前週に引き続き、ちりぬるのJUSさんをお招きしてのゲスト回の雑談をしています。
果てしなく楽しく喋れていたので、
果てしなく楽しく喋れていたので、
サマリー
一人でポッドキャストをしている方の弊害として、男塾という作品についてのお話があります。男塾は、北の大地の広大な大空に向かって話をしているという内容です。このポッドキャストでは、男塾のキャラクターや時メモといった恋愛ゲームについての話も取り上げられます。また、ガンダムやゼータザックといったモビルスーツの登場もありますが、それぞれの理解や興味が異なるため、ガンダムの魅力は多岐にわたると言えます。さらに、複数の作品やキャラクターに触れることで、新たな発見や理解も深まることでしょう。このポッドキャストでは、男塾やトミノ、キン肉マンに関するお話や、アニメの編集やアニメ化の難しさ、筋肉マンの連載などが話されます。
一人でポッドキャストをやっている弊害
なんか、トークテーマが切れてしまったってわけではないんですけれども。
あの、あれでいいんですか?
なんすか?
雑談でいいんじゃないですか?
じゃあ、雑談で。
雑談でいいと。
あれですよ、だから、ジョンさん。
雑談しないとダメですよ、雑談。
そうですね、本当にあの、
雑談が何話していいかがわからなくなってきてるんですよね、最近。
なんか、今回も喋ってて思うんですけども、
待っててくださるから、なんとか喋れてるんですけど、
私、基本的にあの、会話のピッチングマシンというか、
ピッチングマシンでキャッチボールを人としているような状況になってるなって、
今、思いながら喋ってるんですけども。
これ、あの、一人でポッドキャストをやってる弊害となっておりましてね、
こうなっちゃうんですよ。
そう、これはもう始まってるでいいんですか?
始まってます、始まってます。
いや、あのね、一人でポッドキャストなんてするもんじゃないですよ。
やむもん。絶対。
いや、そうですね。
私も、そろそろやめたほうがいいなって思うようになってきました。
あのね、ちゃうかな、なんか一人でポッドキャストしてるだけは良くない。
いや、それはそうなんですよ。
ちゃんと、そうなんですよ。
人と喋る場があってこそのやつだと思うんですよ。
井上ヒカルもね、多分ね、あのラジオ番組一本だけだったら辞めてると思う。
あー、そうですね。
でも、井上さんとかほら、目の前に構成作家さんとかいっぱいいらっしゃるから。
そうそうそうそう。
私、普段あの虚空に向かってずっと喋っておりますから。
そうそうそう。
北の大地の広大な大空に向かってね。
大空に向かって喋ってたりするんですよね。
あのトークの方の上にはですね、私の想像のリスナーが4人ぐらい腕を組みながらこちらを見てたりするんですけれども。
死んでるやん。
そうなんですよね。
だから、いないはずの人がね、こちらを見ながら笑いかけてくれてるなって思いながら喋ってはいるんですよ。
男塾の中での会話
そのうちの2人が田沢と松尾なわけで。
誰だろうな。
男塾。
男塾。
そうですね、あの、絵は出てきましたけど名前と顔が一致してないですね。
格狩り眼鏡とサザエさん頭ですよ。
あー、なるほど。
途中で何で死んだのかな?
油風呂かな?
分かってないな。
あの2人は人間バシゴみたいなやつを作って、崖から崖に行け!桃!とか言ってて、みんな落ちていって。
田沢、松尾、お前たちのことは決して忘れねえって言ってたけど生きてたっていう人。
意外とあの、あれなんですね。
鉄骨あたりと同じぐらいの深さだったんですね。
鉄骨あたりの人、割と生きてるけど割と死んでるでしょ。
そうですね、割と死んでますね。
男性は基本的に生と死の境が曖昧なので。
死亡確認っていう人がいっぱい出るイメージはあるんですけれども、あれはちゃんと確認されてないんですかね?
あれだよ、ワンターレンがええ加減なんだと思う。
ええ加減なんですね。
まんじまる、死亡確認。
見た?お前!みたいな。
なんか目つぶってるし、みたいな。
息とか動機とか見た?
