1. 縁日記
  2. 20231201 LISTENの縁
2023-12-01 07:07

20231201 LISTENの縁

3 Mentions 12 Comments

これは更新せざるを得ない…!

サムネ写真は誕生日に見た富士山です🗻

11/30 ポットキャスターインタビュー・じゅんじゅんさん

#声日記

サマリー

LISTEN NEWS聴いてから、更新しないとダメなと思い、録音を始めています。今日は第二長屋の問題について話そうと思っていて、ネタが多すぎて頭が混乱し、どこから話せば良いのか分からなくなることがあります。そのため、ついつい止まってしまいます。

リッスンの縁日記の発信
こんにちは、まーちんです。
LISTEN NEWSを聴いて、これは更新しないとダメなやつと思って、
録音をし始めました。
今日は12月1日、金曜日ですね。
誰にでも会いに行く復活ですと紹介したんですけど、
11月の23日にLISTENオフ会があるっていうのをチラホラ聞いてたので、
私も行こうかなーって思ってたんですけど、
ちょうどその日、自分の誕生日で東京で予定があったので、
結局行けなかったっていうのがその感じです。
なので行ける機会があったら、京都に行ったタイミングで行ってみたいと思ってますので、
その時はぜひよろしくお願いします。
で、第二長屋どうする問題の話を今日はしようかなと思っていて、
いろんな話を純也さんと純さんと山本さんでしてくれてたと思うんですけど、
私が続けられてない理由が、ネタが多すぎて、
一回逃すと渋滞しすぎて、どこから喋っていいかわからなくなる問題があって、
止まるっていうのが常になります。
私が発信するときのイメージなんですけど、
リッスンで配信しているこの縁日記については、
リッスンユーザーの人に向けて発信しているイメージで喋っています。
本屋スキーラジオはメインでアップしているのがスポティファイとグーグルポッドキャストなので、
そっちのアップは一般的なユーザーさんに向けて発信しているイメージでいるんですよね。
誰が聞いてくれているかっていうところをイメージしながら喋っている感じがします。
コミュニティ・オブ・プラクティスの分類
どっちかっていうと、近藤純也さんとか山本さんとか小田陣さんが聞いてくれているという安心感はめちゃくちゃあります。
仲間外れになっている感は全然ないんですけど、
単に日常がいろいろありすぎてリッスンの音声を録るっていうところの構造が習慣化していないっていうところが私が今落ちている状態ですね。
私が思っているリッスンって、私コミュニティマネージャーやってるんですけど、コミュニティの勉強いくつかしていて、
その中でよくあるのが、コアのど真ん中にいる人と、その周辺にいるアクティブの人と、そのまた周辺の人、
アクティブの人だと全然関係ない外部の人っていう、ダーツの同心園みたいなイメージをよくするんですよ。
ど真ん中のコアの人たちがいろいろこうしたらいいんじゃないかみたいなのを改善していくような感じで、アクティブの人がそれを使う人みたいなイメージなんですけど、
リッスンでいうと、コアの人が第一永谷の人たちと近藤純也さんみたいなイメージでいて、
私はどこにいるかっていうと、周辺とアクティブの真ん中らへんみたいなイメージでいます。
これはコミュニティ・オブ・プラクティスっていう本に図が載っているので、検索すると何らかの図が出てくると思うので、見てもらえたらと思うんですけど、
あとは、他の本で言えば、ジョノ・ベーコンさんっていうGitHubのディレクターやってる人が書いてる、
遠くへ行きたければみんなで行けっていう本があって、日本語で翻訳されている本なんですけど、
ここだとインナーとアウターっていう言い方をしてますね。
ど真ん中の人がインナーで、周辺がアウターで、
この場合は著者の人がエンジニアなので、システムの開発にのぞらえて書いているので、
もしかしたら開発やってらっしゃる方はピンと聞きやすいのかもしれないですね。
なので、その2つの本でも、ど真ん中の人と周辺の人がいるよみたいな分け方をしてるんですけど、
私はその外側の、全然外部ではないけど、ど真ん中でもない真ん中辺にいるのかなっていうような自分で自分のことをそう思ってますね。
自分が続けられるようにするにはどうするかっていうと、毎日発信するか、気が向いた時に発信するかどっちかなんですよね。
なので、今は気が向いた時に、どうしてもこれ、リッスンを聞いている人たちに伝えておきたいって思ったことを重点的に喋る傾向にあるので、
なんか猫みたいなもんですよね。気ままにフラッと来るみたいなイメージがあります。
はい、そんな感じで、今回のリッスンニュースの配信を受けて、ちょっと喋っておこうと思ったので、喋ってみました。
はい、以上です。聞いてくれてありがとうございます。
07:07

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

いいパス出せたと思います...!笑

私の場合「気が向いた時」が、どんな時なのか決めておかないと、今日は違うなーって結局毎日スルーしてしまいそうです。 例えばですが、「人と会ってテンション上がった時」「美味しいもの食べた時」「誰かにこれを紹介したい!って思った時」とか。「回覧板が来た時」もわかりやすいですね。 もしくはネタ帳を付けておいて、「5個貯まったら話す」みたいな方式とかですかねー。 私は仕組み化しないとやらないやらない人なので、こんな風に考えてしまいます。

コテンラジオの樋口さんは車で移動する1人の時間をアウトプットに使えたら、っていうトリガーで収録してるって、どこかの回で言っていたこととおなじですね!行動のトリガーは取り入れやすそうです。続く人は続く仕組みを工夫するのが上手なんだなぁと思いました🙆‍♀️試行錯誤してみます...!

スクロール