしてくれる じゃないですか
そうなった時に下からこう上に流れていきますよね下から上にどんどんどんどん流れていく だから下の方は極力あんまり何もしない方がいい
あのまあ無事の方が見やすいって言う 下の方にね例えば僕の fm バッチャンネルとかっていうタイトルを下の方につけちゃうと
文字がかぶっちゃって僕も見にくいし僕もってがまあ配信者も見にくいし 聞いてくださっててコメントを読もうっていう方も見にくいっていうので
多分したの方はやめておいたほうがいいです それで他で言うと
あと黒色 黒色の
コメントを下さる方はコメントは黒の背景に白黒の吹き出しっていうのかな 黒の吹き出しに白色の文字にな文字なんですよ
フォントなんですよ だからえっと白くしちゃうと
えっと文字と背景文字と背景が一緒になっちゃうので見にくいんですよね とはいえ黒くしちゃうとコメントの吹き出しが見えないっていう
まあここはまあ黒はまあどっちでもいいかもしれないですけど 極力だからまあ白色の背景はやめた方がいいですせめて色ありの方がいいと思います
っていうこと で
まあこれは人によると思うんですけどあとは あの僕の場合は生配信もしてるし収録もしてるので
生配信は生配信でわかってほしい気が僕はするんですよ 例えばこう自分のその
コンテンツを見てくれた方が 生配信だと思って聞く時と収録だって思って聞く時って全然違うと思いません
06:01
僕はそう思うんですけど パッて聞いたやつが
いいタイトルだなぁと思ってパッて聞いたやつが生配信だったりすると 時間とか見ずにねパッて生配信だったりするとすごい長かったり
やっぱその生配信している時って最初誰も来なかったりするんで 最初誰も来ないから喋らないっていう人も多いと思うんですよ僕はそうなんですけど
割と誰が来たら喋るっていう そうなるとその聞く側のモチベーションって違う
と思うんですよやっぱ 最初から何もないと思って聞く人と最初から最初から絶対喋り始めて
くれてるって聞くのは多分違うんで だから画像自体に生配信っていうライブとかね生配信とかっていう言葉が
あった方が僕はいいと思います
それぐらいかな 他はまぁできる限りシンプルの方がいいですねシンプルの方が
あんまごちゃつくと文字と文字がごちゃ文字 コメントも下さるしでなんか文字も入れちゃうとパンパンになっちゃうんで
パンパンというか 見にくいっていうかねそういう画像ばっかりになっちゃうんで多分できるだけ
シンプルな画像の方がいいと思います
まあ作る時にどの画像というかどういう風に作るかっていうのは割と個人的に個人個人ある と思うんですけど僕の場合は
キャンバっていうCANVAっていう アプリというかソフトがあって
それはその 別にダウンロードとかしなくていいソフトなんですよネット上で
勝手に開いてくれて勝手に作られる勝手に作ろうっていう 勝手に作ろう勝手に
やってくれるんで別に自分のパソコンのスペックがどうとか あのはないんですよね
だからとてもやりやすいし 保存もある程度はそのキャンバの方で保存してくれるんで
昔使ったねアップロードした写真とかを使いたいとかアイコン使いたいという場合も 使えるんで僕はそれをお勧めしています
で えっと
なんですかね何言おうとしたんだっけな
キャンバの使い方というかキャンバ自体は まあもちろん検索してもらってもいいですし僕のブログで
あのバーチャル背景の 記事が上がってるんですけどバーチャル背景の作り方とかの記事が上がってるんですけど
その記事の中でもあのキャンバのキャンバへのリンクだったりっていうのも書いてあるんで そちらを見ていただけると割とわかりやすいかなと思います
で キャンバの中でもテンプレートってたくさんあるんですよ
例えばフェイスブック用とかインスタグラムの投稿用とか なんですかブログのバナー用とか
で 大きさが全然違うのでまあこの生配信のために使う
画像の大きさ的にはフェイスブックのストーリーと同じ大きさだと思っていいんですよ 多分
09:01
だからフェイスブック、あ、フェイクスブックじゃないインスタグラムのストーリーで使う あの大きさのデザインがあるんでまずそれを選んでもらってそこから
自分の好きなように作るといいと思います でまあ
えーとまあ僕もお笑い芸人さんとかのラジオとか いろんなの見てたんですよあのブログのアイブログじゃないアイコン
アイコンというかキャッチ画像、アイキャッチ画像をたくさん見てたんですよね ラジオの生配信とかラジオってどういう感じで作ってるのかってたくさん見たんですけど
人それぞれこうどういう 内容でラジオするかっていうのはあると思うので人それぞれなんですけど僕の場合は
こうちょっとこうまあ面白くというか楽しくみんなで喋ろうっていう 場なんですよ悩み解決とかって別にしてもいいんですけど
なんかまあ基本的にはワイワイしたいというか イメージがあるんでそういうものに関しては赤とか青とか
オレンジ色とかが向いていますと あんまりきつすぎるとちょっとこう
目が痛くなるというかまああんまきつくないぐらいで淡いぐらいの色でやったほうがいい と思います
悩みとか解決する方だ悩みとか解決するみたいなそういうコンテンツのラジオを やってる方だったら青とか紫とか
水色とか緑とかもいいかもしれませんね そんぐらい濃い緑とかがいいかなって
僕はオレンジ、黄色ですね 黄色にしました
っていうのもまあその目立つようにまず目立つようにするっていうのとあとこう ちょっとこうなんていうのかな
優しい感じ 優しいっていうかなんて言うのかなぁこう
なんか楽しそうって思える優しそうな雰囲気温かそうな雰囲気だなーって思えるように オレンジ色とか黄色とかにしました
次生配信するときにぜひこれ使いたいのでその時までお待ちいただけると思います 生配信したいんだけど今日はできないんで
まあどうだろうな明日とか明後日とか生配信できたら しようかなと思います
はいというわけでまあそれもお待ちいただけるととお待ちというか 見ていただけると楽しんでいただけると思います
はいというわけで今回は 生配信の画像についてお話ししてきました
他にもですねツイッターやバッチャンネルというブログでも発信しているのでそちらもご覧ください フォローやいいね
レターもお待ちしているのでよろしくお願いします それではまた次回お会いしましょうバッチャンでした