いや、目つぶってるし、みたいな。
最低限、脈拍は測ってほしい。
だって考えてくださいよ、ワンターレン中国人やからきっといい加減に決まってるんですよ。
言葉も通じてるから怪しいし。
かわいそうに。
ひどい。だって、別発の中国人来て頭にラーメンの丼みたいなマークついてて、そいつが死亡確認しましたって嘘つけ!って思うじゃないですか。
いや、男塾の中であれだけ民命処分をされてたりすると、中国ってすごいのかなって思っちゃうじゃないですか。
あと、大工房処理ね。
そっか、そんな処方もある。本屋さんもあるんですね。知らない本屋さんがいっぱいあるなとかね。
不思議な、大体の歴史が中国に通じてるっていう、あれですよね。
そうですよ。だってリーバシブル、橋も古も訓読みですからね。
リバーシブルの語源になったというリーバシブルさんは。
スモモのリーって書いて下にお箸の箸とバットを振るの振るのって書いてリーバシブルになるんですけど、訓読みやんけ!っていう。
ああいうので権威づけしたつもりになっちゃうっていうふうなの、発明だったなと思うんですけどね。
あれはね、ギャグ漫画ですけどね。
ギャグ漫画でしょうね。たぶん私、出だしの頃しか読んでないのと、あとあれなんですよ。
先駆けメモリアルっていう、男塾のキャラクターと時メモみたいに恋愛をするゲームっていうふうなのだけやった覚えがあるんですけど。
あった!メロンブックスとかで見た!
あ、そうですそうです。それをなんかやった覚えがあって、大業員ジャキとかに一緒に帰ると噂されるから帰るのが嫌だみたいなこと言われるゲームなんですけれども。
あったあったあった!イニシャルDを電車でやるやつとかの同人誌の予告ラインに並べた。
うん、大体そんな感じのやつです。伏線ドリフトとかそういうやつですかね。
そうそうそうそう!あったあったあった!
ああいう感じのやつで触れてたり、なんとなく知ってはいるんですけど、考えてみたら本編を読んだことがないっていう幕が結構ありますね。
これからの人生が豊か!
これから男塾を読む人生。
読む人生。豊かな人生。いいなあ。今から読めるんですよ、男塾。
そうですね。枝島塾長が女の子になっている漫画とかはなんとなく読んでたりしてたり。
あとは生まれ変わったら男塾に転生することになってた漫画とかは読んでたりするんですけども、そう考えてみたら原点を読んでないですね。
確かにそういうふうに読んだほうがいいですね。
転生したら男塾の世界だったもん嫌ですけど、転生したらイデオンの世界だったもん嫌ですね。
うーん、嫌ですね。
でもなんだろう、あれ最後、イデオンも私見てないんですよ。
ああ、これからの人生が豊か!
これからの人生が、少なくとも劇場版ぐらいは見なければと思ってはいるんですけども、そうなんですよ。
僕のNASの中にイデオンの全データが入ってて、それは決して公表されてないURLでそこにアクセスすることができるんですけど、どうしますか?
お金を払わせてください。作り手の方にお金を払わせてください。
あと、YouTubeで公開されているイデオンが自動的に溜まっているフォルダって思いますけど。
同じやつ。
同じ、同じ。
いや、おとなしくバンダイチャンネルに入って見ることにしますよ、もう。
ほんとね、イデオン面白いですよ。びっくりするぐらい面白いですよ。
そうですか。なんか、ノリに乗ってくるまで時間がかかるとか。
あとはやっぱり、富野展で見てて、顔のキャラクターの造形とかを宇宙人同士で分けてるみたいな話とか聞いてて、その辺の部分から興味はずっと湧いてはいったんですよね。
そうそうそうそう。だって、興味見ないじゃないですか。右と左で眉毛の太さが若干違うっていうキャラクターとか。
そうですね。あんまり見ないですね。
なんか、バフフランを綺麗だって思うことはないなって思いながらいつも見てはいたんですけども。
バフクランね。
バフクランですね。なかなか。
バフクランはバフクラン語で地球人って意味ですけどね。
あ、そうなんですか。
そうですよ。
そうそう、その辺もね、よくわからなかったんですよね。
富野系の話をするときにめんどくさい人を見分けるポイントとしては、バフクラン語で1、2、3って数えられますかって言って答えられる人がいたら、この人はめんどくさいなって思ってやめておくといいと思います。
