1. 縁日記
  2. 3/10 名古屋ウィメンズマラソ..
2024-03-10 09:54

3/10 名古屋ウィメンズマラソン当日

4 Comments

フルマラソン組、荷物預けてスタートエリアきましたー!

待機列

 

▼あさみさんの初声日記

(そのうち名前とカバーアート変えるかもって言ってました🤭)

▼桑原さん50kmトレラン完走したよ回

サマリー

名古屋ウィメンズマラソン当日の朝、フルマラソン組は手荷物を預ける場所に並んでおり、ボランティアの方々の数やスタッフの役割ごとのジャンバーの色の違いに驚きながらも、楽しみながら待機しています。

フルマラソン組の合流と手荷物預け
手を挙げてくださーい。
まーちんでーす。3月10日、日曜日、でーす。イェーイ。
今、フルマラソン組が合流をして、手荷物を預けるところに並んで、ゾロゾロと歩いているところです。
寝れた?
寝れました。ぐっすり6時間半くらい寝ました。
近くのクラブのボーンっていうか音がやばすぎて、不眠です。
寝れた?さみさん。
寝れた。
寝れた。
寝れた。よかったよかった。
寝れました?
うん。なんか、モニョモニョしてたら寝てた。
え、メグとかここじゃない?
ここじゃない?Gじゃない?
8Gですね。
8Gだよ、8G。
8Gか。
うん。
あ、私1Gだから預けてくる。
いってらっしゃーい。
はーい。1回止めまーす。
はーい。手荷物預けましたー。
みんなそれぞれ手荷物預け場所が違うので今チリジリになって、
後でスタート地点で合流するんですけど、
いやーすごい。ほんとすごい。
ボランティアの存在と役割
あのボランティアの人の数がまずすごい。
役割ごとにジャンバーの色が違っていて、
今見てるだけでも3種類のスタッフの方がいらっしゃってますね。
道案内係と手荷物預け係の方と、
あとは本部っぽい人のジャンバーがありますね。
インカムつけてそうな人たち。
うん。お祭りですねー。
名古屋ウィメンズマラソンの場合は、
あのドームの駐車場が手荷物の預け場所になっていて、
そこに普段は車が通るところを人の大群が通ってますね。
私はもう完走目的なのでブロック一番後ろの方になります。
いやーどうかなー心配だなーっていう話をしてたら、
あさみさんが声の日記に興味を持ってくれて、
さっき行きの電車の中で登録をして、
番組を作って一本音声配信してましたね。
よいよい一緒に話す人がいると楽しいですね。
いやー緊張するなー。
朝、支度しながらいぶきステーションを聞いてたんですけど、
桑原さん100キロ走るんですね。
あー50キロでやばいなーって思ってたら、
100キロの前の練習だったっていうのを配信聞いて知って、
やべーなーって思いました。
うんうん。
今日はすごい寒いなって思ってたんですけど、
天気は良さそうなのと、風がないので大丈夫そうですね。
あとはいつも靴ひもの結ぶ強さがいつも困って、
結びすぎちゃうんですよねー。
ギュッて結べちゃうので、
途中で足が痺れないかなーどうかなー。
でもどのくらい緩くしたら靴ずれ、緩すぎると靴ずれしちゃうので、
悩みどころ、悩みどころ。
あ、メグいた。合流合流。
もうちょっと先に。
あそこだー。
でもNブロックだからもうここだよね。
さっきNですか?
Nです。ここですね。一番手前のブロックですね。
ピカチュウがいっぱいいるー。
ピカチュウいるー。
ちょっと端っこにやってよっか。
トヨタ。
今日はメグはなんで走ることにしたの?
さっきにフルマラソン走らないって誘われて、
人生初めてやってみようかなーぐらい軽い気持ちで、
抽選だからって言って外れるっしょーって思ったら当たりました。
ほぼ外れないからねー。
なので当たったから覚悟決めてきました。
練習量はどのくらいですか?
さっきと1ヶ月に2回ぐらい東京を10キロとか5キロ走って、
2月後半は体調崩して本番です。
なんと!でもね。
体力勝負な仕事してるから。
あとは友達に気合で乗り切れって言われました。
やっぱり気合。最終的に気合。
久々にドアで踏まえられちゃった。
ドアがいる。
面白い。
今、なんで出ることにしたのか聞いてた。
そうそうそうそう。本当に。
びっくりした。出ないと思って聞いたら出てた。
でもさ、2人ともダイビングもやるし、スノボも行くし、
もう体力有り余りガールズだから。
年を感じますよ。
だって私の前でそれを言うもん。
年を感じますよ。
年を感じますよ。全然分かんない。
身体まじ正直。
正直。
なかなか。
みんな30とか31とかそのぐらいの年代の人と今遊ぶことが私は多いんだけど、
もうプラス10だからね。
見えないですもん。
やばいよ。
同じレベルの感じ。
見た目と体の体力違うって。
まじ体の体力残酷。
残酷残酷。
正直。正直すぎる。
年齢重ねた分ちゃんと老化してる。
だから鍛えないとなってなった。ちゃんとね。
練習した感じですか?
練習したんだけどさ、でもなんか膝痛くなっちゃったりするからさ。
ゆっくり行きましょう。
ゆっくり行きましょう。
今何時?
10時よ。
テンション上がって早く走っちゃうから。
テンション上がる確かに。
最初走っちゃいますね。
頑張りたい。
頑張ろう。
気合でなんとかしよう。
気合でいける。
桑原さんも気合でなんとかなりますって言ってたから。
こないだ50キロ走ってた人。
トレイルランやっていて。
気合だって言ってたから。
気合だっていうのをちょっと心の支えに走っていきたいと思います。
なんかいろんな人がいて面白いですね。
人間観察好きなんですよね。
どうしてあの人はあんな格好をしてきたんだろうかとか考えてみたりする。
でもさ、今までの練習の集大成がこの格好って思っちゃうからさ、最近。
確かに確かに。
って考えるとその人たちは楽しみだけに来てる感じなんですかね。
でも楽しみつつ絶対怪我しないようになってると思うんだよね。
だって意外と参加費払ってちゃんと来るってことはしっかりしてんだなと思いますよ。
思います。
思いますよ。
大丈夫かな。
はい、じゃあちょっともうあと私大丈夫かなしか言わないと思うのでこの辺で終わります。
またどっかで撮るかもしれない。
イエーイ。
イエーイ。
頑張るぞ。
頑張るぞ。
09:54

コメント

スクロール