男塾とゲーム
なるほど。
バスデルトップでしょ?とかって普通に言ったりしますから。
そっか。見てるとね、デントロワディ語とか言えるようになったりしますからね。
イムデバンミンアドクラス艦隊からマクロスへとかって普通に言うたりしますからね。
そうそう。よく出てくるな。
僕、この辺の部分がもったいないなっていつも思うんですよ。
ちゃんと見てはいるんですけど、うる覚えなんですよ。
それはね、見てる回数が足りないんですよ。
回数が足りないですね。
修行の問題。
修行の問題ですね。単純に鍛錬の問題ですね、これはね。
降参の時に僕の家に遊びに来た友人が、みんな酔い潰れてしまって、もう2人しか残ってなくて、「どうする?」ってみんな寝てもたなーって酔っ払っとんなーって言って。
どうする?ゼータガンダム見る?って言って、2人でゼータガンダム見出したんですけど、僕が全セリフ言いながら見てるのを横で見ながら気持ち悪って言ってましたよ。
怖い。意外と覚えてられないものだと思うけれど。
そうなんですね。
しかも、覚えようとして覚えたんじゃなくて、覚えちゃったから言えてるっていう。
いや、それが恐ろしいところですよ。
中学高校とかの頃は言えたような気もするんですけどね。でも今は全く言えなくなっちゃってるので、この辺はもう鍛錬ですね。
いや、本当に記憶って消えていきますもんね。
消えていきます、消えていきます。
あれだけ覚えたモビルスーツの型式番号言えないですもんね。
言えないですね。ザメルって何番だったかなとか、ライノサラスとかも覚えてたような気がするんだけど、全然出てこないですもんね。
0083はそもそも覚える気なかったんですけどね。
そうですか、そうなんですね。
僕は逆車までの軽分車から出てきたモビルスーツ大百科で覚えたので。
なるほど、なるほど。やっぱりこの辺は触れる年代とかも当然。
やっぱり幼少期、今ほど好き好んでいろんなものを見れてたわけじゃないので、触れるやつを選べなかったというので、0083から入ってたりするわけなんですよ、私。
だってもう繰り返し繰り返し見るじゃないですか。
そうですね、VHS擦り切れるまで見てた。
ゼータガンダムも見てたはずなんですけどね、今思い出せないから、本当に忘れてるんだろうなっていうのはありますね。
こないだもん、あのほら、あのほら、あのカミユにバルカン撃たれてたMPの名前誰やったっけ?
マトッシュぐらい時間がかかってましたからね。
そう、いたような気がするけど、そもそも名前が出てこない。
そうなんですよ。
そこのMPって言われてたやつ、名前なんやったっけ?
劇場版でも出てたような気もするけれども、本当に名前が出てこないっていうね。
でも、裏覚えでもいいことってあるんですよ。
いや、どうなんだろうな。
例えば、私、結局、いろんなことを二次創作したり妄想したりとかってするときに、役立つのがこの、ゆるく忘れてるおかげで、そことそこの不思議な繋がりみたいのが出てくるっていう。
だから、これが原理的な人にとってみて、そことその後の繋がりは、こういう風な理由が絶対にならないよねっていう風なことも生まれてきちゃう部分であるんですけれども。
けれども、壊れてるからこそ何か出てくることってあるかなって思ってて、今ガンダムのことで例示を出そうとしてるんですけど全く出てこないっていうね。
でも、あれなんですよ。1年生とってごっちゃごちゃじゃないですか。いろんな人がいろんなことを描きすぎて。
ミネマザビがあっち行ったりこっち行ったりするみたいなことでしょ。
そうですそうです。あと、ガンダム頭のモビルスーツいっぱいあるなとかね。
そう、今ガンダム頭のモビルスーツと呼ばれて想像するのが何かですら人によって違うわけですよ。
そうですね。
ガンダムタイプのモビルスーツの多様性
ガンダムタイプのヘッドがついているモビルスーツ全般なのでガンダムも含むということで想定している人と、
本来ついていないものにガンダムヘッドをつけた応急処置バージョンだけを想像している人だけで違うわけですから。
そうですね。私はどっちかというと08小隊だけのことだと思ってたりとか。
でしょ?
そうですね。あとはあのあれかな。戦慄のブルーとかそういう風なの思いつぶれてたりして。
なるほど。だから要はゼータザックの逆でしょ。
ああ、そうですそうです。逆ですね。頭をすげ替えたっていう。後でガンダムにしたようなやつですね。
でもその辺でその面白いものが生まれることって。
いやでもなんか私あの結局多分細かく覚えてたりすごく原理的に好きっていう風なことに結局のところあんまりなってないんですよね。
ガンダムってその多分邪道なものから私入っちゃってる部分があるんですよ。
それこそSDガンダムから私は入ってるんですよ。ガンダムって。
あのー、ジョンさん。
はい、なんでしょう。
僕もです。
そうなんですか。
そうですよ。そうですよ。
実はVHSのファーストから入ったとかそういう風なイメージを持ってたんですけど、そうなんですね。
僕はそもそもVHSのファーストが出た時にやっとファーストがソフト化されたって思ってた側ではありましたけど。
僕最初の最初にVHSで繰り返し見たガンダム作品は「嵐を呼ぶ学園祭」です。
はー、見たような気もするけど全然記憶が残ってない。
で、あれを見て僕は、その前にテレビのゼータでやられてたっていうのがあるんですけど。
はいはい。
「嵐を呼ぶ学園祭の挿入歌2曲の出来がいい」っていうので心奪われてましたから。
そうですか。全然。で、またお馴染みの人が歌ってたりするんですか。
そうです。ホンダ知恵子と河村マリアとみたいなやつです。
はー。で、何を歌ってた人だっけっていうのが出てこなかったりするんですけど。
今のはL.P.プルとクエスパラヤです。
あー、なるほどなるほど。あ、じゃあもうキャラソン、キャラソンでもないのかな。
キャラソン、キャラソン。
あ、キャラソンですか。
アイマイミアセティガールみたいなやつです。
あー、なんか聞き覚えがあるからもしかしたら見たことあるかもしれない。
涙のシングルレールですよ。
どうかな、そう覚えてるような。
ソーバクスだらけの。
うわ、いい歌!って思って。
でもそうなるとあれですよね、このキャラって元々何をしてた人なんだろうかってわからないところから入ってるんですよね、きっとね。
そう、だから僕あのゼータガンダムの再放送が小学校3年生の時に始まったんですけど、その前にSDガンダム流行ってたんですよ、学校で。
あー、なるほど。
ガンダムの原点となる作品の入り方
カードダスが。
カードダス、うん。
で、やっぱりね、幼少期ガンダム、ガンプラが溢れてたっていうのはあったので、なんとなく知ってるんですよ、ガンタンクとか。
で、その中でカードダスでバンバン出てきて、なんかボリノークサマーンってやつ出てきたとか。
あー、うん、わかるわかる。なんかすっげえ印象残ってます。オスモさんみたいなデザインされてるやつですよね。
それはジオですね。
あ、ジオですね。うん、勘違いしてた。よく出ましたね、今ので。
ボリノークサマーンはナイトガンダムストーリーで森のクマさんとして出てました。
あー、いた気がする。
ボリノークサマーンが現れたっていう。
ファミコンでやった覚えがあります。
あと、アッザムスライムとかね。
あ、いましたね。
そうそう。
そういうのから入って、例えばムシャガンダムとか、それこそコミックボンボンで読んでる時にガンドランダーとか。
あ、あのミリタリーっぽいやつだっけ?あれ違うかな。
それね、コマンドガンダムですね。
あ、コマンドガンダム。すいません、多分ガンドランダーわからないかもしれないですよ。
ガンドランダーはね、ガンダムとハイランダーが合わさったやつです。
ナイトガンダムいるのにまたファンタジー色のあるやつなんですか?
そう、ファンタジー色があって角が生えてたりする。
角が直接生えてる生き物なんですよ、ガンドランダーの場合。
なるほどなるほど。
なんかいろんなバリエーションいるんですね。全然知らなかった。
そうなんですよ、コミックボンボンでも別冊のボンボンスペシャルやったかな?
コロコロスペシャルとボンボンデラックスか。
雑誌名すらご存知ないけど、そんなのがあったんですね。
僕もガンダムはね、横島の入り方してるんですよ。
あ、そうだったんですね。
それもやっぱり子供心に逆張り精神があったんでしょうね。
周りがみんなBB精神の中、僕は元祖SDのプラモを作ってるっていう子でしたから。
なるほどなるほど。
やっぱり子供心にBBの方がわかりやすいですからね、ナイトとか武者とか。
あと安いしラインナップも豊富でしたから。
あ、そっか。買ってもらってたからあんまり覚えがなかった部分がその日ですね。
BB精神の方がプラスチック安いんですよ。
あ、そっか。じゃあ道理で今手元に何も残ってないわけだなっていうのは、そんな理由もあるんですね。
トミノとか全然関係ないところから入ってるので、あんまり人のこととは言い方は言わないんですけど。
子供にもガンダムを教えない理由として、どこから入ってもいいけどトミノに行き着かないやつなんか信用できるかって思って。
そうですね。やっぱり最終的には原点を引けっていう風な世界になってくるんですね、どこの世界も。
やっぱりそこら辺当たってると強いなっていう風なのはやっぱり思いますね。
ここ最近それで僕もようやっとちゃんと見るっていうか、大人になってからちゃんとようやっと見れるようになったなって僕も思ってましてね。
全然最近ようやっとファースト見直して、ターンA見直してとかそんなことやってたりするんですけど。
そうそう、考えてみたらダンバインとかも全然見たことがないなとかっていう風に詰めたりするんですけどね。
よかった!ダンバインね、サンライズチャンネルで第1話から放映されます、YouTubeで。
本当ですか?じゃあそれを楽しみに毎日1週間に1話ずつ。1週間に1話ずつでしたっけ?
1週間に1話ずつ。
じゃあちょっとYouTubeでそっちの方見て、なんとなくスパロボとかに出てくる印象とかでなんとなく知ってはいるつもりなんですけどね。
個々の作品やキャラクターに対する意識の違い
多分全然違うんだろうなっていう。
そう、違う。でも大変ですよ、だってダンバイン見るじゃないですか。
はい、見ますね。
ダンバイン見ると次ファウファウストーリーを読んで、リーンの翼を読んで、オーラバトラー戦記を読んで、ガーゼイの翼を見て、ガーゼイの翼を読んで、リーンの翼を見ないといけないですからね。
大変ですね。宿題が多いな。宿題って思っちゃうからダメなんですけどね、そうなんですよね。
でもちょっと手をつけやすいところから手をつけていこうかなとか、なんかブレンパワードとかもっかい見たいとか思ったり。
そうなんですよ。順番に見ていってたらね、いい感じで忘れてくるからまた見たくなるんですよ。
そうですよね。やっぱりそうなりますよね。そうしていったのを積み重なって積み重なっていろいろやっていくと、なんか見えてきたりするものもあったり。
でもあれですよ、見たコンテンツが何週もしてるだけになってたりするんですよ。
ああ、そうか。それもね、なかなか新しいもの触れた方が。でも新しいものの中に古いもの結構見つけちゃうことになってきますよね、結局のところ。
とはいえ、なんかアニメのジョジョとか見たくねえなって思ってるんですよ。
まあまあまあ、そうですね。
アニメのジョジョとアニメのバキ、見て楽しめてるやつの感性、信用できます?
うーん、ちょっと合わねえなって思いますね。
やっぱりお前の心の中に映像として構築されてたジョジョとかバキはその程度だったんですか?って思いません?
うん、思います。思いますけれども、アニメ見ちゃうんですよね。
そして、私、ジョジョの動きがわかんなかったスタンドの方はアニメで保管されてる気はしますね。
なんだろうな、例えば、4部のラスボスが使ってた時間を吹っ飛ばすの映像表現とか、
パイツアダストとか、あと6部の時間が本当に早くなってる時のあいつの動画が、
意外と見るまでわかってなかったっていうのが結構あるかもしれないですね。
でも、バキの方のトリケラ・トプスケンは頭の中の方がすごかったなっていう風なのがありますけどね。
でしょ?でしょ?
なりますなります。
だって、自分の想像の中ってバランスのいい山本選手は完全に船木が結構な時間試合してたはずじゃないですか?
そうですね。
原作にない時間試合してたはずじゃないですか?
うーん。
てか、船木じゃないですか?
ごめんなさいね。乗ってるけど、誰のことだったっけって今思いますから。
船木正勝さんですよ。最初の地下闘技場トーナメントの時に、天名優にボコられてたやつです。最初に。
あー!
そうだね。
あのバランスのいい山本選手が空中からの攻撃には一切対応できないって言われてた。
あの山本選手はパンクラスの船木選手じゃないですか。
そうですね。全く出てこなかった。呼んでたはずなのに出てこなかった。
そうですね。やっぱりでも、頭の中の方が確かにすごい部分はありますね。
なんか声とかね、動きとかも結局のところ、イメージしてたものが映像ついちゃったり喋っちゃったりすると忘れちゃう部分もあるから、その辺で難しいものとかも結構ありますからね。
確かに。
天名優次郎は大塚晃夫じゃないしなーとかね。
あー、そうなんですよね。ただ、あれ聞くと、もともと誰の声で喋ってたっけって思い出せなくなっちゃうから困っちゃうんですよね。
それは小説でもあるじゃないですか。
ありますあります。汚染されちゃうというか、もっとすごかったのになっては思うんですけど。
そういう意味で、物語をオーディブルで聞ける奴の感性も信用したくないなとかってなりません?
ちょっとわかります。この声じゃないんだよなーっていう風なのね。ずっとあるんですよね。頭の中で鳴ってた声とか。
その辺はキングダムの映画版は、実写版は、割と気を使ってくれてるなって思いますけどね。
あー、そうですか。キングダムはちょっと見ようかなと思ってて、見てない奴の人として。漫画は読んでるけど、そうなんですよね。
実写とか映像とか、牛音虎の白綿のものとかが結構違ったなーとか思ったりはしてたかな。
白綿のものは誰がやってたんでしたっけ?
アニメは林原恵だったんですよ。だから、かすれた声でちょっと機械音声みたいな処理してる変な加工された声で喋ったりしてたんですけど。
よくあれですよね。初号機の声やったり、白綿のものやったり大変ですね、あの人。
そうなんですよ。化け物ばっかりやってるなっていうね。
しかも牛音虎のあれですよね。最近の方ですよね。
最近の方ですね。あれ、昔の方って誰やってたんだろう?
昔の方っていう白綿のもの出てました?
いや、出てないと思います。多分、海里とかそういうのが出たあたりで止まってたと思います。
3巻から4巻あたりですね。
そうそうそうそう。だって、あのあれですよね。
虎役が青野たけし?
アニメの編集と筋肉マン
うん。確かにそんなのあったと思いますね。
青野たけしって久々に口に出して言うから。
そう。なーかねー。
あ、そう。だから、牛音虎のアニメ版、テレビ版とか、大の大冒険の2つ目のテレビアニメ版とかで、面白かったって言ってる奴らに対して、この苦々しく思ってるおっさんね。
まあね、どこから入るの自由だってさっき言ってたじゃないですか。
どこから入るのも自由ですけど、ダイジェストから入ってるお前ですね、お前。
そうですね。まあ確かにアニメは時間の都合上切って貼ってないので削られちゃうんですよね、どうしたってね。
そうそうそうそう。だから牛音虎とかカラクリサーカスとか1年でやるって言った時点で見る気しないじゃないですか。
いやーそうですよ。いろんなものが抜け落ちてるんだろうなっていうね。
いや、わかるぞ。カラクリサーカス、アニメ化します、最後の古い4人と新しい4人が戦ってる電車のシーンから最後までで1年やりますとかやったらわかるんですよ。
あーそうですね。いいところだけ抜き出してそれで終わりますっていうね、鬼滅の刃みたいなお金の使い方ができるんだったらよかったのに。
もうワンクール作ってこのクールのラストの一番シーン、お前笑ってるじゃないかっていうところで終わってるとかやったら絶対見るじゃないですか。
あーそりゃ見ますね。そんだけやってくれるんだったら見ますね。
いやーだからなんか、わかってる人が作ってくれる幸せよっていう風なところがあって。
鬼滅とかは見てて、そうそう、こんなんだったっていうと。
鬼滅の刃のアニメ化の仕方は理想的ですよね、あれね。
理想的です。めちゃめちゃお金もかかってるし。
あれは、あっちの方こそ動きがよくわからなかったのが映像でよくわかるようになります。
なかなか漫画表現立体に頭の中で起こすのがとんま無理得意じゃなくて、その辺がね、ちょっとなかなか難しいかなと思いますけどね。
そもそもね、立体化したらむちゃくちゃな漫画ありますからね。
まあありますからね。
男塾とか。
そっか、ここで男塾から出てくる。
男塾で崖の向こうからトガシがくるくる回りながら飛んでくるシーンがあるんですけど、
縦回転だったら絶対ありえない動きしてるんですよ。
そうなんですか、縦回転だったら。
顔こっち向いて気をつけしてる次のシーンが、縦回転してるはずなのに向こう向いて気をつけしてるシーンだったりするんですよ。
はー、首の向きがおかしい。
あの、向きが全部むちゃくちゃなんですね。
僕は友達と単行本読みながら、これトガシどういう回転っていうのを、その辺にある人形を使いながらむちゃくちゃやなー言いながらやってましたから。
その辺のね、描いてる方がまずおかしいよねっていう風な部分もあったりするんですよね。
描いてるやつが頭おかしい漫画の方が面白いですからね。
まあね、それもありますよね。
やっぱり現実的に正しいかもしれないけど、かっこいいのはこっちで選んでる方がかっこよかったりしますからね。
そうそうそうそう。もう筋肉マンね。
筋肉マン。
筋肉マンって。
筋肉マン、そうなんですね。筋肉マン、微妙に見てないんですよ。世代じゃないおかげもって。
これからの人生がゆだゆだ。
筋肉マンの連載と忍者キャラクター
ゆだゆで卵も詰むことになった。また読みやすいかな、でもね。
今、ヤングシャンプーでやってるって風なのはなんか知っておりますけれども。
でもね、筋肉マンの今の連載を楽しめる人はね、当時読んでないとダメなんですよ。
そうなんですか。そういうもんなんですか。
20年ぐらいあえて読んでるからこそ楽しいんですよ。
ああ、そっか。その辺のね、時の経過が必要なものっていうふうに言うとね。
そうなんです。だから今から筋肉マン読み出すと、今の連載に追いつくためには43年後である必要があるんですよ。
8週間。なかなか先の長い旅になってきますね。
だから78歳ぐらいの時に、レオパルトンが試合してるとか言えるんですよ。
なるほど。ようやっとそのぐらいに慣れるんですね。
じゃあその頃までに電脳化していれば、アーカイブを一瞬で読むみたいなことができると思うので。
しかもクロック数下げてて。
下げて。なるほど。一瞬で読むともったいないですからね。ゆっくり下げて。
筋肉マンでザ・忍者ってキャラクターがいるんですけど、
36巻で筋肉マンが完結しました。その後、筋肉マン2世っていうのが20何巻ありました。
筋肉マンの2世の前の話ですよね。筋肉マンの続きが今始まってます。続いています。
筋肉マン2世までの終わりの段階で、ザ・忍者っていう選手って、
3戦3敗3死亡やったんですよ。
全部死んでる。かわいそう。
3回戦って3回負けて3回死んでたんですよ。
かわいそう。
1979年から始まった連載ですよ。2018年ぐらいに1勝したんですよ。
そこまでやって頑張ってようやっと勝てたんだねってなると、応援したくなりますね。
そこまでの歴史があって初めてザ・忍者って言って、僕はボロボロ泣きながら携帯で読んでるわけですよ。
なるほどね。必要ですね、そういうふうなのね。
必要だから。
40年後ですね。長いな。
人間に必要なのは文化と教養っていう話です。
そろそろお時間も1分前となっておりましたので、たくさん宿題が増えたところでこんなところで。
そうですね。あとあれですね、活動限界時間に近づいてきたと。
そうですね。私もそろそろ寝ないと。明日4時に起きないといけないので、頑張ります。
お疲れ様でございます。
じゃあすいません、長時間お付き合いいただきましてありがとうございました。
また来ます。またよろしくお願いします。
じゃあ録音これで止めます。
34:09
コメント
スクロール